タグ「HOME BIZ」の記事

秋めいてきました。

時刻は深夜1時



猛暑の日々ですが、暦の上では既に秋。

私たちのお店も秋冬の新作が並び始めました。

店内は立秋を迎えています。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


今夜は2020年秋冬物ご紹介第一弾です。

私と言えば?なシャツが入荷致しましたのでご紹介させて頂きます。


こちらです!



BEAMS PLUS リネン コットン ヘリンボーン バンドカラープルオーバーシャツ
カラー:ナチュラル、ブラウン、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,000+税
商品番号:11-11-6212-139


定番のバンドカラーシャツモデルは、2020年秋冬シーズンの生地で登場です。


ナチュラル



ブラウン



ブラックの3色展開です。



素材はリネン×コットンです。

秋冬物にリネン?という声も聞こえてきそうですが。


こちらは比較的太い糸で、かつ打ち込みをやや多くしています。

なのでリネン×コットンの生地でも、幅広いシーズンにご使用頂けるかと思います。

着用してみるとハリのある生地に、リネン特有のタッチが肌に伝わります。



ナチュラルカラーで透け感も確認してみましたが、ほとんど透けないです。




ここで生地をクローズアップ。

目を凝らして見ると太い幅のヘリンボーン織です。

ブラウンカラーが一番ヘリンボーンの表情がわかりやすいです。



ブラックカラーはボタンも同系色の貝ボタンとなっています。



ディテールは他のバリエーションと同じですがおさらいを。


プルオーバータイプシャツは身幅に少しゆとりを持たせています。



後ろ見頃です。

スプリットヨーク、センタープリーツです。

クラシックな印象。

スプリットヨークだと生地を斜めにとる為、生地の性質上少し伸びるとか。

その為、見た目だけでなく、肩回りの着心地が良くなります。



袖口はいってこい仕様です。

私たちにはお馴染みの「+」マークとマチ付きです。



ではスタイリングです。


佐藤はナチュラルのSサイズを着用しています。



デニムと合わせて男らしいスタイリング。



タックインする事でよりクラシックな印象に仕上げています。



淡いトーンのカラーリングに、シューズとベルトのブラックが引き締めてくれます。



私はブラウンのLサイズを着用しています。

ブラウン調のワントーンスタイリング。

コーデュロイのショーツと合わせ、カラーで秋を意識してみました。





ちなみにMサイズを着用するとこの感じです。

着丈が個人的に少し短い印象です。





左がMサイズ、右がLサイズです。

私はリラックスな雰囲気で着用する事が多いのでLサイズを選びます。

サイズ選びのご参考にしてみて下さい。






続いて丹羽はブラックのXLサイズを着用しています。



丹羽イメージの強いブラック×オリーブカラーのスタイリング。


丹羽の場合、オープンカラーシャツもバンドカラーシャツもボタンは全て留めています。



パンツは以前ご紹介させて頂いたこちら

丹羽は最近ヘビロテ中です。





いかがでしたか。


すぐ活躍出来るアイテム。

店頭にご用意しています。

本日もありがとうございました。


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

シャツ?ジャケット?

時刻は深夜1時



とうとう都内も梅雨明けし、夏本番の季節がやってきました。

各スタッフの夏スタイリングも見て頂けるので、是非ご参照下さい。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


本日は暑い夏にもきっと必要?なジャケットを2型ご紹介致します。


まずはこちらです。



BEAMS PLUS シャンブレー 3ボタン シャツジャケット
カラー:ブルー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-16-1323-139

気軽さが特徴のシャツジャケットシリーズ。

シャツ縫製仕様のジャケットです。


まずはディテールから。


裏地なしの1枚生地です。

その為、比較的風通しも良く、カジュアルにご使用頂きやすいと思います。



フロント3つボタンの段返り

パッチ&フラップポケット



ウェルトシーム





袖2つ飾りボタンが付きます。

筒袖です。



後ろ見頃はシンプルな仕上がりです。



筒袖、ベントなしはまさしく引き算の美学かと。


生地はシャンブレーです。

洗い加工が施されている為、程よいラフさを演出出来ます。


着用を重ねることで、経糸のインディゴ染料の経年変化を楽しんで頂けます。


鮮やかなブルーに白の貝ボタンが良いコントラストです。



スタイリングです。


私はMサイズを着用しています。



ライン入りのスポーティなポロシャツに、チェックのショーツ。



足元は以前木曜日担当のYANAIが紹介していたあのスニーカー。

入荷致しました。



真夏でも、半袖トップスにショーツはどこか物足りない。

少し雑に扱えるジャケットが重宝するのです。


そして山田(兄)はSサイズを着用しています。



着込んで味が出たシャツとパンツにシャンブレーのジャケットが良い塩梅です。



足元は、、、

先週の金曜日ブログでUPしていたこちらですね。



ちなみにシャツは約10年程前のBEAMS PLUSのモノだそう。



もう一型はこちらです。



BEAMS PLUS インディゴ ブラックウォッチ 3B シャツジャケット
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-16-1297-139

こちらはオリジナルファブリックのインディゴブラックウォッチ生地を使用したジャケットです。



毎年ご好評を頂いています。

この生地を使用し、長袖シャツ、半袖シャツ、ショーツの計4型もご用意しています。


この生地の特徴はブラックウォッチのネイビー部分をインディゴ糸を使用。

ご使用頂く中でネイビー部分のフェードしていく色落ちを楽しんで頂けます。


スタイリングは藤井です。

サイズはXLサイズを着用しています。



”ぽっちゃりアイビー”らしく、季節感も意識したスタイリングです。

インナーにシンプルなホワイトのプルオーバーシャツを。



パンツはポップにイエローのワイドショーツ。

似合ってます。



足元はおや?

山田(兄)でしょうか?笑

揃えてきました。



ここで藤井の腕まくりに注目。

腕の太い藤井は袖をたくし上げ、袖のタタキ幅分をまくっています。

筒袖はこのようにこなしのアクセントを付けているとのこと。

腕の太い方は、ご参考にしてみてはいかがでしょうか?



続いて丹羽もXLサイズを着用しています。



袖は2折り程まくって、カジュアルさを演出。

丹羽はLサイズでも着用出来ますが、ジャケットを羽織った際にボックスシルエットになっているかを考えているとのこと。

結果的にXLサイズがしっくりくるそうです。





パンツは今シーズン当店は全員購入したヘリンボーンパンツをチョイス。

山田も先程のスタイリングでオリーブ着用していました。

完売しているサイズもありますが、追加入荷の予定もございます。

気になる方はお問い合わせ下さい。



ダークトーンなジャケットには明るいカラーのパンツを意識することで軽快さも魅せることが出来ます。



ちなみにシャツジャケットにも芯地が前身頃に付きます。

なので表生地は柔らか過ぎず、適度なハリやコシを残す事が出来ます。



いかがでしたか。

ジャケットと気張らず、気軽に羽織って頂けると良いと思います。

ご自宅でお洗濯可能という点も嬉しいポイントです。

HOME BIZ(ホームビズ)STYLEにもオススメ出来るジャケットです。


2週に渡り、オンオフご使用頂ける定番トップスをご紹介させて頂きました。


ここで最近の一コマ。

当店入口前のウインドウディスプレイを変更しました。

暑い中、黙々と作業する2人の男。



左側は前店長の見本。

右側は当店お馴染みの392です。



砂を敷き詰め



猛暑の中、格闘すること約3時間。

完成し、記念の一枚。



簡単に言っていますが、暑い中マスクも付けて、大変です。

画像から「終わった〜」という声が聞こえてきます。



2人の足元はもちろん。



こちらです。



カーキチノに相性良いですね。



こちらも是非、ご検討頂ければ幸いです。



本日もお付き合い頂きありがとうございました。

今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

来る『父の日』へ向けて

時刻は深夜1時


いつもご清聴ありがとうございます。

お店では父の日のプレゼントを探すお客様が続々と。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今週末は『父の日』です。


今宵は前回の母の日企画同様に、完全に私の父親にプレゼントしようとしているアイテムをご紹介致します。

是非、皆様にもプレゼントの参考になれば幸いです。


まずはこちらのトップスです。



BEAMS PLUS ニットオックスフォード ボタンダウン 半袖 プルオーバー シャツ
カラー:ホワイト、サックス、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-01-1064-139


ホワイト


サックス


ネイビー


同じ型でもう1アイテムございます。


BEAMS PLUS ストライプ 半袖 プルオーバー ボタンダウンシャツ
カラー:レッド、イエロー、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-01-1065-139


レッド


イエロー


ブルー


私の父は比較的洋服には無頓着な様子。

しかし、身長約165センチ、痩せ型の体型からか、清潔感がある洋服を選んでいる事が多い印象。

父は学校の用務員をしているので動きやすく、着心地の良いアイテムが良いかなと考えていました。

そんな要望に応えたアイテムがこちらのシャツです。



コットン×ポリエステルの生地にカノコ編みのサラッとした着心地です。

伸縮性があり、非常に動きやすいです。

シンプルなプルオーバー型で胸ポケット付き。



3点留めです。

ハンガーループも付いています。



裾はスクエアの仕様です。

ポロシャツの様な感覚でもご使用頂けるのではないでしょうか。



後ろ見頃の方が着丈長めになっています。



ベースは定番で展開しているプルオーバー型の半袖シャツと同じサイズを選んで頂ければ良いと思います。



裏返してみました。

シャツと同じ縫製仕様になっています。





まさしく「Tシャツのような着心地のシャツ」だと感じています。


いつもお仕事頑張っているお父さん。

クールビズの恰好に悩んでいるお父さん。

プレゼントに最適だと思います。


スタイリングはスタッフ山下。

私の父親に着て欲しいスタイリングを表現してもらいました。

ホワイトのMサイズを着用しています。



シンプルにカーキのチノとカジュアルなブルゾン。

足元はオフホワイトのスウェードスニーカーが程よく爽やかさを演出。

お仕事着としてのプレゼントもいいですが、このような休日カジュアルなスタイリングもバッチリです。



私はストライプを着用しました。

レッドのMサイズです。



レッド×ベージュ系のカラーでまとめたスタイリングです。

日本的なアイビースタイルを想像しながら、こちらも父親に着て欲しいスタイリングでアイテムを選びました。



ベージュのピケパンツにダーティバックス。

シンプルですが、さりげないレッドの色合わせをしたスタイリングです。


バッグもおすすめです。


FILSON Rugged Twill Tote Bag
カラー:MACKINAW RED
価格:¥26,500+税
商品番号:11-61-2345-704

FILSONのラギットツイルは高い耐久性を持ち、同ブランドが誇りを持って提案している素材の1つです。


肩掛けに適した長めのハンドル



インサイドポケットが両面共にございます。



キークリップも付属します。

オリーブのヘリンボーンテープがこのカラーと相性良いですね。



サイドポケットには折り畳み傘や飲み物を。

こちらも2面についています。



シンプルな構造ですが、一番使いやすいと思います。

雑誌もこの通りスッポリ入ります。

レジ袋の有料化ももう目の前。

急なお買い物を母親に頼まれている印象があるので、バッグも喜んでくれそうです。



頑固な父親も気付けば60歳を過ぎ、元気な姿を見て安心します。

また一緒に海釣りにも行きたいものです。

昔は恥ずかしくてプレゼントをあげるなど出来ませんでしたが、年月が解決してくれるものだとわかりました(笑)


ついでに汗ばむ季節なのでハンカチも忘れずに。


BEAMS PLUS マドラス ハンカチーフ
価格:¥1,000+税
商品番号:11-47-0161-743


カラーバリエーション豊富に取り揃えています。



いかがでしたか?

是非、全国の皆様へ、参考になれば嬉しいです。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜20:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

無地ニットポロ比較検証してみました。

時刻は深夜1時


先週より営業再開致しました。

早速お客様から「All Night BEAMS PLUSのブログ見てます。」と嬉しいお言葉頂きました。

励みになります。

いつもありがとうございます。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今夜は、私が昨年ぐらいからグッと着用頻度が上がったアイテムのご紹介致します。



そのアイテムは「ニットポロ」



個人的に上品さと爽やかさを兼ね備え、

ジャケットのインナーからブルゾンのインナーまで。

オールラウンダーなアイテムです。

今回は当店にて展開している4つの無地ニットポロに注目してみます。



まずはこちら。



BEAMS PLUS ソリッド ニット ポロシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、バーガンディ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-02-0403-156

細番手の糸を強撚(チネる)することにより、シャリ感のあるタッチに仕上がっています。



編み目も細かく、しっかりとした着心地です。

フロント3つボタン。



サイドはスリットが入っています。



丹羽のスタイリングです。

ブラックのXLサイズを着用しています。

BARACUTAの別注G9のブラックとインナーのニットポロのブラック合わせ。

ブラックウォッチ調の裏地が映えます。






続きまして、



ANDERSEN ANDERSEN POLO SHORT
カラー:オフホワイト、ブラック、オレンジ、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥29,000+税
商品番号:11-02-0382-597

北欧デンマークより、イタリア製のニットポロ。

先程のニットポロと比べるとやや柔らかな着心地です。

上品な雰囲気も感じます。



フロント3つボタン。

袖リブ、サイドスリットです。






スタイリングは私です。

オフホワイトのMサイズを着用しています。



個人的にハマりつつあるスポーツスタイルで。

軽快なスタイリングからか、自然と笑顔になります。



ブランド公式Instagramでは、女性アートディレクターのアンデルセン氏が、

チノパンにタックインしているフィードが印象的でした。

改めてユニセックスに着られる1枚と感じました。



続きまして、



KAPTAIN SUNSHINE ポロカラー ニットシャツ
カラー:ネイビー
サイズ:36,38,40
価格:¥23,000+税
商品番号:11-02-0415-086


上質な原料と現代の感性がうまく合わさった日本の人気ブランド

KAPTAIN SUNSHINEのニットポロ

1番目にご紹介したニットポロと同じくシャリ感のあるタッチです。



今回ご紹介させて頂くニットポロの中では1番涼しげな印象があります。


軽く、カノコ編みによる肌離れの良い着心地です。


フロント2つボタン、胸ポケット付きとスポーティな印象です。

ゆったりとしたした肩まわりはリラックスした雰囲気を感じます。



キュッと締まった細い裾リブ

ニットポロは「オトナ過ぎる」と敬遠してしまう方にも一度お試し頂きたい1枚です。



スタイリングは藤井です。

サイズは40を着用しています。



以前、ビームス プラス 有楽町でオーダーしたスポーツコートのインナーに。

襟のバランスも良いですね。

スタイリングの完成度が上がります。




そしてこちら。



BATONER SWEDISH PIQUE SHORT SLEEVE POLO
カラー:ブラック、ブラウン、ブルー
サイズ:1,2,3
価格:¥20,000+税
商品番号:11-02-0414-905


様々なブランドやアパレルメーカーの製品を手掛けてきたニットファクトリーブランド

BATONER より、リネンコットン素材のニットポロです。


シンプルなブラックに加え、ダスティーなブラウンとブルーのカラーも魅力的。

フロント2つボタン。

裾はリブ仕様ですが、緩めのリブです。



リネン×コットン素材によるカノコ編みは、粗野な表情が程良くカジュアルな印象に仕上げています。

カジュアルアウターのインナーにもぴったりなニットポロです。



スタイリングです。

佐藤がブラウンの1を着用しています。



リネンのシャツジャケットと共生地のショーツのセットアップ。

シューズとインナーのブラウン合わせ。

色数を絞ったチョイスが良いです。



楠瀬はブラックの3を着用しています。



カジュアルな装いながら、ブラックが効いたスタイリング。

ショーツを合わせることで重たく感じない仕上がりに。

元スイマーだった楠瀬の広い肩幅でもリラックスな肩まわり。




4枚をもう少し比べてみました。

BEAMS PLUS、アンデルセン アンデルセンはSサイズ。

キャプテン サンシャインは36、BATONERは1のサイズで比較しました。



この2枚は比較的似た雰囲気。

アンデルセン アンデルセンの方が身幅と着丈の長さがあり、袖丈が短いです。

BEAMS PLUSのニットポロは日本人の一般体型な方にはぴったりだと感じます。



この2枚は肩幅、身幅共にリラックスしたシルエットです。

肩幅、身幅のバランスに対し、着丈は短めです。

がっちり体型がお悩みの方にもおすすめです。




いかがでしたか。

今回は無地のニットポロでまとめてみました。

今はインナーに、夏は1枚で、楽しんで頂けると思います。


とあるお客様からは取引先と会う事が少なくなり、会社は『スマートカジュアル』を推奨しているとの事で、

ニットポロを紹介したところ、喜んで頂けました。

テレワークが続く方へ、『HOME BIZ(ホームビズ)』スタイルにおいても活躍すると思います。



そして店舗にはまだ足を運べない方へ。

少しですが、店舗の雰囲気をどうぞ。


リゾートなアイテムや



ミリタリーなアイテム



スポーティなアイテムも



全国津々浦々のリスナーに向けて、またお店の雰囲気が変わればご報告したいと思います。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜19:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

COOL&HOME BIZ 〜Seersucker Fabri〜

夜更かしの皆様、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。




最近では一部自粛が緩和され、街中では徐々にお仕事をされているサラリーマンの方や、買い物に出られている方、時間短縮で営業しているお店等、外出されてる方が多くなっている印象です。

やはりどなたもマスクを着用、三密を避けたソーシャルディスタンス等、3ヶ月前とは違った光景に、改めて驚いています。これからどんどんと生活様式も変わっていきそうですね。

因みに自分もずっと家で引きこもりをしている訳ですが・・・

掃除洗濯料理を毎日2周する位、家事に対しての抵抗感が無くなったり

1人家で音楽とお酒を楽しんだり

ここに来てやっと慣れ始めてきました。

もちろん・・・

復旧後の買い物イメージをしながら、ネットサーフィンで時間があっという間・・・というのも今では日課です(笑)。

洋服って着るのはもちろんですが、着用シーンやコーディネートを妄想するのも楽しみの一つですよね。






さてさて

仕事が本格的に始動し、

変化してくるであろう職場の変化と共に

適した洋服の選び方や

コーディネートにも変化が出てくるかと思います。

今までは、この時期になるとCOOL BIZという言葉をよく耳にし、そういった方々の洋服を良く目にしていました。

ただ、これからは在宅でのお仕事も増えてきたりと、

HOME BIZのスタイリングがより多くなってくるかと思います。




そんなこんなで今日は

COOL BIZ&HOME BIZを楽しめる

BEAMS PLUSオリジナルの

シアサッカーアイテムをご紹介させて頂きます。

職種によるかとは思いますが、

あくまでもフォーマルシーンを想定し

コーディネートと共に

是非参考にして頂けたらと思います。



永らく定番品として扱っている

クールマックス®のシアサッカー生地を使った

シャツ感覚で羽織れるスポーツコート(ジャケット)。




BEAMS PLUS / シアサッカー 3B ジャケット
カラー:ブルー、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥20,000-+税
商品番号:11-16-0888-139


ご存知の方も多いかと思いますが

空洞繊維のポリエステルファブリックが

清涼感や速乾性をアップデートしている

今や日本の気候には外せない

ユーティリティーファブリックだと思っています。

シアサッカー凹凸って

肌への接触面を少なくすると言われおり、

それによりベタつきにくかったり

涼しく感じるみたいですが…

個人的には"シワが目立ちにくい"って言うのが

何よりも嬉しいポイント。



もちろん強いシワは目立ちますが、

この手の薄手のジャケットは

ポリエステル混紡も相まって

シワが伸びやすかったり

多少のシワはごまかせる?

と思っています。



とにかくこのクールマックスファブリック使用のモデルは

シャツ感覚で羽織れるのはもちろん

シャツの様に畳んだり

洗濯機で回せたりと

扱いも簡単なスポーツコートです。

COOL BIZはもちろん

在宅の楽な格好の時に羽織れば

崩し過ぎない

HOME BIZスタイルにも適応できると思います。






次は

見た目の清涼感に加え

ストレッチ性による着心地抜群の一着。




BEAMS PLUS / シアサッカー ジャケット
カラー:グレーストライプ、ブルーストライプ、ネイビーストライプ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,000-+税
商品番号:11-16-1296-803




BEAMS PLUS / シアサッカー クロップド トラウザーズ
カラー:グレーストライプ、ブルーストライプ、ネイビーストライプ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,000-+税
商品番号:11-23-0910-803



前述のモデル同様に

シワになりにくかったり

背裏の涼しい仕様となっているのですが…

何よりも本当に着心地が抜群です。

腕を上げたり

椅子に座ったり

はたまたパソコンやデスクワークの際に

長時間腕を前にした姿勢の時だったり…

ストレッチファブリックによる運動量の確保が

何とも快適に着用できます。

動きに制限が出てくる洋服よりも

ストレッチによる運動量が多い洋服の方が

着用時の洋服自体の重量が、体感としてとても軽く感じます。

数年前に定番としてラインナップされたモデルですが

初めて袖を通した時は本当驚きました。

在宅待機が当たり前となり、

洋服によっては

じっとしてると徐々に着疲れしてくる

そんな発見も最近少なくないです(とは言いつつ、着たいが先行して着替えませんが(笑))。

特に立ち仕事が主だった自分にとっては

やはり着心地の重要性や

大袈裟に言うと

"羽織ってる感覚が無い位、軽い洋服"

ってデイリーウェアには必要だなと

改めて思いました。




STAFF TAIJI






『やはり春夏はシアサッカーですね。

シーズンを思わせてくれる生地は

暑い時期でも快適に着られますし、

何よりもアメリカントラディショナルには欠かせられないワードローブ。』






最後は

BEAMS PLUSらしいアプローチの

バティック柄×シアサッカー。




BEAMS PLUS / 3ボタン プリントバティック ジャケット
カラー:バティック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥32,000-+税
商品番号:11-16-1567-803




BEAMS PLUS / シアサッカー バティックプリント パンツ9分丈
カラー:バティック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥22,000-+税
商品番号:11-23-1434-803


春夏を代表する柄と生地の組み合わせを

見事に合わせた1着です。

モナリザプリントによる色彩の数は

ただ単に柄をプリントするだけでなく

まるでコットンファブリックにプリントされた様な

マットな質感は

落ち着いた雰囲気で着用して頂けます。

こちらも同じくストレッチに加え、

より光沢感を抑えた見え方は

より大人びた印象を与えてくれるはずです。



STAFF YOSHIDA



『モノトーン調に色を合わせたコーディネートは

もちろんHOME BIZを意識してます。

柄の雰囲気を目立たせたかったので

他はシンプルなアイテムでまとめてます。

やはり自宅でも他とは被りたくないウェアを着たくなるんですよね(笑)』




STAFF YAMADA / 山田兄弟(弟)




『チャコールグレーのシアサッカーは

清涼感はもちろん、クリーンな見え方が楽しめるんですよ。

柄のシャツに柄のトラウザーズでも

派手な見え方にならずに履けるんですよね。』



派手過ぎず

他ではなかなか見かけない様な

生地×柄の雰囲気は

職場や仕事の環境が許されるなら

是非、挑戦して頂きたいアイテムです。

勝手なイメージなのかもしれませんが



春夏のスタイリングは

全体的に明るい色でのコーディネートだったり

シンプルになりがちな印象があります。

モノトーンのどちらかと言うと暗めのチャコールグレー。

なのに重く見えず、清涼感があるシアサッカー生地。

それにプラスして

このシックな雰囲気の柄は

シンプルとは言い難いですが

悪目立ちせずにコーディネートに使えるはずです。

しつこいようですが

本当に生地と柄の組み合わせが最高のアイテムです。






ベーシックな見え方ながら

三者三様のシアサッカー生地を使ったアイテムは

盛夏まできっと活躍してくれるはずです。

既にお持ちの方、

購入を検討している方、

今年もいよいよシアサッカーの季節が着ました。

是非、お持ちのワードローブとのコーディネートを考え

COOL BIZ & HOME BIZを楽しんで下さい。





JUNICHI YANAI

スタメンのミリタリーパンツです。

時刻は深夜1時


母の日は地元である横浜元町、霧笛楼のケーキを送りました。

私のおすすめはモンブランです。

お子様もきっと大好きなモンブランですよ。

他のプレゼントはぜひ、先週のブログをご参照下さい。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/57412/


こんばんは

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今宵は自宅より、リモートでお届け致します。



本日ご紹介するアイテムは、

『カーゴパンツ』です。


ミリタリーウェアとしての機能を持たせながら、ファッション性にも富んだアイテム。


カーゴパンツの定義は一般的に、膝上に左右の大きなポケットが付くパンツを指すとの事。

老若男女関係なく多くの方が一度は着用した事があるのではないでしょうか?


私は主に春〜秋にかけて大活躍なアイテムがこちら。


BEAMS PLUS リップストップ ミリタリー 6ポケット パンツ
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-24-2277-803

大きく4代に別れるこのパンツですが、ベースは初代の1stモデルを採用しています。


1番分かりやすいディテールはサイドポケット。

剥き出しになったボタンが特徴です。

ジャングルで剥き出しのボタンだと引っかかってボタンが外れてしまうという事から、その後は廃止になってしまったという事だそうです。



そしてウエスト部分も同じくボタン式のアジャスターが付きます。

店舗が営業していた頃は良く、海外女性のお客様から好評でした。

ウエストが大きいと言われた時にこのディテールを勧めるとよく喜ばれた記憶があります。





大振りなサイドポケットを開けると



中にもポケット搭載しています。

携帯や目薬、リップクリームなどを入れるのにぴったりです。



そしてこのパンツには元来、止血用のストラップがつきます。

このパンツは、その先端にDカンを付け、現代的なユニークアレンジをしています。



このポケットの中に長財布、携帯、カギ、その他小物は収まります。

カバンが持てない時には非常に助かっています。



ちなみにスナップボタンも付くので使用しているとこんな経年変化が。



よく見ると「ん?なんでボタンの横にスナップボタンの跡が?」なんて思わせたいです(笑)



股下にはストラップを通す為のループも付いています。



フロントジップ仕様に。

賛否あるかも知れませんが、使いやすさはやはりジップかと。



細かいですが、角度のつかないスラッシュポケット。



前から見ると、スッキリしている印象に。

タックインした時の見え方が、よりスマートな雰囲気に見えます。



裾部分は紐で絞れるようになっています。

着こなしのアクセントにしてもいいと思います。




ディテールもさることながら、着心地も抜群です。

生地をクローズアップしました。

縦横共に80番手の細糸を3本チネったリップストップ地です。

(チネるがわからない方は私も大好きな、あの無人島生活の番組をチェックしてみてください)



ハリとコシがあるからこそシルエットがバッチリ決まります。

そして非常に軽やかな着心地は夏でも快適です。





ではお待ちかね?のスタイリングです。

本日は丹羽、藤井が登場です。


ベージュのXL着用の藤井です。

チノパンイメージで着用したとの事。

クリースを入れることで視覚的にスッキリ見せています。



ダスティなカラーでまとめる事で、カジュアルなカーゴパンツを大人な着こなしに。



続いて私です。

オリーブのLサイズ着用しています。

ブレザー×ミリタリーパンツの、私達のスタンダードなスタイリングにしました。



裾を絞って遊び心あるソックスをチラリと。



そして丹羽はネイビーのLサイズ着用です。



ブラックウォッチのシアサッカージャケットとブラックのニットタイ。

スニーカーとカジュアルなベルトでキメすぎないスタイリングを意識したとの事。



悩みがちなガチャベルトの収まり具合も参考になります。



今回は3人共ジャケット×ミリタリーパンツでスタイリングを組んでみました。


いかがでしたか?


おや、勉強熱心?な佐藤から電話です。






僕の『HOME BIZ(ホームビズ)』も取り上げて下さいと言う連絡でした。。



来週はスタッフ佐藤の登場も期待しておきましょう。



今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓


今週は特別企画です。

時刻は深夜1時



最近の日課は雑巾がけ

雑巾がけするとなんかスッキリします。

気持ちもスッキリするのでオススメです。

世のお父様方、きっと喜ばれますので一度お試し下さい。


こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



本日は番外編です。


今週末は




そうです。





「母の日」です。


毎年感謝を伝えている方も


感謝はしつつも、伝えられていない方も


今年はちょっとしたプレゼントと共に伝えてみてはいかがでしょうか?



そうです。

今夜は特別企画!

今夜は私がプレゼントしたい物をオンラインサイトを見て選んでみました!

世のお父様、お子様はプレゼント選びの参考に、

お母様はおねだりしてみてはいかがでしょうか(笑)

まず目にしたのはこちら!

✳︎詳しくは画像をタップ


個性的なスタッフたちの動画が楽しめます。

その中でビームス ジャパン バイヤー太田が紹介していたこちらに注目しました。


神保真珠商店 × BEAMS JAPAN 琵琶湖 真珠貝 ボタン ブレスレット
カラー:シルバー、ゴールド
価格:¥2,000+税
商品番号:56-42-0047-342

淡水パールの定まっていない形が、唯一無二で魅力的に感じました。

これは組紐も大津で作られているそうです。

サイズ調整も容易なので不器用な母親も付けてくれるでしょう。


ボックスも良いですね。

是非、一度動画から見て頂きたいです。

魅力を感じる事間違いなし。




続いてはこちらです。



ビームス ボーイ 原宿の廣兼がブログUPしています。↓

https://www.beams.co.jp/blog/hry/53714/


母親とお揃いのシューズやバッグは恥ずかしいですが(笑)


「お揃いだよ。」と伝えると一層喜んでくれるかもしれません。


まずはシューズです。


L.L.Bean × BEAMS 別注 Canvas Gum Shoes
カラー:タン、ダークローデン
サイズ:US5.6.7.8
価格:¥20,000+税
商品番号:13-32-0203-593

3アイレットのこちらならデイリーに使ってくれそう。


ヒールパッチにはBean Bootsの文字が。

この場合のソールはタウンユースに使いやすい、硬めのソールを使用しています。



ちなみに私物のブーツタイプにはこちらのMAINE HUNTING SHOEのヒールパッチです。

この場合は湿地帯用の柔らかなソールが使われているとか。




そしてバッグです。

L.L.Bean × BEAMS 別注 DEEP BOTTOM BOAT&TOTE S
カラー:タン、ダークローデン
価格:¥10,500+税
商品番号:13-61-0783-593


ボートアンドトートの由来は、ボートに乗る時に必要な物を詰めて運べるからだそうです。

どことなくローデングリーンの部分が船で、

ナチュラルの部分に空を連想してしまいました。



海を渡って届くバッグやシューズはロマンを感じます。

こんな蘊蓄や妄想は不要ですが、

長く愛せる物のプレゼント。

喜んでくれそうです。


うちの母親にはSサイズかMサイズかな〜



こんなプレゼントも良いかも。


BALMUDA The Toaster
カラー:ホワイト、グレー、ブラック、チョコレート
価格:¥22,900+税
商品番号:95-96-0006-288

これは弊社オンラインサイトでは購入出来ません。

ご了承下さい。



チッチッチという心地良いリズムに蒸気が溢れてきます。



毎朝に少し楽しみを見つけられます。



実家は両親二人なので、2枚焼で十分。

外はカリッと、中はふわっとを楽しんで貰いたい。


今回は予算は気にせず、本当に母親へプレゼントしたい物を選びました。


母親は私が3歳の時に脳の病気を患い、現在も月に1回は通院しています。

仕事は出来ず、専業主婦として、今まで育ててくれました。

頑固な父親に、甘えっぱなしな自分と妹の3人を面倒見るのは苦労したと思います。


普段から感謝の言葉は恥ずかしくてまぁ言えたものではないですが、このような伝統的な行事では、

日頃の感謝を伝えたいと思います。


少しセンチメンタルになってしまいましたので、いつかの『HOME BIZ (ホームビズ)』スタイルです


ジャケット着るとスイッチも入り、テレワークも捗るかなと。



さて

本日もお付き合いありがとうございます。

来週はどんなブログにしましょうか。

リクエストもお待ちしたいですね。笑


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓


"BASIC & EXCITING" ~Rowing Blazers~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のYANAIです。






本日は自分も大好きなブランドの一つでもあり、

BEAMS PLUSではもうお馴染み?となったブランド

ROWING BLAZERSの

前シーズンより継続しているアイテムと

2020SSのコレクション一部を含めて

ざっとご紹介させて頂きます。



STAFF YAMADA(JACKET SIZE:36)



STAFF YANAI(JACKET SIZE:38)



ROWING BLAZERS / Cotton Twill Jacket
カラー:ネイビー、パープル
サイズ:36、38、40
価格:¥34,000-+税
商品番号:11-16-1538-872



"CHILL JACKET"と呼ばれているこちらは

ネーミング通り

リラックスして着られるジャケットです。

元はカバーオールをベースにデザインされ

そこにラペルを付ける事で

スポーツコート的な着用も楽しめます。

フレンチワークの様な色のパープルを着用したYAMADAは





『この絶妙な色だったり

ワークウェア・スポーツコートどちらにも見えるジャケットは

この類のアイテムの中では

少し違った変化が楽しめるんですよ』



通年通して着用できるジャケットは

こういった寒暖差がある日々にはとても重宝します。

ベーシックな見え方ながら

着こなしが色々とイメージができ

コーディネートの楽しみ方が増えるジャケットで。




~2020SS Patch Work Madras Collectin~


STAFF ISHIKAWA(JACKET SIZE:36)



STAFF YANAI(SHORT SIZE:30)



STAFF YOSHIDA




BEAMS PLUSでも春夏お馴染みの

"マドラスチェック""パッチワーク"と言った

トラディショナルなファブリックを使った

コレクションアイテムがリリースされています。

ガーゼの様な薄手かつ通気性が優れているマドラスチェックを

本来、残布の無駄を無くす為に、

切れ端を繋ぎ合わせたパッチワーク。

トラディショナルな見え方が強いコレクションです。



その見た目の清涼感はもちろん

実質本当に夏でも涼しく着られる

ファブリックです。










ROWING BLAZERS / PATCHWORK MADRAS COTTON BLAZER
カラー:パッチワークマドラスチェック
サイズ:36、38、40
価格:¥70,000-+税
商品番号:11-16-1656-872


ISHIKAWAが着用しているスポーツコート(ジャケット)は

トラディショナルな雰囲気を持ちつつも

長めの着丈であったり、

袖をロールアップした時の見え方は

今のファッションシーンでも十分楽しめるアイテムです。

普段XS~Sを着るISHIKAWAでも

しっかり肩が収まりつつ

リラックスして着用しています。


『トラディショナルな見え方ながら、

クラシックになり過ぎないフィッティングとデザインは

思いっきりファッションが楽しめそうですね!!』



ROWING BLAZERS / PATCHWORK MADRAS SHORT PANT
カラー:パッチワークマドラスチェック
サイズ:28,30,32,34
価格:¥18,000-+税
商品番号:11-25-2038-872

次いで私が履いてるショーツは

バミューダショーツの様な

ベーシックな形のショーツです。

ウェストはゴムとベルトループ仕様となり

ベルト&タックインの見え方も楽しめそうです。


因みにこちら形は・・・

マドラスパッチワークだけでなく

こちらの柄もございます。


STAFF KUWATA(SHORT SIZE:30)



ROWING BLAZERS / BLACK WATCH MADRAS SHORT PANT
カラー:ブラックウォッチマドラス
サイズ:28、30、32、34
価格:¥18,000-+税
商品番号:11-25-2039-872


『シンプルかつアダルトな雰囲気のスタイリングに合うことは・・・

マチガイナイ』






パッチワークマドラスチェックとは対照的に

モダンな見え方をする

ブラックウォッチ柄のマドラスチェックの

2色でご用意しております。

自分も含め、

既にHOME BIZではショーツを解禁しているいというスタッフを耳にします。

ブルゾンやニットと合わせ

今しかできない洋服の着合わせを自宅で楽しんでいます。







ROWING BLAZERS / Patch Work Madras
カラー:クレイジー
サイズ:FREE SIZE
価格:¥9,000+税
商品番号:11-41-5176-872


YOSHIDAは

マドラスパッチワークが大好きなスタッフであり、

(・・・過去、オーダーでもスポーツコートを作ったとか)

コーディネートにサラッと使っていました。


『一見派手に見えるんですけど

実は色々なスタイリングのアクセントになるんですよね~』


マドラスパッチワークに挑戦したいけど・・・

まだ抵抗がある方は

是非、こういった小物から楽しんでも良さそうですね。






小物に続き・・・

新作のキャップと合わせ

定番のあのベルトとネクタイも追加で入荷してきています。



ROWING BLAZERSのキャップ愛用者と言えば・・・



STAFF SUZUKI




ROWING BLAZERS / Finance Cap
カラー:イエロー
サイズ:FREE SIZE
価格:¥6,000+税
商品番号:11-41-5178-872

アメリカ株式大暴落をモチーフにしたサイコサスペンス映画を

インスピレーションとしてデザインされた

"FINACE CAP"





ROWING BLAZERS / Dodo Cap
カラー:ブルー
サイズ:FREE SIZE
価格:¥6,000-+税
商品番号:11-41-5179-872

絶滅鳥類のドードーをモチーフにした

"DODO CAP"


そう言えば本国のオンラインでは

この形を"DAD HAT"と呼んでおり

お父さんが被る(被ってそうな)帽子的な

ニュアンスで紹介されていました。


『40代の自分でも

このどこか懐かしく、

ちょっとだけダサさ加減も

良い味を出してくれるんです』







そしてしばらく欠品していた

キャンバスベルトと

ブレザー柄のネクタイが

追加入荷しています。




ROWING BLAZERS / Boat Strap Belt
カラー:レッド、グリーン、ネイビー
サイズ:FREE SIZE
価格:¥7,000-+税
商品番号:11-51-0049-872

ブランドのアイコニック的な

ラテン語が刺繍された

キャンバスベルトは

ボートをくくりつける際に、

留め具として使っていたベルトに

激励の意を込めてラテン語のことわざを刺繍していたとか・・・

実際にボートにまつわるモノを

こうしてファッションに落とし込み

ストーリー性を持たせているのは

このブランドの良さの一つでもありますね。



ROWING BLAZERS / Tie Blazers
カラー:バーガンディ、グリーン、ネイビー
サイズ:ONE SIZE
価格:¥8,000-+税
商品番号:11-44-0084-872

ネクタイはイギリス製の

ヘビーなウェイトのある

シルクタイとなります。

エンブロイダリー調に

様々なブレザーを刺繍に落とし込んでいます。

ファッション感覚使うのはもちろんですが、

オーセンティックなブレザースタイルにも

遊び心をプラスしてくれるアイテムです。




ざっとご紹介させて頂きましたが、

まだまだ、オンラインでは他のコレクションを見ることができます。

ベーシックな形・生地使いではありつつも、

決して古臭さを感じさせず

コーディネートに変化を付けれたり

アクセントとして楽しめるアイテムばかりです。




きっとHOME BIZでも活躍してくれる

ROWING BLAZERSのコレクション。

自宅でもきっと楽しめると思います。

まだ春は始まったばかりです。

この先夏が待っています。

世の中の暗いニュースにめげず、

自宅で楽しめる事の一つとして、

今・これから先のシーズンを妄想し

洋服も是非楽しんでいきましょう!!





JUNICHI YANAI

BEAMS PLUS のライトアウターと言えば?

時刻は深夜1時



最近の贅沢は近所のベーカリーにある、極上メロンパンを食べる事。

週に2回の贅沢。

こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



今宵も物欲を刺激するネタをお届け致します。


ご紹介する商品は、コチラです。


BEAMS PLUS リップストップ ミリタリー スモック
カラー:シルバー、オレンジ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-18-5268-120

アメリカ海軍のカタパルトオフィサーが着用していたミリタリーウエアがモチーフ。

1950年代頃のビンテージウエアがデザインソース。


ちなみに、カタパルトオフィサーって??

空母の上で、飛行機(戦闘機)を、離陸・着陸の誘導を行う人達です


ここ2年ほど?春夏シーズンに、継続的にリリースしているアイテムです。

素材の軽さや、ポップな色使いが好評で、女性のお客様にも人気。


カラーはシルバー



オレンジ



オリーブ



ネイビーの4色展開。



ディテールは

フロントに大きめなカンガルーポケット



フードと裾部分にはドローコード。



今シーズンは、ボディカラーそして素材とのマッチングを意識させたヘリンボーン組織のポリエステル紐を使用しています。



着丈の長さを調整したり、体にフィットさせて風の侵入を防いだりと何かと便利なディテールです。



袖のリブはキツすぎず



レイヤードしやすいです。



ちなみにカンガルーポケットの中は、

これは、、



裏返すとわかります。

スマートフォンやパスケースサイズが収納可能です。



素材はリサイクルポリエステルです。

軽い着心地のリップストップ地はベタつきにくく、ストレスを感じさせません。


そしてお洗濯も可能です。

何かと気になるこのご時世には嬉しいポイントです。



さて今日も沢山のスタッフがスタイリングしています。

どうぞ!


インナー使いで魅せたのが藤井、山下です。

藤井はシルバーのXLサイズ着用



モノトーンな色味を選びつつも、素材の違いを楽しんだモダンなスタイリング。



山下はオレンジのMサイズを着用。



カタパルトオフィサーを連想させるかのような、ミリタリー・機能美あるアイテムをチョイスしたスタイリング。




続いてミルスモックをアウターとして魅せました。丹羽、楠瀬、佐久間です。


丹羽はネイビーのLサイズを着用です。



紐を絞って膨らみのあるシルエットに。



ミリタリーでまとめたスタイリングには小物で魅せます。

さり気なくバンダナにウエスタンシャツ・・・

新鮮です!!



楠瀬はオレンジのXLサイズを着用です。



オレンジ×グリーンのアウトドア感あるコーディネート、マウンテンパーカー風に着こなし。



私、佐久間はオリーブのMサイズを着用です。



リラックス感あるスポーティなスタイリングに、イエローカラーを随所に効かせました。



よく見るとカラーは違えど上下藤井と同じアイテムでした。



先日、このスモックにスウェットパンツって『HOME BIZ(ホームビズ)』にも良いよねと藤井と電話していると、、、






藤井「え、今頃気付いたんですか?」








藤井「既に大活躍してます〜」


これが藤井の『HOME BIZ(ホームビズ)』スタイルとの事です。


BEAMS PLUS の ”ブライトアウター”の紹介でした。

さて、今週もそろそろお別れのお時間です。


回数を重ねる毎に社内外関係なく、このブログを見たとのお声頂いております。

本当にありがとうございます。


『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

テレワークに映えるシャツ?

時刻は深夜1時


最近は朝起きて友人が作成したMixcloudを流しながら掃除、洗濯のループ。


皆様こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



今宵も物欲を刺激する新鮮なネタをお届け致します。


さて今夜のテーマは『テレワークスタイル』です。


最近はBEAMS PLUSのメンバーでテレビ会議(古い)する事が多いです。


意外と表情や上半身までよくわかるんですよね〜


こういう時「何着たらいいんだろう?」と感じている方は私だけではないはず。


スウェットだとラフすぎるし、程良くリラックスな雰囲気出てるいいアイテムないかなと見つけたのがこちら。







バンドカラーシャツです。

これはTシャツやスウェットよりもカチッと、ボタンダウンシャツよりもリラックス。

まさしく最強のテレワークスタイルではないか⁈(主観です)


簡単ですが、バンドカラーシャツとは、バンド(帯)状のカラー(襟)のシャツです。

1900年以前のシャツは立襟が主流でしたので、私の中ではバンドカラーシャツはクラシックなイメージのシャツと考えています。


BEAMS PLUS のバンドカラーシャツはヨーロッパワークのプルオーバーシャツがベースになっています。



ゆったりした身幅や腕回り、大きな左胸のポケットが特徴的です。



このモデルをベースに今シーズンBEAMS PLUS では5型ラインナップしています。


なるべく簡潔にご紹介していきます。


BEAMS PLUS ブロード バンドカラー プルオーバー シャツ
カラー:ホワイト、ブルー
サイズ:XS〜XL
価格:¥15,000+税
商品番号:11-11-0845-139

まずは大定番のこちら。


滑らかな着心地ながらハリコシがあります。

今回ご紹介する中で1番綺麗目な印象かと。


スケ感も少なく幅広いシーズンで活躍します。



スタイリングイメージは私が。

サイズはLです。



デザインが効いたウエスタンジャケットをナチュラルに仕上げてくれる良い引き立て役です。




続きまして②


BEAMS PLUS バンドカラー プルオーバー シャツ
カラー:ホワイト、ブルー、グレー
サイズ:XS〜XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-5972-139

先程と同じくコットン素材ですが、タッチ感は程良く柔らかさがあり、リラックスした雰囲気に。


①のシャツと比べてみました。

わかりにくいですね。。



では先程の①のシャツ



今ご紹介している②のシャツ



②のシャツの方がスケ感あります。

透けるのが嫌であれば①

清涼感がある方は②でしょうか。


ブルーのカラーもどうぞ。



①です。

比べるとこちらの方が明るいブルーです。

ステッチもホワイトで爽やかです。

ツルッとした表面で上品に見えます。



続いて②です。

ネップがあり、こちらの方が粗野な印象に。

ただ独特の光沢感も感じます。

ステッチは同系色です。



②のスタイリングは丹羽です。

グレーのXLを着用しています。



カバーオールのインナーで定番のワークスタイルに。

ただボタンを全て留める事でまた違った印象にも見えます。




続いて③です。



BEAMS PLUS シアサッカー バンドカラー プルオーバー シャツ
カラー:グリーンストライプ、イエローチェック、ブルーストライプ
サイズ:XS〜XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-5973-139

こちらは以前のブログもご参照下さい。

https://www.beams.co.jp/blog/bph/54375/


ニットベストのインナーにも相性抜群です。

グリーンストライプ



イエローチェック



ブルーストライプ



シャリ感があり、夏でも快適に着用出来る1枚です。

こちらは楠瀬がスタイリング。

イエローチェックのXLサイズ着用です。



アウトドアスタイルのインナーにも良いです。

テクニカルな素材のアウターと合わせてもGOOD。




そして④です。



BEAMS PLUS マドラスチェック バンドカラー プルオーバー シャツ
カラー:マスタード、グリーン
サイズ:XS〜XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-5976-139

定番のインディア マドラスを今シーズンはイカット柄で。



軽く、柔らかな着心地が心地良いです。

乾くのも早く、汗染みも気になりにくいと思います。

BEAMS PLUS の春夏シーズンには必ず目にするファブリック。





山田と藤井がスタイリング。

マスタードを山田がSサイズ、藤井がXLサイズ着用。

まずは山田


ベージュ系のアイテムでまとめながら、タックインして男らしさが残るスタイリングに。


続いて藤井です。


同じくベージュ系のカラーでまとめたスタイリング。

カーディガンと合わせる事でリラックスムード漂います。


ラスト⑤です。



BEAMS PLUS マドラスチェック バンドカラー プルオーバー シャツ
カラー:レッド、ネイビー、パープル
サイズ:XS〜XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-11-5977-139

ラストはオンラインサイト限定のアイテムです。



先程の④と同じ生地です。

明るいトーンが多いマドラスチェックの中でネイビー、パープルは新鮮な印象です。

毎年マドラスチェックのシャツをご購入して頂いている方はこのようなカラーも試してみてはいかがでしょうか?




さて、本日も大ボリュームでお届けしました。

楽しんで頂けましたか?


テレワークスタイルに一役買ってくれるであろうバンドカラーシャツ。

これで、テレビ会議も楽しくなるのでは?


そもそも、”テレワークスタイル”って、なーんかしっくりきませんよね。

と、みんな(ビームス プラス 原宿、有楽町のメンバー)で大テレビ会議をしてたんです。


その時です!ビームス プラス 有楽町のMr.トラディショナルこと、 鈴木さんから出ました、有楽町らしい表現も個人的には気に入ってます。

「『ホームビズ』なんてのはいかがでしょうか?」by 鈴木



ということで、

本日より、BEAMS PLUSは、

『HOME BIZ (ホーム・ビズ )』スタイルと

呼称を統一していきます。



まだ大変な時期は続きそうですが、このブログを通して少しでも元気にしている姿を想像して頂ければ幸いです。


それでは明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓