コレ凄い‼︎『本当のモノに惹かれます』

こんばんは、和田です。


今日は素晴らしい帽子の紹介です。


ご覧下さい、このオーラを放った佇まい。

40年以上前にフィレンツェで作られた

3mm巾の麦ブレードで、今現在では見る事の出来ない幻の素材です。

RACALのデザイナー自身がフィレンツェの郊外を探し回って見つけました。

なぜこの素材がデッドストックであったかというと、ヨーロッパ全域でこの細い麦を縫う事が出来る職人が一人もいない為、しかたなくストックされていたようです。

これを日本の熟練された職人にお願い

して型にしました。

日本でもトップクラスの職人が縫うのに

一日一個できるか出来ないかって感じだそうです。

装飾も素材に敬意を払う意味で、

現代のヴィンテージ風に仕上げています。


エッジ部は、2.5cmの巾で2重に織られる凝り様。


編み方が異なると思いますが、麦ブレードにして、パナマ並みの細かさで密に編まれています。


あまりの素晴らしさ、オーラある雰囲気に玄関先に飾りこの夏、いや、一生大切なモノとして愛用させて頂きます。


「衣」、「食」、「住まい」、「格闘技」に於いても、こういう時代だからこそ『本当のモノ』を求めてしまいますね。


今日は少し酔っているようです。

失礼いたします。


日常のアレコレや、休日のスタイリングなどupしております。コチラから↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/


RACALさんはコチラこら↓ ↓ ↓

http://www.rayline-co.com/racal/



by ショーグン

”ブラック”をテーマにしたサングラス爆売‼︎

こんばんは、和田です。入荷早々、ザワザワ、ワサワサしています。RAY-BANを代表するアイコンモデル3型より、”ブラック”をテーマにした「FLASH BLACK」エクスクルーシブ・コレクションが入荷して参りました。3者3様、雰囲気に合わせかけています。


原宿店 井口

CLUB MASTERとてもクールに決まってます!。

似合いますね~。

RAY-BAN
カラー:ブラック
価格:¥23000+税
商品番号:11-42-4403-699


原宿店 東

こちらも髪型も含めばっちり。ROUNDも良いですね~!。

RAY-BAN
カラー:ブラック
価格:¥23000+税
商品番号:11-42-4404-699


普遍的で、都会的な雰囲気を醸しています。入荷後かなりの反響を得ています。


原宿店 村山(投げが得意な、アマチュアシュートボクサー)

髪の毛をいつもチネってます村山は、AVIATORをかけています。

RAY-BAN
カラー:ブラック
価格:¥23000+税
商品番号:11-42-4405-699

皆さん、この夏をクールな「FLASH

BLACK」シリーズで楽しんで下さい!。

日常のアレコレや、休日のスタイリングなどupしておりますので、是非とも覗いてみて下さい。↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/

しょうが焼きが食べたくて

こんばんは、和田です。

昨日の夕飯は、無性に「しょうが焼きがたべたい」想いにかられ、


食べました〜!、ご覧ください、この照り具合、最高に旨かったです!!。

食べたくなった訳は、福岡にある「FRUCTUS」(フラクタス)さんに頂いた、ジンジャーシロップを試したくて。


コレです↑ ↑

贅沢にシロップを生姜焼きに使用し、コクのある旨味たっぷりの生姜焼きを頂けました。


ここは、福岡にあるジンジャースタンド。ソーダ、ミルク、アルコールなどに、3種類のジンジャーコーディアルを使ったドリンクがウリ。


夏はキリリッ!と、冬はホッとに!巧みにジンジャーを使い、提供してくれます。


一度通うとやみつきに、、、健康マニアの私には、毎日coffeeを飲むように、日課として日々通いたいお店ですね〜、是非!!。

先日、弊社原宿にあるプレスルームにて、来賓される、マスコミの方、雑誌編集者の方へ

入り口にてドリンクを提供頂きました。

オーナーの成田さん、面白い人です!。

by ショーグン


日頃のアレコレや休日のスタイリングなどは、こちらを。

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/

気になるジンジャーシロップ、FRUCTUSさんの情報は、こちらを。

↓ ↓ ↓

http://fructus.jp/gs/


FRUCTUS/ジンジャースタンド

ADDRESS:福岡県福岡市中央区警固2丁目16−6

NETSHOPPING:通販可能

日曜日のお昼はコレで〜〜

こんにちは、和田です。

今日は、日曜日。お昼の献立はお決まりですか?。 


昨日、今年初‼︎『冷やし中華はじめました〜〜』

我が家は具だくさんです!、裏側には筋肉に最高の食材「鳥のササミ」がたんまりと。


皆さん、今日のお昼如何でしょう。


日頃のアレコレや、休日のスタイリングなどupしております。是非、覗いてみて下さい。

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/


by AMEMIYA





by ショーグン

四国出張2日目

こんにちは、和田です。

今週は、1泊2日で高知、高松と工場さんにお世話になりつつ、多くの学びの機会を頂きました。高知から2日目は高松へ移動し、手袋の工場さんにお世話になりました。

いや〜〜、ココでは語りつくせない担当の方から職人の方まで、普段目にする事の出来ない工程を沢山学ばせて頂き、感謝の思いでいっぱいです。


と、その前に、ランチ時間前に、このblogをupするので、腹ごしらえもようを。

「飯テロ」ってやつです!。


高松と言えは、有無を言わせず「うどん」です。「うどん県」と謳っていますからね。


私も高松には6年通っていますが、「マルタツ」さん、ほんと素晴らしい「うどん」でした!。


さて、本題。

予め手袋作製工程を準備頂き、学ばせて頂きました。






工程はちょっとしかココでは触れられませんが、、、


あまりの職人の方の仕事に感銘し、私、オーダーでレザーグローブを依頼致しました!。


しかも、私、BORO(ダメージ)好きなので、ペッカリーの革で、「穴あき」、「シボが荒すぎる」、「グローブには無理!」と言う使えない革を使用し、作製依頼致しました。


私がどんなグローブを作るかは~、普段付き合い深い方ほど察しが付くと思いますが、

親指を、大きく広げ〜〜、


親指の股から、人差し指の長さを正確に測ると〜、


シュートサインが『ビシュ』と、決まる訳です‼️。

ゲッツ!では、ありません‼︎

シュートボクシングを崇拝しておりますので、『シュートサインが決まるグローブ』。

S-cupまでには、完成頂きたいです‼︎


またまた、前日に引き続き、工場さまには大変お世話になりました。しっかりと教材として落とし込み、スタッフと共に共有したいと思います。

高知、高松の工場の皆さま、ビームススタッフの皆さま、この場をお借りして感謝の御礼申し上げます。

ありがとうございます。


by ショーグン


普段のアレコレや、休日のスタイリングなど

こちらからご覧頂けます。宜しければ覗いて見て下さいませ。↓  ↓  ↓


http://www.beams.co.jp/blog/735/10580/

高知出張

こんばんは、和田です。

昨日、四国へ出張していました。

高知、高松と1泊2日の強行で工場さんを廻っています。

先ずは高知へ着くなり腹ごしらえ。


名店「かいだ屋」さんへ。何が名店かと?!、ここの鰻は、捌く数日前から敢えてエサをやらずに痩せさせた状態で捌き、焼く事で脂肪分の少ないカリッと香ばしい食感が味わえる所です。私てきには、「低脂肪高タンパク」という事で、尚更です。本来鰻は、食べ物の中でも高タンパクなんですが、同時に高脂肪も伴います。「かいだ屋」さんの鰻は「エサは貰えないは〜喰われるは〜」と可哀想な気もしますが、大変美味しく、有難く頂けます。


あまりに美味しいので、途中経過の画像も!。お昼鰻は如何でしょうか〜〜!。


ところ変わって、今回の本題に入ります。高知の縫製工場に訪れました!。ここは、名前は出せませんが、様々なブランドのカットソーを縫製しています。ゴルフウェアー含めて、ポロシャツが多い様です。


工場の社長さまの案内で、たくさんの学びを得られました。しっかりと教材として落とし込み店舗スタッフと共有します!!。


と、言う事で、しっかりと勉強した後は~~、高知の地魚。カツオはもちろん、大の好物「サバの刺身」を喰らいました!!。

「サバの刺身」は、四国と、九州でしか喰えんとです!!。


食事の前に、御得意さまと、ビームス 高知に御来店のお約束をしており、予めお取り寄せしていた商品でスタイリングさせて頂き、沢山お選び頂けました。私の予定に何時も御来店下さる吉◯本さん!趣味趣向が分かる為、楽しく商品をピックアップしてスタイリングしています。何時も有難うございます!。


と、駆け足での目紛しさはありますが、高知店スタッフと充実の1日でした!。


後日、高松編お知らせ致します!。


by ショーグン


日常のアレコレや、休日スタイリングなどupさせて頂いています。是非、覗き見て下さいませ。↓  ↓  ↓


https://www.instagram.com/wadajiro/



RENAキターーーー‼︎‼︎

こんばんは、和田です!。夕方のゲリラ的な豪雨はスゴかったですね〜〜、駅で様子を伺い我慢出来ず飛び出すと一番酷かったタイミングだったようで、ズブ濡れとなり、帰宅すると一気に小雨になっていました…。しかし、昨日のベランダバーベキューに降られたらと思うと、ホッとします。

昨日、来客ありのバーベキューは~『RENAキターーーー‼︎』、シュートボクシングの絶対女王RENA選手が、同じくシュートボクシング日本女子ミニマム級 王者 『MIO』(ミオ)と我が家へ遊びに来てくれました!。


このお二人のルックス、とても殴り合いをするなんて思いもしませんね。

なんと、この日は梅雨前にして最高の天候でバーベキュー開始!。


昨夜から香草と、塩浸けした豚肉を丸ごと焼いてスライスします。


「牛より豚派」と言う九州人ならではの、我が家の身勝手なメニューで焼きが進んでいきます。


その後、砂ずり、牛と…。


また、このお二人、可愛いは、喰うは、でみるみるうちに平らげました!。


選手も休日はリフレッシュが必要ですよね!、我が家でゆったり、気分転換出来たなら幸いです。


さて、梅雨入りも間近ではありますが、晴れ間を垣間見てバーベキューシーズン到来です!。秋まで隙あらば週末はベランダで焼いてます。

豚メインですが、よろしければ是非!!。

普段のスタイリングや、日常のアレコレとインスタでupしています。宜しければ覗いてみて下さい。

↓  ↓  ↓

http://www.instagram.com/wadajiro/



by ショーグン

靴の工場

おはようございます、和田です。

昨日の出張での話。日頃取り組んでいる勉強会の教材を仕込みに、とある靴工場へ。


工程を一つ一つ丁寧に拝見させて頂きました。


なかなか詳しく掲載出来ないのですが…


しっかりと、勉強会にて店舗スタッフの皆さんへ落とし込み共有したいと思います。


しかし、また思いだすあの旨さ…


最高の出張でした!。


日常の気になるものや、スタイリングは

こちらからご覧下さい。↓↓↓

https://www.instagram.com/wadajiro/



byショーグン





久留米のランチは、

こんにちは、和田です。いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

今日から6月ですね、私は福岡の久留米市に出張へ。今回は、靴の工場さんへ学びに来ています。

の、前に久留米のランチと言えば、


はい、「松尾食堂」。

昭和6年創業の老舗、80年の歴史です。


ポッりと、佇む名店。


メニューは、「肉丼」「親子丼」。


ご覧下さい、九州独特の甘い醤油で甘辛い「肉丼」。


玉子溶いたとこも。

堪らん旨さです!!。

久留米いらした際は是非とも!!。



byショーグン


インスタグラムはこちらからご覧下さい↓↓

https://www.instagram.com/wadajiro/



松尾食堂

住所:福岡県久留米市日吉町5-9

営業時間:11:00-15:30

定休日:日曜日

ビームススタッフの着こなし

こんばんは、和田です。

今日は、ビームス 恵比寿にお邪魔し、スタッフのスタイリングを拝見させて頂きました!。


エントランスでのお迎えは、「恵比寿店の渋谷」…山手ゲームではありませんし、ふざけている訳でもありません!。


スタッフ小田部

shirts:HAVANERA

品番:11-01-0681-369

Price:¥8,800+税


スタッフ渋谷

shirts:original

品番:11-01-0631-803

Price:¥9,500+税


スタッフ:川口

shirts:BEAMS PLUS

品番:11-01-0579-139

Price:9,500+税


スタッフ皆さん、この気温だけに、ショートスリーブのshirtsで勢揃いで、カッコ良かったです‼︎。



お近くへ寄られた際は是非、ビームス恵比寿店にお立ち寄り下さいませ〜!。


日頃のアレコレなどはコチラから

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/

byショーグン


秀逸な逸品

おはようございます。この夏に紹介したい一足です。


BEAMS PLUS ”White Bucks”

品番:38-32-0133-220

price:¥45,360(税込)


このルックス、素晴らしいですね。

アメリカルックながら伝統的な英国ノーザンプトンの老舗ファクトリーに依頼して生産。

マドラスのオープンカラーシャツにチノショーツをタックインで、または、シンプルに無地のt-shirtsにデニムやミリタリーパンツなどなど…。

様々なスタイリングにも、このシューズでしっかりと纏め上げてくれる事でしょう。

是非、店頭でご覧下さいませ。


日頃のアレコレなどはコチラから↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/

by ショーグン

休日の楽しみ

こんにちは、和田です。休日は、骨董市や蚤の市を覗くのが楽しみの一つです。昨日もしっかりと下調べし、行って参りました。


まずは〜、赤坂アークヒルズで月一開催「赤坂蚤の市」。ヨーロッパの蚤の市の様な出店内容です。毎回覗くところは大体決まってまして、


しかし、今回は娘の「山口 百恵 風ドレスが欲しい」と言う難題に、アンティーク屋を物色...。


ここも、必ず立ち寄る「東欧の民族衣装屋」ウクライナの民族着で、かなり良いものを購入できました!。


その他、物欲を湧かせるモノがわんさか...


この手も、今の洋服で安価な物がたくさん出回っていますね、しかしこちらはホンモノの民族衣装です。


場所は変わって、お取引先様でもある渡辺産業さま運営の「BRITISH COLLECTORS MARKET」へ。イギリス物の衣、食、住が堪能出来ました。


町田のvintage古着屋さんも出店しています。


帰り際、国連前で開催されている「ファーマーズマーケット」へ。


こういったものをついつい買いたくなってしまいます。オメガ3ってやつですね!。


美味しいコーヒーをのんで帰路につきました。


今日も沢山の洋服の勉強になり、リフレッシュ出来ると共に、また来週からのエネルギーが蓄えられました!。


日頃のアレコレなどはコチラから↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/




by ショーグン


こんなお父さん好きですか?!

こんにちは、和田です。

今日は、運動会日和でしたね〜。我が家も小学校生活最後の運動会とあって、私も張り切ってスタイリングして参りました‼︎。


娘の赤組に因みスタイリング。いちお白組も讃えボトムは白。「赤組あっての白組、白組あっての赤組」という事ですね!。小学校の運動会もこれで最後。ただの勝ち負けで無く、6年生ともなると、運動会自体を盛り上げる責任感も要求されます。

そうやって、次の世代に受け継いでゆく姿勢に感動しました。


しかし、徒競走で順位を正確にチェックする先生方達のXILE風審判団の並びには、ウケました。


結果、「赤組優勝‼︎」


こんなスタイリングでも嫌な顔せず一緒に写真撮らせてくれる娘に感謝。


皆さん、「こんなお父さん好きですか?!」


日頃のアレコレなどはコチラから↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/

by ショーグン



Oakley カスタムオーダー初開催!

こんにちは、和田です。本日は真夏のアイテムに必須なサングラスオーダー会のお知らせです。


OAKLEY(オークリー)。今回スケーターのアイデアから採用されたモデルと言われる”LATCH"のカスタムオーダー会です。スケーターのアイデア?!と言いますが、形は決して特別では無く、どなたでも普段使いし易いモデルです。


カスタムオーダーでは、レンズ、フレーム、クリップの3種を豊富なバリエーションの中から選べ、ご自身オリジナルのサングラスが出来る、と言うモノ。

イベント期間中は、通常BEAMSでは扱いの無いモデルも多数ラインナップを揃え、会場を盛り上げます。


かなりのバリエーションからお選び頂けるんです!。

オーダーから1ヶ月でお客様へ納めさせて頂きます。丁度、梅雨が明ける手前でバッチリのタイミングですね!。これだけのバリエーションで選んで出来上がるまでは、とてもワクワクするものです。


なんと!、

ノベルティー:期間中オーダー頂いたお客様、ご購入いただいたお客様へもサングラスホルダーを差し上げます!。


5.26fri-6.4sun■BEAMS HARAJUKU・・・03-3470-3947 ■BEAMS NAGOYA・・・052-265-2610 ■BEAMS KOBE・・・078-335-2720

■BEAMS HIROSHIMA

6.9fri-6.18sun■BEAMS SHINJUKU・・・03-5369-2140 ■BEAMS KITASENJU・・・03-5284-2211 ■BEAMS STREET UMEDA・・・06-6366-3695 

6.16fri-6.25sun■BEAMS SHIZUOKA・・・054-275-2070


是非!ご自身だけのオリジナルアイウェアで、この夏エンジョイ下さい~~!!。



by ショーグン



再訪、柳本 浩市展

おはようございます。昨日は弊社半期に一度の商品説明会に来ている地方店スタッフと、「新たなお店、話題の催し物をみたい」とのリクエストに、1日リサーチして参りました。

銀座〜自由が丘〜新宿と、目と脳ミソに充分刺激になるリサーチになったと思います。


まずはGINZA SIX、4月20日にOPENしたばかり。10:30の開店に合わせ現地集合。草間彌生さんのオブジェは話題になりましたね。

「BEAMS HOUSE」初のウィメンズ専門店も4Fフロアにございます!。


少し早めのランチ、11:30よりOPENの「ナイルレストラン」へ、案の定並びが出来ていましたが、ギリギリ待たずに潜入。


ご覧ください!、ほろほろに煮込まれた骨つき肉をほぐしてぐちゃまぜにして食す「ムルギランチ」は超絶旨いのです!。


お腹が満たされると、国内ゆびおりのヨーロッパVINTAGE屋さんへ、


その後、今回のメインはやはり話題の「柳本 浩市展」へ。


私、2度目の訪問。一度見に来て、気になることが多々あり再訪する事に。


前回よりじっくりと、目的もって拝見出来ました。

 

「何か、興味がある物事を知りたい時に、それに関する資料を買い集めていく」…収集が趣味では無い様です。

展覧会名:柳本 浩市展

サブタイトル:「アーキヴィスト−柳本さんが残してくれたもの」

会期:2017年4月29日(土)〜6月4日(日)会期中無休

開場時間:12:00−18:00

是非に!!。何か感じるものがありますよ、生前お会いしたかったとつくづく感じます。


新宿へ移動。新宿と言えば、「BEAMS JAPAN」。たくさんのお客様で盛り上がっていました。品揃えの楽しさに地方店スタッフもご満悦。


すっかり日も落ちかけ濃いリサーチ終了〜〜、左から、長崎店高波、京都店水口、名古屋店藤井、いつも私が地方出張の際は散々お世話になっている方々。今回の東京出張で何かを感じて貰えたなら幸いです。また、半期頑張って行きましょう〜〜!!。

んで、それぞれの都市に出張行った際は思い切りお世話になろうと思います!!。



by ショーグン

気になる足元は〜、

おはようございます、和田です。

昨日は、半期に一度の商品説明会でした。2017年秋冬の商品を全国店舗の責任者が集まり、行なわれます。


私は、仕事上全国店舗を廻る傍ら、馴染みのお顔ばかりなんですが、都内スタッフ含め皆さん初対面の方も多いのですが、この後の懇親会にて親交が深まる大変良い機会なんです!。


1日かけて、来シーズンが楽しみになるワクワクする内容でした。


全国店舗のスタッフが集まる中で気になる事は職業柄スタイリングですね、「何を着ているのか?」「足元は何を履いているのか?」

名古屋店 藤井。


tevaのalpサンダル。ブラックのソックスで、ゴールドのテープが映えるように履いてます。


仙台店 岩住。


converse all star CAMO 。日本製らしくグレード高い製品です!。ヌケた感が自然なスタイリングです。


高知店 西村。


ALDENに別注したカーフ プレーントゥ スリッポン。キレイめスタイルには最適ですね。


私。フレンチvintageのカバーオールにワイドデニム、足元は〜〜、


お気に入り、sentierのマウンテン"サボ"。真夏はマウンテンブーツのアッパーなのに素足みたいな、ユニークな見え方をします。一年中楽しめて履けるサンダルです!!。


スタイリングは皆さん、それぞれ。楽しいお仕事です。


日頃のアレコレなどはコチラから↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/wadajiro/

by ショーグン