教えて!ワイルド先生!

本重 健吾 2020.06.28

こんにちは!



本重です!




先日お客様より、「オンラインページとかで載っているサイズの、"6R"ってなに?」とご質問いただきました。



ではこの人に聞いてみましょう。



当店の敏腕VMD、ワイルドさん。




「先生!6Rってなんですか?」




「大体ここね。」

・・・・。




「うん。ここ。」

・・・・。




「ココー!」

相変わらずの雑さ。てか途中結構危ういやつありましたけど?




ということでワイルド先生は退場。




BEAMS F / CANONICO メランジウール スーツ
カラー:チャコール、ネイビー
サイズ:42〜52、6R
価格:¥81,000+税
商品番号:21-17-1505-264

ここからは実際に同じスーツのサイズ48とサイズ48 6Rを使って見ていきましょう。

と、その前にまずは6Rについて。




オンラインページのサイズ表記の欄にあるこちらのサイズ。

この6Rとは「ドロップ6」という意味です。

「ドロップ」というのは簡単に言うと、ジャケットのウエストの絞り具合を表しています。




ワイルド先生の「ここ」はこれを指していたんですね。


ちなみにドロップ寸の計算方法は、チェスト(胸囲)−ウエスト(胴囲)の数値から÷2をします。よって、チェスト90cm、ウエスト78cmのドロップ寸は12÷2で6、「ドロップ6」となります。

ビームスのオリジナルスーツは現在、ほとんどが8R、つまり「ドロップ8」で作られているので表記を分けています。6Rの表記がなければ8Rとなりますよ。


では文字だけでは眠くなってくるので、実際に比べてみましょう。



こちらはドロップ8。



絞り具合はこんな感じ。ウエストシェイプが効いています。



こちらはドロップ6。



うーん。わかりますか?笑

ややシェイプがゆるくなっています。



比べるとこのような感じに。左がドロップ8、右がドロップ6です。

若干角度が違うのはお許しください・・・。



左のドロップ8の方がひらがなの"く"の字に違いシェイプになっていますね!



また、スーツの場合、ジャケットに伴ってパンツもサイズスペックが変わってきます。



ドロップ6の上にドロップ8を重ねてみました。




ウエストからヒップ、渡りにかけてドロップ6の方がやや大きくなっています。



裾幅も微妙に違いますね。ほんの少しですが、フィッティングには大きく影響してきます。




サイズ感が命のスーツやジャケット。

ドロップ8で少しきついかなという方にはドロップ6がおすすめです。(ドロップ6については作りがあるものとないものがございます。)

ただ、ビームスのスーツはお直しができるように元々縫い代を多めに取っているので、「きつい部分だけドロップ8をお直しで出していく」なんてことも可能です。このあたりはぜひスタッフにご相談くださいね!



ワイルド先生もちゃんと「ここ」以外でお話ししてくれると思いますので。笑








それでは皆様のご来店をお待ちしております。





本重







フォロー機能で投稿を簡単にご覧いただけます!