皆さんこんにちは!!
BEAMS PLUS HARAJUKU のチェック神本です。
4月が始まり新生活がスタートしましたね、私の出勤時間ですとピカピカのスーツを着用した新入社員の方と遭遇する事は少ないですが、やる気に満ち溢れたピシッとした姿勢を見ると自身の背筋が伸びます(笑)
正しい表現か分かりませんが温故知新、数年前の自身の姿勢を思い出して今の自分に落とし込めたらいいなと思います。
それでは今回ご紹介させて頂くアイテムはこちら!

BEAMS PLUS SPORTS Shirts Jacket
カラー:シルバー グリーン
サイズ:S M L XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-18-0461-791
BEAMS PLUS ディレクター溝端がよく着用している姿を見るSports Shirts Jacket。
私自身もGreenを購入し愛用しているのですが、決め手となったのがこの素材感とルックス。

商品名にも入っておりますが「ブライトナイロン」 輝く・色鮮やかなという意味を持つBright。 一目見た際に感じたのはどこか既視感のある雰囲気、中学生の時に部活動で購入するチームで統一して購入するウインドブレイカーのようだなと。
ナイロンと聞くと私のイメージでは、光沢感とシャリ感があり良い意味でチープな印象がありそこが味。
生地や技術が進歩した現代でナイロン生地を使用するとなると光沢感を減らす事がほとんどで、ナイロンでありながらナイロンのように見せないという話を聞いた事があります。
BEAMS PLUS でも馴染みのあるコーデュラナイロンも然りですが上品な見え方のするナイロン生地が現代では多く流通しているように感じます。

その中であえて光沢感の強いナイロンを使用しヴィンテージの雰囲気を表現している使い方が唆られますよね。
ナイロン素材によく使用されるブライト糸、この糸は通常、織物や縫製製品に光沢や輝きを与えるために特別に処理されており、通常の糸よりも光を反射しやすくなるように加工されています。
皆様のご家庭にあるカーテン、2枚で使用されている方が多いかと思いますがその内側の1枚目白いレースの物に使用される事が多いとイメージが湧きやすいでしょうか。
それに加えて異形断面、通常の合成繊維の糸は、丸断面ですが、三角形や五角形の断面にすることで光の乱反射により、透明感や光沢感のある生地となっています。
ナイロン生地とその糸によりこの特徴的な表情が生まれているのです。

グリーンベースに対して白糸のステッチワーク、色のコントラストが付くことによってポケットや襟部分が立体的に見え、ジャケットとしての見え方に磨きがかかります。

私のお気に入りポイントである裾のシルエット調整が可能なドローコード。私の他スタッフから言われるまで気付きませんでしたが、ジップではなくボタン仕様にする事で重なりが生まれドローコードを絞って結ぶ際に結びやすくなっています。
最後に私のスタイリングを、、
前述した学生時代のウインドブレイカーの印象があり、ブレザーの上に着用しアウターライクに合わせた点が私渾身のポイント。

軽快さと爽やかなカラーリングをマリンムード溢れるトラウザーズで足元はデッキシューズに、学生の要素も取り入れたかったのでネクタイも忘れずに。着用サイズはMサイズです。
それではまたの機会に、
神本