タグ「ミリタリー」の記事

Mil Setup....

こんばんは!

火曜日担当の﨑野です!


皆様、いかがお過ごしでしょうか。

漸く秋らしい気候になってきているここ数日に心の底から安堵しております。笑

滞っていた衣替えを本格的に進めることが出来そうで、起毛感のあるシャツやスウェットやブルゾンを中心としたアイテムが、自宅のハンガーラックに連なる様子を楽しみに頑張りたいと思います。

物欲も刺激される季節ですので、お財布と欲望との闘いに奮闘いたします。


さて、本題に参ります。

先週発売いたしました、こちらをいち早くご紹介!


【別注】sage de cret / Military M65 Jacket
カラー:GREY、KHAKI
サイズ:S、M、L
価格:¥50,600(税込)
商品番号:38-18-0634-411

【別注】sage de cret Military Over Pants
カラー:GREY、KHAKI
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥31,900(税込)
商品番号:38-24-0332-411

sage de cret別注ミリタリーセットアップシリーズとなっております。

ここ数シーズンに渡り様々なセットアップシリーズを別注しておりますが、どれも即完してしまう程に大人気。

元々武骨でワイルドなアイテムを、現代的且つ都会的な解釈にアップデートされるコレクションには目から鱗です。

表地にはナイロンシャンブレー生地を採用し、
ナイロン特有の堅牢さはそのままに、シャンブレー織だからこその、サラッとした心地良さと光沢も感じられます。

かなりゆったりとしたサイズ感なので、インナーのアイテム選びは多種多様かなと。

今の季節はシャツやカットソー、もう少し気温が下がるとスウェットやニットというように、長いシーズンご着用いただけます。


ジップとスナップでフロントは開閉可能になっており、防寒対策もバッチリ。

良い意味で目の荒いジップは、ラギッドなムードを感じさせ、補強のテープも抜かり無く配されているので、堅牢度もマシマシです。


左右裾口にはドローコードが付属しており、絞ることでシルエットのアレンジが可能。

生地がしなやかさな甲斐あって、絞る際はとてもスムーズなのがGOODです。


袖口は、ボタンが2つ付属しており、太いアームホールを生かした、ブラウジングを袖でも表現可能です。

また、手首から冷えてしまいがちですが、これがあるおかげで、防寒力もグッと高まるのも◎


身幅もキュッと絞ることができ、場合によっては風除けのようにインナーシェル的な着こなしも可能かと思います。

リラックス感とスッキリとしたフィットの、両方を楽しむことができます。


続いては、パンツのご紹介です。


ブルゾンに対し、やや細身のシルエットが特徴的。

アメリカ軍のオーバーパンツをベースにしているため、カーゴポケットやフラップポケットの存在感を味わえるのも素敵なポイントです。

セットアップだけでなく、ミリタリーながらもスポーティーな印象でのスタイリング提案も良しかと思います。


裾口にもドローコードがあり、様々なシューズに異なるスタイルでの合わせ方が可能。

敢えて溜めて履くのもよし、絞ってジムパンツのようなスタイルも◎


最後にスタイリングを。


着用サイズ:上下ともにM

ゆとりあるフィットでまとめておりますが、パンツのシルエットが相まってオーバーサイズ感は控えめに、スポーティーな印象が強いかなと思います。

GREYワントーンで纏め、モダンなミリタリースタイルを楽しみながら、カモ柄のハットをアクセントにしました。

モノトーンだからこそ、差し色、差し柄で楽しんでいただくのがおすすめです。是非。


﨑野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


Sweat? Fleece?

皆様、明けましておめでとうございます!

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?


私は例年通り30日に地元の友人達と朝まで忘年会をし、大晦日から元旦は実家で過ごしました。そして2日はビームス プラス 原宿の初売りを迎え、3日に祖母の誕生日会を開催するというお決まりの流れを完遂致しました。

毎年変わらない年末年始を過ごせている事に幸せを感じながら、2024年も明るく元気に成長していきたいと思います!


さて、本題に参ります。

本日ご紹介させて頂くのはこちら。


BEAMS PLUS / フリース ミリタリー クルーネック
カラー:BROWN、OLIVE、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-13-0186-156

一枚着でも様になる、軽さと暖かさを両立した万能トップスです!

カラーは合わせ易いが故に、悩ましい3色を展開しています。

また、参考にしているのは言わずと知れた近代ミリタリーの名品、ECWCS GEN2。

極度の寒冷地にも対応できる様に改良が繰り返されているミリタリーウェアですが、それを普段着としてアレンジした逸品です。



ご覧の通り、ショルダー部から袖口にかけては同色のスウェット地で切り替えが施されており、肩周りは快適に。

素材を変える事で、まるでグラデーションでトーンが変わっているかの様に見えます。

また、スウェットらしいスポーティーの要素も強まります。


なんと、ハンドウォーマーポケットが両サイドに配されております。

特に特徴的なのが、フーディーによく見られるカンガルーポケット仕様。左右のポケットが繋がるという珍しいデザインなら

また、ポケットはジッパーが施されているので物が落ちる心配も無し。


そして、個人的に良いなと思ったポイントがこちらの袖リブ。

一見何の変哲もないリブですが、よく見てみると途中でくびれているのがお分かり頂けるかと思います。これがある事で手首位置でキュッと止まり、冷気の侵入を防ぎながら程よいテンションで手の甲辺りまで覆ってくれます。

まさに手袋いらず。素敵です。


次はサイズ感を。


着用サイズ:M

身幅にゆとりはありながら、裾リブもあるおかげで、ややショート丈の様なスタイルに。

174センチの私にはジャストサイズのフィット感です。


着用サイズ:L

身幅は勿論、裾リブのテンションも緩やかになりゆるっとした雰囲気に。

個人的にはLサイズも良いなぁと。

ネック周りも若干前下がり気味になり、インナーのカットソーが少しだけ覗いています。


いかがでしたでしょうか。

スウェットとフリースの良さが組み合わさった、使い勝手抜群のトップスです。

是非!


崎野



↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 


夏の"すゝめ"ショーツの話

皆様こんばんは。

本日は日曜日、清野よりブログをお送りいたします。


夏本番となり、フルレングスのパンツは全く履かなくなりましたが皆様はいかがでしょうか?!

朝起きて洋服を決める際はショーツに手が伸びます。

これは仕事の時も休みの時も同じなので1軍ショーツのラインナップが自然とクローゼットの手前に並びはじめました。


本日紹介するショーツは毎年買い足しているアイテム。ブログでついつい口にしておりますが、"今年の夏は長い"ようなので1着追加しようと思います。

それがこちらです。


BEAMS PLUS / ナイロン ミニリップストップ ミリタリー アスレチック ショーツ
カラー:YELLOW, GREEN, BLUE, PURPLE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥12,320-(税込)
商品番号:38-25-0019-791

<BEAMS PLUS>の春夏の定番になっておりますこちら。ミリタリーのアスレチックショーツをモデルにしたパンツです。

ミリタリーアスレチックショーツというと、股下が短く、裾口に「NAVY」の文字が入っているものをイメージする方が多いと思います。

そんなシンプルなパンツを<BEAMS PLUS>流にアップデート。



まずは生地。ナイロンとポリウレタンの混紡糸です。20デニールという単位の糸を使っており、他のアイテムで例えるならブロードの生地の様な仕上がりです。

その糸で織られたミニリップストップ。強度とストレッチ性能は言わずもがな。



そして個人的な"すゝめ"ディテールを紹介。



「腰のドローコード」

もちろんサイズフィッティングをより高める為です。室内で履いている時はドローコードを絞めずリラックススタイル。外に出る時はポケットにモノを入れるのでドローコードを絞めてと場面によってフィッティングの調整が出来るのも良い。




「ポケットの内袋がメッシュ」

このディテールがこの時期に効果絶大です。

汗ばむ時期にパンツのインナーが表地同様にナイロンだった場合。おそらく肌に張り付いて履き心地がペタペタしそうな予想ができます。

しかし、メッシュ生地にする事で肌への張り付きが起こらないので快適に履くことが出来ます。個人としてもスポーツやアウトドアの際に着用しておりその効果は実証済みです。


「ヒップポケットがジップポケット」

ナイロンメインの生地の為実際にポケットから滑ってモノが落ちてしまうかも…。

そんな不安を解消してくれるディテール。

こういったショーツは作りがシンプルなので細かいディテールで他のショーツと差がつく気がします。


カラーは全4色!


YELLOW


GREEN


BLUE


PURPLE


スポーティーな見え方ですが、アウトドアのムード漂うカラーリングではないでしょうか?!

という事で清野も着用。



アウトドア×ミリタリーのスタイリングを意識。

ベストは<ENGINEERED GARMENTS>ダブルフロントベスト。ダック面でアウトドア。裏面のデニム面はミリタリーディテールでパンツとの相互性を考えてコーディネート。


170cm 70kg でサイズはMを着用。

裾口も広くリラックスしたフィッティングを楽しんでいただけます。

僕も家には過去に販売のあったこのパンツが5本ほどあります。毎年生地が異なるので、「あの年の生地が良かった」「あの時のカラーを履いてる」などアーカイブになる事間違いない1本です。


ぜひ今年の夏のお供に、ミリタリーアスレチックショーツはいかがでしょうか?!

ぜひご検討ください!!



…。



先日アドベンチャーベストの紹介をしたブログ。(そのブログはこちらから)

ベストがフィッシングディテールだったという事もありもちろん購入して着用しております。


この写真は実際のフィッティングスタイルです。釣り場までこのスタイルで行き、ポイントに到着したらロッドを外す。おそらくこのベストのモデルになったアイテムはトラウトやフライフィッシングのロッドなどを装着していたのだと思います。しかしバス釣りのアイテムでも使えるのは嬉しい限りです。

ロッド、ルアー、魚を測るメジャーなど諸々なアイテムを収納可能。まさにラゲッジウェアなのです。

普段使いも勿論ですが、現代の素材やディテールにアップデートをさせたアイテムを実際の用途に使用する。清野のフィールドテストはまだまだ続きそうです。



清野






LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します

好きです。ハーフジップ。

こんばんは!

月曜日担当の崎野です!


先日、初詣と厄除けを兼ねて初めて、川崎大師に行って参りました。

平日だからと油断していたのですが、まさかの激混みと強風でグッタリ。

その後、横浜にて占いをしました。

占い師によると、2023年は色々な人に助けてもらいながら成長していく年との事でした。

という事で、今年も皆様に助けてもらいながら、頑張りたいと思います、、笑


さて、本題に参ります。

今回ご紹介させて頂くのはこちら。


BEAMS PLUS/ ハーフ ジップ スウェット
カラー:WHITE、GREY、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-13-0035-156

2022年秋冬で人気を博した、ハーフジップ ボアフリースのスウェットver.です。

スウェットならではの、馴染みのある柔らかさと、安心感が堪りません。



ミリタリー由来の特徴的なネック周りのディテール。

よく見て頂くと、ボディとネックの生地が若干異なるのがお分かり頂けるかと思います。

ネック部は袖や、裾と同様のリブ仕様になっており、わずかにウレタンが織り交ぜられている為、伸縮性もあり、大変着やすくなっております。


個人的に、光沢が抑えられ、黒味のあるジップもお気に入りポイントです。

表地はオーセンティックな癖の無い編み地になっているのに対し、武骨なジップがいい意味の異質感を演出しており、私的GOOD POINTです。


こちらはジップを閉め切った状態。

春物と言えど、まだまだ寒い季節は続いてきますので、ここまで高さのあるネックは重宝します。

タートルネックと組み合わせて防寒対策するのもアリかと思います。


ハーフジップのアイテムの1番の醍醐味は、レイヤード。

カットソーでも、シャツでも良し。気分に合わせてストールなんかも素敵だと思います。

総柄のスタイルだと少し気が引ける方も、ネック部から覗くくらいの塩梅だとチャレンジしやすいかと思います!


最後はこちら。


着用サイズはMサイズ。

レギュラーカラーのシャツをインナーに着ていますが、問題ないフィッティング。

ややゆとりを残しながら、スッキリとしているので、清潔感溢れる仕上がりとなっております。


今時期からでもご着用頂ける春物を、先取りしてみてはいかがでしょうか!!


崎野


↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 

三者三様、、

こんばんは!

月曜日担当の崎野です!


先日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」に行ったのですが、コロナ禍になって以降、初の夏フェスという事もあり、最高に熱く盛り上がりました。音楽は勿論、お酒片手に夏を満喫しました!

意外と今年は夏らしい事が出来ていますが、後1つか2つくらいは、夏の思い出を作るべく頑張ります!


さて、遊んでばかりはいられないので本題に入らせて頂きます。

ご紹介させて頂くのはこちら。


BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 3WAY BAG NAVY
カラー:NAVY
価格:¥57,200(税込)
商品番号:11-61-0946-106

言わずもがなの名品のバッグです。

BEAMS PLUS別注カラーとして、AIR FORCE BLUEを採用しました。

また、バッグ表面のウェイビングテープが「+」になっているのも、BEAMS PLUSファンの方々には大変嬉しい仕様なのではないでしょうか。


バックパックver.

中に物を詰めた状態ですが、生地のハリと重厚感を感じていただけると思います。

背負わない状態の時は、ハーネスを仕舞えるのも機能的です。




こちらは肩掛けver.

ショルダーバッグの中には、使い続けていると肩が痛くなってくる物も多くありますが、こちらは、しっかりとパッドが付けられており、掛け心地は抜群です。また、バッグ自体の安定感が高いので、型崩れしにくいのも魅力的です。




ブリーフver.

このようなストラップは、重さに負けてしまい裂けてしまう心配があるのが常なのですが、ストラップに金属のパーツを効果的に組み合わせているので、安心感があります。




内側の収納はこのようになっております。

通常のバックパックのようにお使い頂けます。

また、内側両面にさらなる収納スペースが、ジップで確保されております。


こちらには、A4のクリアファイルがスムーズに入るスペースが確保されています。

簡単な筆記用具や小物類を収納するのに便利だなと思います。




外側ポケットには、マジックテープで固定されている、小分け収納が可能な、ポーチが搭載されています。

取り外しが可能なので、お好みのスペースでご使用頂けます。




別注の証である、AIR FORCE BLUEの表記と、ダブルネームのタグが特別感を漂わせます。



個人的には、、


MADE IN USAにロマンを感じます。

無意識的に、アメリカ製の物に心を奪われてしまっている方も多くいるはず。。

そんな欲求も満たしてくれる最高のバッグです。

三者三様の使い方でお楽しみ頂ける、名品です。

是非、いかがでしょうか。


崎野


↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等も更新しております。是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。 

オーバーオールの"すゝめ"

皆様こんばんは!

本日もビームス プラス 原宿のブログをご覧いただきありがとうございます!

木曜日担当の清野です!


2月も中旬を過ぎますが、寒い日が続いておりまだまだ冬ですね。

朝晩は特に寒さがキツイですが、先日やっと今年最初の釣りに出掛けてきました。もちろん日の出前から…。


寒さのあまりにロッドが凍ってしまうアクシデントも。そして近くで1mを超える魚を釣っている人もいました。個人的には使いたかったワームやルアーのテストができ、釣れなくても満足のいく釣業でした。笑  


今年はタイミングを見て釣業。

去年よりいい釣果を残したいと思います!



前置きが長くなりました!汗

本日ご紹介するアイテムはこちらです!!


BEAMS PLUS / デニム ミリタリーオーバーオール
カラー:INDIGO
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-24-0106-139

ここ数シーズン<BEAMS PLUS>で展開のあるミリタリーオーバーオール。

こちらのモデルに新たな生地で8オンスのデニムが追加されました!!

これまで展開のあったコットンのバックサテン生地とはウェイトが異なり、より軽く着用期間も長い1着に仕上がっております。


当時のモデルは戦車乗り(タンカー)が着用しており、狭いところでも動きやすいようポケットが簡素化されておりました。


今回のモデルも見え方はオリジナルを踏襲するも、バックポケットをつけない代わりにサイドポケットはダブルポケット仕様。ジップも付いているので収納物の落下も防げます。



そして胸部内側にもポケットが付いております。シークレットポケットかの様に付いているこちらは購入後に気が付く方もいたのではないでしょうか?!


僕は財布をサイドのジップポケット、胸のインナーポケットには携帯を入れ使い分けをしております。



デニムのオーバーオールなのでワークウェアとの相性は言わずもがな。

今の時期はパーカーやシャツをインナーに入れて使えます。僕としては春過ぎにインナーにカットソー、シャツをその上に羽織る様に使いたいなと思っております。



さて、話は22年春夏へ。
皆さま、<BEAMS PLUS>22SSのLOOKが
公開になりましたがご覧になりましたか?!

まだの方はぜひこちらからサイトに飛んでご確認ください!!


ちなみに僕のオススメはLOOK No.35です。

ぜひ皆様もお気に入りのLOOKを探してみてください!




清野


< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。

"キヨのすゝめ"パフベスト!!

皆さまこんばんは!!


木曜日のブログを担当しております清野です!本日もご覧いただきありがとうございます!!


日中はまだ過ごしやすい気温ですが、日が落ちるとだいぶ寒くなってきました。

僕が住む地域はすでに最低気温5℃。

自宅周辺の季節はすでに冬に突入しております笑


さて本日ご紹介するアイテムは今シーズンから登場の新型のアイテムをご紹介致します!



BEAMS PLUS / ミリタリー パフ ベスト
カラー:SAGE, BURGUNDY, BLUE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥28,600-(税込)
商品番号:38-06-0018-139


こちらのベスト、シンプルに見えますが、<BEAMS PLUS>の拘りの詰まったアイテムとなっております!



まずはファブリック。

タスラン糸を使用したリップストップ生地。

ツルッとした表情でなく、粗野感がまるで天然素材のようなく見え方を演出してくれております。



そしてネック周りと袖口。

ネック後ろにはドローコードが付き、袖口はストレッチ性のあるパイピングを使用。フィット感を高めて着る事ができ、このディテールに「温かく使えそうだなぁ…」と個人的には思っております!

特に首をしっかりとカバーする事で体感温度も下がらないので冬の冷たい風にも対応が出来そうです。



そして中綿は<PRIMALOFT®︎>を使用。

この羽毛に代わるマイクロファイバー素材は保温性だけでなく、水にも強いのをご存知でしょうか?!

水に濡れても中綿のカサが減らずに空気を溜め込もうとするので保温力を保つ事ができる機能素材です。

「これまた温かく使えそうだなぁ…。」



そしてサイドポケット。

ジップポケットで中身の落下を防止。

こういったアクティブに着られるアイテムに必須のディテール。




ファブリックは<BEAMS PLUS>ではお馴染みの小松マテーレ。内側に付くタグを見て「機能性のアップデートがされている!」と安心感が湧いてしまいます笑

そしてインナーとのフィッティングを調整できるように裾内側にドローコードが再び登場。フィット感を高める際はグッと引くのも良し。




僕が着用しているカラーはミリタリーの王道である"SAGE GREEN"



そしてBURGUNDYにはジオメトリック柄、



BLUEにはペイズリー柄。

それぞれリップストップの上からプリントを施しております。

フレンチアーミーベースのこのベストにあえてこの柄を乗せるのが<BEAMS PLUS>らしい!!と思っております。

ミリタリーに偏りすぎないコーディネートが楽しめそうです!!




実際にトラディショナルなコーディネートでスタッフ丹羽が着用。


もちろんドローコードは引いてフィット感を高めて着用しております。



ペイズリー柄がトラディショナルなコーディネートにマッチしており、ジャケットとの相性の良さも伺えますね。


ご自身がお持ちのワードローブをベースに柄を選べるのも"キヨのすゝめ"なポイントです!!


どのカラーにするかは迷いどころだと思いますが、ぜひ一度ご試着下さい!

意外と自身の予想外のカラーになるかも知れません!笑



店頭でご来店お待ちしております!!!

また会いましょう!!




清野



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↓