いつも麺blogをご覧下さり、ありがとうございます♪
今回は何コレ!?珍百景なうどん屋さんをご紹介します。
宇多津町にある「うぶしな」です。

この写真だけでは、どこが「何コレ!?」な風景?と思うかもしれませんね。
実はこのうぶしなさん、神社の境内の中にあるうどん屋さんです。

コチラの鳥居の横にあるうぶしなさんはコチラの宇夫階神社の神主さんが大将を務めてらっしゃるうぶしなうどん、先程の暖簾をくぐると奥に店舗があります。


おでんや天ぷらを取って、おかみさんにうどんを注文してすぐうどんが出てきます。

かけうどん(小) 300円
昔ながらの不揃いな田舎うどん、出汁もあっさりめのシンプルなかけうどんです。
他のメニューも気になりますが、次回にしました。
香川県では、他にも神社仏閣の中にあるうどん屋さんはありますが、コチラは神主さん自ら麺を打ち、うどんを提供して下さっております。
少し場所がわかりにくいですが、ぜひ一度試してみてくださいね。
店舗情報
手打ちうどん うぶしな
営業時間 11:00〜15:00頃(麺切れ終了)
定休日 水曜日(神事で臨時休業あり)
食べログ