『柴田雅章と3人の弟子たち展』に向けて〜その①〜

M.FOUJITA 2021.04.21

ブログをご覧下さりありがとうございます。



ここ数日、日差しが春のものから夏へ変わろうとしていることを感じます。



緑を抜けて入ってくる光の濃さが違うといいますか、体が目覚める感覚がありますね。



お住まいの地域によって差はあるかもしれませんが、なんとな〜く、変化を感じている方も多いのでは?



お店も実は今月末から開催されるイベントに向けて、ゆるりと変化を迎える準備をしておりまして。




スタッフ菊地のブログでもご紹介しております、『柴田雅章と3人の弟子たち展』。



少しずつではあるのですが、私からはイベントに向けて入荷した素敵な品をご紹介していこうかと。



良ければお付き合い下さい。



まずはやはりこの方の作品から



商品番号 6687-7944-132

商品名 柴田掛分流描水差

商品価格 ¥66,000(税込)


柴田雅章さんの水差しです。



柴田さんの作品はどれも立派だなと惚れ惚れしてしまうものばかりなのですが、こちらももちろんそう。






よーく見てみると、底の方にあえて溜まった釉薬を拭ったような、そのような仕事が見えます。



こういったやり方のものは中々見ないので、その場にいたスタッフ同士で面白いね、なんて話しながら商品を検品しておりました。



ちょっとだけ他の水差しも。



左手

商品番号 6687-5348-132

商品名 柴田飴掛分筒水差

商品価格 ¥44,000(税込)


右手

商品番号 6687-5347-132

商品名 柴田飴流描手水差

商品価格 ¥44,000(税込)



小ぶりなものになりますが、やはり存在感があります。



もう1つ、気になるものも入荷してきておりました。





商品番号 6687-7949-132

商品名 柴田白点土瓶セット

商品価格 ¥88,000(税込)



土瓶×1、湯呑×5の6点がセットのものがございます。


シンプルな点打ちで、日常使いにじっくりと馴染むような土瓶と湯呑です。





家族でお茶を楽しんだり、お一人で毎日違う湯呑を使うなんていうことも良いかもしれませんね。



では今回のブログはこちらで終いです。



イベントスタートの4月29(木)まで、こうしてブログにてイベントに並ぶ商品を紹介していきます。


次のブログも近日中にあがりますので、そちらもぜひお楽しみに!!




それでは。


よろしければこちらから、ビームス ジャパン、そして私のフォローをしてみて下さい!!


ブログやスタイリングなどお楽しみいただけます。

ビームス ジャパンはこちらから




私はこちらから



 




M.FOUJITA