BEST PLACE

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。

ただいま開催中の一乗ひかるさんの展示『BEST PLACE』!をご紹介したいと思います!




グラフィックデザイナーとしてデザイン事務所で務めている中、デザインよりもグラフィカルな一枚の絵を作ることが好きだと気付いたそうです。そこからフリーランスのイラストレーターとして活動を開始し、その一年であっという間に引っ張りだこの人気イラストレーターとしてさまざまな媒体で活躍されております。





グラフィカルな構図や線を使いながらアナログ感のある作品は、シルクスクリーンならではの質感がノスタルジーな落ち着きを引き出してくれます。

今回は初めて陶器作品も展示販売しております。絵の中の女の子が立体になりました。



テキスタイルチックな表現も一乗さんならではでの特徴であり、今回この展示に合わせてブランケットを作りました!とても可愛いです!シングルベッドにピッタリ敷けるサイズ感です。ソファーや床など自由に使って部屋をBEST PLACEにしてください☆☆

ブランケットは予約制になっております。

お電話でも受けておりますのでお気軽にお問合せください!

03-3470-3251


展示は2/10(水)まで開催しておりますので、ぜひご覧ください☆

(※最終日のみ18時までの営業となっております)





お部屋にもネオン飾りませんか?☆

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日ご紹介させていただくものは、こちらのネオンオブジェです!



40年以上サーフィン、50年以上絵を描いている豊田弘治さん。Palm Graphicsの名でも知られている豊田さんの絵は誰もが一度は見たことがあるかと思います。

そんな豊田さんとネオンメーカーとして引っ張りだこのマヴァリックさんがコラボした作品です!


ネオンを家で飾るのは難易度が少々高めですが、こちらの作品は木枠もあり、コンセント一つで部屋に飾れます!部屋にネオンの明かりがあるだけでグッと雰囲気を作り上げてくれます。


オンラインや代引きでも購入していただけます!


ぜひチェックしてください☆

櫂 KAI とは!

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日ご紹介させていただくのは、『櫂 KAI』です。


古渡章さんが手掛ける新しい発想の木のインテリアです。

こちらは一見、綺麗な木のオブジェなのですが、中に物が入れられるカプセルとなっております。庭でずっと大事にされてきた木をどうしても切らなきゃいけない、など思入れのある木とやむを得ない理由でお別れすることもあるかと思います。そんな大切な木をインテリアとして残す手段としてとても素敵なアイデアだと思いました。個人的な思いを丁寧に形にしてくれます。




底に穴が二つあります!



まずは側面の穴にネジを刺して抜きます!



スポっと木の棒が出てきます!(こちらがストッパー役ですね)



ストッパーの棒が抜けると、本体の方にもネジを刺してスポっと引っ張れば抜けます!



中は奥行きのある空洞となってます。大切な○○や、秘密の○○や、手紙など何を入れるか使い方は自由です!



木の表面も活かしたこちらのタイプは風情と温かみがあります。(高さ 左:10.5㎝ 右:8.9㎝)



こちらは木目を綺麗に活かして形を作られた鳥の形にも見えます。触り心地もつるつるで良い感じです。(高さ 左:12㎝ 右:11.9㎝)



電話でのお問い合わせもお待ちしております☆☆

03-3470-3251

12:00-19:00


TOUMEI

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


前回に続きまして自宅で過ごす時間がより良いものになる素敵アイテムを紹介させてください!

本日は、『TOUMEI』シリーズがまた久々に店頭に揃いましたので、こちらをご紹介させて頂きます!




TOUMEI

福岡在住のガラス作家の高橋漠さんと和田朋子さんが手掛けるガラスブランドです。

https://www.toumei-glass.com/about-1

高橋漠さんはカルチャートでも何度か個展をしていただいておりますが、初日は並びが出るほどの人気作家さんです。

漠さんの過去の展示内容はこちらをご覧くださいませ☆)

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/20503/

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/45258/

和田朋子さんも個人での制作もしており、女性ならではの色使いやモチーフ、構図、組み合わせは見ているだけでわくわくします。都内でも個展を開催したり、お互いが個々の制作も精力的に活動されている注目のガラス作家コンビです!

https://sheishere.jp/column/201908-tomokowada/


リビングや寝室や玄関などに一つあるだけで優しい存在感が部屋を明るくしてくれます。

何色か形違いで揃えてみるのもおすすめです☆


TOYSPTTERY

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


自宅にいる時間が増えるここ最近では家で料理を作る方が増えているのではないでしょうか?

料理をするだけでも楽しいのですが、視覚的な盛り付けやかわいいお皿で食事ができたら楽しさも倍増します!

今回ご紹介したい作品はカルチャートでも人気の高い、宮下サトシさんが手掛ける陶器ブランド『TOYSPOTTERY』です☆☆


カルチャートでは過去に何度もグループ展に参加していただいております。


『全てを理解した犬(B)』size:Φ27㎝





『全てを理解した犬(A)』size:Φ28.2㎝



柄も全て手描きですので、一点ものです。


宮下さんならではの色使いとポップなキャラクターは可愛さと品のある絶妙なバランス感です。

飾るのも使うのもどちらも楽しめます!


下記URLは過去の宮下さんが参加してくれた展示の一部です
https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/64661/


こちらの作品はオンラインでも販売しておりますので、ぜひチェックしてみてください☆☆

2020 TOKYO 写真家たち

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日ご紹介させていただくのは、BEAMS JAPAN で開催されたイベントで販売していた写真集です。




国内外の選りすぐりの100人の写真家たちの強い“好奇心”と、写真作品を通して「今という時代に向き合って欲しい」という思いから生まれたプロジェクト「東京好奇心 2018-2020」。 


『東京画』は100人の写真家が東京を被写体とした作品をアーカイブすると同時に、彼らの眼差しを通して、東京が歩むべき道をリアルタイムで同時代の人々と共に考えてゆく鮮度の高い発信活動を目的としています。 今、東京で何を問題点として自覚し、何を美しいと判断し、何を悲しく想い、何を大切だと感じ、そしてどんな可能性が見えているかを、写真として提示していくプロジェクト。 私たちの居場所、東京の価値や存在を写真を通して、いま考える。


大変だった2020年から現在も引き続きたくさんの課題が降り注ぐ中も活動を止めることなく動き続けているアーティストたち。その中で写真家というの方々の作品の一部を知ることのできる一冊です。

ぜひチェックしてみてください!!






Noncheleee

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


2021年もみなさまの自宅での時間をすこしでも楽しくなるような作品を紹介できたらと思います!


今回ご紹介させていただくのは Noncheleee(ノンチェリー)さんです!


Noncheleeeさんは福岡を拠点に活動している、イラストレーターです。cero,ZEN-LA-ROCK,嫁入りランド,YOUR SONG IS GOODなど、音楽関係やアパレルブランドへのイラストデザイン提供など、さまさまな場所で活躍されています。2017年にはグラフィティアーティストのKYNE(キネ)さんとアトリエ兼ショップ『ON AIR』をオープン。さらにノンチェリーさんはミュージシャンとしても活躍されています!


今回ご紹介したいものはZINEなのですが、過去ブログで何度か紹介させていただいているスイスの出版レーベル『innen books』よりリリースしたものになります!(↓innen books の過去の記事もありますので一緒に見ていただけたら嬉しいです)

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/50702/




ノンチェリーさんの絵はストーリー性を想像させられる絶妙なシーンや、男女関係ない表情の表現が最高です。今回はコラージュっぽい構図の作品が多めで、全ページかわいいです!ぜひ見て頂きたいです。


そして前回のブログでご紹介させていただいたDIYシールブランド『鱗片堂』からもNEWリリースとして登場しております!!


合わせて要チェックです☆☆


☆NEW☆鱗片堂

みなさま、あけましておめでとうございます。

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。

本年もよろしくお願い致します!


2021年第一回目にご紹介させていただくのはカルチャートでも人気の高いDIYシールブランド『鱗片堂』です!

年末に什器もNEWバージョンに変えてもらいました!鱗片堂は什器さえもDIYで作ってくれています!今回もとてもかわいいです。




そして2021年のスタートに合わせて新作のシールも入荷しております!

不動の人気anccoさんの牛さんイラストです☆




他にも色違いなどもこっそり入荷しております!ぜひチェックしにきてください!




鱗片堂のシールは、絵の色に分けてそれぞれ版を作り、各色の色の調合から全て手作業で作られています!

携帯やパソコンやバイクなどさまざまなものに貼れます!プレゼントにも人気です!


デザインの種類とカラーバリエーションがどんどん増えているので要チェックですー!


2021年も気合入れていきますので、何卒よろしくお願い致します!

良い一年にしていきましょう!



magma ☆NEW☆新年入荷のお知らせ

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。



今月二回目の登場となるmagmaの紹介になります!



またまた可愛いソフビとロンTができましたのでご紹介させてください。

(※どちらも販売は2021年1月2日です)


過去にも何度か登場している『ROCKY』のNEWカラーです!!

前回はメンズ心を擽るリアルな岩とグリーンのカラーリングでした。今回はソフビの存在意義を変えてしまうほどの可愛い色彩です。女性のお部屋にもおすすめです!!!


蓄光なので暗闇で光ります!!




そして、同時販売するロンTはROCKYが生まれるまでのサクセスストーリーを描かれたデザインで、こちらもとても可愛いです、、、!

ブラックとホワイトの二色展開です。ブラックは蓄光プリントです☆☆




ぜひ、新年一発目のお買い物に☆☆


今年も私のブログにお付き合いくださりありがとうございました!

来年もよろしくお願い致します!


みなさま、良いお年を!




ALOHA GOT SOUL 2020

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


毎年恒例イベントとなっていた『ALOHA GOT SOUL』!今年はイベントも出来ない状態ですが、可愛いグッズが登場しましたのでご紹介させていただきます!


ALOHA GOT SOULはハワイを拠点にした音楽レーベルです。70~80年代のSOULやFANKなどのレア盤を再発したり、ハワイで発掘した若手ミュージシャンや日の目を浴びていなかった才能あるアーティストの曲をリリースしたりと音楽の救世主のような活動をしています。

 

過去のイベントはこちらです!合わせてみて頂けたら嬉しいです☆

毎年ハワイからレーベルオーナーのロジャーを筆頭にメンバーの来日に合わせ展示を開催し、ライブ&DJイベントを行っていました!

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/39925/

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/23913/


レコードも入るサイズの3色のエコバッグとALOHA GOT SOULのレーベルロゴマークのマット!丸い形もかわいいです!


 

今年はイベントができない代わりにライブ配信でサウンドをお届けいたします☆☆

詳細は後日カルチャートのインスタグラムでお知らせさせていただきます☆☆


ぜひチェックしてください!



kentaro okawara 『close to you』

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日は絵描きの大河原健太郎さんの展示『close to you』のご紹介をさせていただきます!


今回のタイトルは2020年大変な世の中になり、人との距離感を今まで以上に意識して作品を作るようになったそうで、今までは大きいキャンバスの中に様々なモチーフを表現するという作風でしたが、その大きいキャンバスの一部を切り取った一つ一つにフォーカスした作品となっております。

大胆で丁寧に表現された作品はとても温かみがあり、空間を一気に明るく包み込んでくれます。



メキシコのCan Can PressよりリリースされたZINE『FRIENDS』を日本先行発売します。是非ご高覧下さい。


12/23(水)まで開催しておりますので、ぜひ直接ご覧にいらしてください!


大河原 健太郎/Kentaro Okawara  

1989年生まれ東京都出身、在住。 東京工芸大学藝術学部卒業。 主に愛をテーマとし、自身の感情から沸き起こる様々な色や モチーフによる自由な表現でペインティングや立体作品を制作、日本国内外で発表している。これらの作品は、幼少期の祖母との絵葉書のやりとりにルーツを持つ。  


主な個展 

HOLD TIGHT/at PUBLIC Gallery/London, UK/2019 

JUST YOUR SMILE/at Roppongi Hills A/D Gallery/Tokyo, Japan/2019 

TRIP OF LOVE/at FISK Gallery/Portland,Oregon/2018


HP:http://kentaro0308.com

Instagram:http://www.instagram.com/kentarookawara






安齋香代子 写真展『filamk』

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です!


本日は、ただいま展示中の安齋香代子さんの写真展『filamk』のご紹介です!




安齋香代子さんは安齋肇さんのパートナーとして知られておりますが、彼女自身はグラフィックデザイナーであり、写真家として評価されており、展覧会などを何度も開催しておりました。

二年前の11月29日に他界され、今回の展覧会はその命日と合わせて、夫でありアートディレクターでもある安齋肇さんに企画していただきました。


香代子さんの写真は日常や旅先で見つけた素敵な瞬間をグラフィックデザイナー的視点から捉えていて、写真という反射的なデザインをされています。デザイン的な写真の中に色味やフォルムに優しさと遊びが入り混じっていて、見ていると安らぐものばかりです。香代子さんの数百枚のインスタグラムの写真の中から安齋さんが選びました。


展示されている写真から、そして来店される方との何気ない言葉から、香代子さんがどんなお人柄だったのかということが想像できました。とても活動的で人との関わりを大切にされてたので人から愛されて尊敬され続ける方で、他人想いで自分のことはあまり語らない方だったのでは、と思います。作品や表現の中に本人の言葉にしない言葉が溢れ出ているように感じました。


期間は12/9までなので、ぎりぎりの投稿になってしまいましたが、駆け込みもお待ちしております!








安齋香代子

1958年 5月25日福島県白河市生まれ。
1978年 SMSレコードと契約、デザインルーム勤務。
1981年 イラストレーター安齋肇と結婚。
1983年 写真家伊島薫との事務所「co-mix」に参加。以降、安齋肇と共に音楽に関わるデザインを手掛ける。
1989年 写真とグラフィックを同時制作し発表する。
1991年アフリカ旅行を機にスナップ写真を撮り始める。
1996年 アトリエ兼暗室を開設、拠点を横浜に移す。
1996-07年 月刊誌『ez』にてフォトカレンダーを連載。
1999年 初個展『moja』東京乃木坂 TA GALLERY。
2001年 個展『moja2』神奈川県民ホールギャラリー。
2002年 個展『filam3』東京原宿ペーターズギャラリー。
2007-09年 横浜市発行『ハマジン』の表紙写真を担当。
2008年 個展『mbili』神奈川県民ホールギャラリー。
2012年 個展『BARCELUNA』神戸三ノ宮ラルナ他で開催。
2013年 個展『sita』東京六本木ビリオン。
2016年 森山大道写真展を観た日よりInstagramを始める。
2017年 個展『saba』東京六本木ビリオン。個展『saba2』大阪 smil'n in the sunshine gallery。
2019年 11月29日逝去。

早川モトヒロ NEW☆ソフビ

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日はイラストレーターの早川モトヒロさんの新しいソフビのご紹介です!





第一弾、二弾と人気で完売した「BRODY GID」(1枚目)と「MAD GIANT GD」(2枚目)は新しいカラーリングで再登場です!  今回のNEWキャラクター(写真の3枚目)「JET THUNDER」は早川さんの絵の作品の中では何度か登場しています。ぜひチェックしてみてください☆




独自の世界観の絵をずっと描き続けているなかで様々な場面や生物が登場しています。その中でもお気に入りのキャラクターをソフビにしています!

色合いがかわいいので、今までソフビに興味がなかった方にも新しい視点で見て頂けるのでは、と思います。


他にもカルチャートでは早川さんの下書きを集めたZINEも取り扱っております!



早川モトヒロ

1974年 山口県生まれ、画家。 近年は展覧会やライブペイティングなど、アーティストとして国内外を問わず活躍中。2018年にはフランス Mania Pressより作品集「INVADER」が刊行。



magma NEW!

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日は個人的にもすごく好きなmagmaの新商品!のご紹介です。




このブログでも何度か紹介させていただいているmagmaについては過去の記事も合わせてみて頂けますと嬉しいです☆


https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/19242/

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/49801/


音楽関係、広告、様々な分野で引っ張りだこのmagmaですが、今回はカルチャートとの企画として、magmaデザインのラグを作っていただきました!!

絵柄は二種類あります。スロット柄とボードゲーム柄、どちらを買おうか迷います!

部屋にmagmaの柄があるだけで日々の生活がさらに楽しくなりそうです。


ぜひチェックしてください☆


magma 

杉山純と宮澤謙一によるアーティストユニット。 廃材や樹脂、電動器具などを組み合わせ創りだす独自の世界観で、 作品制作にとどまらず家具やプロダクト、空間演出ディレクション・制作まで幅広く手掛ける。 2017年に活動10周年を迎え、ラフォーレミュージアム原宿にて大型展覧会を開催。 近年の実績は 映画『WE ARE LITTLE ZOMBIES』のアートワーク、LAのアート・クリエイティブ集団Brain Deadとのコラボレーション、 メルカリ,BOSCHなどオフィスのアートワーク制作、ゆず,サカナクション,PUNPEEをはじめとする多数ミュージシャンへの作品提供などがある。 どこか懐かしさを覚えるアナログ感とクレイジーな色彩が融合した作品群は、国内外から注目を集めている。






待望のmagmaブランケット〜



こんばんは〜

オザワです〜


急に冬めいてきちゃいましたね〜

皆さまどの様にお過ごしですか〜

風邪などは引かないようにお気を付けてお過ごし下さいね〜!




そんなわけで本日のご紹介は…








デデーン!









『magmaのブランケットー!!!!』





…メッチャ良くない?



正直あまり紹介したくなかったです。

何故ならどっちの柄にするかずっと迷ってて(私が)在庫が無くなって欲しくなかったから。



でもするよーーーー!!!




…とここで一先ず、「magma」さんのご説明からいきますよ〜。




■magma


杉山純と宮澤謙一によるアーティストユニット。
廃材や樹脂、電動器具などを組み合わせ創りだす独自の世界観で、作品制作にとどまらず家具やプロダクト、空間演出ディレクション・制作まで幅広く手掛ける。
2017年に活動10周年を迎え、ラフォーレミュージアム原宿にて大型展覧会を開催。 近年の実績は 映画『WE ARE LITTLE ZOMBIES』のアートワーク、LAのアート・クリエイティブ集団Brain Deadとのコラボレーション、メルカリ,BOSCHなどオフィスのアートワーク制作、ゆず,サカナクション,PUNPEEをはじめとする多数ミュージシャンへの作品提供などがある。
どこか懐かしさを覚えるアナログ感とクレイジーな色彩が融合した作品群は、国内外から注目を集めている。 




ふむ。

magmaの作品は、おもちゃや廃材、一度誰かに捨てられたもの…そう言ったものを組み合わせて全く別の作品と生まれ変わるのです!


独特な世界観のある作品たちが沢山あるんですよ〜

個人的にはいつかmagmaのランプを買いたいですね。私のお財布がそれを許してくれないけどね。




今回のブランケットたち、2色ございます!

どーぞ!




#GAME





#SLOT





ほら、どっちも良くないですか?


もっとアップで見ます??












皆さんは即決できますか?

私はずっと迷ってます…。



#GAME はルーレットゲームのボード盤でソファにかけたりしたらお洒落ですよね〜。

そもそも柄が格好いい!



#SLOT の絶妙な絵柄も堪らない。

magmaらしいポップさがなんと言ってもグゥ〜な訳です…




因みに私はベッドカバーとして使いたいと思っています〜

皆さんはどう使いたいですか?ソファ?床にしく?色々ありますね〜

他にもステキな飾り方、使い方があれば是非教えてくださ〜い!!





そんな訳で本日は、ワタクシイチオシ!

スペシャルアイテム『magma ブランケット』のご紹介でした〜!






UAMOU

【新宿 ビームス ジャパン4F展示情報】


皆さまこんにちは〜

本日は、カルチャートファンの皆様にうってつけッ!な展示情報をお届けに参りました、オザワです〜宜しくお願い致します〜


現在 【新宿 ビームス ジャパン4F】では、

高木綾子さんによる絵本、「UAMOU」のPOP UPを開催しています〜

カヮィィィィ〜ウアモウと、おばけちゃんのソフビ、限定グッズなどが手に入りますっ


それでは、その様子を皆さんにも〜お、す、そ、わ、け☆彡

レッツゴ〜!!



さてさて、4Fに着くなり、まず出迎えてくれるのは〜!!







デデーン!









キャー!!

ウアモウが2ひ…じゃなくてウアモウとおばけちゃんのカワイイもふもふぬいぐるみ*






…。




…欲しいー!!

私はこのぬいぐるみが欲しい!!しかし残念、こちらは非売品です…悲しいので毎朝出勤したら頭を撫でて癒されてます。可愛いよお前ら。ヨシヨシ。





それでは次行ってみましょう〜!





ムムム…




ん〜??



!!


おばけちゃん!

そうですーおばけちゃのソフビです〜



私のおススメはクリアのおばけちゃん!


じゃーんッ




手にちょこんと乗るサイズもグゥ〜じゃないでしょうか?








あら?!これはこれは…

ビームスカラーのおばけちゃんとウアモウです!

しかもなんと、蓄光素材にクリアのオレンジカラーを載せているので、暗闇でボヤ〜っとオレンジに光るんです。…ええやん。グッとくるやん。





さてさて、まだまだ行きまっせ〜





ん??



ん〜??



なんかガラス棚に何か沢山いる気がするがなんだかよく分からん!!って方、




はいどうぞ。




えーー!なんかいっぱいいる!

こんなお洒落なカラーまであるんです。

全く、こんなに色々あると迷っちゃいますね、消費者泣かせもいい加減にしてくれ。






そんなわけで〜今回ご紹介したのは一部ですが、オンラインでもご購入可能なものもありますので是非チェケラして下さい〜後ほど関連アイテムに載せますヨ。



何かご不明点などあれば店頭にお問い合わせください〜!



【入場制限について】

先行限定グッズにあたる10月21日、25日(両日開店〜13:00)を対象に、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、整理券制とさせて頂きます。

*整理券の配布は終了しました。