タグ「f.lli.giacometti」の記事

<F.LLI Giacometti>普通と見せかけて。

皆様こんばんは、遠藤です。

先日のダブルポイントキャンペーンも沢山の方にご来店いただき、大盛況でした。誠にありがとうございます。

9月はブログをほとんど書けなかったので、10月はペース上げて取り返していきますよ。




というわけで、10月一回目はこちら。




<F.LLI Giacometti>です。丸の内のお客様にはあまり馴染みがないかもしれませんね。先鋭的なデザインもクラシカルなデザインも得意とし、優れた履き着心地と高いコストパフォーマンスが特徴。スタッフ人気も高く、洒落者御用達ブランドという印象です。



F.LLI Giacometti / コンビ オックスフォード シューズ
カラー:BLACK,BROWN
サイズ:39〜43
価格:¥122,100(税込)
商品番号:23-32-0103-693

今回ご紹介するのは、こちらの内羽根プレーントゥシューズ。ベーシックなアイテムと見せかけて…、



実は、グレインレザーとスムースレザーのコンビネーションです。



この切り返し部分も見たことがない独特のデザイン。



3アイレットというのも、どこか違和感があって面白いですね。



製法はマッケイ。ソール交換に限界があるかわり、履きなじみがよく、ソールを薄くシャープに仕上げることができます。



TITO ALLEGRETTO マイクロチェックスーツ
価格:¥237,600(税込)
商品番号:24-17-0290-495

LUIGI BORRELLI / シルク ペイズリー柄 ネクタイ 25AW
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-44-0683-421

BEAMS F コットン ワイドストライプ レギュラーカラーシャツ
価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-11-0786-563

セオリーの外にあるデザインなので、コーディネートは既成概念にとらわれず自由に。

スーツに合わせるプレーントゥとして、チラッと見えた時の違和感を楽しむも良し。



CINQUANTA / スエード チロリアンベスト
価格:¥138,600(税込)
商品番号:21-06-0078-837

BEAMS F 14oz デニム ジーンズ
価格:¥24,200(税込)
商品番号:21-21-0017-862

Brilla per il gusto シルク クルーネック ニット
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-15-0261-148

カジュアルコーデに放り込むも良し。インナーは本当は白にしたかったのですが、この場合は色移りが怖いので濃色にしました。



この靴と一緒に、ルールに縛られない自由も手に入れてください。


最後に告知を。本日閉店後にインスタライブを行います。

当店のアカウントをフォローしてお待ちください。


今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


遠藤


ビームス ハウス 丸の内のインスタグラムもよろしくお願いいたします。


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。





様々な機能を楽しめるBEAMS公式アプリ。アプリストアから「We BEAMS」で検索してください。




お気に入り、フォロー、よろしくお願いいたします

<F.LLI.GIACOMETTI> スタッフにもお客様にも人気の高いグルカサンダル:<Paraboot> PACIFICとの比較編

こんばんは。


こう暑くなると、半袖、サンダルの季節だと認めざるを得なくなります…


スタッフ人気ダントツ、お客様人気も高いこちらのサンダルの紹介です。


自分のサイズがあやふやになってきた為…久しぶりに確認がてら試着してみました。








イタリアの高級靴メーカー、<F.LLI.GIACOMETTI>のグルカサンダルです。









<F.LLI.GIACOMETTI> スコッチレザー グルカシューズ
サイズ:39〜42.5
価格:¥90,200(税込)
商品番号:23-32-0405-693


なんといっても、作りの丁寧さが感じられる見た目の高級感、雰囲気の良さが魅力です。








コバの仕上げも美しく、シェイプされたスマートなウエスト








隅々まで丁寧な作りだと感じます。








サイズは、39〜42.5というハーフサイズもある細かな展開。


普段スニーカーは27位、革靴は7or7.5を履くことが多い私。

参考までに、<Paraboot>のデッキシューズはサイズ7.5、<CROCKETT&JONES>のひも靴はサイズ7、CAVENDISH3はサイズ7.5です。



その私が、少し地厚なリネン混ソックスを履いて、サイズ41で程良い感じです。




 




スマートでフィット感も良く感じます。


ソックスは、昨日紹介した4色買いの<BEAMS PLUS>リネン混モデル。







<BEAMS PLUS> Linen Cotton Rib Socks
価格:¥3,520(税込)
商品番号:38-43-0032-479







ドライタッチで、ざっくりとしたマットな見た目がサンダルにも相性良いかと。








参考までに、グルカサンダルのもう一つのベストセラーモデル、<Paraboot >と<F.LLI.GIACOMETTI>を比べてみました。どちらもサイズ41です。








<Paraboot × BEAMS F> 別注 PACIFIC グレインレザー グルカサンダル
カラー:ブラック
サイズ:39〜43
価格:¥57,200(税込)
商品番号:21-32-0184-099


こちらは、グレインレザーを使用した<BEAMS F> 別注モデルです。








ラバーソールで気軽に履けるのが良さですね。








それぞれ良さがありますので、この夏の相棒を見つけてくださいね。




それでは、また明日お会いしましょう。

気になる商品は、当店での試着申込みがオンラインで可能です。(一部レーベルは除外となります。)

⬇︎

気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。




オンラインショップへの掲載や補充が待ちきれない方は、店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


詳しくはコチラから。


*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。


よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。


KATO



SPECIAL PRICE ⑦:<ERRICO FORMICOLA>

こんばんは。


店内入口のメインディスプレイが新しくなりました。







右のレディと真ん中の彼








ワンピースは、<MARIHA>






<MARIHA>シンデレラのワンピース
カラー:ブラック
サイズ:36S,38
価格:¥49,500(税込)
商品番号:64-26-0984-169


シンデレラのワンピースなんて、ロマンチックです…




左のレディと、真ん中の彼







鮮やかなオレンジのトップスは、<Demi-Luxe BEAMS>オリジナルです。






<Demi-Luxe BEAMS> ノースリーブ ペプラム ニットプルオーバー
カラー:ホワイト、ブラック、オレンジ
サイズ:フリー
価格:¥16,500(税込)
商品番号:64-05-0384-887


御三方とも、リラックス感あふれるコーディネートですね。


真ん中の彼は、<ERRICO FORMICOLA>のVINCENZOというモデル名の軽い仕立てのジャケットを着用。

現在30%オフのお得なプライスになっております。







<ERRICO FORMICOLA> VINCENZO リネン ストライプ ジャケット
カラー:オレンジ
サイズ:42〜50
価格:¥69,300(税込)
商品番号:21-16-0374-264



作りが全体的に大きめの為、いつもの他のブランドで着ているサイズを選ぶと大きく感じると思いますが、ちょうど1サイズ分大きいので、1サイズ下げるとジャストになると思います。


普段サイズ48のジャケットを着る彼もサイズ46を着用しています。



オレンジというかキレイなライトブラウンの2トーンのストライプ柄が程良く存在感有。






ストライプ柄が引き立つように、シャツはシンプルに白無地。


エリが開襟(オープンカラー)タイプなので、よりリラックス感を楽しめます。



<GUY ROVER × Brilla per il gusto> 別注 リネン オープンカラーシャツ
サイズ:S,M,L
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-01-0025-531



ショーツは、色々なブランドを扱っている中でも毎年一番好評な<PT TORINO>のSLEEKという正統派なスッキリしたシルエットのモデルです。







<PT TORINO> SLEEK コットンリネン ショーツ
カラー:ベージュ、オリーブ
サイズ:44〜52
価格:¥34,100(税込)
商品番号:21-25-0020-512


裾が程良くスッキリ、丈も程良くあるので、少年ぽくならずに穿きやすいシルエットかと。サイズ50を着用していますが、大きく見えないですよね。




足元は、スタッフ着用率も高い、グルカサンダルの一番人気モデルです。



いよいよ麻とショーツの時期に突入しようとしておりますので、お早めにご検討ください。




それでは、また明日お会いしましょう。

気になる商品は、当店での試着申込みがオンラインで可能です。(一部レーベルは除外となります。)

⬇︎

気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。




オンラインショップへの掲載や補充が待ちきれない方は、店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


詳しくはコチラから。


*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。


よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。


KATO

<BEAMS F>リングヂャケット製パンツ+<F.LLI.GIACOMETTI>グルカサンダル

こんばんは。


ウールのチェックパンツに、グルカサンダル







上級者向けな合わせかもしれませんが、洒落ておりますね。







全体のコーディネートも上品なカジュアル感が上手くマッチしています。



パンツは、
リングヂャケット製の<BEAMS F>オリジナル2プリーツスラックスです。



<BEAMS F> CAMPORE ウール ガンクラブチェック 2プリーツ サイドアジャスター ワイドスラックス
カラー:ブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥37,400(税込)
商品番号:21-23-1473-015




イタリア CAMPORE社のウール地のガンクラブチェックが良いですね。







ブラウン系のチェックは、渋い配色が多いですが…こちらはモダンな印象。

サラッとした薄手のウール地なので、暑い時期でも過ごしやすいかと。


シルエットは、ややワイドめです。












ウールのスラックスをカジュアルダウンして穿く場合は、やはりシルエットと生地が重要。

どちらも兼ね備えたモデルだと思います。


ジャケットに合わせるのもありですが、無地のシャツやポロシャツなどに合わせて、サラッとカジュアルかつ上品に取り入れていただきたいですね。


このコーディネートは、お手本のような合わせです。







普段パンツはサイズ48を穿くことが多いマネキン君で、今回はサイズ46を着用中。









諸事情?で…靴を脱いでおりますが、ウールならではのドレープ感が良い感じです。







ワイドと言っても、テイパードが効いていないというだけで、穿きやすいシルエットかと。

私も気になっております…






足元は、<F.LLI.GIACOMETTI> 








<F.LLI.GIACOMETTI> スコッチレザー グルカシューズ
サイズ:39〜42.5
価格:¥90,200(税込)
商品番号:23-32-0405-693


スタッフ人気も高い、丁寧な作りと洗練されたデザインが魅力のグルカサンダルです。

この夏の相棒にいかがでしょうか?


それでは、また明日お会いしましょう。

気になる商品は、当店での試着申込みがオンラインで可能です。(一部レーベルは除外となります。)

⬇︎

気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。




オンラインショップへの掲載や補充が待ちきれない方は、店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


詳しくはコチラから。


*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。


よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。


KATO

今シーズンの買物24SS:<Drake’s × BEAMS F> 別注シャツ

こんばんは。


こういう奇天烈そうなシャツ好きなんじゃないですか?

とサービスマスターNAKAZAWAに言われた頃には既に買っておりました。


同じ店舗で働くのが3店舗目。

さすが、私の好みを理解してくれていますね…








キテレツかどうかは別にして…楽しい気分にしてくれるシャツです。








<Drake’s × BEAMS F> 別注 リネン マルチストライプ ボタンダウンシャツ
カラー:マルチ
サイズ:37〜42
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-11-0433-087



こういうマルチカラーのストライプシャツは新品だとなかなか見かけないと思いますが、古着屋さんに行くと、アメリカのカジュアルブランドとかで、それなりにチープな見た目のコットン地でたまに見かけたりはするんです。









ただ、こういうリネン地で、仕立ても良いシャツとなると皆無。

おそらくオンリーワンです。


そこか面白いです。


という訳で、この機会を逃すと私の存命中は2度と巡り会えなそうでしたので、買ってみました。



デニムやチノパン、ミリタリーパンツなどのベーシックアイテムにサラッと合わせていただければと。











私は初日はネイビージャケットにサラッと合わせてみました。







インナーに着ると意外と存在感低め?でちょい寂しかったり…









元々仕入れ少なめな為、残り在庫もわずかです。


一期一会なキテレツカラフルシャツをこの機会にいかがでしょうか?



私のようなキテレツBEAMS Fラバーではなく、正統派BEAMS F ラバー、BEAMS PLUS ラバー向けな正統派チェックもラインナップしております。







<Drake’s × BEAMS F> 別注 コットン グリーン マドラスチェック ボタンダウンシャツ
カラー:グリーン
サイズ:37〜42
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-11-0435-087



<Drake’s × BEAMS F> 別注 コットン ネイビー マドラスチェック ボタンダウンシャツ
カラー:ネイビー
サイズ:37〜43
価格:¥35,200(税込)
商品番号:21-11-0434-087


お好きな方が多いと思いますので…お早めに。



それでは、また明日お会いしましょう。

気になる商品は、当店での試着申込みがオンラインで可能です。(一部レーベルは除外となります。)

⬇︎

気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。




オンラインショップへの掲載や補充が待ちきれない方は、店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


詳しくはコチラから。


*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。


よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。


KATO

春を呼び込む〜F.LLI.GIACOMETTI〜

こんにちは、コマキです。


丸の内アプリ会員ペイバックキャンペーン開催中の為、買い物三昧になりそうな週末‥

皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

まだ春物の気分じゃないという方‥まずは足元から春を呼び込んでみてはいかがでしょうか?

本日はお買い物リストの上位から、F.LLI.GIACOMETTI(フラテッリジャコメッティ)の紹介です。

イタリアのベネト地方のシューズ産業メーカー。フラリッテは兄弟の意味で、ジャコメッティ兄弟‥ファミリーネームだそうです


F.LLI.GIACOMETTI グルカサンダル
サイズ:36 37 38
価格:¥86,900(税込)
商品番号:64-33-0509-693

F.LLI.GIACOMETTIと言えば、グルカサンダル。

編み込まれたレザーがしっかり足をホールドします、いわゆるサンダルよりもかなりシックな見た目ですね


365日のうち360日革靴を履きたい私KOMAKIは助かります。美しい曲線です


アッパーとライニングの間にカンガルーレザーを挟み込んでいるとか‥

手が込んでいます‥としか言いようがありません。

カンガルーレザーは伸び止めの役目も果たしてくれています(クラシックな技法で、見かけることは少ないそうです)


ヒール部分も美しく、まだ足入れ程度しかしていませんが、ソールもクッション性があり履きやすく、マッケイ製法なので屈曲性がよく足に馴染みそうです


グルカサンダルは素足でも、今の時期からソックスとの合わせもおすすめです。


(ここまで語りましたが、在庫が少なく今日現在店頭には並んでいません。

キャンセル待ち等の可能性もありますが気になる方はお問い合わせください)


F.LLI.GIACOMETTI他のアイテムはこちらから。

買い物三昧の愉快な週末‥結果はまたいつかのブログで報告します。


皆さまも引き続き、楽しい春のお買い物をお楽しみ下さい!


コマキ☆

ビームス工房レポート:<革靴修理> つま先とヒール編

こんにちは。


ビームス工房レポートです。

ようやく、修理レポートらしい内容でしょうか。

とある原宿スタッフの私物<F.LLI.GIACOMETTI (フラテッリ ジャコメッティ)>の修理上がり例の紹介です。


レザーシューズで最も痛みが進みやすい、つま先とヒールの修理。

修理前の状態の写真があれば比較できて良かったのですが…仕上がり例のみで恐縮です。







ヒールの削れ具合によりますが、トップリフト(地面との接地面)のみで済む場合と、積み重なっているベース部分も交換する場合とに分かれます。

職人さんが状態に応じて判断されるようですが、今回はベース部分も含めた交換に。








盃チップ部分も似た状態に近づけてくれています。

化粧釘を入れる仕様だと、ヒール交換の基本料金に+¥2,200となります。








そして、つま先









削れた部分を整えた後に、先端部分に新たなパーツを差し込みor外付けして、接着。必要に応じて縫い付けし、余分な部分を研磨して塗装という流れです。


新人の頃に見学に行った別の修理屋さんの職人さんは、元々の外側部分を生かして、間に薄い革のチップを差し込んで縫い付けていました。削れ具合や職人さんによって修理方法は異なるのかもしれません。


という訳で、今回の仕上がりはこのように。






つま先三分&ヒール交換

ヒールの化粧釘有り ¥11,550(税込)〜

ヒールの化粧釘無し ¥9,350(税込)〜


社内的な表現ではAコースです。

個人的にはAコースでも仕上がりは十分キレイに感じますが、より細かな仕上げを希望される方にはBコースもご用意。端的に言うと、修理屋さんが異なる(料金もBコースが上の項目が多いです。)のですが、高級イギリス靴等のブランド靴はBコースがオススメと、ディレクターや修理部門の担当者からは言われております。


ご予算やご自身の拘りに応じて、お決めいただければ幸いです。






裏面はキレイに仕上がりましたが、カカトの内側の滑り直しをしても良かったかもしれませんね。

つま先orヒールのみや、スチール取付やハーフラバー貼り、オールソール交換も可能です。


今回はビームス工房レポートと題しましたが、ビームスでの購入履歴の確認の取れる靴であれば、最寄りのスーツを扱っているビームスのお店でも承り可能ですので、ご相談ください。



それではまた明日…

よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO




<F.LLI.GIACOMETTI (フラテッリ ジャコメッティ)> グルカサンダル編

こんにちは。

現在当店は短縮営業中の為、20時閉店となります。ご来店時はお気をつけください。

本日は、原宿のビームス工房にいて、気になった逸品の紹介です。








<F.LLI.GIACOMETTI>  スコッチレザー グルカシューズ
カラー:ブラック、ライトブラウン、ブラウン、ダークブラウン
サイズ:39~42.5
価格:¥86,900(税込)
商品番号:23-32-0405-693


イタリアの名門シューズメーカー、<F.LLI.GIACOMETTI (フラテッリ ジャコメッティ)>のグルカサンダル。

2017年からビームスでは扱っている隠れたベストセラーモデルです。


魅力は何と言っても、上質な素材を使用し、ドレスシューズかのような丁寧な作りで仕上げられた逸品だということ。

美しいですね。




スタッフにも愛用者が多い逸品です。



帰り際の、ウィメンズのVMDサックンを呼び止め







ソールを見せてもらう友情出演







と思ったら、友情なんてないですよね...

と悲しいご指摘...





気を取り直して...

その逸品はビームス工房側から見て、左奥の方に出ております。


















原宿にお越しの際は、じっくりご覧くださいね。






元々入荷点数が少なく、毎シーズン少量の入荷の為、ブラック中心に完売しているサイズもチラホラですが...これからの時期の相棒にいかがでしょうか?

それではまた明日…

よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO