タグ「ラウンドカラー」の記事

思い出達

ご機嫌いかがでしょうか、銀座店の新井です


お約束通りに銀座店の若手新人のご紹介。もはや私とふた回りも離れた世代と一緒に働く事になるとは、、歳を感じますね。




千鳥のツルタパイセンコンテンポラリースーツを身に纏うのはミナミ。数年前までは名古屋ラシックのウチの店舗に身を置いていたので馴染みのある方もいるかもしれませんね。憧れのパイセンと1ヶ月だけ銀座店で働く事ができた未来のパイセン後継者になるべく上京した多分26歳。ほぼ毎日ツルタ企画の服を着てるのは間違いなく彼だと思います。



最近はパイセンの弟子の若手達を中心に銀座店スタッフで動き出したのがパイセンドレス企画後継ムーブメント。


このドレスシャツ達を引き継ぐドレスアイテムを自分達の手で具現化しようと。私も老兵ながら企画経験者として出来る限りお手伝いをしてブログで進捗を連載していきたいと考えてます。


まずやるべきは今シーズンの企画アイテム達の売上実績の分析や今の売り場での需要調査。世界的なモードを筆頭とするトレンドマーケット情報収集から自社内での同カテゴリーでの展開商品調査、そして同じ売場での展開アイテムを検証し、その補完性やコンセプト立案。リアルターゲットの設定とそのターゲットに沿ったデザイン決定、可能であればマスターサイズ想定も。

その後はターゲットに合わせたプライス設定からコスト設定をして販売と粗利のシミュレーションなどなどやる事いっぱいです。そこまでやれてる人あまり見た事無いですけど笑

進捗によっては店舗での陳列シミュレーションや適正SKU、実績を元にした適正数量感の算出も。勿論スタイリングが出来ないのは論外なのでその辺もイメージを固めていくと。このご時世なのでカッコいいけど売れない商品なんて作る余裕は無いので魅せ筋と売れ筋の構成比率のバランス感もすごく大切ですよね。


そして上記の進行と並行して動くのが生地資料集め。コストに合わせて可能な生地候補をピックアップしていくのがすごく大変ですが洋服屋ならではの醍醐味。


こんな事を年間300〜400品番位1人でやってた事もあったので我ながら働き過ぎ笑 更には週一ペースで店舗で店立ちもしてたんですからガソリン切れでエンスト起こす訳ですよね。今はびっくりするくらいエネルギー有り余ってますが。

シーズンでヒットするのは20品番中1品番くらい。でもその他の品番がいかに万遍なく在庫を残さずに売り切らせるかも今は非常に大切。売上金額が取れれば良いなんてのは最早通用しない。減収増益が大前提として定価でワンシーズンの内にしっかりと在庫を残さない商品販売体制が生き残る鍵と言えますから。


これから銀座チームで創り上げる企画書が商品仕入れチームの心をいかに動かせるか。勿論ガチなのでこれから連載しても最終的に採用されなければ商品化出来ずというオチも考えられます。

日本全国のビームスドレススタッフ諸君、そしてパイセン変態シャツに共感をしてくれましたお客様、銀座のドレススタッフにお気軽にご意見等下さいませ。その際はムラマツ、ミナミにご連絡を。もちろんわたくしアライでも大丈夫です。


先日に銀座店にお越し頂いている大顧客様とお話をしましたが、同じ40代の方ですのでインターナショナルギャラリー ビームスで90〜00年代に展開してたアントニオパニコとかファーランドハービーとかベラとかサルトリオとかムチャクチャカッコよくて、でも当時は若さもあり流石に高くて買えなかった思い出と、ようやく手が届く年齢になった今ではそれらのブランドが売っておらず、代わりになる様なブランドがなかなか無いってお話で意気投合してしまいました。
やっぱりビームスドレスクロージングには表裏一体の様にクラシックとモードの交錯する世界観が有るべきだとも思ってしまいましたね。そんな感じで思い出を美化するのではなく新しく更新していくパイセン後継者達を応援して頂けたら幸いです。


表題は2001年にアメリカ、カリフォルニアで産声を上げた
世界でも最も売れたオルタナティブロックバンドの1つと言えるMの2019年のヒットバラード。

アカペラに近い歌をメインにしながらもカノン進行
をベースに紡がれる心地良くも優しいメロディ。そして歌われるのは今は亡き苦楽を長く共にした友人へのレクイエム。


お酒を飲んでると貴方との思い出が蘇ってくる。

その思い出がまた貴方を連れ戻してくれるんだ。


洋服でも人でも思い出に残るって素晴らしいと思います。

洋服屋ってだからやめられないんですよね。




それでは銀座でお会いしましょう。

そしてこの続きの連載もお楽しみに。



新井


少年達は心に茨を持つ

今晩は、銀座店の新井です。


定期投稿は何とか遅れずに続けていけそうですね。

自分としては音楽と洋服って親和性がすごく高いものだと感じています。ただ直接の固有名をこの文では使えないのですご〜く遠回しの表現となってしまいますので、皆さん察して下さい。出来れば調べて聴いて欲しい。

このブログを投稿していく上でどうしても普通の商品紹介だけにはしたくないんですよね。1日に何千件もこの自社サイトでアップされていますから。他のスタッフが良い商品紹介をしてくれていますので自分はなるべく違った表現を画像ではなく文章で楽しんで想像を拡げて頂きたくて。


そして今回はビームススタッフが考え、そしてスタッフ達に愛されるオリジナル商品について。



このインターナショナルギャラリー ビームスオリジナルドレスシャツです。

とにかく何処のビームスクロージングの店でもスタッフが着てますね。

企画者は銀座店にいるツルタパイセン。

余談ですがパイセンが最近執筆されたアンバイの1978年のハイボールには痺れましたね。電車の中で1人なのに笑っちゃいましたし。

「世界の中心でハイ!!と叫ぶ」って・・

昇天モノでしたよ、パイセン。流石です。

そんなパイセンがここ数年企画しているドレスアイテムの袖物やドレスシャツは、洋服屋が自分で買ってお客様にも肝いりでお勧めする稀有のオリジナルマスターピース達。

このご時世で企画数が減ってしまい寂しい限りです。

今月入荷した新作にもしびれました。

これはもう作りやらの蘊蓄ではなく感覚で欲しくなって着たくなるシャツですよね。カッコつけて言えばノンエッセンシャルマスターピース。

必要とされないVゾーン。

でもたまにはオシャレしたくなるシャツ。

適当に着ても只者ではない雰囲気を醸し出すシャツ。

自由に楽しんで着てもらいたいシャツ。

スーツでも短パンでも何でもいいと思います。とにかく楽しんで着てもらいたい。

このご時世ではみんな無難に何処でも売れてるアイテムしかやらないですよ、普通は。テロテロ合繊でオーバーサイズ気味のアースカラー中心のバンドカラーやらレギュラーカラーのシャツとかイージーケアのニットシャツとか。デザイナー物ならまだしもコレをオリジナル企画で作ってるとこは中々お目にかかれないですね。


セレクトショップのオリジナルの位置付けって、いわゆるインポート商品だけでは完成しないスタイリングを補完する役目が昔からのウチのスタッフの認識だったと記憶してます。でもこのシャツ企画はその概念を吹っ飛ばして新人もベテランもスタッフみんな良いよねって。

ここ最近でスタッフ達が自腹で買ってオシャレしてて、しかもたまに着用が被る商品ってなかなか無いと思います。

勿論ディレクター、バイヤー達が先端の情報と共に世界中から集めるインポートやオリジナル商品は我が社の顔となりとっても大事なモノです。

ただ、このコロナ禍という稀有な状況となり色々な制限が設けられる世界で、店舗で販売するスタッフ達の境遇にも大きな変革がもたらされました。


リアル店舗で販売する意義、利点。

洋服を試着して、生地を触って、どんな場所にどんな合わせをして行こうかと仲良くスタッフと談笑して、お買い物を楽しむ至福のショッピングの時間ってお客様が本当に求めているんだなって。

そんな現場のスタッフ達や洋服が好きなカスタマーの方々へのリアルアンサー。

それを具現化されたのがこの企画のシャツではないかと。

特にこの状況下でお客様のニーズも大きく変化を遂げました。それでもビームスドレスは今までのお客様を大切に、ブレずにネクタイを筆頭としてドレス商品をご用意しています。ただ、店頭ではお客様の求める物にお応えが出来ない事も増えたのも事実ではありますね。


私は8年間商品企画をしていましたが、展示会や商談、会議、資料作成等日々業務に追われてしまい現場の情報や状況から離れていってしまうんですよね。それが怖くて毎週意地でも時間を作り1日丸々店頭に立って直接お客様と接して販売をしてました。

チラッとお店に居てスタッフにヒアリングしただけでは駄目なんですよね。1日かけてお客様の動向を定点観測し、実際に接客してお話をして自分の作った商品が満足頂けるか検証をする。

すごく大事です。ただ実践継続するのは至難の業。それで自分は企画寿命を縮めた気もしますし。

だからこそ現場のスタッフ達が自発的に商品化して、思い入れを持ってカスタマーの方々へ熱い販売をする。

広い売場で大量にバリエーションを見せてお客様に好きな物を選んで頂く。今まではそれを望まれてましたし、それが専売特許みたいなモノでしたが。そんな時代はもう違和感を感じちゃいますよ、結局在庫抱えて大変だし。

苦境を乗り切る為に減収増益を念頭にアパレル会社はどんどんリアル店舗を減らしています。その反面、EC販売が全盛となりましたが、リアルの重要性を再認識され実店舗にお越しになる方も確実に増えてます。



このオリジナルシャツには、今現在のお客様と洋服屋を繋ぐ役割を担う重要な要素を持っているのではと。

コロナ以降を考えていくと、今後は更に商品のバリエーションは減らさないといけなくなるかも知れません。値引きをせずともお客様にお買い上げ頂き、大切に何年も着て頂けるオリジナリティ溢れる商品を現場のスタッフが作り上げていく。数ではなく質で勝負をしていく。

その為のラストピースは売り場にしか存在せず、それらを見つける事が出来るのは売り場にいるスタッフだと私は信じてます。


題名は80年代半ばに英国でカルト的人気を博したSさんグループの傑作のひとつ。

ギターの奏でる華やかで軽やかなサウンドの反面、ボーカルの歌う歌詞は非常に内省的で文学的。女性に愛を伝えるのに、好きと言うんじゃなくて君と一緒にトラックに轢かれて死にたいって調子なもんで。当時イギリスではハマり過ぎた女性達の内省的な行き過ぎた行動が社会問題になったって位でしたし。私も高校の多感な時期に聴いちゃったもんだから、そりゃあヤバかったっすよ。


心に苦悩を抱えた少年。茨は苦悩そのもの。


インターナショナルギャラリー ビームスオリジナルシャツに、Sさんボーカルが歌う内省的な歌詞の様に現場のスタッフ達が今現在抱える苦悩と、ギターが奏でる華やかなサウンドの様に純粋無垢な洋服バカ少年たちの未来への希望を、私は銀座の片隅で垣間見た気がします。




それでは銀座でお会いしましょう。


新井


火曜金曜20時定期投稿です。

CHALK STRIPE SUIT

ビームス 銀座のブログをご覧頂きありがとうございます!細田です。


明日から7月ですね。


私は暑さに負けず本日もネクタイを巻いています。


衣類ではなく装飾品であるが故に、お気に入りの

ネクタイを身につけると、身も心も引き締まります。




さて、本日ご紹介するのはこちら。



英国の生地メーカー〈William Halstead(ウィリアム ハルステッド)〉より



BEAMS F / William Halstead チョークストライプ スーツ
価格:¥87,010(税込)
商品番号:21-17-1693-264

BEAMS Fオリジナルチョークストライプスーツ。



チェンジポケットに


サイドアジャスターがついた

男心をくすぐるブリティッシュ要素を

取り入れたディティール。



私も購入し愛用しています。




https://www.beams.co.jp/styling/beamsf/373555/ 

ブリティッシュな雰囲気を感じるアイテムで纏めました。



Brilla per il gusto / ピンストライプ ラウンドタブカラー シャツ
価格:¥17,600(税込)
商品番号:24-11-1972-306


因みに、毎シーズン1枚は買い足しているお気に入りのシャツ。こちらもおすすめです!





どうしても欲しかったチョークストライプのスーツ。

オーダーも考えていたのですが、良い物が既成品で展開していたので購入。

クラシックなディティールに加えてハリがある生地なので是非手に入れて頂きたいアイテムです。




私も長年愛用したいと考えています!



本日もご覧頂きありがとうございます。お気に入りやフォロー頂くとトップページのタイムラインより様々な投稿をご覧頂けます。

皆様のビームス 銀座 3Fへのご来店、お待ちしております。

3Fフロア TEL 03-3567-2224


ビームス 銀座 細田

お気に入りのカラーピン

ビームス 銀座のブログをご覧頂きありがとうございます!細田です!


本日はタイトルにあるようにカラーピンのご紹介。


BEAMS F / シャンブレー ラウンドカラーシャツ
価格:¥15,400(税込)
商品番号:21-11-2731-563

シャンブレーのラウンドカラーとレジメンタルタイに合わせました。



BEAMS F / カラーピン A
価格:¥2,200(税込)
商品番号:21-42-0096-107

アップしてみました!

襟の角度が比較的狭い

ボタンダウンシャツやレギュラーカラーシャツと

合わせて頂きたいです。

もちろん、シャンブレーラウンドカラーシャツとの合わせもおすすめです笑




こちらはヴィンテージのカラーピンですがボタンダウンシャツとの合わせをご参考までに。

(冬に撮った写真です。申し訳ございません)



BEAMS F / カラーピン B
価格:¥2,200(税込)
商品番号:21-42-0097-107

BEAMS F / カラーピン C
価格:¥2,200(税込)
商品番号:21-42-0098-107

BEAMS F / カラーピン D
価格:¥2,200(税込)
商品番号:21-42-0099-107


この中から1つ取り入れるだけでいつもの着こなしに変化を加えることができ、洋服選びが一層楽しくなります!


もちろんギフトとしてもおすすめです!


本日もご覧頂きありがとうございます。お気に入りやフォロー頂くとトップページのタイムラインより様々な投稿をご覧頂けます。

皆様のビームス 銀座 3Fへのご来店、お待ちしております。

3Fフロア TEL 03-3567-2224


ビームス 銀座 細田

BROWN SUIT

ビームス 銀座のブログをご覧頂きありがとうございます。細田です。


今シーズンで入社してから2回目の春夏となるのですが、かなり気に入っているスーツがあります。


Brilla per il gusto / ピンストライプ ラウンドタブカラー シャツ
価格:¥16,000+税
商品番号:24-11-1972-306


詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.beams.co.jp/styling/beamsf/349032/


着用しているスーツは昨年に展開していたものですが、今シーズン同じ混率の生地でスーツを展開しています。




BEAMS F / SAVILE CLIFFORD ウールリネン ソリッド スーツ
価格:¥110,000+税
商品番号:21-17-1699-264


ディティールを見ていきます。


上着はパッチポケットつきで


組下は1アウトプリーツでベルトループ付きのスポーティーな仕様。


混率はウール52%、リネン48%

ハリとコシがあります。



コーディネートを組んでみました。


Fumagalli / 小紋柄 プリント ネクタイ
価格:¥16,000+税
商品番号:21-55-0835-977

CROCKETT&JONES / 別注 BRIMSTONE スエード バタフライローファー
価格:¥74,000+税
商品番号:21-32-0165-502

Brilla per il gusto / コットンナイロン ボーダー ソックス
価格:¥1,500+税
商品番号:24-43-0024-377


このコーディネートも欲しいアイテムだらけです。


ラウンドタブカラーシャツとバタフライローファーがポイントです。やはり足元はスエードが馴染みます。

タイドアップのコーディネートをご紹介しましたが、クルーネックのニットやニットポロを合わせてサラッと着ても格好良いと思います。


この機会にいかがでしょうか。




本日も最後までご覧頂きありがとうございました。

それでは銀座でお待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224



ビームス 銀座 細田

ORDER FAIR〜シャツをオーダーしました〜

ビームス 銀座のブログをご覧頂きありがとうございます。細田です。


前回はスーツのおすすめ生地についてご紹介させて頂きました。



ということで、

実際にシャツとスーツをオーダーしてきました。


本日は、シャツについてです。


既成品の襟型とは違う形のラウンドカラー。


生地はこちらのバンチより


〈thomasmason(トーマスメイソン)〉の

100%コットンを用いたtower。


同生地別色の生地を用いて襟とカフがホワイトのクレリックシャツにしました。


普遍的なアイテムが欲しかったので同じものを2枚オーダー。楽しみです。


こちらの生地は、

当店の、オーダースペシャリストであるスタッフ渡辺も非常におすすめとのことでした。


沢山拘った点がありますが、簡単にご紹介すると…


①既成品のシャツだと裄丈が短い傾向にあるため

普段着用しているネックサイズ40に対してボディを41のサイズにしたこと。


②衿芯を硬くすることにより耐久性を高めたこと。


③時計を左手にするのでカフス廻りを左手のみ1cm広げたこと。


④前立てに関しては既成品で、愛用しているシャツをベースにしたこと。


Brilla per il gusto / ピンストライプ ラウンドタブカラー シャツ
価格:¥16,000+税
商品番号:24-11-1972-306


因みに上記のシャツは同じ物を2枚購入しようか検討中。



いかがでしたでしょうか。

私は、シャツに関しては初めてオーダーすることになりましたが、終始勉強になることばかりでした。

実際に会話をしながら行うことにより新たな気づきや自身のサイズを知ることができます。


また、オーダーしたものが上がってきたらご紹介したいと思います。


次回のブログは、こちらのラウンドカラーを使ったコーディネートをご紹介できればと思います。





2021年2月26日(金)〜3月17日(水)までの開催です。

本日も最後までご覧頂きありがとうございました。

それでは銀座でお待ちしております。

3Fフロア TEL 03-3567-2224



ビームス 銀座 細田


銀座 本日のスーツコーナーマネキン (2019秋冬商品使用)

銀座よりこんにちわ、北角です。


日に日に秋冬シーズンのスーツをお探しの方が増えているように感じております。



そこで、少しでも参考になればとマネキンを作成致しました。


まずは商品紹介から。




BEAMS F CANONICO ミニチェックスーツ
カラー:グレー
サイズ:42~52
価格:¥100,000+税
商品番号:21-17-1202-264

VINCENZO DI RUGGIERO オックスフォード ラウンド クレリックカラーシャツ
カラー:サックス
サイズ:37~42
価格:¥24,000+税
商品番号:21-11-2647-353

FRANCESCO MARINO 小紋柄 ジャガード ネクタイ
カラー:ブラック
価格:¥17,000+税
商品番号:24-44-1756-495


WHITEHOUSE COX ブライドルレザー ベルト
カラー:ブラウン
サイズ:30~36
価格:¥17,000+税
商品番号:21-52-0030-502


ENZO BONAFE DE CHIRICOII グレインレザー ダブルモンクストラップシューズ
カラー:ブラウン
サイズ:5~9,5
価格:¥125,000+税
商品番号:21-32-0141-302

アップしてみました。




イタリアの老舗CANONICO社のグレー地にブラウンのオーバーペンを載せた英国的な表情のスーツを使用。






柄物スーツですが遠目で見ると無地のスーツの様な見た目。Vゾーンに変化を付ける為クレリックシャツをセレクト、襟型はラウンドカラーにして洒落た印象に。






合わせたタイは今シーズンらしくブラックベースをセレクト、加えてスーツのブラウンをタイの柄で拾って全体を引き締めております。スーツとシャツがシンプルなのでネクタイはこれぐらい動きがある方が着こなしが映えますね。






シューズは英国的な着こなしに合わせてモンクストラップシューズを濃いめの茶色で。黒だとちょっとストイック過ぎるかなと。





と、個人的な好みを入れ過ぎたコーディネートでした。



お時間あれば一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?


 


対象商品はこちらからご覧下さい。

11/24(日)までの開催となります。



銀座店での開催迫る!





こちらも同じく開催迫る!



皆様の銀座へのご来店お待ちしております。ビームス 銀座 3F TEL 03-5220-8686 北角