PALACE × BEAMS PLUS COLLABORATION PRODUCTS

こんばんは、ろまんす吉澤です。



突如ビームス プラス 原宿の店内に現れた三角形のオブジェ。正体はPALACE SKATEBOARDS × BEAMS PLUSのコラボレーションコレクション。


先週半ばに発表された本コレクションはお客様、スタッフ問わず話題となった。


2009年にロンドン発のスケーターブランドとしてスタートし、今や世界中に知られるPALACE SKATEBOARDS。アメリカンクラシックスタイルを得意とするBEAMS PLUSとの共通点は一見ないようにも思える。


しかし、アメリカントラディショナルの源流を辿るとイギリスに辿り着くのは言うまでもない。


企画が始まったのは1年半前。PALACEのスタッフがBEAMS PLUSのプロダクトを愛用して頂いていたのが始まり。


そこからトントン拍子に話は進み、今回の発表に至る。私もロンドンのストリート文化に造詣が深い訳ではないが、初めてこのコレクションを目にした時に普段のBEAMS PLUSとは異なる印象を受けた。


しかし、話を聞いていくとBEAMS PLUSらしいモノづくりは健在である。


その中でも今回は私のオススメをご紹介していきます。




無類のチノ好きとして知られる私はやはりチノトラウザーズが気になる。


エンブロイダリーのチノトラウザーズ自体はIVYスタイルは基よりBEAMS PLUSにもよく登場する。ペナントやポロ競技、BEAMS PLUSだとロブスターやヨット、今シーズンはスキーヤーでリリースしている。


しかし今回は今までのそれとは印象が異なる。

最もその一因を担っているのがやはり「パッチ」であろうか。


ベースなデザインはBEAMS PLUSではお馴染みの2プリーツトラウザーズ。



今回はロンドン(イギリス)のPALACEとのコラボレーションという事でブリティッシュトラディショナルなムードを含んでいる。


チャールズ皇太子の着用するシューズなど、破れた際にパッチなどで補修する事で、良いものを永く愛用する精神を忘れない所謂「チャールズパッチ」をモチーフにしている。



綾目の立った肉厚なツイル生地に異なるカラーリングのパッチを合わせ、補修に見せている。BIEGEカラーはオリーブやホワイトなどの組み合わせは英国らしいカントリーなムードさえ感じさせる。

また通常はダブル仕様であるが、今回はタタキの処理。更に吐き込んだかのようなほつれの加工も行い、武骨な印象も感じさせてくれる。





そして特徴的なエンブロイダリーはドラゴンやユニコーン、ナイトにグリフォンなど中世ヨーロッパの神話に登場する伝説の生き物が刺繍にて表現。BEAMS PLUS拘りのモノづくりと芸の細かさを確認する事が出来る。


また、それにより所謂「アメリカ的」なエンブロイダリーパンツと比べて、ややポップな印象を演出してくれる。しかし上記のパッチも含めて子供っぽくならず、良い塩梅に仕上げられている為、日々のコーディネーションに迷う事はない。


カラーバリエーションは既出のBEIGEの他、NAVYと2カラーで展開。




NAVYには同色であるネイビーやブラックなど暗めのトーンのパッチが配されており、落ち着いたトーンに。


元のトーンが暗いこともあり、パッチも使い古したようなアタリが既に出ている。着込んで行った際に変進開花(経年変化)をより感じられ、BEAMS PLUSをご愛顧頂いている方にも取り入れ易い。


さて今回私はベーシックにネイビーブレザーと合わせたスタイリングに。H.178cm、W.65kgの私でサイズMを着用。


先述のパッチがプレップスクールに通う学生がIVYな父親や兄弟への反抗心からわざと洋服を汚したり加工を加えていたりといった背景を連想。


その為、ベーシックなIVY、PREPPYスタイルにももってこい。

新たな世界をも魅せてくれる今回のコレクションは非常にオススメ。


店内の様子もいつもとは異なる雰囲気ですので、是非一度足を運んで頂ければと思います。




それでは今週はこの辺で。







まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。


↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。

PALACE BEAMS PLUS は・・・マチガイナイべ⤴︎。





ビームス プラス 原宿の

桑田レッドフォードでございます。




あの PALACE と

BEAMS PLUS のコラボレーションが実現し、ビームス プラス 原宿にて 10/12 からそのコレクションが大好評発売中でございます。

※このコラボレーションの詳細ついては、BEAMS PLUS のラジオ、プラジオ(リンク先の回が必聴です‼︎‼︎‼︎)




ビームス プラス 原宿の店内は、もちろんPALECE  BEAMS PLUS 私用でございます。




写真は、Photo by スタッフ坂本 です。外のウインドウディスプレイを先ずご覧くださいませ。一言で、カッコイイです!





兎に角、カッコイイ洋服・アイテムで埋め尽くされていることは・・・マチガイナイべ⤴︎。皆様、お早めに‼︎





生粋のBEAMS PLUS ラバーである桑田レッドフォードがPALACE ×BEAMS PLUS を着こなしますと・・・



足もとがALDEN であったり‼︎※どのアイテムも本当に素敵です。シャツ×2&チノパンも、マチガイナイべ⤴︎でございます。





足もとがコンバースであったりします。※チノパン、マチガイナイべ⤴︎。着慣れたBEAMS PLUS のブレザーとコーディネートしても、マチガイナイべ⤴︎。





それでは、今回はここまで‼︎


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。


PALACE  BEAMS PLUS  は・・・マチガイナイべ⤴︎。

久しぶりの新入荷

いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧頂きありがとうございます。



坂本です。



本日10/9(水)関東はグッと冷え込み11月中旬並の気温。



一気に季節が進みました。



物流の不具合によりオンラインで購入頂いた商品の発送が滞るなど皆様にご迷惑をおかけしております。



店舗への新規商品の納品も遅れておりました。

しかし久しぶりに本日入荷がございましたのでご紹介させて頂きます。






KAPTAIN SUNSHINE Forester Jacket
カラー:ブラウン
サイズ:36,38,40
価格:¥96,800(税込)
商品番号:38-18-0672-086


<KAPTAIN SUNSHINE>より"Forester Jacket"が入荷しました。



※当店のイベントにおいてご予約を頂いているお客様の納品が遅れております。

入荷次第随時ご連絡差し上げておりますので何卒ご了承くださいませ。






毎シーズンスタッフが楽しみにしているブランドの一つである<KAPTAIN SUNSHINE>



上質なファブリック、リラックスしたフィッティング等枚挙にいとまのないほど魅力の多いブランドです。






表地には経糸にコットン、横糸にヘンプが使用されてたオックスフォード素材。



シームを見て頂くと分かる通り洗いをかけ、膨らみのある仕上がりです。



また、ヴィンテージライクな表情に仕上げる為製品染めとなっております。






ポケットや袖の補強にはリベットが使用されていることもあり<KAPTAIN SUNSHINE>らしい無骨さの表現も光ります。






袖裏、襟はコーデュロイがあしらわれています。

このコーデュロイの畝幅も品のある細さ、無骨なようでやり過ぎていない印象です。






釦はチェンジボタンです。






冒頭、コットンヘンプのカバーオールは今時期に適していないのでは?

とお思いになられた方もいらっしゃるかと思います。



ご安心ください、取り外し可能なウールライナーが付属しております。






171cm肩周りしっかり目の私で38を着用。

インナーもロングスリーブのサーマル、デニムシャツ、ニットベストを着込んでおります。



これからの季節のアウターにいかがでしょうか?



是非お試しくださいませ。


--------------------------------------------------------

【営業時間変更のお知らせ】




誠に勝手ながら10/11(金)の営業時間を12:00〜18:00に短縮させて頂きます。

ご来店予定の皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解ご協力お願い致します。

--------------------------------------------------------






ラジオは広報担当のスタッフを招いてスペシャルな放送。

こちらもお楽しみくださいませ。


--------------------------------------------------------






Instagramも是非ご覧くださいませ。

(実は私も担当していまして写真撮影等しております!)


-------------------------------------------------------

Bottle Neck Lv2.....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です。


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、25歳の誕生日を迎えました。

25歳。成人式からもう5年が経っていることに驚いているのと同時に、30代に向けて自覚と責任感を持って日々成長していきたいと思います。


さて、本題に参ります。

ご紹介させていただくのはこちら。


【別注】BATONER / BOTTLE NECK
カラー:BEIGE、RED、NAVY
サイズ:1、2、3、4
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-15-0217-905

一昨年からリリースされておりますボトルネックシリーズ。

今年は新色登場と、糸がアップデートされるという進化を遂げました。

ウール100%とは思えないような柔らかで、肌触りの良い着心地は唯一無二でございます。


程良くゆとりのあるパターンは、一枚着は勿論、アウターやジャケットのインナーウェアとしても存在感抜群。

古着で見られるボトルネックには無い上品さと、よりモダンな仕上がりは圧巻です。

生地は、BATONERを代表するSIGNATUREシリーズを採用しております。

こちらは、今年から糸がよりピリングが起きにくい、強度を高めた物に変更している為、今まで以上にヘビーユース出来ること間違いなしです。


片畔編みで表現された身頃に対し、程良くテンションのかかるネックにより、首元の風の吹き抜けを抑えてくれています。

また、首周りのフィット感も高まり、着心地がとても良く感じられます。


裾や袖もロールしており、一般的なリブ仕様とは一線を画すデザインに。

着用時には縦方向に、ニットの重さも作用しストンと落ちるようなシルエットに。

自然な生地の弛みを感じる事ができ、ジェンダーに左右されない見え方かと個人的には思います。


それではスタイリングを。


着用サイズ:2

カジュアルなジャケットスタイルでのご提案です。

ゆとりあるサイジングの為、ジャケットそれに合わせて、ややオーバーサイズなダブルブレステッドジャケットで緩やかに。

トップスは、ベージュにオリーブという柔らかなアースカラーでまとめ、秋らしさを。

パンツは、コーデュロイパンツで冬の訪れを意識しながら、トップスとのバランスを考えるワイドなシルエットをチョイス。

足元はスニーカーで、大人な休日デート的なラフさを演出しました。


いかがでしたでしょうか。

まだ少し早いニットかもしれませんが、一度寒くなってしまうと身動きが取りづらくなってしまうことも。入荷したばかりの今が狙い目です。是非。


﨑野

 

↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 




チェック神本の要チェック PART 43


皆さんこんにちは!

BEAMS PLUS HARAJUKU のチェック神本です。

約1ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいました、要チェックファンの方(いらっしゃるかな、、)大変お待たせ致しました!!

体調などは崩しておらずオフィスでの研修期間を経てパワーアップした私。大学生ぶりの座学を約2週間行なっていたわけですが、想像以上に身体が堪えてしまいました(笑)

やはり店頭でご案内している時間が好きだなあとしみじみと感じました。

これからも何卒宜しくお願い致します!

それでは今回ご紹介させて頂くアイテムはこちら!!




BEAMS PLUS ライダースジャケット
カラー:ブラック ブラウン
サイズ:S M L XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-18-0584-791

ナイロン地のライダース?? 見た事も聞いた事もあまり無い新鮮な雰囲気、やはりライダースと言えばレザーをイメージする方が殆どかと、かくいう私も。



こちらはリサイクルナイロンを使用したサテン生地。

サテンと聞くと光沢感があり滑らかでツルツルとした触り心地が特徴で、その特徴を活かしジャケットやコートの裏地、パーティ用のドレスなどに使われている印象があります。

柔らかく滑らかなタッチ感である反面、繊細な生地でシワやヨレ感、耐久性には少々不安を感じるところ。



しかしその不安材料を逆手に取り、小松マテーレ社独自の技術から生まれたSY加工「ビンテージ繊意®」を施す事で、サテン生地に強いシワ感と日焼けしたような、味のある表現が特徴的です。

加えてナイロン素材を使用する事で耐久性と対摩耗性に優れておりガシガシ着用して頂けるライトアウターなのです。



私が惹かれた点は素材・生地感の新鮮さのみならず、シングル?ダブル? Zipの開け閉めによってスタイルが変化する2way仕様。 BEAMS PLUSらしいアプローチである事はマチガイナイです。


昨年、ライダースジャケットブームだった私、シングルもダブルも購入したのですが合わせるパンツが同じであっても前立てが異なるだけで180°見え方が変わるジャケットであると感じております。

私の個人的な意見ですが、ダブルライダースはハードな雰囲気と言いますか男らしい(くさい)? バンド好きの方が好んで着用されているイメージ。

シングルライダースは男らしい雰囲気は変わらず感じさせつつもどこか合わせやすく、デニム以外のパンツとの相性がよく街着としての落とし込みやすさをイメージします。

シングル・ダブル どちらも異なる雰囲気でカッコいい事は言わずもがな、ですが双方の着方を可能にしたこちらのライダースジャケット。



Zipを閉めずに開いて着用するとダブルのような前立てが生まれライダースらしい見え方で着用する事が出来ます。

Zipを閉めて着用するとシングルのようにも見えますし、良い意味で生地感も合まりスポーツブルゾンのような雰囲気で着用が頂けます。



どちらかと言えばダブルが好きな私はZipを開けて着用する事が多そうです!



裏地にはクラシックな千鳥格子柄が付いており保温性もしっかりと確保されております。



加えて脇下のベンチレーションブルゾンとしての着用のしやすさがしっかりと確保されており、ナイロンである事の軽さや動きやすさが最大限に活かされていると感じます。

着用サイズはLサイズ、スタンダードなライダースジャケットの着方である単丈で大きすぎない身幅、レザーライダースでは合わせる事が難しい厚手のニットや地厚なフーディーなど様々なレイヤードを楽しめるかと。

要チェックマチガイナイライダース、是非店頭でご覧下さいませ!

それではまたの機会に、

神本

マチガイナイ Nigel CabournとENGINEERED GARMENTS

ビームス プラス 原宿の

桑田レッドフォードでございます。



今回ご紹介いたしますのは、コチラ。




Nigel Cabourn × BEAMS PLUS のMix Field Jaket 。アメリカ軍 M-43フィールドジャケットをベースにイギリス空軍空挺部隊スモックのポケットワークを別注にてデザインしています。


NIGEL×BEAMS PLUS CABOURN/ Mix Field Jaket
価格:¥61,600(税込)
商品番号:38-18-0657-704




ブランドオリジナルヘリンボーンを身ごろに、バックサテンをポケットに。このコンビネーション・・・マチガイナイべ⤴︎。





迷彩は、イギリス軍のブラッシュストロークカモフラージュパターンをベースにブランドでアレンジを加えたオリジナルカモフラージュ。この抜群の完成度・・・マチガイナイべ⤴︎。もう とてもカッコイイ‼︎この一言につきます!





もう既に、私が先ず着用して皆様にお見せしたいところでしたが、私サイズは今現在在庫がなく・・・ですので、ここから先は マチガイナイ対抗馬をご紹介いたします。




こちらでございます。ENGINEERED GARMENTSの今シーズンのルックの中でも特に惹かれたこのショートトレンチ ジャケット。BEAMS PLUS のバイヤーと展示会に同行した際にカリスマ柳井とコレは外せない‼︎となった1着でございます。


ENGINEERED GARMENTS / SHORT TRENCH JACKET - NYCO TWILL
価格:¥95,700(税込)
商品番号:38-18-0680-334




身長175センチ 細身体型の私で、Sサイズを着用しております。霞んだ玉虫色のツイル生地は、とてもしなやかであり、良い風合いです。重くなく、着心地も良いのがポイントです。





裏地はキルティングです。滑りが良い生地で色も素敵です!





全体のバランスをご確認くださいませ。閉じて着ても、開いて着ても・・・マチガイナイべ⤴︎。





そして、ユニフォームサージのミッドフィールドブレザーは今年も・・・マチガイナイべ⤴︎。様々なコーディネートとマッチしてくれる、頼りになってカッコイイ1着です。※私でSサイズです。


ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS / MID FIELD DOUBLE BRESTED BLAZER UNIFORM SERGE
価格:¥77,000(税込)
商品番号:38-16-0108-334



というところで、最後に。




先日に、けっこう近所の野毛山動物園に行ってきました。入園料、無料です。





無料ですが、広くてしっかり楽しめることは・・・マチガイナイべ⤴︎。※アイスは、湘南ゴールド味で⤴︎





最後にダメ推しで、この映画も。ファッションへの意識は高めに設定しておきますと・・・マチガイナイべ⤴︎。




それではまた、ビームス プラス 原宿のブログをチェックしてくださいますと・・・



マチガイナイべ⤴︎。


桑田レッドフォード


Quaker Marine "Surprise"

こんばんは、ろまんす吉澤です。


先日は久し振りに笹塚の名店「天空のアジト マルシンスパ」へ。100℃を超えるサウナ室と地下から汲み上げた良質の水風呂。特化したものはないが、全ての水準が非常に高く、正に名店と呼ぶに相応しいサウナ。8月に10周年を迎え、システムのマイナーチェンジを行い、より居心地の良い空間へと進化。


雨の多い最近は浴室に置かれたフルフラットチェアで休憩しながら、少し空いた窓から秋風を感じる位が非常に心地良い。


ここから寒くなっていくシーズンは無理に外気浴で身体を冷やすより、内気浴で緩やかな時間を過ごすのもオススメです。


さて、そんな今週も先週に引き続きローンチアイテムが2ブランド。そのうちの1つを私からご紹介。




今年の夏、暑い日差しからBEAMS PLUSクルーの頭を守った「Quaker Marine Supply」。


人気を博し、有難い事に即完であった事も記憶に新しい。今シーズンは春夏に引き続き、ブランドの定番であるOystermanとSwordfishをリリースしています


ブランドについての説明は前回のこちらをご覧下さい。


まずはOystermanから。



Quaker Marine Supply /Oysterman
カラー:Natural
サイズ:FREE
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-41-0305-395

Quaker Marine Supply /Oysterman Yellow Waxed Canvas
カラー:Yellow Waxed Canvas
サイズ:FREE
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-41-0308-395

小説家アーネスト・ヘミングウェイが愛用していた事でも知られるOysterman。ナチュラルボディにブラックのパテントレザーによる2トーンが印象的。


4.5インチ(11.5cm)のロングビルはやや傾斜が強く、直射日光は基より、海上での強い照り返しからもしっかりと目を守ってくれる。


またパテントレザーにより、悪天候下でも雨を弾き、単純なアウトドアギアとしても力を存分に発揮してくれる。




そんなOystermanに今シーズンはイエローが仲間入り。

ロングビルは健在ながら、ボディはキャンバスにオイルを染み込ませたオイルドコットンを使用し、撥水性も向上している。

またNaturalと比べ、やや重厚感のあるルックスである為、秋冬らしいウーリーなアイテムとのバランスもしっかりと保ってくれる。



【別注】Quaker Marine Supply / Oysterman Canvas×Leather
カラー:Natural Canvas × Leater
サイズ:FREE
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-41-0309-395

Quaker Marine Supply / Swordfish
カラー:Natural
サイズ:FREE
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-41-0307-395

【別注】Quaker Marine Supply / Swordfish Wool Black Watch
カラー:Black Watch
サイズ:FREE
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-41-0306-395

次にSwordfish。Oystermanと比べると1インチ短い3.5インチ(9cm)のロングビルの仕様。


今回はこのSwordfishではNaural(画像中央)以外はBEAMS PLUSで別注。


Black Watchはウール素材で暖かみのある印象に。春夏でも人気を博したマドラス同様トラディショナルなムードも感じられる。その為スポーツコートとの相性も抜群であると同時にBlack Watch、ツィードのルックスから英国調なカントリーなスタイリングに組み合わせても良い。


早速スタッフ坂本が即着。

ネイビーブレザーにピンクのタブカラーシャツとトラディショナルなムードにBlack Watchのキャップ。敢えて色合わせをするでもなく、普段の装いに何気なく加え、いつもとは異なる印象を演出する事が出来る。



そして私着用のブラウンレザービル。他のモデル同様、ナチュラルのキャンバスを使用したクラウンに牛革をのロングビルを配した4パネルのキャップ。


キャンバスの軽快な質感でありながら、ブラウンのレザーにより重厚感とラギッドな印象が同居したルックス。ブラウンレザーならではなツィードやホームスパンなど、こちらも重厚感のあるアイテムとの相性は抜群。


比較的ライトブラウンと呼ばれる様なカラーリングであり、汎用性にも優れている。特に昨今ムードの高まるヘビーデューティなスタイルに付け加えるのが個人的なオススメ。



【別注】Quaker Marine Supply / Swordfish 5Panel
カラー:BROWN、NAVY
サイズ:FREE
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-41-0304-395


そして今回、異質な雰囲気を纏うコーデュロイ。過去のアーカイブからサンプリングした「QMS」のロゴが印象的である。

このコーデュロイは5パネルの仕様。更にロープも配し、今までご紹介してきたSwordfishとは印象が異なる。


マリンを源流にもつQuaker Marine Supply。かつては海軍や船乗りが付属のこのロープを垂らし、首に掛ける事で船上での荒波に耐えていた。

そうした背景を参考にしたデザインはその後使われる事が少なくなり、今日ではデザインとしてその名残を見る事が出来る。


それをマリンらしい印象を持たせる為に、コーデュロイのボディにて表現されている。足元にはデッキシューズやモカシンなど軽快な印象と組み合わせたい。


今回は前回にも増し、豊富なバリエーションでご用意はしておりますが、有難い事に早くも沢山のお問い合わせを頂いております。


お電話や取り寄せでのお問い合わせも受け付けておりますので、気になる方はチェックはお早めに。


それでは今週はこの辺で。







まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。


↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。

UTILITY ADVENTURE SHIRT

皆さまこんばんは!


第14回のブログを書かせていただきます!




先日、相変わらずのサッカー観戦に行きました。6歳から応援している湘南ベルマーレ。観戦というよりも、選手と一体となって戦って参りました。



前半早々に2失点を許し、厳しい試合運びとなりましたが、ここは毎年ギリギリで1部リーグに残留をするだけあり、4位相手に3-2と大逆転勝利。



次週の対戦は東京ヴェルディ、昨年2部リーグから上がってきた、昇格組なだけに勝利が絶対条件。皆様も応援宜しくお願い致します!




さて、ここからはオススメアイテム紹介!

別注やオーダーアイテムなど、お祭りが続いておりますが、ビームス プラスのアイテムも続々と入荷しております!




それでは今回のアイテムはこちら!!





Adventure Shirt Nylon/Cotton Ripstop
カラー:オリーブ、グレー、ブルー、オレンジ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥24200(税込)
商品番号:38-11-0905-791


ビームス プラスでは毎年登場しているアドベンチャーシャツ。今年はどのようにアップデートされているのでしょうか!?




それでは見て行きます!!





最大の魅力は4つ大きなポケット。



1930年代のクルーザージャケットをベースにシャツ型にアレンジ。



フラップ付きのポケットは、埃などがポケット内に侵入しない造り。アドベンチャーであるが故のディテールです。





左胸のポケットにはグラスホルダー、ペンホルダーを配置。





左下のポケットはダブルポケット仕様。紛失しやすいモノの収納にオススメ。



イヤフォン?リップクリーム?コインポケットとしても使えそう、、




春夏のアイテムではメッシュ生地を採用し、通気性や可動域の確保をしていました。



今回は共生地でヨークを2重にしたデザインに。

春夏とは打って変わり、ウィンドストップとしての役割も果たせそう。





ワークシャツやアドベンチャーシャツなど、アクティブに身体を動かすアイテムに良く使用されたダブルステッチ。




同色でのステッチとなるので無骨さが軽減され、幅広いスタイルでご着用頂けます。



ブルー以外は釦も同色で配置。ソリッドでシンプルな印象に。




次に注目の生地をみていきます!





経糸にコットン、緯糸にナイロンを使用したリップストップ生地。



リップストップは、第二次世界大戦中のアメリカでパラシュートや軍服に使用されていました。



リップ:裂ける

ストップ:止める



高密度に織られているので防水性や防風性も兼ね備えております。



丈夫な上に軽いことからアウトドアやミリタリーアイテムに使用されることが多いのです。



ガーメントダイと呼ばれる製品染めを施しております。



製品を染めることでステッチも同色で染色され、生地自体も独特の風合いを感じます。



コットンのみに染料が反応することでシャンブレーのような風合いになる事も特長。



着用を繰り返すごとに、その人にしか出せない変身開花も楽しめることができます!




そしてカラーリングも豊富です!


柄模様でのデザインが多い印象のアドベンチャーシャツ。今回は単色での登場。




ミリタリーシャツを彷彿とさせるグリーン。




アウトドアの印象が強いオレンジ。




アーバンなイメージでスタイリングに困らないグレー。




鮮やかなブルーのみ、釦がホワイト。

ポップな印象に。スタイリングのアクセントになりそうです。




それでは最後にスタイリングを!


シャツ一枚でも、シャツジャケットのようなアウターごなしでのご着用ももちろんオススメ。



私はインナーとしてスタイリングを組みました。畝の太いコーデュロイのジャケットはカジュアルかつ無骨な印象。



ミリタリー由来のトラウザースを着用し、アドベンチャーシャツとの合わせでアクティブな印象に。



ラギットなアイテムですが、素材の違いで印象がガラッと変わります。



同系色で合わせ、アーバンかつソリッドな印象に。




ビームス プラスでは毎年人気を誇るアドベンチャーシャツ。定番の型に対して、各年生地違いで登場しています。



『去年買ったから〜』なんて言われません。笑

今シーズンもアドベンチャーシャツをお楽しみ下さい!!


尾島




< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑




Mil Setup....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

漸く秋らしい気候になってきているここ数日に心の底から安堵しております。笑

滞っていた衣替えを本格的に進めることが出来そうで、起毛感のあるシャツやスウェットやブルゾンを中心としたアイテムが、自宅のハンガーラックに連なる様子を楽しみに頑張りたいと思います。

物欲も刺激される季節ですので、お財布と欲望との闘いに奮闘いたします。


さて、本題に参ります。

先週発売いたしました、こちらをいち早くご紹介!


【別注】sage de cret / Military M65 Jacket
カラー:GREY、KHAKI
サイズ:S、M、L
価格:¥50,600(税込)
商品番号:38-18-0634-411

【別注】sage de cret Military Over Pants
カラー:GREY、KHAKI
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥31,900(税込)
商品番号:38-24-0332-411

sage de cret別注ミリタリーセットアップシリーズとなっております。

ここ数シーズンに渡り様々なセットアップシリーズを別注しておりますが、どれも即完してしまう程に大人気。

元々武骨でワイルドなアイテムを、現代的且つ都会的な解釈にアップデートされるコレクションには目から鱗です。

表地にはナイロンシャンブレー生地を採用し、
ナイロン特有の堅牢さはそのままに、シャンブレー織だからこその、サラッとした心地良さと光沢も感じられます。

かなりゆったりとしたサイズ感なので、インナーのアイテム選びは多種多様かなと。

今の季節はシャツやカットソー、もう少し気温が下がるとスウェットやニットというように、長いシーズンご着用いただけます。


ジップとスナップでフロントは開閉可能になっており、防寒対策もバッチリ。

良い意味で目の荒いジップは、ラギッドなムードを感じさせ、補強のテープも抜かり無く配されているので、堅牢度もマシマシです。


左右裾口にはドローコードが付属しており、絞ることでシルエットのアレンジが可能。

生地がしなやかさな甲斐あって、絞る際はとてもスムーズなのがGOODです。


袖口は、ボタンが2つ付属しており、太いアームホールを生かした、ブラウジングを袖でも表現可能です。

また、手首から冷えてしまいがちですが、これがあるおかげで、防寒力もグッと高まるのも◎


身幅もキュッと絞ることができ、場合によっては風除けのようにインナーシェル的な着こなしも可能かと思います。

リラックス感とスッキリとしたフィットの、両方を楽しむことができます。


続いては、パンツのご紹介です。


ブルゾンに対し、やや細身のシルエットが特徴的。

アメリカ軍のオーバーパンツをベースにしているため、カーゴポケットやフラップポケットの存在感を味わえるのも素敵なポイントです。

セットアップだけでなく、ミリタリーながらもスポーティーな印象でのスタイリング提案も良しかと思います。


裾口にもドローコードがあり、様々なシューズに異なるスタイルでの合わせ方が可能。

敢えて溜めて履くのもよし、絞ってジムパンツのようなスタイルも◎


最後にスタイリングを。


着用サイズ:上下ともにM

ゆとりあるフィットでまとめておりますが、パンツのシルエットが相まってオーバーサイズ感は控えめに、スポーティーな印象が強いかなと思います。

GREYワントーンで纏め、モダンなミリタリースタイルを楽しみながら、カモ柄のハットをアクセントにしました。

モノトーンだからこそ、差し色、差し柄で楽しんでいただくのがおすすめです。是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


"BLACK" Sleep Wear.

こんばんは、ろまんす吉澤です。


早いもので本日で9月も終わり。10月へと突入し本格的に「秋」を感じるシーズンに。


10月は落ち葉が敷き詰められたキャンパスから連想される「カレッジ」、子供やティーンの行事である「ハロウィン」などアメリカらしい秋を感じられるシーンが多い季節。


私は先日公開した「ビートルジュース ビートルジュース」を鑑賞。88年に公開されたティム・バートン氏が手掛けるコメディ・ホラーである「ビートルジュース」。


36年振りの続編となる今作は前作に引き続き、ティム・バートン氏らしいダークホラーな世界観はしっかりと表現されている。


前作のオマージュも至る所に散りばめられているのは勿論の事、個人的に感動したのはラストのエンドロールのシーン。登場人物の静止画にデカデカと俳優の名前が表示される、80sムービーらしい演出は非常に心揺さぶられる。


今秋、ハロウィンを感じるにはもってこいな映画。オススメです。


さて、前置きはこの辺で終わりにし、先週末発売したこちらを今回はご紹介。




【別注】MOJITO / Absinth Shirt Mint Logo
カラー:Black
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥34,100(税込)
商品番号:38-11-1406-697

【別注】MOJITO / Gulf Stream Wide Mint Logo
カラー:Black
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-24-0363-697

今シーズン、MOJITOとの別注は「Sleep Wear」をキーワードにブランドの定番であるアブサンシャツ、ガルフストリームパンツをアレンジ。


シャツ、パンツと共通してブラックのコーデュロイのボディ。細畝で鈍い光沢を感じるコーデュロイはどこか上品な印象。



その上からブランドのアイコンであるキューバミントの葉をプリント。ドット柄のようにも見えるように配置バランスにも気を配っている。

その為、50sらしいムードも感じるものの、所謂ブラックの衣料が持つ不良性とは異なり、高貴な印象であるのは生地感の為であろうか。


それともSleep Wearとしてのディテールがそう見せてくれるのだろうか。



シャツに関してはリラックス感を持たせる為にゆったりとしたパターンを採用。

武骨な印象の強いMOJITO のアブサンシャツであるが、襟から前立てに掛けてパイピングを施す事で「Sleep Wear」らしいルックスへと変貌を遂げている。



またフロントのボタンは同色の小ぶりなものを選定。

ボディへの馴染みも良く、いい意味で印象に残らない仕様は日々のスタイリングのし易さも向上している。



MOJITOのインラインでの定番であるスリーピングシャツに付けられる袖へと変更し、リラックスしたムードを演出している。



そしてパンツ。ワイドな裾幅と太めなシルエットがリラックスした印象を演出。

シャツと同様にキューバミント柄を配している。



印象的なウエストベルトは健在。

やや大きめのサイズをチョイスする事で生まれるウエスト周りのシャーリングはガルフストリームパンツの醍醐味。


このベルトも共生地のコーデュロイを使用し、パイピングが施されている。その為ベルトを外し、上から着用したガウンのウエストコードと取り替えても良し。

様々な着こなしを可能にしてくれる仕様は想像力を掻き立てられる。


また2アウトプリーツのフロントデザインはトラウザーズとしての単品使いにも適しており、その場合エンブロイダリートラウザーズのようにも見えてくる。

その為、スポーツコートを始めとするジャケットスタイルにももってこい。


また「ブラック」というややモダンなルックスで、普段BEAMS PLUSのアイテム群にラインナップされる事の少ないカラーリングであるが、プリントや生地感も相まって通常のそれとは異なり汎用性に優れている。


それはSleep Wearという今回のコンセプトの性質上、通常気を配る最大の要素である他のアイテムと「馴染ませる」必要性がない為、解釈次第で様々なコーディネーションを可能にしてくれる。


さらにコーデュロイの素材の特性上、着込んで行った際にチャコールのようなカラーリングへと変化していくであろう様も非常に面白く、グレートラウザーズ的解釈で着用も可能にしてくれる。



さて、今回私(H.178cm、W.65kg)でシャツ、パンツ共にLサイズを着用。


Sleep Wearらしい印象にする為普段よりワンサイズUPでチョイス。程良いリラックス感とタウンユースし易いサイズ感。



今回は上からBEAMS PLUSのBox Fitのスポーツコートを羽織りトラディショナルな印象をMIX。同じトーンで纏め統一感を図りました。


早くも店頭からは数が少なっておりますのでチェックはお早めに。


それでは今週はこの辺で。







まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。


↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。

マチガイナイ POST OʼALLS ×BEAMS PLUS

ビームス プラス 原宿 の

桑田レッドフォードでございます。




今シーズンのBEAMS PLUS 別注のPOST OʼALLS は『森のワークウェア』をテーマにした【LUMBERJACK COLLECTION】でございます。





はい、詳しくはBEAMS PLUS のバイヤー サミュエル金子からビームス プラス 原宿 のInstagram LIVE にて徹底解説されておりますので、是非 要チェック下さいますと・・・マチガイナイべ⤴。でございます。





【LUMBERJACK COLLECTION】で構成されたビームス プラス 原宿 のウインドディスプレイもご覧くださいませ。このカッコよさ・・・マチガイナイべ⤴。※ちなみにLUMBERJACKとは、商業目的で木を伐採する人々を差す言葉で・・・LOGGERも同義語でございますね☆彡





ハイ、先ず着こなしについて、スリーピースの着こなしが全てではありません。このショートクルーザージャケットとベスト、チノパンとの相性の良さも・・・マチガイナイべ⤴。





生地について、今シーズンのPOST OʼALLSのトピック生地と言えるヘリンボーン デニム!このウォッシュが効いた生地の表情の良さが・・・マチガイナイべ⤴。





ベスト×シャンブレーシャツ、この相性の良さは言わずもがな、というところで・・・





ビームス プラス 原宿の店内前フロアは POST OʼALLS × BEAMS PLUS の森のワークウェアで固めています!!※また、同時発売のMOJITO のセットアップもお見逃しなく!!





ということで、今回はココまで!




最後に洋服の話から脱線しまして・・・




つい先日にビームス 辻堂 の鈴木と上野をリサーチしてきました!雰囲気の良いお店で美味しいとんかつを食べて、





上野はアメリカらしい物はだいたい手に入る印象です。昔に私が買ったインディアンジュエリーのボウガードにつける革紐もゲットすることが出来、、雰囲気のいい革紐でしたのでペンダントの分も。





その後、東京日仏学院もリサーチしました。私、ここの建物を以前も見に来たことがあるのですが、素敵で好きです!





とうとこで、今回はここまで。

それではまた、ビームス プラス 原宿 のブログを見てくださいますと・・・マチガイナイべ⤴。


桑田レッドフォード

ミリタリーなのかスーツなのか

ビームス プラス 原宿の坂本です。



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。



一気に季節が変わりましたね。

半袖では涼しすぎるくらいの気候は久しぶりでは…?



袖ものにレイヤード、そろそろウールのアイテムも気持ちよく着用出来そうです。



ファッションの中でも特にジャケット、トラウザーというものが未だに好きな私にとってはこれからの季節が何よりの楽しみ。



とはいえカジュアルウェアも同じぐらい好きな私にぴったりな1着が。





Jacket

BEAMS PLUS Box-Fit Jacket MIL Serge
カラー:KHAKI,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥55,000(税込)
商品番号:38-16-0512-887

Trouser

BEAMS PLUS MIL Trousers Serge
カラー:KHAKI,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥41,800(税込)
商品番号:38-23-0250-887


一見しますとカーキのスーツ。



なんだいつもの<BEAMS PLUS>かと流してしまいそうになるのですが、侮るなかれファブリックとトラウザーに秘密が隠されているのです…






先ずはファブリック。



組成はウール100%

織りは綾織、所謂ウールサージです。



US NAVYの生地からサンプリングされていまして、ミリタリーサージと呼称しています。



画像はNAVYです、深みがありますのでダークネイビーと言って過言ではないかと。



しっかりとした生地ですが、コットンに比べ滑らかでドレープ感がある点も特徴です。






組下のパンツはドレスパンツベースではなく、同じくUS NAVYのミリタリートラウザーをベースしております。






プレーンフロント、コインポケットが特徴的。






サイドシームは巻き縫いではなく割り縫い。






ヒップも同様です。



巻き縫いに比べ割り縫いの方がよりドレッシーな印象ですし、ウエスト周りの修理費用もリーズナブル。



ちなみに最小サイズのSを購入しておりまして現在ウエスト5cm,ヒップ3cm詰めの修理中。

こちらは改めて皆様に結果のご報告をしようかと。






裾幅はSサイズでも25cmありまして存在感のある太さです。



しかしウールサージなので縦にストンと落ち、綺麗なシルエット。



裾はタタキなのでカジュアルな要素も含みつつスーツ、ジャケットの組下として着用して頂くと新鮮な感覚を覚えて頂けるかと。



組上のジャケットは昨シーズンより登場したBox-Fitシリーズ。



着丈、チェスト、ウエスト共にゆったりとしたフィッティングです。






170cm60kgがっちり体型の私でMサイズを着用。









背幅、袖幅もたっぷりととられているのでレイヤードにも対応できるフィッティングです。






組下はSサイズ。

サイジングがゆったりとしているのでジャケットのサイズにも負けず、良いバランス。



ネイビースーツの様で堅苦しくないバランスは昨今のビジネスシーンでも活躍するのではないでしょうか?






カーキは先日ネイビーブレザーの組下に。



ウールサージ特有のドレープ感、ゆったりとしたフィッティングがアメトラスタイルに新たなアクセントを加えます。



是非秋のワードローブにいかがでしょうか。



通販も承ります。



皆様のご来店心よりお待ちしております。



--------------------------------------------------------






久しぶりに3人が揃いました。

いつも通り…?の放送です。

お楽しみください。


--------------------------------------------------------






Instagramも是非ご覧くださいませ。

(実は私も担当していまして写真撮影等しております!)


--------------------------------------------------------

新型"スポーツマンコート"

こんばんは、ろまんす吉澤です。


先日は川崎にある「小松湯」へ。所謂「銭湯サウナ」で例に漏れる事なく遠赤外線型のサウナ室を備えている。6人掛けで比較的こじんまりとしたサウナ室は120℃と高めの温度設定で短時間で身体の芯から暖める事が出来る。またローカルルールがあり、更衣室に無造作に置かれた様々なジャンルの漫画をサウナ室や浴室で読む事が出来るのも非常に面白い。その他にもウィスキングが出来るなどサウナ室での自由度は非常に高い。


さらに炭の入った水風呂は水質が滑らか。更に水温9℃とサウナ室との落差が激しく、頑張っても45秒程しか浸かっていられない。しかし、その水風呂を耐え抜いた後の「整い」は非常に快感である。


外気浴場はないものの、整い椅子は浴場に3席、更衣室に3席携え、タイミングが良ければフルフラットタイプでも整う事が出来る。


また銭湯である為、浴室内にシャンプーなどはないが、受付ではサウナーの美容師と開発したオリジナルのオールインワンシャンプーを販売している。檜の香りのシャンプーはサウナ室内だけでなく、身体を洗う前段階の状態からリラックス出来る素敵な銭湯でした。


さて、そんな今週は「暑さ寒さも彼岸まで」との言葉の通りどうやら気温が落ち着くとの予報。今回はこちらをご紹介。



Sportsman Coat Hard Twisted Oxford Print
カラー:CEMENT
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥60,000(税込)
商品番号:38-19-0104-791

9月も終盤に差し掛かり、10月も目前。ここ近年10月でも暑い日があるが、暦上ではれっきとした「秋」。


そうなるとやはり「アウター」は気になるところ。


今回ご紹介するこの「スポーツマンコート」は今シーズンの新型。1940〜50sのアメリカンアウトドアメーカーのハンティングジャケットを意識した大衆衣料が基になっている。



私が着目した点はハーフコート程のやや短めな丈感。アメリカンウェアにおける「スポーティー=カジュアル」でオーバーコートとしてのそれとは異なる印象。古着で見たような、映画やシットコムで見たような。はたまた子供の頃、従兄弟が着ていたのか。。思い出す事が出来ないが、頭の奥深くで眠っていた記憶が蘇り、懐かしい気分になる。



更に羽織る事で自然と見えてくるヘビーフランネルのライニングが非常に良い雰囲気を演出。カジュアルながらもボディに対しての相性の良いカラーリングのチェック柄は秋らしい暖かみのある印象も与えてくれる。



またアウトドアシーンを由来に持つアイテムである事で、ハンティングジャケットなどでも使われる半月型のポケットに。しかし上部をウェルトポケット調にアレンジする事でちょっとした違和感を演出している。



またボディに映えるゴールドジッパーは1940s〜50sのアメリカ製ジッパーを基に復刻したユニバーサル社のものを使用。更なるクラシックなムードを高める為に一役買っている。



そしてフード。よりスポーティーな印象を担うフードはジッパーにより取り外しが可能に。気分やシーンによって異なるルックスを演出出来る。



生地は強撚したオックスフォード組織を使用。しっかりとした肉感のある生地である為、襟を立てる事で先程とは全く異なる印象を演出する事も出来、汎用性抜群である。



また袖口にはリブを備え、急激な気温低下や風の侵入を防いでくれるなど懐も深い。


さて、ここまでディテールの話をしてきたが何といってもこのコートの最大の特徴はプリントではないだろうか。



「シミ」のように見えるこれは実はプリント。BEAMS PLUSではお馴染みのインクジェットプリントを施し、小慣れた印象や奥行きを表現している。



またステッチ周りにはパッカリングのような表情が見られるがこれもプリント。


今回見えている古着のようなアタリやパッカリング、日焼けやシミのような質感は全てプリントで表現されている。一見するとコレがプリントなのか否か見分けが付かない。それほどの高い技術力には脱帽である。


更に先述した強撚したオックスフォード生地に針布起毛と呼ばれる起毛加工を施す事で、コシの抜けた風合いがプリントと相まって独特な質感となり、違和感のない自然な風合いが特徴である。


さて、今回私(H.178cm、W.60kg)はLサイズを着用。インナーには同じく今シーズン人気を博しているパナマプレイドのオープンボタンダウンシャツを着用していた為、ミッドレイヤーとしてホームスパンのジャケットを着用。



正直まだ早い提案かとは思いますので、今時期はライトなウェイトのシャツに合わせるのが現実的かと。


ボタンダウンを始めとした所謂アメリカ人の"日常着感"を演出するか、ワークシャツやガイドシャツなどヘヴィーデューティーに組み合わせるか。はたまた"ヘビアイ"に組み合わせるか。解釈や組み合わせるアイテムによって表情を変えてくれるスポーツマンコート。


他にもナイロンオックスフォードの同型も入荷していますので、是非店頭にてお試し下さいませ。


それでは今週はこの辺で。







まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。


↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。

マチガイナイ PEG 『THE SWEAT COLLECTION』





ビームス プラス 原宿の

桑田レッドフォードでございます。




今回ご紹介いたしますのは、

雑誌2nd でも告知されていて、気になられていた方も少なくないんじゃあないでしょうかENGINEERED GARMENTS×BEAMS PLUS ・・・




ハイ、【PEG】の『THE SWEAT COLLECTION』で マチガイナイべ⤴︎。でございます。着た瞬間、先ずそのフォルムのカッコ良さとアメリカ製のスウェットと言えばながっしりとした生地感にテンションが上がりました☺︎⤴︎‼︎




早速、フーディ、パンツ、ベストでスタイリングをしました☺︎⤴︎。私、普段あんまりスウェットふーでぃは着ないのですが、コレはもう沢山着ます☺︎‼︎‼︎


PEG Sweat Hoody12ozF
価格:¥42,900(税込)
商品番号:38-13-0226-334



ベストをレイヤードするのもオススメでございます。素直に気に入ってるシャツに合わせたりしても絶対マチガイナイですが⤴︎。


PEG Sweat Vest 12ozF
価格:¥40,700(税込)
商品番号:38-06-0121-334



パンツも無論、マチガイナイべ⤴︎。でございます。ENGINEERED GARMENTSならでな

ギミック漫才の仕上がりです!ヒップのジップポケットやリブ仕様の裾であったり・・・こう合って欲しい!が実現している最強⁈のスウェットパンツなんじゃあないでしょうか。


PEG Sweat Pants 12ozF
価格:¥50,600(税込)
商品番号:38-24-0341-334



今回、カーディガンもございます。フーディ×カーディガンのレイヤードも、マチガイナイべ⤴︎。でございますして、ビームス プラス 原宿の店内はPEGの『THE SWEAT COLLECTION』をクールに並べて皆様のご来店をお待ちいたしております☺︎‼︎


PEG Sweat Cardigan 12ozF
価格:¥42,900(税込)
商品番号:38-13-0225-334




ハイ、昨年の夏にNY出張に同行した際に組まれたこの『THE SWEAT COLLECTION』。その場の全員が高い志と情熱を持ち、拘りをもって細かいディテールを決めていった次第でございます‼︎





そんなマチガイナイ PEGの『THE SWEAT COLLECTION 』をビームス プラス 原宿 スタッフの尾島に先ず、着てもらいました!『コレ、カッコイイです‼︎』と自然と笑みがこぼれる尾島。マチガイナイべ⤴︎⭐︎!





そして、スタッフ北野にも着用してもらいました。北野、ネイビー似合うな!とMOTO×BEAMS PLUS のレザー バックパックも良い感じにマッチしています!※バックパックもこの機会をお見逃しなく☺︎⤴︎


【別注・イベント限定】MOTO / HORSE FRONT LEATHER BACKPACK
価格:¥75,900(税込)
商品番号:38-62-0029-966



ハイ、というところで商品紹介はココマデ!でございまして。最近出かけて、マチガイナカッタ所をご紹介いたします☺︎⤴︎。



横浜ランドマークタワー。久方ぶりに行きました☺︎‼︎





良い景色、視野が開ける景色を眺めることは、風水的にも◎⤴︎なんて、昔本で読んだような☺︎⭐︎!※視野が広くなるとか!海が見えるのも嬉しい!





あと映画。カッコイイ心持ち、ハートが磨かれます!





そして、アメリカアメリカ映画からはカッコのつけ方を。




日々勉強&楽しむことが・・・




マチガイナイべ☺︎⤴︎。


またビームス プラス 原宿のブログを見て下さいませ!


それでは⭐︎


桑田レッドフォード

私の"愛革遍歴"は。。

こんばんは、ろまんす吉澤です。


週末に実妹の結婚式の為に沖縄へ家族で旅行に。高校の修学旅行以来となる沖縄は台風13号の接近に伴い、大荒れの天気予報。しかし本島に到着した後数時間は大雨に見舞われるも、2日目の式当日は天候にも恵まれ、無事式を終える事が出来ました。


新郎側の親族とは初対面であったものの、同業者である事が話の中心となり直ぐに打ち解け合い一安心。


私とは性格も趣味も異なる妹の晴れ姿もしっかりと見届ける事が出来、思わず涙を溢しそうになるシーンもあり良い式でした。


ただ一つ、いや二つ程心残りがあるとすれば、古着散策とサウナが出来なかった事。歴史的背景も相まってアメリカ文化が発達する沖縄。先月スタッフ清野が同じく沖縄へ旅行に行った際に、伺っていた情報を活かすことが出来ず。ほぼ自由時間はなく、沖縄のサウナ事情を仕入れる事も出来ず、それだけが心残り。笑


またいつか旅行した際に、その二つは必ず達成したいなと思います。


さて、そんな週末からスタートしているのが「MOTO Order Fair」。前回のブログでもご紹介した様にバッグパックのオーダーが可能。ホースフロントのレザーを用いたバッグパックは通常のそれとは異なるルックスが特徴。


そんな中、日頃から提案している定番のこちらも再入荷しイベントのムードを高めてくれています。




(左ホースフロント、右ホースバットスウェード)

【別注】MOTORATORY / L字ジップ ウォレット
カラー:BLACK、BROWN
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-64-0009-966

MOTORATORY / L-Zip Wallet Horse Suede
カラー:BEIGE
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-64-0002-966

商品の説明については以前の投稿で説明しておりますので是非そちらを。


という訳で今回は使用感を。

デザイナーの本池氏曰く「財布の究極形」と謳われるロングウォレットは一つの動作でお札に小銭、カードと全ての支払いを一括で行う事ができる。財布を使う=会計時の所作について考えられており、スマートな印象を演出する事が出来る。


更に控えめなマチであり、パンツのバックポケットは勿論のこと、スポーツコート(ジャケット)の内ポケットへの収納も苦にならないなど使い勝手が非常に良い。


またホースバットスウェードに関しては銀面が出てくる事で粗野な印象を伺う事が出来る。


通常のスウェードは革の床面(裏側)を削ぐ事で起毛感のある表情を生み出すが、MOTOの製品で扱われる「ホースバッドスウェード」は銀面(表側)の部分を起毛させている。そうする事で本来の革が持つ自然な風合いを楽しめることが出来るのでオススメ。




私所有のL字ロングウォレットは前回のオーダー会にてオーダーしたもの。「パッチワーク」をメインコンセプトにウォレットとポーチのオーダーイベントを行っていた。(当時はまだハードボイルド(仮)を目指し、ポーチはブラックをチョイス。)


約1年半程使い込み「銀面」が浮き出てきて良い表情へと変化。先述のロングウォレットとは多少異なる仕様であるがこの様な変進開花(経年変化)を遂げ、日々愛着の湧く風合いへと変貌を遂げる。


また昨今のキャッシュレス文化に伴い、現金をあまり持ち歩かないという方はこちらもオススメ。



【別注】MOTORATORY × BEAMS PLUS / Pocket Wallet
カラー:BLACK、BROWN
価格:¥18,700(税込)
商品番号:38-64-0015-966

MOTORATORY / Pocket Wallet Horse Suede
カラー:BEIGE
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-64-0005-966


片手に充分収まる大きさでも収納力抜群。パンツのフロントポケットに入れても苦にならずストレスフリーでご使用頂けます。勿論
こちらも同様の変進開花(経年変化)を楽しむことが出来るのでオススメの一つ。



。。とはいえやはり今回のイベントにてオーダーが可能なホースフロントのレザーバッグパックがやはり気になる所。




アメリカの学生を始め、様々なシーンで使われるバックパックは日常使いにもってこい。アウトドアシーンを出自に持つものの、今やシーンに囚われないまでに市民権を獲得してきたバックパックにはホースフロントレザーが使用されている。通常、耐久性に優れた合成繊維が印象的であるが、やはりレザーに変わるだけでも上品な振る舞いを見せてくれる。


また馬革となると他の動物の革と比べ運動量も多い為筋肉質であり肌理が細かいところもまた魅力の一つ。



これもかれこれ4年ほど前に行ったイベントでオーダーしたキャリーオールトート。今回のバックパックと同様の素材であるホースフロントを用いている。オーダーをしてからほぼ毎日の様に使い込み、雨風に晒されてもなんのその。全く気にせず使用を繰り返す事で通常、深みを増してくるところが淡いカラーリングへと変化。ヴィンテージの鞄と見間違う程の味わい深い風合いへと変化してくれている。


(恐らく普通に使っている分にはこの色にはなりません。。苦笑)


店頭にはBEAMS PLUSバイヤーのスタッフ佐久間のフロントレザーのキャリーオールトートもサンプルとしてご用意していますので、是非見比べた上でオーダー頂ければと思います。


お近くにお住まいの方には是非店頭にご来店頂き、実物をご覧下さい!レザーのバックパックがどの様なものか、「百聞は一見にしかず」です。


その他、店頭では小物やシューズなど普段展開のない委託アイテムも多数ご用意しております。是非店頭にてお確かめ下さい。


(画像をタップして頂きますと詳細ページに飛びますので是非ご確認下さい)


それでは今週はこの辺で。







まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。


↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。


ps.冒頭の沖縄で撮った一コマ。


雲は多くもリゾート地らしいムード、景色にリフレッシュ出来ました。

MOTOの経年変化&新潟リサーチ





ビームス プラス 原宿の

桑田レッドフォードでございます。



只今、ビームス プラス 原宿では

〈LEATHER & SILVER MOTO〉初のホースレザーを使用したバックパックのオーダー会を好評開催中でございます☺︎⤴︎。

昨日は、〈LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO〉ディレクター/デザイナー本池氏を交え@beams_plus_harajukuにてインスタライブを実施いたしておりました!皆様是非ご視聴くださいませ☺︎‼︎





Instagramライブでも、スタッフ私物のMOTOのレザーアイテムを紹介しておりましたが・・・

BEAMS PLUS バイヤー 佐久間のトートバッグと、ビームス プラス 原宿 の坂本のポケットウォレットを拝借して写真を撮りました‼︎




革が変進開花したこの雰囲気の良さ・・・マチガイナイべ⤴︎。どれも、軽量かつタフなホースレザーを使用しております!!!是非ご参考下さいませ☺︎!※私はより良い色、くたっとした表情になった革を見て、俄然、イベント限定のこのバックパックが欲しくなりました!また、このバックパックに使用されている馬革は、絶妙な厚さ・薄さにすかれています。縫製箇所の細部は更なるミリ単位で革をすきながら仕立てらています!コンパクトウォレットの方が少々厚みのある馬革を使用しております。ご参考までに。


【別注・イベント限定】MOTO / HORSE FRONT LEATHER BACKPACK
価格:¥75,900(税込)
商品番号:38-62-0029-966

【別注】MOTORATORY × BEAMS PLUS / Pocket Wallet
価格:¥18,700(税込)
商品番号:38-64-0015-966



このホースレザーの質感が、兎に角 上品でカッコイイです!そしてタフさを持ち合わせているときます。更にそして、MOTOの技術力・センスを持って仕上げられたこのバックパックは偽りなく唯一無二でございます。この質の高い仕上がりは、トラッド系のスタイリングにもよくマッチすることは・・・マチガイナイべ⤴︎。





マチガイナイ アイテム紹介については、今回はこのところで‼︎




はい、私 桑田レッドフォードは、先日に新潟へ行っていたことは・・・マチガイナイべ☺︎⤴︎。萬代橋と海‼︎‼︎




そして、十数年前から行って見たかった古着屋もリサーチ出来ましたm(_ _)m‼︎‼︎※カッコよかったです‼︎





私、レインボータワーの存在を数年前に知って以来・・・いつか見たいと思っていたのですが、生憎無くなっていまして。しかし、『ばんにゃい』に会えたのでおk⤴︎





せっかく⁈の新潟ということでバスターミナルのカレーとイタリアンをかき込んでおいたことも、マチガイナイべ☺︎⤴︎。





ハイ、想い出いっぱいの

とても楽しい旅でございました!


それでは今回はここ迄でございます!

またビームス プラス 原宿のブログをチェックしてみて下さいますと・・・


マチガイナイべ☺︎⤴︎。


桑田レッドフォード