タグ「J.M.WESTON」の記事

個人的に欲しいジャケット

皆様ご無沙汰しております!


今回は所有シリーズから変わり



【欲しい】と思っている



ジャケットをご紹介!!!




Brilla per il gusto / E.THOMAS シルクリネン ヘリンボーン ジャケット
カラー:GREY/GREEN
サイズ:42〜52
価格:¥¥99,000(税込)
商品番号:24-16-0101-015


ホワイトヘリンボーンジャケット



一見使いにくそうに思いがちですが



それがなんと簡単なんですよ!!



BEAMS F / COOLMAX(R) オックスフォード ストライプ ボタンダウンシャツ
カラー:BLUE
サイズ:37〜43
価格:¥¥16,500(税込)
商品番号:21-11-0204-563


まず皆様お持ちのシャツを


想像して下さい。。


ブルー、ホワイト、ストライプ


ネクタイ。


ストライプタイ、ニットタイ



そんなアイテムにすぐ合わせられます。






Tangent / コットン M-47 フィールドパンツ
カラー:OLIVE
サイズ:42〜50
価格:¥¥37,400(税込)
商品番号:21-23-0987-837


ちなみにシャツは暑い夏汗をかくかと思いますが、すぐ乾く特殊素材で出来ております!!


【洗濯物楽ですね笑】






ホワイトパンツでも相性抜群!!!


足元は全体に色を沢山使っていたらブラウン


ワントーンで組んでいればブラックシューズをオススメします!!


今回新作パンツを合わせていますので気になる方


是非チェックしてみて下さい!!

是非ご参考までに!!!



"I.G Styling Sample" Vol.16

こんにちは。

International Gallery BEAMS 担当 家城です。

I.G=International Gallery BEAMSのStyle Sampleをご紹介するこのブログ。

早速ですが本日はこの人。


Styling : 大前


この右にいるのが彼。

ヴィンテージのようなムラ染めを施された味のあるカバーオールにオールインワンの無骨な組み合わせでありながら他のアイテム使いがどこかシックな彼。

で、まずはこのカバーオール。


フレンチカバーオールをベースとしたこちらの一着は、上質なレザー使いとイタリアンメイドに対して圧倒的なコストパフォーマンス高さに定評がある《QUATTROCCHI》レザーブルゾンシリーズの新作。


素材はゴート(ヤギ革)スエード。

色ムラが出るような染色。


且つベジタブルタンニンなめしを施したレザー本来の粗野なルックス。

粗野でありながら上品さも感じさせるシルエット。

そんな秀逸な一着。

◯Blouson

QUATTROCCHI / ゴートスエード カバーオール
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:44/S、46/M、48/L、50/XL
価格:¥79,200(税込)
商品番号:23-18-0091-330


当ブログでは幾度となくQUATTROCCHIのコスパの理由を説明してきましたが、こちらも同様。こういう切り替えとか。

他のブログにて理由の詳細も紹介しています。

また


裏地は半裏。故に3シーズン着用頂けます。

で、


フレンチミリタリーのフライトスーツをベースとしたオールインワンを、今気になるヌーディな着方でin。


コットンとポリエステル混合のこちらの生地はざらっとした質感の中にも光沢を感じます。

ですからこういう粗野な羽織りと合わせても勿論良いし、


ナイロンのようなテック素材と合わせても自然な感じに。

◯Allinone

IG / ミリタリー フライトスーツ
カラー:ベージュ
サイズ:S、M、L
価格:¥53,900(税込)
商品番号:23-24-0025-262

それに対して、


綺麗な足元という対比。

コバが張っていて丸いALDENのローファーでなくて、コバの張りが控えめで華奢なJ.M WESTONのローファーである事に面白さを感じます。

余談ですが60年代にパリの不良達が社会への反抗の意を込めてLevi's 501に合わせていたシューズ(父親のモノを勝手に素足で)こそがこのJ.M WESTONのコインローファーでした。更に70年代にはパリの学生運動の象徴にもなりました。

今では大人の綺麗なローファーとして親しまれているこのシューズにも実はそんな意外な過去があったみたいです。勿論だからどうという事は全くないのですが、クラシックな洋服の歴史って面白いですよね。

つまり食わず嫌いせずに着てみるという事です。

◯Shoes

J.M. WESTON / 180 D WIDTH シグニチャーローファー
カラー:ブラック、タン、ダークブラウン、ネイビー
サイズ:5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5
価格:¥137,500(税込)
商品番号:21-32-0206-778


ブラウン系のコーディネートに映えるレッドのコットンニットキャップ。

◯Cap

KIJIMA TAKAYUKI / コットンニット ワッチキャップ
カラー:ブラック、レッド、オレンジ
価格:¥9,900(税込)
商品番号:23-41-0024-868

仕上げに、


小さめのバッグを片手に引っ掛けて。

◯Bag

GUIDI x International Gallery BEAMS / 別注 ドリッピング ポーチ
カラー:ダークブラウン
価格:¥27,500(税込)
商品番号:23-62-0108-030

大前によってモディファイされたフレンチのイメージ。

ボーダーを着ているからフレンチとか、Levi'sにJ.M WESTONを合わせているからフレンチとか、そういう事では無いですよね。

そんな事よりもスタイリングから醸し出されるムードの話。

フランス人がベレーを左側に倒すのに対して、今日の彼はニットキャップを右側に倒しているのにも理由があるのでしょうか?或いは敢えてそんなところに意味なんて持たせていないのかも。

店頭で大前に聞いてみて下さいね。

来週水曜日は、


対角線の彼。


抜けたこなしとか、


抜けた色合いのアクセサリー。


To be continued...


ビームス 梅田 家城 

本日ご紹介したアイテムのご試着にあたって、お客様には『ネット取り置き』というシステムをご活用頂けます。ネット取り置きにて当店にございますInternational Gallery BEAMSのアイテムをご試着頂く事ができる非常に便利なシステムですので是非ご活用下さいませ。

できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。是非宜しくお願い致します。


Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。

是非こちらもフォローして頂けると幸いです。

下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩



がーすーのモテ講座 その2




こんにちは〜。



少し時間が空いてしまいましたが、


1回目が非常にご好評だった(はず)「がーすーのモテ講座」第2弾です。



前回はお呼ばれをテーマにして参りましたが今回は、、、



【ボーダー】です!



昨年からビームスのドレスレーベルでは一層注目を浴び今年も引き続き人気ですよね!



クラシックな柄ですが今回は<モテるボーダーの使い方>をお伝えします〜!!






題してがーすーのモテ講座【ボーダーでモテたい!】



すたーと!



早速ですが、皆さんボーダー柄のお洋服はお持ちでしょうか?


ひとえにボーダーと言えど線の太さや幅色の使い方など様々ですよね。



今回は3種類のパターンでコーディネートをご紹介!(勝手な妄想シチュエーション付き)


では1つ目。


シチュエーションと致しましては、


<気になるあの人と街中デート、お洒落なカフェ編>






街のお洒落なスポットに行く時は適度に都会的でありたいです。


そうなればカットソーにウールパンツの組み合わせは清潔感もあり最適解ではないでしょうか?


程よくゆとりのある身幅とボートネックが特徴的。

クラシックな老舗ブランドのルミノアのTシャツをチョイス!

都会的ポイントを高くしてくれる黒のウールパンツはジャブスのイージーパンツ。


足元はローファーやスニーカーでも良いですがグルカサンダルで周りと差別化を!






素材感をずらしつつボーダーカットソーと黒のウールパンツで程よく緊張感のある都会スタイルでした〜!

これ、モテそうじゃないですか?

なんて言うか、、頑張りすぎてない感じが◎



では続いて2つ目。


<久しぶりに学生時代の友人達とバーベキュー!当時気になっていたあの子が来るってホント!?編>






今回は川沿いでバーベキューのシチュエーション。

ジョンスメドレーのボーダーニットにイカイのベイカーパンツ。

足元はLUCCAのクロスサンダルです。






今回は2つのポイントが!


1つ目はこのジョンスメドレーは首周りが無地とボーダー感は控えめなところがポイント。

これだけで苦手な方も不思議と着やすくなるんです。


2つ目は全体的にアースカラーでの統一。

シチュエーションの雰囲気も壊さない男性的な配色と少しリッチな素材使いが決め手です!



それでは最後に3つ目。


<日帰りドライブで海鮮グルメツアー!編>





ボーダーと言えば海(マリン)がイメージできますよね!

ですが直球で合わせすぎるのは恥ずかしい。

そんな時はフィリッポ・デ・ローレンティスのミニボーダーを選択。

オーベルジュのホワイトデニムとデッキシューズで変化球的なマリンスタイルです。






色、ボーダーの太さなどが現代的なフィリッポ・デ・ローレンティスのカットソーはクラシックになりすぎないスタイルとしてご提案。

全体的に色も揃えすぎず気張らないコーディネートも夏らしいです!



いかがでしたか?



グッと気温も上がり夏の予定やイベントも楽しみが増えてきた時期。

是非参考にしていただきたいです!






Le minor × BEAMS F / 別注 ボーダー ボートネック ショートスリーブ カットソー
価格:¥13,200(税込)
商品番号:21-04-0179-159

1つ目にご紹介したルミノアは5色3サイズでのご用意。





JOHN SMEDLEY / 30ゲージ コットンボーダー クルーネック ニット
価格:¥30,800(税込)
商品番号:21-04-0171-337



2つ目にご紹介したジョンスメドレーは4色3サイズでのご用意。





FILIPPO DE LAURENTIIS × Brilla per il gusto/ 別注 ミニボーダー クルーネック ニット
価格:¥23,100(税込)
商品番号:24-04-0196-272



最後にご紹介したフィリッポ・デ・ローレンティスは3色4サイズでご用意。


是非ご検討下さい〜。


シチュエーションのリクエストもございましたらどうぞビームス梅田 がーすー宛まで宜しくお願い致します。

全力でお応えさせていただきます!




最後にとある日の出勤着で。


エンメティのスウェードシャツジャケットに古着のセントジェームスのウエッソン。

リーバイスの702とJ.M.WESTONの180ローファーで大人のカジュアルスタイルです!




コットンスーツってええな!!!

皆様こんにちは!!


今回も購入して【ええな!!!】

と思ったアイテムをご紹介していきたいと

思います!!!!



今回はこちら!


どぅん!!



BEAMS F / DUCA VISCONTI コットンツイル スーツ
カラー:KHAKI/OLIVE
サイズ:42〜52
価格:¥74,800(税込)
商品番号:21-17-1809-015



店頭に入荷して一目惚れをしてしまった。


コットンスーツになります!


実はなのですが、ここまでカジュアルなスーツを

購入したいなぁーと思ってはいたのですが、

先延ばしにしていました笑


ですが、私が持っているタイやシャツやシューズに相性が良いなと思い即決で購入しました!!



スーツやジャケットを買う際大切にしているのが



持っているアイテムで3パターン組めると思うまでは購入しないのがポリシーです笑



私のブログを見て下さっているお客様に関しては必ず合わせることに困らないと思いますので是非!



作りなのですが


日本を代表する

【リングジャケット】製になります!!!

生地は

<DUCA VISCONTI(ドゥカ ヴィスコンティ)


カタカナって読むの難しいですよねww


最初私読めなかったですww


ジャケットはパッチポケット


色味もKHAKIですので、セパレートで使って頂いても良いかと!!!


汎用性高いですよね!!合わせる幅が広いことは


飽きないポイントですので、長い期間愛用出来ること間違いなしです!!



コーディネートになります!!




3色ほどで統一させたスポーティーな合わせです!


今季オススメしている【Drake’s】のサンドストライプのシャツにドットのプリントタイを締めて

足元はローファーで


分かりやすくアメリカンな雰囲気で纏めました!


ここで注目なのが、


??

【ジャケパンでもその合わせいけません???】


となると思います!!


そうです!!!


カジュアルでいいんです!!


今お持ちのアイテム全てスライドさせられる


これは凄いことですよね?


スーツなら紐靴?


襟型もワイドカラー?セミワイド?


などディテールや形など気にされて

買い足さないといけない。


購入するのはまた


でいいやとなるところを


今お持ちのボタンダウンやクレストタイやコインローファーやタッセルローファー


そのままスライドしてお使い頂ける。。。。

そしてこの価格。。。。。


買いますよねwww


もお一つコーディネート




オレンジタイにクリーム色のシャツでマイルドに


足元は勿論




皆様大好き【CROCKETT & JONES 】



全体です!!!

2色展開ですが、もしかしたら乘松。。。。


もう一つ買っている可能性が、、、、笑


と思う程オススメです!


在庫数にも限りがありますので、試着申込や

お問合せ頂ければ幸いで御座います!


このブログやフォトログなどお気に入りして頂くとすぐ見返す事ができますので!

是非宜しくお願い致します!!!


個人フォローして頂くと乘松喜びますww


飛び跳ねますww


宜しくお願い致します!!!笑










NEXT MR.BEAMS vol.15

みなさん、こんにちは。

新シリーズ「NEXT MR.BEAMS」。

隣のミスタービームス。

BEAMSファンのお客様にご参加いただき、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

本日は


神戸在住のF様


大阪神戸を行ったり来たりとお忙しいF様がふらりとお越しになり、お買い物ついでに撮影させていただきました。

この日は昔からずっとお気に入りの〈ERNESTO(エルネスト)〉のシルクツイードジャケットに〈JOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー)〉のニットポロ。

ご来店が11月上旬のアウターのいらない暖かい日だったので、シルクツイードのジャケットはまだ使えますよね。


足元も抜かりはございません。


更に足元に注目すると

SCOTT NICHOL ベジタブル柄ソックス
カラー:ダークグレー、ブルー、ネイビー
価格:¥2,860(税込)
商品番号:21-43-0114-085

こういったソックスを選ばれる大人な余裕をうかがわせるF様にリスペクト。



(※画像掲出はお客様ご了承済みです)


今後皆様と当ブログを継続して楽しんでいただくために、突然お声掛けさせていただくかと思います。軽いノリでご協力いただき楽しんでいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。


ご来店は平日がオススメです。

ルクア大阪3Fでお待ちしています。


よろしければ最後にフォローお願いします。←これ大事です。ありがとうございます。


it'sok


【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申し込みください】

詳しくは下記をクリック