REMI RELIEF ウエスタンシャツあれこれ…

柳井 純一 2022.07.20

ブログをご覧の皆様こんばんは。

JUNICHI YANAIです。





さてさて・・・

いよいよ情報が公開となりましたREMI RELIEF CUSTOM ORDER EXHIBITIONの概要ですが、

先日STAFF TAKAHIROのブログ『REMI RELIEF CUSTOM ORDER EXHIBITION』はご一読されましたでしょうか?

毎回思う事ですが、

こんなにも作り込みされ、加工が加わり、豊富なカスタムバリエーションを揃えており

REMI RELIEFというブランドの強みが全面に発揮されるカスタムオーダーはまさに贅沢の一言につきます。

ブランド様によっては1アイテム1パターンに対し、最低限生産しなければいけない数量というのがあります。

これだけ豊富な生地・カスタムバリエーション・サイズ・加工パターンがあるのにも関わらず、1点1点パーソナルに作って頂けるのは本当に凄い事です。

もし100着オーダーが入っても、これだけのパターンがある為、全て違うアイテムに仕上がる事も考えられます。

それをオーダー頂けるなんて・・・底知れないREMI RELIEFの生産力です。







さて本日はブランドの顔とも言える『ウエスタンシャツ』について触れていきたいと。

ブランド創業当初!?からリリースされ、アイコン的なモデルの1つです。

とても綺麗なウエストシェイプにアームホール。

とても美しく、美シルエットという言葉が本当にぴったりなモデルです。



もちろんこちらもボディの濃淡を決める事ができ、ワンウォッシュ(イベント限定ボディ)から色が抜けたフェード感強めのブルーまで。





デニムにシャンブレー・・・そして今年はオンブレチェックのネル生地をご用意しております。

カスタム内容は本当に色とりどり。





加工により、衣類の日焼けを上手に表現した『SUN FADE』。

色落ちとはまた違った見え方で、絶妙なコントラストが生地に奥行を持たせてくれます。

本来はネガティブに感じてしまう衣類の"日焼け"も、REMI RELIEFによるナチュラルかつ計算された"日焼け"は洒落感がグッと増します。

色々な洋服の加工はありますが、『SUN FADE』という加工はとても新鮮でスタッフの中でも盛り上がっている加工オプション。





そしてREMI RELIEFと言えば・・・

個人的にも大好きなダメージ&リペア加工。

実際にプレーンな洋服をここまで持って行くのは時間的にも至難の業。

加工だからこそできるビンテージライクな見え方と、REMI RELIEFによる加工技術の高さが伺えます。

勝手にスクラップ&ビルド加工と呼ばせて頂いてます。






お次はワークウェア感が強めに現れるペインター加工。

ポイントは決してやり過ぎない、飛ばし過ぎないペンキ。

コーディネートした際に決して悪目立ちしない単色のペンキと量は、重ね着した際にもさり気なくポイントとして光ってくれるはずです。

二次的な楽しみで・・・着込む事でペンキが薄れたり、剥がれたりすのもの『変進開花』の楽しみかと。

自分だったら・・・ある程度着用したら自分でペンキを追加したり、色を足したり・・・そんな二次的な楽しみも妄想させてくれるカスタムです。






そしてREMI RELIEFと言えば

やはりスタッズは外せないカスタマイズ。

一気に『カスタマイズ』感と『ゴージャス』さがプラスされます。

ビンテージの様な加工感あるボディに、ゴージャスなスタッズ、このバランスが最高に洒落ています。

一枚での見映えはもちろん、ジャケットやニットにレイヤードした際、襟元やカフスからチラッと覗かせるスタッズもこれまたとても洒落ています。



最後にプリントを・・・

手書き風のプリントも今となってはブランドらしいカスタムパターンの1つです。

フェード感があり、加工が加わったボディとの相性がとても良いです。

プリントパターンは豊富に取り揃えており、スタッズ同様にカスタマイズ感を表現するには最適なオプションです。

ご自身の着用されるコーディネートやストーリーを汲み取り・・・プリントデザインを選定するのもまたカスタムオーダー会の楽しみです。




そんなこんなでカスタムオプションをサラッと触れましたが、

ボリューム感があり過ぎてだいぶ端折ってご紹介させて頂きました。

店頭にご来店頂ければ全てご覧頂け、迷いに迷えるカスタムオーダーが楽しんで頂けるはずです(笑)。




そして今回、BEAMSのニュースページにも公開されていますが

BEAMS PLUS別注の『NEW FIT』が今回のカスタムオーダー会で登場します。

満を持してでしょうか・・・当店のMr.IVY MANことTAIJIがフィッティング考案に参画し、"美"調整した新型がオーダー頂けます。

袖丈や着丈、身幅、ネックサイズ・・・これらを定番モデルと対照的になる様なサイズフィッティングに調整しています。

と、本当はコーディネートの画像でご紹介したかったのですが、今回サンプルが当店に無い為、こちらは開催してからのお楽しみとして乞うご期待下さい。



当店BOSSが参画した『NEW FIT』のウエスタンシャツ・・・ならば当店スタッフ全員オーダーは確定です(笑)。

それくらい渾身の一着が仕上がりそうですので、是非お見逃しなく。



当店のスタッフページ、もしくはイベントの概要をデザイナー後藤氏をお招きしてインスタLIVEも開催しますので下記を参照にして下さい。



ビームス プラス 有楽町のオフィシャルInstagramにてデザイナー後藤氏をお呼びし、

20:30~ LIVE配信を行います。

今回のオーダーイベントの概要や物作りのアレコレ、今回のスペシャルアイテムまで、

様々な内容をお話して頂きます。

更に更に・・・今回は初の試みとして、今回のLIVE配信を直接ビームス プラス 有楽町の店舗で観覧も可能となっております。

実際に後藤氏のお話を聞けるのと、LIVE終了後は直接お話頂く事もできます。

※LIVE配信の観覧は人数制限を設けさせて頂いている為、アポイント制となります。

※ご希望の方はお早めにビームス プラス 有楽町(03-5220-3151)へお問い合わせ下さいませ



7/22(金)~7/25(月)の4日間。

是非、皆様のご来店お待ちしております。




JUNICHI YANAI