皆様こんにちは。
寒い日が続きますが、お元気でしょうか。
さて、年に一回の恒例イベント<OKINAWAN MARKET>がもうすぐ始まります!
突然ですが、器を好きになったきっかけの窯元はありますか?
私は沖縄の器<やちむん>でした。
器好きな方の中には、そういう方も多いのではないでしょうか。
※全てスタッフの私物です。
普段は料理をイメージして購入するのですが、<やちむん>はインスピレーションで選ぶ事が多いです。それだけ、紋様に迫力がありテンションが上がる器なのです。

平皿や蓋物を棚に飾ってみました。
他の器にはない独特な絵付けと圧倒的な存在感。初めての人も絶対好きになる器です。
普段使いは勿論、インテリアとして飾る用に、自分だけの素敵な器を探していただきたいです。
こちらは別注のジグザグ模様。
ジグザグのバランスと力強さがいいんですよね。絵柄を見ながら食べられる楽しさもあります。
やちむんの中でもお気に入りの一枚。
赤絵はとても難しい技法で、作り手の方も限られます。点打ちのバランスが均等じゃない所も◯。

パスタに使った唐草呉須の器は、使い勝手がいいサイズで、一品料理におすすめ。
深皿はサラダや果物などにいいですよ。
私も毎年楽しみにしているイベントなので、是非皆様にもやちむんの器を楽しんでいただきたいです。
イベントまで楽しみにしていてくださいね。
会期:2/11(金)〜2/23(水)
営業時間:11時〜20時
場所:ビームス ジャパン5F fennica STUDIO
BEAMS JAPAN5F 徳永