時刻は深夜1時
最近は気温差が大きかったり、湿度が高く、ゲリラ豪雨もしばしば。
洋服選びが難しいです。
特にパンツ。
この時期に快適に着用出来るパンツ。
重宝します。
こんばんは。
ビームス プラス 原宿の佐久間です。
夏のスタメンパンツと言えば私の中でこれ。
ミリタリーパンツ第二弾!
紹介させて頂きます。
前回のミリタリーパンツ第一弾をチェックしていない方はこちらもお願い致します。
本日はこちらです。
BEAMS PLUS バックサテン ベイカー パンツ
カラー:ホワイト、セージグリーン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,000+税
商品番号:11-24-0919-578
カラーは3色
ホワイト
セージグリーン
ネイビー
初リリースから約4年。
シルエットや快適な履き心地がヤミツキになります。
私も春夏シーズンには着用頻度が多くなるパンツです。
はじめに。
元ネタは1950年代のアメリカ空軍のベイカーパンツです。
セージグリーンのしっかりとした生地、ズドンとした太いストレートシルエット。
パッチポケットに沿うようなプリーツとベルトループ下のサイドアジャスターが特徴的です。
これらを踏まえた上でBEAMS PLUS流のアップデート、アレンジを見ていきましょう。
ではまずディテールから。
まずは腰回りです。
全体的にゆったりとした腰回りです。
ポケットに沿うようなプリーツが見て分かります。
そしてサイドアジャスターです。
ベルトループ下にあることが分かります。
後ろ見頃には2つポケットがあります。
左ポケットのみフラップ付きです。
そして裾に向かうと。
テーパードされたシルエットが分かります。
Mサイズで裾幅は約20センチです。
BEAMS PLUSのミリタリーパンツ群では裾幅細めです。
裾の仕様はタタキです。
タタキ幅2.5センチです。
このパンツはハイウエストで女性が着用しても素敵です。
レングスも9分丈程でしょうか。
テーパードが効いているので、長さはロールアップして調整して頂くと良いと思います。
生地にも注目です。
経糸と緯糸が異なる太さの糸を使用したバックサテンの生地。
程良い光沢、程良いハリコシが特徴です。
春~秋口にかけて、非常に心地よくご使用頂けると思います。
ではスタイリングです。
まずは佐藤がホワイトのSサイズを着用。
シアサッカーのジャケットにニットタイ。
この美・シルエットはミリタリーパンツと言えど、このような幅広いスタイリングに活用出来ると思います。
続いて私がネイビーのMサイズを着用しています。
4年程春夏シーズンで着用しています。
上下ミリタリーアイテムで構成しながらも、カラーや素材使いで男臭いミリタリーイメージを払拭しました。
Tシャツもタックインし、腰回りのディテールをさりげなくアピール。
私だと少しウエストが大きいですが、サイドアジャスターを活用する事で問題なく着用出来ます。
画像では分かりにくいですが、並べてみました。
パッカリングや白いスレやアタリが実物はもう少し見て分かります。
私自身がこのネイビーは日焼けしないように気を付けている為、色の変化はあまり感じられませんでした。
続いて丹羽はセージグリーンのXLサイズを着用しています。
オープンカラーシャツと合わせてカジュアルなスタイリングです。
ブラック×セージグリーンで統一されたコーディネートはシンプルながらも洗練されたイメージに。
丹羽はここ1か月程前に購入。
最近はよく着用しているのを見かけます。
せっかく悩んだと言うなら。
Lサイズも着用してもらいました。
大好評?のサイズ着比べです。
画像の左がLサイズ、右がXLサイズです。
裾はどちらも2折りしています。
レングスの長さや腰回りなどの違いが分かります。
丹羽は腰回りの好みでXLサイズを選んでいました。
いかがでしたか。
履き比べる事で、新たな発見もあるかもしれません。
履き比べる事で、定番のパンツも新鮮な見え方になるかもしれません。
改めて定番品にも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』
是非、明日もお楽しみに!
佐久間でした。
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
【営業時間変更のお知らせ】
新型コロナウィルスの影響により、
営業時間を変更させていただきます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
ご理解のほど、
何卒よろしくお願い申しあげます。
営業時間:12:00〜20:00
スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。
↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓