ブログをご覧頂き、ありがとうござます。
横浜の「おタツ」と呼ばれております、大山です。
さて、先日購入したParabootを出番に備えて手入れします。
時刻は23:00。家族が寝静まった後、邪魔にならないよう玄関で静かに磨くのです。(極寒)
ものぐさなので、チャチャっと済ませます。
使用するのはこんなケアグッズ。
ステインリムーバーは汚れが気になる時にしか使わないことにしています。
今回は新品の革靴なので、使用しません。
①馬毛ブラシで埃落とし
これはBEAMSで販売している商品ではありませんが、同様のものはコチラ↓
R&D / ホースヘア ブラシ
価格:¥1,200+税
商品番号:21-65-0143-231
サッサと全体の埃を落とします。
②レノベイタークリームで栄養補給&ツヤだし
SAPHIR / RENOVATOR
価格:¥2,200+税
商品番号:21-65-0058-373
ベース剤、下地です。
日頃の手入れはこのクリーム一つでも十分なほど。補色効果はありませんが、使うと革の表情がイキイキします。
使い古しのTシャツを使って全体に塗り広げます。
乾くと、革の表面が曇った感じになるので......
③豚毛ブラシで磨く
BEAMS F / シューブラシ
価格:¥800+税
商品番号:21-65-0104-231
シャカシャカ磨きます。黒靴用、茶靴用と2種類あるといいです。
そして、使い古しのTシャツでキュキュッと磨くと、シットリ&テカっとなります。
④ペネトレイトブラシを使って.....

R&D / ペネトレイト ブラシ
価格:¥800+税
商品番号:21-65-0146-231
⑤シュークリームを薄く塗り込む
SAPHIR / CREME 1925
価格:¥2,200+税
商品番号:21-42-0018-373
まず、香りが良いです。あと、他ブランドのと比べても、なんか濃いです。(いろいろと)
素手で塗り広げる方もいるようですが、私は翌朝子供の顔を洗ったり歯を磨いたりするので手は汚しません。
全体にクリームが行き渡ったら③の豚毛ブラシで再びシャカシャカ。
使い古しのTシャツで擦ればツルッ&ピカッと整います。
⑥撥水スプレーを「これでもか!」とかける
M.MOWBRAY / プロテクターアルファ
価格:¥1,500+税
商品番号:21-65-0099-231
「これでもか!」がポイントです笑
入社したての頃、先輩に教わりました。
どれくらいかというと、先輩曰く「新品のスプレーが半分になるまで」だそうです。
私は半分も使いませんが、革の表面がしっとり濡れ、滴るくらいかけます。アッパーはもちろん、コバまで隅々と。
こうする事で、防汚&撥水の持ちが違ってきます。(目立たない箇所で試してからをオススメします。)
あとはシューツリーを入れて乾かせば終了です。
ドレッシーな装いには使わない靴なので、今回ポリッシュクリームは使いません。
靴磨き動画等で目にする、片足ずつ磨いてビフォーアフターでもやろうかと思いましたが、寒さで断念。
手短に済ませて暖かい部屋へ逃げ帰りました笑
またいつか、履き込んだ感想を書こうと思います。