スタッフ「吉井 聖」の記事

About BEAMS KOUBOU.③

こんばんは、吉井です。


前回、ビームス工房でできる

お直しの1つ、「スニーカーカスタム」について

こちらでブログを書きました。


本日も<REPRO-PARK>でできる

続・スニーカーカスタムと

ダウン、レザージャケットの

お直しについてお話しいたします。


まず、こちらの画像をご覧ください。


<Miu Miu>のスニーカーです。



ソールも剥がれボロボロの状態ですね。

これをどう直すか。

結果このようになりました。



なんと、サボにすることができるんですね。

スニーカーがサボです。

しかもかなりクオリティが高いです。



ソールも張り替え表情をがらりと変え

蘇りました。



この直しでおよそ¥25,000~¥30,000ほどで

できるそうです。

新しい靴を買ったと考えると

そんなに高くないですよね。


気に入っているけど少し飽きたな、

履く機会が減ったな、とお考えの方は

是非こちらのカスタムもご検討ください。


お次はダウンジャケットのお直しです。

こちらの画像をご覧ください。


<TATRAS>のダウンジャケットです。



フロントに引っかき傷のような

亀裂が見受けられますね。

これがなんと、



まるで何事もなかったかのように

綺麗に直ります。



ほぼ同素材、そして同色の生地を

当て込み、修復する直しを採用しています。

もちろんステッチ跡を含む

跡残りは一切ございません。



こちらも傷ありのダウンジャケット。

犬に噛まれたのでしょうか?

かなりひどい傷ですね…。

これもなんと、



何事もなかったかのように綺麗に直ります。

季節的にダウンをしまった方も多いかと思いますが

もし傷などがあればぜひ一度

ビームス工房にお持ちいただければと思います。


最後にレザージャケットです。


こちらのレザージャケット、

長年の着用により色褪せ、

そして傷が入っていますね。

かなり着込んだように見受けられます。

これをどう直したかと申しますと、


ご覧ください、完全に蘇っています。

乾ききっていた潤いも取り戻しています。

傷も消えていますね。

全体写真がなく、修理加工後の画像は

これのみですが、革質の蘇りを

確認するのに十分だと思います。


スエードは難しいかもしれませんが

表革の乾きや色褪せは修復できるので

もしお手持ちのジャケットが

このような状態でしたら

是非一度ビームス工房まで

お持ち込みください。

暖かくなってきた今がチャンスですよ。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。


About BEAMS KOUBOU.②

こんばんは、吉井です。


BEAMS工房がオープンして2週間が経過しました。

思いの外皆様に認知していただくのが早く、

多数のお問い合わせを頂戴しています。

ありがとうございます。


ここで一つの疑問が浮かびますよね。

果たしてBEAMS工房って

どんなお直しができるの?


というわけで、これから

BEAMS工房でできる修理を

少しづつご紹介して参ります。



この度ビームスは直しのプロフェッショナル集団、

<REPRO‐PARK>と提携することとなりました。

生地が破けてしまったダウンジャケットや

色落ちや随所がほつれたレザージャケットを

リペアすることができます。



そして今回はその<REPRO-PARK>が

手掛ける「スニーカーカスタム」について

お話しさせていただきます。


こちら、ビームス本社に勤める

スタッフ諸岡の<NIKE>のスニーカーです。


見ての通り、ボッロボロです。

諸岡本人曰く「ゴミみたいなスニーカー」です。

なかなか年季が入っています。



潰れたヒールカウンター、減ったソール…

どう直る、またはカスタムされるのか

気になりますよね。

<REPRO-PARK>から帰ってきた

片足がこちら。



おお!?

かなり雰囲気良くなって帰ってきました。



懸念されていたライニング、シュータンを

レザー付けでリメイクすることで補強、

ナイスなルックスに仕上がっていますね。



ビブラム製ラバーアウトソールを

取り付けています。

ソールの減りも改善されましたし、

何より耐久性、そしてクッション性が

さらに増しています。



ヒールカウンターもしっかり再建されています。

履き心地が戻った、だけでなく

良さが格段にアップしています。


このように気に入っていたけどもう履けない、

けど捨てられないスニーカーなどを

リメイク、カスタムすることで

再度履くことができます。

これこそビームス工房だからこそできる

お直しの1つですね。


ちなみに料金はこのような内容です。


やや値段は張りますが気にいっていた

スニーカーを蘇えらせたい、

またガシガシ履きたいという方は

是非一度、ビームス工房にお持ち込みください。


他にもこのような、



こういった、


スニーカーカスタムができますよ。


一連の流れとして、ビームス工房は受付のみとなっており、

その後は<REPRO-PARK>とお客様が

直接LINEでやり取りをすることになっています。

事細かにその場で注文することもできるなど

柔軟性もあるので是非ご活用くださいませ。


気になられましたら

ビームス工房にお問い合わせいただいても

いいですし、直接スニーカーをお持ち込み

いただいても構いませんよ。

よろしくお願いします。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井


お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

About BEAMS KOUBOU.

こんばんは、吉井です。


「ビームス工房」

皆さまもう耳にされましたか?


4/9、ビームス初となるファッションアイテムの

修理専門店として原宿、

インターナショナルギャラリー ビームス2階の

一角にオープンしました。


主にパンツの修理からレザーシューズなどの

シューケア、そしてなんと

スニーカーカスタムもできるなど

修理という分野に於いて

幅広く対応しております。



オープンにするにあたって改めて

シューケアの講習を受けたり、



様々なアイテムの修理に関する知識を

事細かく頭に叩き込んだりなど、

多くの方々の支えや協力があり

こうしてオープンすることができました。


メンバーはと申しますと、

都内主要メンズドレス各店舗より

1名ずつ選任され、ビームス工房に

入れ替わりで店頭に立ちます。


光栄なことに私も選んでいただき、

これから1週間に1度、

原宿地区で勤務することとなりました。




こちらが「ビームス工房」のロゴマーク。

「Wear It for Life」のスローガン、

とてもいいですね。響きます。


何をやっているのか、

どういった修理ができるのか、といった

具体的な内容や、研修で学んだことも

今後こちらで週1,2回のペースで

発信していければと考えております。




それでは改めまして

「ビームス工房」

よろしくお願い致します。


吉井


お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。


Want to get easy in summer.

こんばんは、吉井です。


突然ですが、私非常に汗っかきでして

真夏はシャツを通り越して

ジャケットにまで汗が染みます。


真夏は快適なジャケットを着たいなあと

思いながら日々過ごしていた矢先、


出会いました。


それでは今回はこちらの商品をご紹介します。



ビームスF. EASY シアサッカー
カラー:NAVY
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥48,000+TAX
商品番号:21-16-1589-015

毎夏ご好評いただいております

ビームスFイージージャケット。

裏地を極力省いた軽い仕立てで、

優しい着心地が特徴となっております。



生地はイタリアの<SUBALPINO>社の

シアサッカーを採用。


ストレッチがよく効いており、軽やかで快適な着心地を演出。


イージーシリーズだからこそ

パッチポケット。

カジュアルにもお召しいただけます。


そして、もう一点。



ビームスF. EASY ブラックウォッチ
カラー:BLACKWATCH
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥43,000+TAX
商品番号:21-16-1590-015

トレンドの一つ、ブラックウォッチ柄が

イージージャケットで登場。



モヘア混の生地はしなやかかつ

上品な光沢感が素晴らしいです。

イージージャケットとは思えない

高級感を放っております。



同じくパッチポケット。

ショートスリーブニットや、

カットソーの上に軽く羽織っても良しです。


それぞれコーディネートを組んでみました。



リネンのロンドンストライプのシャツと

合わせストライプONストライプ。

ピッチに変化をつけることで洒落感を演出。

さらにはドット柄のニットタイで

柄ON柄ON柄ですが、

お互いのアイテムがお互いを

引き立て合っている印象に仕上げました。



パンツは光沢が強めのネイビースラックスを。

メリハリをつけました。



こちらはジャケットの柄をメインに。

シャツとネクタイはシンプルなものをチョイス。

ジャケットの高級感が増しますね。



ベージュのコットンパンツで合わせますと

ボタンダウンシャツと相まって

少しアメリカンな雰囲気に。

着る方によって様々な表情を持つ

汎用性の高いアイテムだと再認識。


どちらも快適に、そして

オンオフ共にお召しいただきたい

優秀なアイテムですね。

是非その着心地と軽やかな雰囲気を

店頭にてお試しください。

お問い合わせ、ご来店お待ちしております。



ビームス ジャパンおよびビームスF 新宿では、楽天ペイもご利用頂けます。

↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku