タグ「Drapers」の記事

<Custom Tailor BEAMS> イタリアの生地マーチャント <DRAPERS>

こんにちは、ビームスF 新宿 澤井です。




前回のブログから引き続き、<Custom Tailor BEAMS>オーダーフェア開催中につき、おすすめ生地をご紹介しております。



今回は…



<DRAPERS>の"BRIT POP!"から。ユニオンジャックが飛び込む表紙。

なんでも、「DRAPERSでも英国生地が買えるようにして欲しい」という要望から生まれたコレクション。

1990年代にイングランドで起こった、音楽ムーブメントの名を冠したバンチだけに、イタリア人目線の王道英国生地がセレクトされています。


早速見ていきましょう。


辞書並みの分厚い箱を開けると…


ソラーロ生地がお出迎え。夏の定番でイタリア生地のイメージが強いソラーロですが、実はイギリス発祥の生地なんです。厳密には、生みの親である<SMITH WOOLLENS>の生地のみがソラーロを謳える。らしいです。



イタリア人の好む英国生地だからなのか、ソラーロだけで4種類チョイスという気合いの入り方です。




そして、コットン生地が続きます。目付400gの肉厚コットンツイル。10色のカラーバリエーション。



スモークオリーブでシングルスーツとか。



サンドベージュでダブルスーツも良さそうですね。





続いて、ホームスパン生地。6色でご用意。

目付は270gと、思ったよりはライトな質感です。ジャケットだけでなく、ツイードスーツとして仕立てても良いのではないでしょうか。



チャコールグレーにホワイトやレッドのネップ入り。ネップは小粒なので意外と控えめな印象です。



こちらは、ブラウンにホワイトやオレンジのネップが入ります。ネップのマーブル感がかなり好みです。スリーピーススーツで作って、ジャケットもパンツもジレもそれぞれ使えそう…





そして、カラーツイード生地。結構鮮やかな色出しながら、どこかエレガントに見えます。イタリアとイギリスの良い所取りな雰囲気です。



ツイード生地はグリーン系に惹かれました。

グリーンにネイビーを混ぜた様なエメラルドグリーン。



かなり深めのダークオリーブ。グリーン初心者の方でも着られちゃいそうです。





こちらが目付650gのヘリンボーン生地。リビングのラグの触り心地とほぼ同じです。笑

生地の厚みがあり、起毛感もなかなかのものがあります。コート生地ですが、ジャケットを作るのも良さそうです。



ダークブラウンとベージュのヘリンボーン。



ダークブラウンとミディアムブラウンのヘリンボーン+カラーネップ。この辺はオーダーならではの拘り生地ですね。挑戦される方はサッと背中を押しますよ。




…と言う事で如何だったでしょうか。

イギリスらしいツイード感とイタリアらしい色遣いがミックスされたコレクションになっています。

オーダーフェアも折り返し地点。残り10日程になってきました。期間は9/16(木)までとなっておりますので、ご検討の方は是非お早めに。


ご来店、お問い合わせお待ちしてます。

澤井



お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

大変便利なBEAMS公式アプリ。

詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。



取扱商品やスタッフのリアルな着こなしを毎日更新、当店のインスタグラムもお願いします。

From ORDER SALON ブリティッシュフレーバー


安室奈美恵さんが引退しましたね。


私が中学生の頃からスターだった方ですが、引退を発表してからの1年間の活躍を見ていると、改めてその人気の高さと幅の広さに感銘を受けました。


ちょうどスポーツニュースを見ていて知ったのですが、一部の球場では引退当日となった16日の試合は、選手が打席に入る際の登場曲を、特別に全て安室奈美恵さんの曲にしたそうですね。なかなか粋な振舞いだなあと、感心してしまいました。







こんにちは、石原です。





安室奈美恵さんから話題を発展させるのは、なかなか難しいものですが、敢えて言わせて頂くと、この1年は安室フィーバーだったと思います。


そしてファッションにも、やはりフィーバーと言うか、大きな流れ、トレンド、流行の様なものはありますよね。


メンズのドレスファッションに限らない流れとして、英国調が挙げられると思います。女性のファッションを見ていても、タータンチェックやグレンプレイドを良く見かけると思います。柄から見てとれる英国調ですね。本当に大きな潮流だと言えます。



9/17(月)、つまり本日が最終日となる<Custom Tailor BEAMS>ORDER FAIR。ご案内しているバンチの中にも、そうした流れを反映した物があります。


DRAPERSの「HIGH TWIST」。



イタリアの生地商ですが、世界的な流れに沿った提案がしっかりと、為されていますね。

ワイドピッチのストライプ。グレー地にボルドーのカラーストライプも、今の気分ですね。





そして、ブリティッシュと言えばグレンプレイド。

色のバリエーションもしっかりとございます。定番のグレーやネイビーも良いですが、個人的にはブラウンが気になりますね。





より雰囲気のあるチェック柄もあります。

細かなチェック地に、大柄のウィンドウペーンが乗った生地。ブラウン×オレンジのペーンが洒落ていますね。




こちらのグリーンも良いですね。

ギンガムチェックの生地です。スーツでは難易度が高いとお感じの方は、ジャケットを仕立てて頂くのもよろしいと思います。



さて、こうした英国的雰囲気の生地たち。

全てではありませんが、このバンチの一部の生地は、本当に英国製の物になります。


イタリア生地とはまた異なるハリやコシ、個人的には好きなテイストです。ぜひご覧頂ければと思います。



生地選びの際に、コーディネートや実際の色合いが気になる方は、手持ちの物を当ててみたりするのがお薦めですね。




あるいは購入を検討されているネクタイやシャツを合わせてみて、その雰囲気を推し量ると、だいぶイメージが湧くと思います。





ちなみに、ORDER FAIRは本日で終わりますが、オーダー自体は明日以降も承っております。20日からのダブルポイントキャンペーンの際にオーダーを頂くと、お仕上がりのタイミングで、ポイントが通常の倍還元されます。そちらもお忘れなく。





本日は夜にもご挨拶したいと思います。

よろしくお願い致します。


それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ち申し上げております。


石原




本日が最終日です。




9/20(木)から25(火)まで開催致します。





ビームス ジャパンおよびビームスF 新宿では、楽天ペイもご利用頂けます。




↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku



↓当店スタッフのインスタグラムもお願いします。

https://www.instagram.com/naoya_kuga/


From ORDER SALON 6 FINAL


気が付けば4月、

気が付けばプロ野球も開幕しましたね。


中学からはサッカーをしていたので、

それほど熱心なファンではありませんが、

幼稚園、小学生の頃はスポーツと言えば野球、

そんな世代です。


当時は西武線沿線に住んでいた事もあり、

根っからの西武ファンでした。


石毛、秋山、清原、デストラーデ…

現在の監督である辻さんも、黄金期を支えた名選手でしたね。


あくまで個人的にですが、

今年こそ日本シリーズ進出を期待しております。





こんにちは、石原です。




連日お伝えして参りました、

Custom Basic ORDER FAIRも本日が最終日となりました。


オーダーは今後も承れますが、

多くの生地がランクダウンされ、

お買得になっているのは、

本日でお仕舞いです。




最後にご紹介する生地は、

DRAPERSから「ASCOT」というバンチです。


その名前から、納められた生地のテイストに、

察しが付く方も多いかと思います。


英国は王室所有のアスコット競馬場にちなんだネーミング。


イタリアの生地問屋が提案する、

英国調の生地が揃っております。



バンチを開くとすぐに目に飛び込むのが、

様々な色で織られた、

ハウンドトゥース柄の生地たちです。


英国らしさが漂うのは、

やはりグレー系の生地でしょうか。


派手さはありませんが、

しっかりとした表情を添えてくれます。




チェック柄がやはり気になりますね。

続いては、こちらのウィンドーペン。


こちらも、地の色に馴染むような格子柄ですね。


白抜きのようなメリハリの強いものですと、

お仕事で使い辛いという方にお薦めです。




最後にご紹介するのは、


グレンプレイドにカラーオーバーペンの生地。


リアルな英国生地よりも、

若干ペーンの色が鮮やかなところに、

イタリアらしいセンスを感じさせられますね。


この生地ですと、4プライなので、

いかにも英国らしいザックリとした風合いが備わっております。

柄が立つので洒落感が強いですが、

3ピースなどで仕立てたくなる生地ですね。


仕立て上がりのイメージは、


BEAMS F グレンプレイド チェンジポケットモデル スーツ
カラー:グレー
サイズ:42〜52
価格:¥110,000+税
商品番号:21-17-1032-264




BEAMS F カルバート グレンプレイドスーツ
カラー:ブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥95,000+税
商品番号:21-17-1022-264



こうした品々を、参考にして頂ければと思います。




繰り返しになりますが、

オーダーフェアが終わっても、

オーダー自体は変わらずに承ることが出来ます。


フェアとは関係なく、

オーダーにご興味があれば、

当店のスタッフまでお問い合わせ下さい。


よろしくお願い致します。







それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ちしております。



石原




本日までです。



↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku


From ORDER SALON 3



最近雨の日が多く、

洋服屋的にはちょっと気が滅入ります。


4歳になる子供は、

長靴と傘がお気に入りなので大喜び。


今朝も勢い良く水溜まりに突撃。

父親の困った顔を尻目に、

悪戯な笑みを浮かべておりました。



実際、雨が多いと常に革靴を履くので、

頻繁に手入れが必要になり困ります。


特に凝った事はしませんが、

クリームを塗ってブラッシングをすれば、

靴が自然と艶めいてきます。


すると、こちらの気分も高まるので不思議なものですね。





こんにちは、石原です。



ですが、もうしばらくすると、

早春の爽やかな陽気がやって来るのかなと。


そんな期待に胸を膨らませると、

バンチをめくる手も、

自然と軽やかになります。



本日は夏にも快適なジャケット生地で、

気になった物をご紹介。



バンチはこちら、




〈DRAPERS〉から、

「LOLLI SUGGESTIONS」という、

スペシャルセレクションのバンチです。



当店にあるバンチで、

最も気になる一冊と言っても、

過言ではありません。


届いたら真っ先にチェックするバンチです。




とりわけ気になった生地が、




こちらのグリーンとブラウンのチェック柄。


グリーン好きなのですぐに目が行きます。


ウール×シルク×リネンの三者混。


ドライタッチで軽やかな生地は、

仕上がってくる4月後半以降に、

大活躍しそうです。


通常ですと、ジャケットで¥141,000-。

フェア期間は¥127,000-でご案内出来ます。





ハリのあるタッチ、

実際に生地に触れると、

仕立てたい欲求が高ぶってしまい、

危険ですね。




色違いの生地もございます。




いま旬のブラウンベースの生地。


グリーンの存在感が苦手な方は、

こちらがお薦めです。




他にも魅力的な生地が沢山あります。




ブルーベースにブラウンのチェック、

生地の構成は、先ほどご紹介した生地と同じです。



やはり、ブルー系のジャケット生地は見逃せません。


特に綺麗な色柄のバランスが魅力的です。



〈DRAPERS〉のジャケット生地には、

シックで品の良い雰囲気の物が多く、

そうした要素も見逃せません。


一味違ったジャケット生地をお探しなら、

是非ご覧頂ければと思います。




それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ちしております。



石原





From ORDER SALON


日本ジャンプのレジェンドは平昌へ、

当店のレジェンドは丸の内へ。



というわけで当店のスタッフ伊藤は、

本日と明日の2日間、

丸の内のビームス ハウスで開催している、

〈DAL CUORE(ダルクオーレ)〉の

受注会に向かいました。


何でもコートの仮縫いが2着あるとか…

羨ましい限りです。





こんばんは、石原です。






オーダーと言えば、

本日からこちらも開催致します。




Custom Tailor BEAMS ORDER FAIRです。



自分だけの特別な1着を、

少しお得に仕立てて頂ける、

またとない機会です。



本日は、個人的に気になった生地を、

ご紹介致します。





イタリアの生地問屋

〈DRAPERS(ドラッパーズ)〉の

モヘア生地バンチから。


ブルーのペーンが効いている、

グレンチェックの生地たちです。




個人的にはグレーが気になります。




また、ネイビーですと柄も控えめになり、

洒落た雰囲気ながら、

使い勝手も良さそうですね。


通常、スーツで¥167,000-(+税)の生地ですが、

フェア期間は¥155,000-(+税)でご案内出来ます。




目印は





このバンチです。

ぜひ、ご覧頂ければと思います。





それでは、

見る前に跳べの心意気で、

本日もご来店お待ち申し上げております。



石原






↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku