ブログをご覧下さりありがとうございます。
なんだか今年も私は幸せな一年でした。
というより楽天的なので毎年、いや、毎日ある程度幸せに生きているのですが、振り返るとやっぱり良かったな、新しいことが沢山あったなという一年でした。
少しばかり早いのですが、洋服屋的には半期が良い区切りかなと思うので、この半期を振り返っていこうかと思います。
(まだ期中なんですが、もう春夏が見えてきたので、ここらが良い頃合いかなと)
まずは私の中でも大イベントだったこちら。

『アイヌ クラフツ 伝統と革新-阿寒湖から-』
イベントの準備段階の様子を見ていて、これは素晴らしい内容になるなと感じていました。
個人的に欲しいものだらけでしたし、アイヌコタンから作家さんが来訪されたりと盛りだくさんなイベントでした。
イベントに来てくださった方はその熱気を直に感じられたのではないでしょうか?
私自身もその熱気に当てられてといいますか、アイヌコタンの皆さんとフィーリングが合い、あんなことに、、、笑

今年一ドキドキしました。
今となってはとても良い思い出として自分の中に残っています。
また皆さんにあってムックリの練習しなきゃですね、、、
あと鰹谷さんにスナックに連れてってもらわないと笑
そういえばこの時期に入荷していたのがあのKayak Parka。

<orSlow × fennica> 別注 リップストップ カヤックパーカ (Kayak Parka)
カラー:OLIVE/OD
サイズ:0(XS)
価格:¥39,800+税
商品番号:66-18-0614-611
カラー:OLIVE/OD
サイズ:1(S)/2(M)/3(L)
価格:¥39,800+税
商品番号:66-18-0612-611
大人気過ぎて即完売。
今もオンラインストア内の追加分はサイズに1~3が追加入荷のお知らせ待ち状態という嬉しい状態です。(まだ0は予約できそうです。)
個人的にもお気に入りな一着です。

そして鰹谷さんと完売で思い出しましたが、こちらも完売していました。

<鰹屋エリカ × ROCKY MOUNTAIN FEATHERBED × fennica)別注オホーツク ダウン ライナーコート
商品番号:66-19-0478-950
本当に美しい手仕事で鰹谷さんの話もお伺いすると、その精神性にも惹かれる、そんな一着でした。
こうして代々継承されてきたこの刺繍が現代の洋服、しかもアメリカのブランドのものと組み合わさるなんて、その良すぎるコラボレーションに思わずため息がこぼれます。
ちなみにこのライナーコートの下地となるものは、昨年登場したものなのですが、昨年も大人気でほぼ完売状態。
今年、追加生産されております!!
ただ、入荷して時間も経ちましたので、サイズによってはラスト一点のものもございますが、まだご用意がありますよ。
念の為。

こうして振り返っていると、大人気だった物、美しい手仕事とのフュージョンが素晴らしい物、この半期もまた素晴らしい物に出会えましたね。
長くなりますがもう一個だけ、思い出を。
先程触れたイベント中、アイヌの人たちは仰っていました。
「アイヌのおばぁと沖縄のおばぁは似ている。」
そして私、先日沖縄に行ってきたのですが、私がネックレスとして着けていたチシボに興味を持たれた沖縄の方に、アイヌのイベントについて紹介した所、このような返しが。
「沖縄のおばぁとアイヌのおばぁは似ている。」
違う方向から同じ趣旨の内容を聞くことが出来るとは思いませんでした。
人を介して、私の中でシナプスが繋がった、そんな経験をしました。
いやぁ、凄い経験です。
そんな感動的な経験の中、
アイヌの方々から、あなたは沖縄っぽいね。
沖縄の方々から、あなたはアイヌっぽいね。
とそれぞれコメントを頂きました、、、
これからムックリも三線も修行してどちらにでも対応できるようにならないと、ですかね。
でも、どっちもできたら北も南も皆んなとさらに仲良くなれそうで良いですね!
ふぅ、
振り返ってみると濃かったなぁこの半期。
来シーズンもこれくらい濃い日々を過ごせるように自分も色々と行動していかなきゃな、そう思います。(やっぱりムックリと三線でしょうか)
ちなみに。

来シーズンのfennicaの別注品をご紹介しているこちらのフライヤー、店頭にて数に限りはございますがお渡ししていますので、気になる方は是非お手にとってみて下さいね。
それでは。
みなさん良いお年を!!
良ければお気に入り、フォローしてみて下さい!
M.FOUJITA

































































































































