いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧頂きありがとうございます!
皆様はじめまして!!
この度、新しくビームス プラス 原宿に異動してまいりました清野(キヨノ)と申します!
もしご迷惑でなければ店頭でお声掛けいただけると嬉しいです!
まだまだ慣れず至らない点が多々ございますが、どうぞよろしくお願い致します!!
本来であれば少し小話をしてと行きたいところですが、初回なので現在開催中のインディアンジュエリーフェアより商品の紹介をさせて頂きます!
Philbert Poseyesva(フィルバート ポセイェステヴァ)
ホピの代表的なアーティストであり代名詞ともいえるアイテムのジグザグリングです。
元々はバングルでこの形を製作しておりましたが今では価格、存在感ともに手が出しやすいリングとして登場しております。
清野とフィルバートの出会いは遡る事8年前。私がBEAMSに入ったばかりの時に渋谷で開催していたインディアンジュエリーフェアでバッタリこのアーティストのジュエリーに出会ったのが始まりです。もちろんそこにはコヴァヤジーがおり、そっとこのホピの巨匠をお勧めしてくれたのです。(フィルバートがコヴァヤジーおすすめのアーティストと知るのはもっと後のこと)
(私物のフィルバートのリングです)
何よりも自分の薬指にスッと収まったのが「これだ!!」と決めたきっかけ。本当に運命の出会いでした笑
このリングを買うためにクレジットカードを作ったのはいい思い出。(翌年のビームス渋谷で開催したジュエリーのイベントでもこの時作ったカードが活躍してくれました笑)
今思い返すと、クレジットカードを作る行動力、そしてよくこのリングを買ってくれたと褒めたい所ですが、また数年の時を経てそう思わせるリングがございます。
それが上記にあるジグザグリングです。
フィルバートといえばホピ族の中でも型紙を使用せずフリーハンドでシルバーに加工をしハイクウォリティーの石しか使わない まさにTHE・職人。リングでこういった形はなかなかないのでスタッフも買う方が多いです。
このジグザグリングにターコイズが付いているものもあるので要チェック!!
またターコイズやラピス、コーラルなどヴィヴィッドな色が効いた石を使うとこもしばしば。シルバーの部分の面積とモチーフのバランスが絶妙でクリーンで上品な印象を与えてくれる作風のイメージがあります。
既に所有しているリングと合わせてもGOOD。シルバーの存在感がしっかりあって個人的には無骨になりすぎなくてやっぱりいいなーって思います。
「インディアンジュエリー」と聞いて他のアクセサリーと比べて着用するのに妙にハードルが上がりがちな昨今だと感じております。
が、キッカケは支えなことで十分です。
そう…「一目惚れ」です。
まずは実際にご覧いただいて、つけてみて「サイズが合うかかなー」とか「自分の手には合わなさそうだなー」とか悩んでみるのもまた一興かと。
4月4日までイベント開催しておりますので、
ぜひご来店お待ちしております!!
接客予約サービス、スタートしてます。
お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。是非ご利用ください。
ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。
関東圏においては、最短で翌日配達可能です。
オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
↑日々少しずつではありますが、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↑