スタッフ「すずき しゅうじ」の記事

この時期嬉しいライト&ドライなサーマルです!

みなさんこんばんは。

時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。



さっそくですが、本日はこちら!


Healthknit × BEAMS PLUS / 別注 ハニカムサーマル ヘンリーネック ロングスリーブ Tシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、ブラウン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥9,680(税込)
商品番号:38-14-0015-875

春夏に人気だったHealth knitの半袖サーマル。

本来はアンダーウェアとして着るサーマルを、1枚で着られるようにフィッティングや生地をアップデートしたBEAMS PLUSの別注商品。

そんな人気の商品に待望のロングスリーブが新登場です。


まずフィッティング。

適度にゆとりのあるボディで一枚着しやすく、かといってビッグシルエットというわけでもないのでシャツやジャケットなど様々なインナーとして使いやすそうです。


こんな感じで袖を捲ってインナーをチラ見せするのもオススメ。


そして生地。


ライトウェイトで着やすい仕上がり。

サーマルというと厚手の真冬用インナー、普通のロングスリーブTシャツよりも地というイメージを持たれている方が多いと思いますが、

『空紡糸』を使うことでドライタッチ&軽い着心地にしています。

そうすることで、見た目はサーマル・着心地はロンT。という非常に使い勝手の良いTシャツに。


カラーリングは私の着ているブラウン含めて3色。

WHITE

サーマルならこの色は外せませんね。

The Thermalなカラーです。

私なら…


こんなベストと合わせるのがオススメです。

ロンTにベストの合わせはストリートファッションごなしですが、今シーズンのBEAMS PLUSのダックハンターカモのベストはそんなスタイリングにもハマりそうです。


続いてはFade Black。


Fade Blackの名の通り、絶妙なスミクロ。

普通のBlackだと男前な感じになり過ぎてしまいますが、ややフェード感を持たせることで古着のようなこなれた印象。

私なら…


ちょっとエッジの効いたイエローヒッコリーのブルゾンと合わせるのがオススメです。

エッジの効いたデザインともうまく調和してくれることマチガイナイです。


さて、いかがでしたでしょうか?

いろいろ書きましたが、とにかく調子の良いTシャツです!3色色ち買いもアリだと思います。


それではまた来週。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

表裏一体・ダブルフェイスのエンジニアジャケットです!

みなさんこんばんは。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


桑田レッドフォードが辻堂から去りました。

他にも4人。合わせて5人がビームス 辻堂から旅立ちました。

寂しい気持ちもありますが、新しく加わるメンバーもいて心機一転頑張っていきたいところ。

新メンバーは来週にでも紹介しようかとおもいます!


さて、それでは本日はこちら。


BEAMS PLUS / ダブルフェイス エンジニア ジャケット
カラー:RED,BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-18-0394-791

BEAMS PLUS定番のエンジニアジャケット型の2023年秋冬モデルが登場です。


カラーはRED&BLUEの2色展開。


空紡糸を使用した柔らかいコットンネルが季節らしい暖かな印象です。

「空紡糸」とは生地に織り上げると、繊維の間に空気を含ませてあるのでふっくらしたボリューム感ある見た目。そして生地自体はドライで硬めの風合いになるのが特徴です。

この素材がどう活きてくるかは後ほど…


シルエットはエンジニアジャケットらしい短丈に広めの身幅。


元々は労働者が動きやすいように腕周りはラグランスリーブに太めのアームホール、

腰回りはショート丈にすることでもたつかないというものですが、


現代においては脱ぎ着しやすく、レイヤードしやすく、ゆったりとしたイージーな着心地。


今まさに人気のある要素が詰まっております。


さらに、商品名に入る「ダブルフェイス」。

その名の通り裏側には違うチェック生地。

先ほど触れた「空紡糸」がポイントになってきます。


裏側は起毛させていないザラッとした質感の生地にしております。

起毛させたネル素材に比べて、羽織ったときの肌触りがドライタッチで非常に気持ちいい。


これ、「裏地」ではなくあくまでも「ダブルフェイス」。

空紡糸の持つ「ふっくら感」と「ドライで硬めな風合い」が、

1枚の生地の裏・表で、「暖かな見た目」と「ドライな着心地」を両立させています。

とまあこれは半袖の上から羽織ったときの着心地ですが、長袖の上から羽織るときも起毛したネル素材より袖通りが良く重ね着しやすいです。

一枚仕立てのシャツ感覚で着られるのに裏表で生地が違う。シンプルな見た目以上にコダワリの詰まった、そんなジャケットに仕上がっております。


というわけで早速着てみました。

まずは私。


明るめのボーダーTシャツ(半袖)に合わせて全体的に明るいトーンでコーディネート。

夏と秋の間をいってみました。


続いてどう見ても私より年上に見える年下。

26歳のマーニー。

ベージュのチノパンにMOTOのストラップサンダル。

男らしいアイテム選びですがチェックで優しい印象です。


インディアンジュエリーとの相性もバッチリ。


さて、いかがでしたでしょうか?

素材を活かしたダブルフェイスのエンジニアジャケット。

是非袖を入れて試してみてください!

それではまた来週〜




ジャカード織のアフリカンバティック!

皆さんこんばんは。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


本日ご紹介するのはこちら!


BEAMS PLUS / アフリカンバティックジャカード ミリタリーイージーパンツ
カラー:ORANGE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-24-0219-874

パッと見で迫力満点のこちらのパンツ。

なんとアフリカンバティックをジャカード織で表現してます!


プリントではよく見かけますが、織りで表現するとなると細かく正確な技術が求められます。

近くで見てみるとジャカードならではの凹凸がありますね。


イメージしやすい所だとソファなんかに使われていそうなあの感じ。

今シーズンのBEAMS PLUSではこのようなジャカード織のファブリックを使用したアイテムが多数登場しており、

ディレクターのMZOもキーファブリックとして挙げておりました。


まだ入荷前ですがこのファブリックも…

これも…

そして今回のこちら。


こういった柄だけならば正直プリントでも出すことが可能です。

ただ、ジャカード織ならではの凹凸があることでプリントよりも立体感・奥行きが出て迫力ある仕上がりに。

プリントは生地の選択肢が広がるので一長一短ではありますが、いくら高精細にプリントしてもこの物理的な奥行きは出せません。


また、本日紹介しているタイプはポリエステルモール糸を使用することでモコモコ感がプラスされ、秋冬素材=ニット・スウェットといった厚手の素材とも相性抜群。


実際履いてみると…


こんな感じ。170cmでSサイズです。

ポリエステル糸を使用しているので、見た目の割には軽量な仕上がり。

見た目の重厚感と快適な履き心地を両立しています。


ミリタリーのスリーピングパンツからサンプリングしております。ストンと下までストレートのワイドシルエット。

裾を絞ると、


こんな感じ。シルエットに変化をつけられます。

ローカットシューズと合わせるときはこんなふうにソックスを見せても良いですね。


さて、いかがでしたでしょうか?このパンツの生地感なら、今から冬の終わり〜春先までロングランで活躍してくれそうです。

それでは今週はこの辺で。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

この時期嬉しいガーゼ素材。

みなさんこんばんは。時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!

さあ、とうとう日付変わって今日からプラフェスですね!

話自体は私が渋谷にいるときからフワッと聞いておりましたが、まさか異動後に実現するとは思いませんでした!笑

というわけで搬入のお手伝い&既に始まっているインディアンジュエリーフェアの物色。


様々なブランドとBEAMS PLUSがタッグを組んだ夢の2日間となっております!


品揃え、半端ないです。ご来店を予定されている方は本当に楽しみにしててください!我々スタッフもたのしいきかく、商品が盛り沢山です!


とまあプラフェスの話はこの辺で本日の本題へ。

本日ご紹介するのはこちら。

BEAMS PLUS / ダブルガーゼ チェック オープンカラー ボタンダウン シャツ
カラー:BEIGE,BROWN,GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-11-0301-139

パナマ織と平織の生地でダブルガーゼにした新素材。

パナマ織りは春夏のスモーキングジャケットでも採用されていた目の荒いザラっとした表情の生地。

春夏は強撚のウール素材を用いてシャリッザラッって感じでしたが今回はコットン素材。

裏面の素材感も相まってフワッザラッって感じです。ベビー用のブランケットやおくるみに近い感じです。



一口にガーゼと言っても皆さんに馴染みのある医療用のようなタイプもあれば、

今回ご紹介しているアイテムのような洋服向きのものまで様々です。

ただ、共通しているのが吸水性と通気性です。

医療現場で血液を吸収するのに使われるほど高い吸水性があり、

さらに傷口に貼っても高い通気性によって傷口が膿んだりしにくい。

つまり、洋服として仕立てると…

汗を素早く吸い取り乾きやすい。という今の時期にピッタリな快適素材なのです。


ということで早速着てみました。


型は以前展開していたオープンカラーボタンダウンシャツがリバイバル。

ヴィンテージに実際に存在する、襟腰のない珍しいボタンダウンシャツをサンプリングしています。


ホワイトパンツと合わせて爽やかにスタイリングしてみました。

オープンカラーはリラックスした雰囲気が出て蒸し暑い今の時期にも良い感じです。


襟元を寄りで撮影して比べてみました。

まずはボタンダウンver.


通常のボタンダウンシャツに比べて襟腰が無い分よりカジュアルな雰囲気です。

続いてオープンカラーver.


ざっくりと開いてます。こっちのほうがガーゼの荒い生地の雰囲気と会う気がしてボタンダウンより好きです。


もう一色着てみました。こちらはショーツとのコーディネート。


今の時期はまだまだ暑いのでこれくらいがちょうどいいですね。笑

足元はサンダルくらいでも軽さが出て良いかもしれません。


さて、いかがでしたでしょうか。

来週から雨が続いて気温が落ち着くようなので、この手のシャツが朝晩活躍する可能性大…

晴れているうちにお店でGETしておくのがオススメです。


それではまた来週。今週もありがとうございました!

シーズンの始まりはボーダーから。

みなさんこんばんは。深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


本日は辻堂海岸のビーチクリーン活動に参加してまいりました!

日中に海に行くことはないインドアの私ですが、10年ぶりくらいに夏の海に。暑い通り越して熱い。

※坊主にしました。

もちろんレッドフォード桑田も絶好調です。


ゴミを拾う。という最も簡単な環境保全。これで何かが解決するわけではないとしても、自分の意識から変えてみるのも大事かと思っています。


今まで海とは無縁の生活を送ってましたが…この街に異動してきたのも何かの縁。なので自分にできることから始めてみました!


さて、それでは本題へ!今週はこちらをご紹介!

BEAMS PLUS / マルチホリゾンタルストライプ ロングスリーブポケットTシャツ
カラー:BROWN,MUSTARD,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥8,800(税込)
商品番号:38-14-0013-048

毎シーズン必ずリリースしている「ボーダーTシャツ」(以前も話しましたがアメリカではホリゾンタルストライプ)。

夏は半袖、冬は長袖。常に用意している定番のアイテムです。

ヨーロッパはシンプル2色、


アメリカはマルチ


といった感じで、マルチカラーのボーダー柄は非常にアメリカらしいアイテムだと思っています。

やはり当時のBEAMS PLUSのテーマとなるアメリカの華やかな時代にふさわしい景気の良いカラーリングが好まれていたのでしょうか。

今回はそんな時代を連想するどこか懐かしい3色でご用意。

まずはMUSTARD。

YELLOW寄りの明るめMUSTARD。「レトロ」という言葉がハマる感じの良い色です。

明るい雰囲気なので、スウェットショーツと合わせてスポーティなコーディネートにしてみました。


ポケットが付いているのですが、しっかり柄合わせしてあるのでスッキリした見え方になりますね。

些細なことに感じるかも知れませんが、実は毎シーズンやっているコダワリのポイントです。

柄がズレているのといないのとでは結構見え方変わってきます。


ブラウンは全体的に落ち着いたカラーリングだったので、新入荷のグレージュのパンツと合わせてみました。


インナーに差しても良い存在感。

半袖のボーダーTシャツと違って袖のレイヤードも楽しめます。


最後にNAVY。


こちらの着用画像は用意できなかったので、

カリスマ柳井の力をお借りします。


コーデュロイパンツにワークブーツ。シンプルながらさすがの着こなし…。シンプルに顔がイケメンなのも憧れます。

さて、いかがでしたでしょうか?

ホリゾンタルストライプは夏だけのものではありません!シャツでもカーディガンでもジャケットでも。やはり秋冬はスタイリングを組むのが楽しいです。


それではまた来週。最後までお読みいただきありがとうございます。

今年のチェックonプリントは…

みなさんこんばんは。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


この時期は様々なブランドから秋冬シーズンに向けたルックが公開されますよね。BEAMS PLUSもめちゃくちゃカッコイイのが公開されております。

私の推しLOOKはこちら。


細かいことは抜きでシンプルにカッコイイので好きです。あと、このセットアップに使われている生地が半端ないです。入荷をお楽しみに。


ただ、気分は高まりつつも連日35℃という現実に服を買う手は止まりがち。

そんな今の時期からすぐ楽しめる商品をご紹介。

こちらです。


BEAMS PLUS / 2プリーツ チェックプリント ワイドトラウザーズ
カラー:BROWN,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-23-0088-874

2プリーツワイドトラウザー型の2023Autumn&Winterモデル。チェック柄に鳥柄のプリントを施した珍しい柄が目を引きますね。

型や素材は違いますが、昨年の秋冬にもリリースしたチェックonプリントのファブリックを使用しています。そちらはウール素材&バッファローチェックだったので、結構アウトドア感が強めな男臭い雰囲気でした。

そのモデルとは対照的に、今年は綺麗なカラーリングのタータンチェック&プリント。


ブレザーやスポーツコートに合わせてもラギッドな雰囲気になりすぎることなく、洒落た感じにスタイリングできそうです。


さらに素材もポイント。

Autumn&Winterモデルではありますがポリエステル×レーヨンを使ったツイル素材を採用。

ウールライクな生地の表情と、今の時期からでも着用可能なライトさを両立させています。


そして昨年に引き続き今回も同素材のシャツをご用意。


BEAMS PLUS / ポリエステル レーヨン チェック プリント アドベンチャー シャツ
カラー:BROWN,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-11-0268-791

「アドベンチャーシャツ」型で、1枚でシャツとしても、スウェットやニットの上からシャツアウターのような着こなしもできる便利なやつ。


もう少し気温が下がればセットアップも面白いかもしれませんね。


さて、それでは本日はこの辺で。

今週もお付き合いいただきありがとうございました。

ラストチャンス!REMI RELIEFカスタムオーダー開催中です!!

みなさんこんばんは。深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


先日、NY帰りの桑田とアジュラック(ブロック)プリントのワークショップへ行ってきました。

実際に木版でプリント→染め→洗い→完成。といったプロセスを体験。

まずは丁寧に木版でプリント。

使った木版はなんと50年ほど前のものだとか。

プリントしたら、次は余分な染料を落としたり、


布を染める染料に浸けたりとステップを踏んでいきます。


だいぶ省略しますが、最後に乾かして完成です。



今シーズンからBEAMS PLUSでも取り扱いの始まった「アジュラックプリント」。その基本的な説明から、インドの地方での文化の違いやプリントの違いなど様々教えていただき、かなり勉強になりました!


で、完成したのがこちら。


いやなんじゃこの柄!とツッコまれそうですが、

こちらはクラシックな木版プリントではなく、ゴム版を連打したアジュラックプリントにしてみました。笑

そんなこんなで現在私、アジュラック熱がかなり高めです。

ただ、、、ビームス 辻堂では8/11〜よりもっと熱の高いイベントが始まっています!本日はそちらをご紹介!!


REMI RELIEFのカスタムオーダーエキシビジョン。私がビームスに入社する前からやっている夏の定番イベントで、10年近く開催され続けています。

しかし、実は初参戦の私。今まで在籍した店舗では開催されることがなく、以前から一度作ってみたかったのでかなり楽しみにしておりました。


ということでまずはウエスタンシャツ。


最初にフィットを選びます。

フィット:レギュラーフィットとクラシックフィットの2種類。

袖の長さ︰レギュラー&ショートの2種類。

サイズ︰S〜XXXL

参考までに私がクラシックフィットのM&Lを着てみました。身長171cm、体重60kgです。

クラシックフィット。Mサイズ。袖丈ショート。デニムユーズド。

肩も袖も良い感じで、スポーツコートやライトアウターのインナーならこのサイズで決まりです。

全体的にピッタリ。ですが、ルーズなシルエットのパンツに合わせたらやや小さいかもしれません。

続きまして、

クラシックフィット。Lサイズ。袖丈ショート。デニムユーズド。

全体的にゆとりが出ましたが、大き過ぎる感じはせず、私と身長が同じくらいでもう少しガタイの良い人ならLで良いかもしれません。


程よいゆとりなので、一枚で着るなら私はこのサイズ。インナーにロンTを合わせて秋冬に期待ですね。

次にファブリック。

シャンブレー(USED,ONE WASH)


ネルチェック、ピケ(全てUSEDのみ)


そして最後にパーツをカスタム。


センスと想像力を試されます…いらっしゃったお客様もみなさん1時間、2時間と悩まれて決めていきますが、私は4日間。全日程を使って悩み抜きます。

とはいえ、ある程度ノリでパパッと作ったほうが良いモノができそうな気もしてきています。笑


そして!今回のトピックは何と言ってもN-1デッキジャケット!

めちゃくちゃカッコイイです。


王道のジャングルクロスもREMI RELIEFの加工が入ることで、男臭い雰囲気が増しています。

しかしこのジャケットの良いところは、選ぶ生地やボアの色で見え方が変わるところ。


ジャングルクロスはさながらヴィンテージ。


ワッペンにも洗いがかって最高の雰囲気。


ブラックデニム×ホワイトボアは都会的な印象。

このオンラインで販売されているカスタムは個人的にイチオシです。

正面から見るとブラック×ホワイトのスッキリした印象ですが、


背面はネイティブ柄でコテコテな感じ。
ただ、ネイティブ柄も単色なので普通のネイティブ柄よりはスッキリしてます。

あまり服装を選ばず着られるけどカッコイイ。


さて、長くなりましたがみなさまいかがでしたでしょうか…

ちなみに私は、ピケ素材のウエスタンシャツを作ろうと思っております。スタッズたくさんつけてモリモリにします。

それでは今週はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました!

珍しい13ozのシャンブレーパンツ。

みなさんこんばんは。深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


今週は健康診断で大手町へ行きました。

毎年のことなのですが、朝からご飯を我慢するので終わったあとはすぐラーメン。笑


昆布水ラーメン初体験でしたが、めちゃくちゃ美味しかったです!そしてやはり美味しいラーメンは見た目にもこだわりが感じられます。

みなさまもお近くの際は是非!


さて、本日はこちら!


MOJITO / Gulf Stream Pants 13oz Chambray Wide
カラー:blu
サイズ:S,M,L
価格:¥42,900(税込)
商品番号:38-24-0254-697

ブランド定番のGulf Stream Pants。この春夏から新たにWideが加わりましたが、こちらは秋冬シーズンの新入荷。従来のGulf Stream Pantsの裾のテーパードを緩めてストレートシルエットにしています。


ストンと落ちるシルエットが新鮮ですね。

ジャケットの組下となる定番のテーパードシルエットもキレイでしたが、ワイドシルエットはよりワイルドな印象。


そして今回のGulf Stream Pantsは何と言ってもこの素材!かなり珍しいヘビーオンスのシャンブレー生地。

シャツで使われるライトオンスのものとも、デニムとも違う武骨なザラッとした生地感。

触らなくてもザラッとしてるんだろうなと想像できるくらい見た目から武骨。

洗っていったらどうなっていくんでしょうか…私、気になります。


さらに、このパンツはウエスト周りのディティールが特徴的。


通常より少し下についたベルトループは、ベルトを強めに締めるとフィッシャーマンパンツ的な見え方に。

さらに…こういったディティールのパンツはベルト次第で見え方も変わります。


上のINIS MEAINのコットンベルトと、2枚目のARTS&CRAFTSのリングベルトだと印象がかなり変わります。

さらにサイズ選びも楽しめます。

まずはMサイズ。


太すぎず、細すぎずなストレートシルエット。

ウエストもそこまで余りがないのでぴったりな感じです。


続いてLサイズ。


Mに比べてズドンとワイドシルエットが際立ちます。


ウエストの余りも増え、フィッシャーマンパンツ的な見え方が強まります。

個人的に今シーズンはこちらが気分です。


さて、いかがでしたでしょうか?

秋冬に着られる13ozのパンツですが、シャンブレー素材なので今から楽しんでいただけます。

今から着ておけば秋冬には柔らかく良い感じに…?

どう変化していくかも楽しみです。


それではまた来週〜。今週もありがとうございました!

これから履きたいEmbroidery Shortsのご紹介!

時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


土曜担当すずき しゅうじがお送りいたします。

さて早速ですが今週はこちら!


BEAMS PLUS / 2プリーツ インクジェットマッピング エンブロイダリーショーツ
カラー:CEMENT,KHAKI,PINK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥23,100(税込)
商品番号:38-25-0027-874

カラフルなロブスターのエンブロイダリーが目を引くこちらのショーツ。


型は定番の2プリーツショーツ型。

ワイド&膝下丈の迫力あるシルエット。


そして何と言ってもこのエンブロイダリー。

見た目鮮やかな刺繍に見えますが、裏返すと…


なんと…裏は白い…

これがどういうことかというと、刺繍をした場合通常なら裏にも表側の刺繍の色が出てきます。色糸を使って刺繍しているから当たり前ですよね?

しかしこれは表がカラフルなのに裏側は白糸…

最初に見た時は仕組みが分からず、ん??となりました。笑


実は、こちらのエンブロイダリーは白糸で刺繍をした上から、ピンポイントで刺繍にプリントを施すというとてつもないプリント技術が使われております!!

パッと見わかりにくいですが、最新の技法をオーセンティックなアイテムに取り入れるというBEAMS PLUSらしいスペシャルファブリックなのです!


カラーは全3色。まずはCEMENT。


こちらのカラーはほぼ在庫切れの状態です。

かろうじてLサイズのみご用意可能。サイズ合う方はお早めに!


続いてKHAKI。

ベーシックで合わせやすい。王道カラーですね。


個人的にエンブロイダリーのカラーリングが一番綺麗に見える色かと。

シアサッカーシャツ、Topsiderに合わせて爽やかに。タックインスタイルのため、Sでジャストサイズなコーディネート。


そして最後にPINK。

全身赤系でコーディネート。全体的にルーズに合わせたかったのでMサイズで着用しています。

そしてこのPINKが大事かつ個人的なイチオシ。別名「ナンタケットレッド」。


ケープコッド。その沖合のナンタケット島。アメリカでも由緒正しいお上品な避暑地の名がついた「ナンタケットレッド」。

ネイビーブレザー、白いBDシャツ、デッキシューズ、そこにナンタケットレッドのパンツ。

プレッピースタイルのアイコン的なコーディネートの1つですね。

こちらはそんなTHE・プレッピーなカラーなのです。

なので個人的にはCEMENTやKHAKIよりもこちらがオススメ。というか今こんな色のパンツをリリースするのはBEAMS PLUSくらいじゃないでしょうか?笑

一歩間違えればおじさんくさいともなりかねない絶妙なPINKですが、その褪せた色合いが今のトレンドにもマッチしているのかもしれませんね。


さて、いかがでしたでしょうか?

今個人的にポップなカラーリングが気分なので、これは是非抑えておきたいアイテム。

ちなみにフルレングス、ボートジャケットもラインナップしておりますので…


こちらもオススメです。

それではまた来週。今週もありがとうございました!

ENGINEERED GARMENTSより。夏らしいバティックセットアップ!

みなさんこんばんは。深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


昨日はBEAMS MEN SHIBUYAのインディアンジュエリーフェアへ!


コヴァヤジー不在のため店番しておりました。

残すところあと1日!まだ行けてない方はぜひ渋谷へ!

さて、それでは本題へ。今週はこちら。


ENGINEERED GARMENTS / Loiter Jacket-Olive Cotton Batik
カラー:Olive Batik
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥52,800(税込)
商品番号:38-16-0123-334

毎シーズン好評のLoiter Jacket。

様々な着こなしができてコーディネートの幅が広がるENGINEERED GARMENTSの大定番ジャケットです。

ゆったりとした身幅でインナーを選ばず、

ジャケットのようにもスタンドカラーでも、


シルエットのバランスはもちろん、一見派手な柄ですが着てみるとダークトーンで合わせやすい。

そして、バティック柄はインディアンジュエリーとの相性も抜群。

そしてSunset Shorts。


ENGINEERED GARMENTS / Sunset Short -Olive Cotton Batik
カラー:Olive Batik
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-25-0036-334

フロントにワンタック、そして膝下丈の今まさに気分なワイドシルエットショーツ。

もちろん身幅の広いLoiter Jacketとも相性抜群です!


そんなアイテムを今シーズンは共生地=セットアップで仕入れております。

とはいえセットアップはちょっと勇気がいるな〜という方も多いハズ。

なので、辻堂スタッフに上下別々でコーディネートしてもらいました。

まずは湘南生まれ湘南育ちのマツオカ。

BATONERのニットポロと。

強めな柄なので、やっぱりシンプルなアイテムと合わせたくなりますね。

Brownと合わせることで、夏のスタイリングでも爽やか過ぎない渋めな雰囲気ですね。


続いては、古着屋も営むヴィンテージラバーのイワネ。


腰にシャツ巻き、CAPはYellow。柄に対して引き算するのではなく足し算していくスタイリング。

個人的に非常に好みです。

まだまだ夏は終わりません。強めの柄で夏のスタイリングを楽しみましょう!

それではまた来週。最後までお読みいただきありがとうございます。

夏にも気持ち良いニットジャケットです

みなさんこんばんは。


深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


土曜日担当すずき しゅうじがお送り致します!

先日、桑田レッドフォードと早番後に海へ。


自称、見えない力をまあまあ信じるタイプのレッドフォードは海からスピリチュアルなパワーをもらいたかったようです。笑

ちなみにALDENが砂まみれになってました。


そして私はREMI RELIEFのオーダーイベントの説明を受けに原宿へ。


サミュエルから様々なレクチャーを受けました。

柏→渋谷→辻堂と異動してきた私。今年がオーダーイベント初参戦!


ウェスタンシャツにデッキジャケット…かなり楽しみです…

さて、それでは本題へ参ります。

本日はこちら。

BATONER × BEAMS PLUS / 別注 3 BUTTON KNIT JACKET
カラー:Gray,Charcoal,Navy
サイズ:1,2,3,4
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-15-0135-905

数シーズン定番で展開しているBATONER×BEAMS PLUSのニットジャケット。

日本有数のニットブランドに、BEAMS PLUSらしくジャケットを別注オーダー。

BEAMS PLUSの展開するジャケットやスポーツコートとはまた違う、リラックスした雰囲気が特徴です。


生地はコットン×リネン×ラミーの超強撚糸を使用。

強撚糸はコットンだけでもドライな質感なところ、リネンとラミーが加わることでもうシャリシャリな質感です!

さらに、鹿の子に編みたてることで肌に当たる面積も少なくかなりドライな着心地に。


ということで早速着てみました!

NAVYのsize2を着用。

Tシャツの上からカーディガンのように羽織ってみました。170cmでサイズ2がちょうどいい感じです。

着てみると本当に肌当たりが良いですね〜


普通のジャケットと違って柔らかいニット素材なので落ち感が出てリラックスした雰囲気が出ます。


続いてはCharcoalのSize3


スウェットショーツにオープンカラーシャツで軽めなスタイリング。

サイズを大きめにすることで方や腕周りにドレープが増え、ジャケット<カーディガンな雰囲気に。


袖も長めでゆったり感が増すのも良い感じです。

個人的にはsize3の方が好みですね〜


ホームビズ、クールビズ、冷房対策…

夏でもジャケットや長袖の需要は意外とありますが、

カーディガンタイプ×強撚糸×鹿の子編みで気温が高くても非常に着やすい仕上がりです。

是非お試ししてみてください!


それでは今週はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました!

いつものアニマル刺繍。いつもと違うのは…

みなさんこんばんは。深夜一時、ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


さあ、一年で一番楽しみにしているこのイベント!やってきましたインディアンジュエリーフェア!

開催初日の7月7日に渋谷で店立ちしてきました。

入口すぐのショーケースのAARON ANDERSON。


そして今回の目玉のナジャネックレス。


私はHARRISON JIMのフェニックスペンダントが気になりました。写真だとわかりにくいですが、顔が可愛いです。


他にもたくさんご用意しておりますので、皆様も是非ビームス メン 渋谷に足を運んでみてください!


さて、本日はお馴染みの動物刺繍が並ぶこちらのポロシャツをご紹介。

MOUNTAIN RESEARCH / Animal Polo
カラー:Gray,Red
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-02-0030-249

MOUNTAIN RESEARCHでは毎年定番?恒例?のアニマル刺繍シリーズ。シャツやポロシャツなどベーシックなアイテムにアニマル刺繍を施して毎年リリースされています。

シーズンによっては動物の種類、数などが少しずつ変わるのですが、今年はこの並び。


今年はアニマル達がいつもより多い気がします。

普段あんまりポロシャツは着ないのですが、今年はこの鮮やかなREDに心奪われました。

個人的にはRed推しですが、もちろんベーシックなGrayも素敵です。


デザイナーの小林氏が実際に見かけた動物らしいです。

たしかにポニーよりも身近な動物たちですね。


続きましてはコーディネートをご紹介致します!

両色着てみました。まずはGrayから。


Lサイズを着用しています。今年からフィッティングが見直され、個人的にはかなり着やすくなりました。


今までMOUNTAIN RESEARCHのポロシャツやTシャツはLかXLで、自分の体格だと少しだけ丈が長い感じでした。しかし今回から身幅が少しワイドになったので、

M→程よいユルさ。

L→ゆったり大きめ。

といったサイズ感かつ着丈もちょうどいい長さに!

これは個人的にはかなり嬉しい変更でした。以前よりワンサイズダウンで着られるような感覚です。


続いてRed。こちらはMサイズです。


着ていたときはサイズ感結構違う感覚だったのですが、写真で見ると全くわかりませんでした…笑

参考になりにくくて申し訳ありません…


リュックを背負ったことでサイズ感をより分かりにくくしている可能性が…

ということで少し前に撮影したリュック無しバージョンを発見しました!

と思ったらこの日はシャツ巻いてました!なおさらわかりにくい!

分かったことは、Redのトップスを着た日は無意識にベージュで合わせがち。ということだけでした。


さて、いかがでしたでしょうか?

終始わかりにくい写真ばかりでしたが、個人的にはかなり好きなバランスに変更されているので、是非皆様にもお試しいただきたいです!

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

また来週!

今年からは、Horizontal Stripes。

みなさんこんばんは。時刻は深夜1時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


土曜日担当のすずき しゅうじがお送り致します!

今週はお休みをいただき、金沢へ。

THE 金沢。な場所を訪れまくった1泊2日。


横のマダムと奇跡のシンクロ。


古着屋さんも周りたかったですが、時間がなくて断念。洋服巡りは封印しました。


さて、それでは本題に参ります!

今週はこちらです。

BEAMS PLUS / マルチカラー ホリゾンタルストライプ ポケットTシャツ
カラー:OFF WHT,CHARCOAL.G,BROWN,GREEN,BLUE,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥8,250(税込)
商品番号:38-04-0005-048

BEAMS PLUSの夏の大定番Tシャツ。毎年カラーバリエーションがありすぎて、店頭に並べるのが大変なTシャツです。笑

毎年かなりの数のボーダーTシャツをご用意してますが、毎年、色柄•素材を変えてリリースし続けています。


今年も様々ありますが、今回ご紹介するのは最もスタンダードな?アメリカンな?ボーダーTシャツ。

BEAMS  PLUSのテーマとする年代的にもこの手の柄は夏に不可欠な存在。BEAMS PLUSメンバーもみんな愛用しています。

選ぶ配色や素材にその人らしさが出るので、誰がどんなモノを選んだか毎年気になってます。笑


と、いうことでまずは私。

チャコールグレー×ホワイトの落ち着いた配色を選びました。


dipのショーツもグレーにしたので、こちらもグレーをチョイス。去年の冬くらいからGrayの気分が継続中。

何事もグレーくらいが丁度いいです。


続いては辻堂在住サーファーの富樫。


やはり彼はこの色。日焼けした肌によく似合ってます!

Pilgrim surf&supplyのアイテムとも好相性ですね!


お次はビームス 新宿の木村。


個人的に木村は絶対にBROWN買うと思ってましたが、意外にもNAVYでした。


多分、というか絶対にBROWNは過去のシーズンのものを持ってるからNAVYにしたんだと思います。笑

てな具合に、この色あの人買ってそうだな〜。あの人はこれだな〜とかってなるのが面白いんです。笑


ちなみに、今年から「ボーダー」ではなく、「ホリゾンタルストライプ」という表記になりました。英語で書くと、「Horizontal Stripes」。

日本では、「ボーダー」が横、「ストライプ」が縦。というのが一般的ですが、実はこの「ボーダー」は和製英語。

アメリカでは縦でも横でも「Stripes」なので、「Horizontal(=並行の)」を付けて、「Horizontal Stripes」というのが一般的なようです。

ワールドワイドに活躍の幅を広げているBEAMS PLUS。呼び方も世界基準!

皆様も何色にするか、是非お店のスタッフと話してみてください!

それではまた来週。

今週もありがとうございました!

今年も良いイタリアンカラーです。

みなさんこんばんは。深夜1時ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


土曜日担当すずき しゅうじがお送り致します!


さて、辻堂に異動して早3ヶ月。だんだんお昼のレパートリーも増えていき、最近は「萬来」というお店に。


餃子&チャーハンが美味しいお店はマチガイナイ。

皆様も辻堂にお越しの際は是非。


さて、本日はもはや定番となったイタリアンカラーのショートスリーブシャツをご紹介です。


BEAMS PLUS/リネンヘリンボーン ショートスリーブ イタリアンカラーシャツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-01-0080-139

「イタリアンカラー」とは襟から前立にかけて繋がっているこの特徴的な襟のデザインのことです。


襟がペタッと倒れて、首元が開くのでリラックスした雰囲気に。また、画像のようにTシャツがチラッと見えてくるのも良い感じ。

1950〜60年代のアメリカはオープンカラーシャツが多い時代なので工夫を凝らした様々なデザイン・ディティールのものが見られます。

そんな数ある中でも見かけることの多い人気の襟型。といった感じです。


そして去年に引き続き今年もエジプシャンリネンを使用。原糸のままのナチュラルな色合いが魅力的です。

さらに今年は、そんな風合い抜群のエジプシャンリネンをヘリンボーン織り。


めっちゃカッコイイです。

ちなみに去年と比較すると…

去年。↓↓


今年。↓↓


全然違いますね!去年も買いましたが、今年も欲しくなるこの違い。


ここからはスタイリングのご紹介。

まずはスタッフ飯島。


Orange×Yellowのボーダーがベージュと好相性です。


粗野な風合いがたまりませんね。履き込んだチノトラウザーと良く合ってます!


そして私。


デニムとの相性はもはや言わずもがなです。

足元は今HOTなトップサイダーを。


ちょっとスッキリ合わせてみました。


さて、いかがでしたでしょうか。

ヴィンテージのイタリアンカラーシャツではこういったナチュラルなカラーリングはほぼ見かけません。

ざっくり開いた胸元×ナチュラルカラー×リネン。

まさに大人な開襟シャツ。オススメです。


それではまた来週。最後までお読みいただきありがとうございます!

今年もまた、このスウェットショーツの季節がやってきました。

みなさんこんばんは。深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。

土曜日担当すずき しゅうじがお送り致します!

さて、今週は半年に一度のBEAMS PLUSの別注企画会議。


重鎮たちが鎮座する入口付近。みんな真剣です。

そして真剣に悩むフリをするレッドフォード桑田とリチャード佐藤。

このようにみんなで話し合いながら来春夏の別注をブランド毎にどんどん決めていきます。

どんな別注が飛び出すのか…リスナーの皆様、お楽しみにしていてください!


そんな別注会議も終わって今週末の気温。29℃、30℃、30℃。本格的に夏が近づいてきた感じがしますね〜。

と、いうことで本日はこちらをご紹介。


BEAMS PLUS スウェット ショーツ
カラー:OFF WHT,ASH GREY,H.GREY,BLACK,KHAKI,BROWN,ORANGE,YELLOW,GREEN,D.GRN,SAX,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥8,580(税込)
商品番号:38-25-0078-048

トップスは以前ご紹介したので、本日はショーツをピックアップ。

BEAMS PLUSのショートスリーブスウェット&ショーツ。

毎年少しずつカラーが増えていき、とうとう「カラー」の項目を入力するの大変になってきました。それくらい豊富なカラーバリエーション。

2023年スウェットショーツをリリースしているブランドの中で、おそらく最多のカラーバリエーションだと思います。笑



ウエストはだいぶクラシックな幅広のリブ&ヒモ。

締め付けがありそうに見えるかもしれませんが、ゴム無しでヒモオンリー。


股下にはガゼットが配されており、


これにより可動域が広がりストレスフリーな着心地です。


生地も薄手の裏毛素材で、ウエスト、ガゼット、生地と本当にラクな履き心地。実はスタッフの愛用率がかなり高めです。


それではコーディネートのご紹介に参ります。

カラバリ豊富なので、いつもより多めに!

まずは私。BLACKを着用。


全体的にダークトーンでまとめてスウェットのラフさもありつつ、カジュアル過ぎないコーディネートにしてみました。

しっかりウエストで履くと膝上丈。


ウエストを緩めて…


腰で履くと膝〜膝下丈くらいで、少しルーズに履くことも可能です。


続いては新入社員。スタッフ 富樫。


見ての通り、サーファーです!

リネンシャツに合わせてリラックスした良い雰囲気のスタイリング。


まだ6月なのにショーツの色と同じくらい日に焼けてます。さすがです。

辻堂にお越しの際、サーフィンの話は彼までお願い致します。


続いてはスタッフ飯島。


PINKのBDシャツ、キャップ、モカシンと王道のスタイル。自分より年下とは思えない落ち着きを放っております。辻堂に異動するまで年上だと思ってました。


このように、毎年豊富過ぎるくらいのカラーバリエーションのため、そのシーズンの気分を反映したカラーを選ぶことができます。

私は毎年このスウェットを愛用しており、

2022年

2021年


といった具合に、今年で3年目ならぬ3色目に突入です。


いかがでしたでしょうか?「スウェットショーツ」というスタンダードなアイテムなので、毎年買い足していくとちょっと色選び冒険してみても良いかも…と思わせてくれます。

皆様も是非普段は買わない色選び。2色、3色と色ち買いもオススメです!


それでは今週はこの辺で。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

Re born to detail in perfection Part2

みなさんこんばんは。深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。


先日はBEAMSの内覧会でした。その会場にこちらが…


渋谷のBOSS中尾&コヴァヤジー。何やら夏に渋谷で催しが企画されているようです。

この二人の撮らされてる感…笑いました。笑いはしましたが、この二人は私の永遠の憧れです。カッコイイです。

そして二人とは対照的なフレッシュな二人。笑


2023年新卒のBEAMS PLUS配属の二人。自分が入社したのが2015年。8年経つの早すぎます。

さて、そんな内覧会期間も終わりを迎えて来週は半年に一度のBEAMS PLUS別注企画会議が開催されます。

半年に一度の…いや半年経つのも早すぎます。

会議の内容は2024 Spring & Summer。こちらも色々と早すぎます。

そんな本日はこちら。


dip × BEAMS PLUS / 別注 Cargo Shorts
カラー:Charcoal,Orange,Navy
サイズ:S,M,L
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-25-0041-965

今シーズンRe bornしたdip!発売したときに一度ご紹介させていただきましたね。↓↓

Re born to detail in perfection

3/10の記事でした。

いや、3ヶ月経つの早すぎます。

「漢dip」・「Reborn」というキーワードでアイテムを作成した今シーズン。

おかげさまでライダース&ベストは大好評!ライダースはほぼ在庫がない状態。

ということで本日は最初のライダース&ベストがインパクトありすぎてもしかしたら忘れられている…?


まずポケットは両サイドのフラップポケットのみ。

スラッシュポケットがないスタイルは新鮮に映りますね。


ポケットの縁が"R"(アール)を描いているのも可愛らしくてdipらしさを感じます。


見た目に反して結構大容量なので財布、携帯タバコ、定期、鍵etc全部入っちゃいます。カバン要らず。

もちろんバックポケット完備。スナップボタンなのが気効いてます。


ウエストはあえて大きめな作りです。

普段選んでるサイズだと大きいと感じるかもしれませんが、


ウエストはドローコードなので好きなサイズを選べます。


そして生地。


こちらもdipらしさ爆発のシワ感のあるナイロンツイル。ちなみにベストと同じ生地。


最後にコーディネートを。

まずはOrange。


カーゴショーツはBEIGEやOLIVEが多いですが鮮やかなオレンジカラーが夏らしいスタイルにしてくれます。

コットンにはなかなか出せない鮮やかさで、ナイロンを使っていることが活きています。サラサラした肌触りも最高です。

続いてCharcoal。

ナイロン染めのシワ感ある雰囲気は、ツルッとしたナイロンパンツでは合わせにくい天然素材との相性も抜群です。こういうところで生地の風合いが活きてきますね。


さて、いかがでしたでしょうか。

今回の商品企画にはライダース、ベスト含め、最初に登場した中尾が関わっております。

中尾いわく、1990年代後半〜2000年頃にdipがまだ「desert」というブランドだった頃の雰囲気を出したかった、と言ってました。

自身が昔から着てきたdipをもっとカッコよく。スタッフが着たくなる、刺さるモノを作りたい。そんな熱い想いの詰まった今回のdipのコレクション。

ライダース&ベストを買っていただいた方。こちらも是非ご検討ください!

そして秋冬もお楽しみに!

それではまた来週!ありがとうございました!