タグ「ライトダウン」の記事

やっぱ欲しいモンクレー②

こんにちは無藤です。私の好きなモンクレールの二回目になります。「MAGLIONE HOODY マリオーネ フーディー」というニット素材とダウンジャケットを組み合わせたおもしろい一着です。前身頃がライトダウン素材で、後ろ見頃と袖がニットという組み合わせになっているので、暖かくて軽い。ニット素材のためストレスを感じず、とても楽に着れるのが特徴です。特に車にお乗りになられる方々にとっては、着たままステアリングを握れるこのダウンジャケットはとても楽なのだと思います。インナーにTシャツや薄手のニットを着るだけで、コーディネートが完成してしまうといったかっこいいディテールもこのダウンジャケットをお勧めするポイントです。


袖についたポケットはミリタリーデザインを感じさせます。このダウンジャケットについては、ミニマルデザインではなくこのくらいのインパクトのあるディテールがついているほうが使いやすいのではないでしょうか。ダウンパックに関しても横方向にステッチが入っているところが、よりミリタリーデザインをイメージさせてくれます。なんとなく、どこかの国のミリタリージャケットにありそうですね。

モンクレール / マグリオーネ ニット☓ナイロン ダウンパーカ
カラー:ブラック、オリーブ、ネイビー
サイズ:S~XL
価格:¥179,300(税込)
商品番号:21-15-0257-125

着丈は、このところ注目されている「ショート丈」になると思います。身長175センチの私でサイズ3=Lを着用しております。このようなコーディネートでボトムスをドローコード入りの「GIABS ジャブス」など、スポーティーな雰囲気のものでコーディネートすれば、「ラグスポ 」といった雰囲気が出ますね。肩ひじ張らないで気楽に着れるのがこのダウンジャケットの良いところ、毎年人気なのもわかるような気がします。


フード廻りのデザインがまた変わっていて、パーカーなのにスタンドカラーなんです。画像のように襟が立った状態になるので、襟元が強調して見えるのがこのダウンパーカーのデザインの特徴です。そこがまた、ミリタリーテイストを感じさせてくれる部分でもあります。今日の私は「FILIPPO DE LAURENTIS フィリッポ デ ローレンティス」のケーブルクルーネックでちょっと男っぽさを強調したコーディネートをしてみました。ここは「ブラック」一択ですね。この雰囲気にホワイトやキレイなカラーでは、優しい雰囲気になってしまい、ちょっとちぐはぐな感じになってしまい、何を狙っているのかがぼやけてしまいますよね。

フィリッポ デ ローレンティス / ケーブル クルーネックニット
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:44~50
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0054-272

パンツは「GIABS ジャブス」のビームス別注1プリーツパンツです。ジャージ素材でウエストがドローコードなので、とても楽ちんにお履き頂けます。シルエットも元々ジャブスが展開しているモデル マサッチョにプリーツを入れたものなので、シルエット自体は大きく変わっておりません。画像をご覧の通り、裾にかけてのテーパードラインが綺麗なパンツです。

ジャブス アルキーヴォ / 別注 マサッチョ ジャージ 1プリーツ ドローコード スラックス
カラー:グレー、チャコール、ブラック
サイズ:42~52
価格:¥34,100(税込)
商品番号:24-23-0173-348

本日のシューズは「POLPETTA ポルペッタ」のチャッカ―ブーツです。ラストから別注したビームスオリジナルのブーツです。スラっとしてスッキリとしたラストは数回にわたる修正を加えた結果の美しいラインです。

ポルペッタ / 別注 スエード チャッカ―ブーツ
カラー:ブラック、D.ブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-32-0221-506

いかがでしょうか。モンクレーの定番アイテムは、それぞれ毎シーズン人気となりますが、よく見てみると、やっぱり良く出来ていますね。ただいま、ビームス各店舗ではダブルポイントキャンペーン実施中です。この機会にぜひ、お近くのビームスの店舗をご覧になってみてください。

私のインスタグラム「kazuhiko.muto」   https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。