<BEAMS F>ラインナップ説明会で気になったもの<パンツ編>

伊藤 大貴 2023.05.26

こんばんは!伊藤です。


先日までに引き続き<BEAMS F>ラインナップ説明会で気になったものをご紹介いたします。

本日はパンツ編です。


※今回ご紹介いたしますのはあくまで2023年秋冬展開予定のアイテムです。

予告なく仕様や販売価格の変更、キャンセルになる可能性もございます。予めご了承ください。


まずは個人的にパンツでは絶対に外せないのが<BERNARD ZINS>。

こちらは去年も即完売したチェック柄のワイドパンツ<BAC J>。特にブラックウォッチ柄が人気でしたね。

私もまだ既製品ではテーパードモデルしかブラックウォッチをやっていなかった一昨年にワイドモデルのブラックウォッチを<BERNARD ZINS>オーダーしてました。


「NAKAMURA NOTE」解説をごらんになっていただいた方はご存知かと思いますが、今年は柄物のパンツが特に注目されている年でもあります。

こちらのパンツはブレザースタイルはもちろん、ホワイトのニットと合わせてコートを羽織ってみたりと、コーディネートがしやすいのもポイントです。



またブラックウォッチは特に人気なので、今回は2パターンご用意ございます。なかなか同じ商品でここまでパターン、色の近いアイテムを2つもやらないですよ。それぐらい人気ということが伺えますね。


そして今回私が1番気になっているパンツはこちら。

同じく<BERNARD ZINS>より、新型<H8>です。こちらのモデルは1980年代にフランスのとあるセレクトショップ用に作成されたモデルで、<BAC J>よりも太めのバランス。股上も深く、フロントもボタンフライになっていたりとかなりコッテリとしたバランス。

イメージ的には、今まで1番太かったモデル<SACHA>が股上深くなったという感じでしょうか。

今回はチャコールグレーのヘビーフランネル1型のみの展開予定ですが、好評いただければバリエーション増やせるかもしれません。

もちろん定番の<BAC J>フランネルもご用意ございます。

<BERNARD ZINS>は春夏の商品も遅れており、まだ全ラインナップ入荷してきていませんが、早くも秋冬物の気分になってきています笑


こちらは今シーズンより取り扱いのスタートした<Fumiya Hirano TROUSERS>。
こちらも初シーズンは全く店頭で見かけないまま在庫がなくなってしまいましたね。私は試着すらできなかったです。


こちらのモデルは<SAVILE ROW>。

後ろ見頃を贅沢に1枚生地で取り、ボタンタイプのブレイシーズで釣り上げて着用するという世界的に有名な形で、仕立て屋が1番良く履いているスタイルです。

こちらのようなワンピースハイバックのトラウザーズは、既製服では作るのがかなり難しく、何度もサンプリングをして製品化に至っています。




こちらのモデルは<REGENT>。ロンドンはウエストエンドの中心であるRegent Streetをイメージしたモデルです。

英国のビスポークのディテールを踏襲しながら、ただ太いのではなく、ウエスト周りをしっかりフィットさせることで足のラインがかなり綺麗にでるパンツです。




ちなみにどちらもデッドストックのツイード生地を使用しております。

独特の色と表情ですよね。これを逃すと2度と手に入れるチャンスがないかもしれません。

入荷数も多くはないので予約必須ですね。



他にも<MOON>のガンクラブチェック生地を使用したものもご用意ございます。こちらも今年の気分ですね。



最後にこちらは<IGARASHI TROUSERS>のハンドメイドラインより、ウールリネンのキャバルリーツイル生地のパンツ。

秋冬商品でリネン?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、生地ウェイトも420gとしっかりあり、打ち込みもしっかりしているので秋冬でも着用できるバランスです。通常ウール100%で構成されるキャバルリーツイルですが、リネンをブランドすることでハリコシを持ち合わせた生地となっております。


と言ったうんちくは置いておいて、とにかく形が綺麗ですよね。生地のハリ感と相まって腰から裾までまっすぐクリースが落ちている感じが最高です。

綺麗なベージュ色でコーディネートもしやすそうなので、かなり重宝する一本になるかと思います。





と言った感じで気になるパンツの紹介でした。

やはり全体的に柄物のパンツが多く、今回ご紹介したパンツ以外にも<PT TORINO>からもチェック柄パンツが入荷予定です。


どのパンツを買うか、ぜひ今のうちにチェックしてみてください。




明日はブルゾン編をご紹介いたしますね。




今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

今日のこの記事が良かったよという方はページ↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。


それではまた明日。


伊藤