<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>

こんばんは!伊藤です。


さて、長かった<Outer編>もようやく紹介が終わり、今日から<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>です。

それぞれのアイテム数が少なめに見えましたのでまとめて紹介していこうと思います。


それでは早速いきましょう!


Brilla per il gusto モックネックカットソー
カラー:WHITE BLACK NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:24-14-0087-041

Brilla per il gusto タートルネックカットソー
カラー:WHITE BLACK NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:24-14-0088-041

まずはオリジナルから。

以前ご好評いただいた<Brilla per il gusto>の細身シルエットのカットソーが、店舗からの強いリクエストにお応えして再登場。モックネックとタートルネックの2型で展開いたします。


前回モデルに比べて、今季はややベーシック寄りのトーンに仕上げており、特に首元の開き具合を抑えたすっきりとしたフィット感が特徴。

薄手のカットソーは伸びてくるとネックラインがだらしなく見えがちなので程よいフィット感と収まりのよさを意識して調整しております。

生地も<ALBINI>社のコットン100%生地を使用しておりますので肌触りも滑らか。ジャケットのインナーとしてもちょうど良い、きっちり見えのカットソーです。複数色買いもしやすいプライスも魅力的なカットソー。シーズンの早いうちから入荷してくる予定ですので今のうちにマークしておいてください。


Brilla per il gusto シャンブレーウェスタンシャツ
カラー:BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-11-0836-306


Brilla per il gusto コーデュロイウェスタンシャツ
カラー:WHITE LT.BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-11-0837-306


Brilla per il gusto ベージュツイルウェスタンシャツ
カラー:BEIGE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-11-0838-306

こちらはサンプルなしですが、春夏爆発的ヒットしたディレクター中村企画のウェスタンシャツが秋冬使用でも3型入荷予定。

春夏のシャンブレーはリネン混の夏でも着用しやすいウェスタンという謳い文句がありましたが、秋冬使用は通年着用しやすいコットン100%生地を採用。

色はほぼ一緒の予定。

コーデュロイは綺麗なカラーのブルーとホワイトがあったので採用。ブルーのコーデュロイシャツ、面白そうです。春夏もオルタネイトストライプのものを購入しましたが、調子良かったので今回はこちらにしてみようかなと。



Brilla per il gusto シルク クルーネック ニット
カラー:WHITE BLACK CAMEL NAVY
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-15-0261-148


こちらはシルク100%のクルーネックニット。

暖冬のため、ウールのニットを着用できるまでに時間がかかるということで比較的早くから着用しやすいニットをということで企画されたシルクニット。

オリジナルのニットとしては高そうに見えますが、シルク100%のニットと考えるとかなりお手頃です。

天然成分の特殊プロテインでコーティングされたシルクを用いることで、素材本来の滑らかな質感を保ちつつ、シルク特有の強い光沢は抑えられており、ジャケットだけでなく様々な羽織ものと合わせやすくなっております。そして家での洗濯も可能でな上、洗ってもほとんど色の変化もないので汗をかく春先、秋口にも着用しやすいです。


3シーズン着用しやすいアイテムということでベーシックカラーの4色展開。

暑がりな私も興味があるアイテムなので1色は購入してみようかなと思っています。


GUY ROVER グリーンチェックシャツブルゾン
カラー:LT.GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥46,200(税込)
商品番号:24-18-0577-531


続いて<GUY ROVER>。

<Brilla per il gusto>オリジナルのアイテムが範囲が被ってきているので展開数は少なていますが、ブランドらしいシャツブルゾンやドレスシャツは継続して展開。

特に今シーズンは暖冬の影響もありライトアウターとして着用しやすいシャツブルゾンを素材、柄のバリエーションを増やして展開しております。


GUY ROVER ブルーチェック2ポケットシャツブルゾン
カラー:BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-18-0571-531


毎シーズン人気の2ポケットシャツブルゾンは新たな色柄で展開。

ちなみにこちらは別注仕様で元のモデルにはあったポケットのプリーツを無くし、よりシンプルなバランスに変更しております。



GUY ROVER 2ポケットシャツブルゾン
カラー:BLACK NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-18-0576-531

継続モデルなのでサクッと紹介されてましたが、ラインナップを見てみるともう少し種類がありそうです。

ファンの方も多いかと思いますので入荷を楽しみにしていてください。


【別注】GUY ROVER / コットン ストライプ ピンホールカラーシャツ
カラー:NAVY
サイズ:37,38,39,40,41,42
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-11-0811-531


【別注】GUY ROVER / コットンツイル ピンホールカラーシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:37,38,39,40,41,42
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-11-0810-531

最後にこちら。

どちらもすでに入荷してきておりますピンホールカラーのドレスシャツ。

最近ご用意がなかったので探されていた方はお早めに。

特にホワイトのシンプルなものの方が今までなかったのでぜひ。



GRAN SASSO / コットン 12ゲージ クルーネック ニット
カラー:OFF WHT ICE GREY BLACK BEIGE L.BEIGE TAUPE PINK FUCHSIA SAGE GREEN TURQUOISE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-15-0065-343

GRAN SASSO / 12ゲージ クルーネック ニット
カラー:WHITE LT.GREY BLACK CAMEL SAX BLUE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-15-0038-343

続いて<GRAN SASSO>。

こちらも定番のウール素材のものに加えて、暖冬を意識して春夏定番として展開していたコットン素材のものも合わせて秋冬に展開予定。

カラーバリエーションのみ秋冬らしい落ち着いたトーンのものを選んでいます。

ウールの定番品と合わせるとかなりの色バリエーション。これだけあればお好みの1色が見つかるはずです。



GRAN SASSO 12ゲージニットポロ
カラー:BLACK BEIGE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-12-0011-343

こちらはロングスリーブポロ。<GRAN SASSO>では初めてではないでしょうか?過去3年は取り扱っておらず、少なくとも私は初見です。

<GRAN SASSO>の定番モデルのようですが、従来の物より襟幅から剣先の設計を見直しアップデートが加えられているようです。

<JOHN SMEDLEY>と比べてもクラシックすぎずモダンな印象。

価格も<JOHN SMEDLEY>と比べてこなれてますので、ニットポロお探しの際は選択肢にいれていただける1着ではないでしょうか。


GRAN SASSO / 12ゲージ ボーダー タートルネックニット
カラー:GREY NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-15-0107-343

昨年非常に人気だったボーダーのタートルネックニットは、今回はカラーを変えてピックアップ。

こちらを<GRAN SASSO>の展示会で見た瞬間にブレザーとデニムもしくはブレザーとホワイトデニム。そしてそれにサイドゴアブーツというフレンチスタイルが頭に浮かぶほどアイコニックな印象の一枚だったとか。


定番のハイゲージのメリノウールなのでタートルネックニットの中では比較的早いシーズンから着用できるのもGOODポイント。厚手のタートルネックは冬も終盤ぐらいにならないと暑くて着用できないですからね。


GRAN SASSO ミックスヤーンタータルネックニット
カラー:BLACK MIX BROWN MIX
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥47,300(税込)
商品番号:24-15-0257-343


<GRAN SASSO>個人的イチオシはこれです。

メランジ感あるミックスヤーンのミドルゲージタートルネックニット。

暖冬のためローゲージ、ミドルゲージのニットは展開を減らしていますが、その中でもこのニットが選ばれたということはそれだけ良かったのでしょう。

メランジの色のトーンだけでなく、襟、袖先のパイピングは程よいアクセントになって大人っぽくておすすめです。

スーパージーロンラムズウールを使用しており、ニットの厚みはありますが、非常に柔らかなタッチですので重たい印象にはなりづらいです。


ミックスヤーンならではなメランジの聞いた奥行きのある表情も魅力で、これだけで様になる1着です。




GRAN SASSO アーガイルクルーネックニット
カラー:GREY BEIGE
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥47,300(税込)
商品番号:24-15-0258-343

こちらは以前展開していたアーガイルニットを、カラーを変えてピックアップ。

<BEAMS F>でもいくつかアーガイルニットの展開がありましたが、今シーズンもアーガイルが注目のパターンなのでバリエーション増やしています。

そこまで厚手ではないので、ジャケットの中にも着用できます。レイヤードが楽しくなる1着ですので要チェックです。



と、言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>、本日はここまで。

<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>はもう1日続きます。引き続きよろしくお願いいたします。



ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜スーツ、ジャケット編 ③〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜スーツ、ジャケット編 ③〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)




 

「〈TITO ALLEGRETTO〉。イタリア、ナポリらしい色気ある仕立てとディテール、そしてティト・アレグレット氏本人の洗練された美意識が反映されたコレクション。クオリティに対するコストパフォーマンスも高く、その注目度は高まるばかり。25年秋冬シーズンも豊富なバリエーションで展開します」


 

「また、次シーズンより前身頃の着丈を+1cmとし、前下がりを強調することでよりクラシックな顔つきにアップデートしています。フィッティングは変わりませんので、サイズ感は以前のままお愉しみいただけます」



 

ビームスの展開としてはブランドとして初となるネイビーのブレザー」


 

「ウールをベースにカシミヤとナイロンをブレンドし、しっとりとした膨らみと滑らかなタッチが上質な質感に仕上げられたブレザー。深いネイビーの色合いも特徴的で、都会的なクールなニュアンスを漂わせます。生地はデッドストックウール。男らしく色気のあるダブルステッチのワイドラペルに、裾まで伸びるフロントダーツのディテール。ナポリらしい顔つきは健在です」



 

「ネイビーベースにブルーのウインドーペンが配されたジャケット。ウール×ポリエステルの生地は目付350gとほどよいウェイトで、がっしりとした質感でありながら滑らかなタッチも備えており、素朴すぎず上品な仕上がり。ブークレの質感で入れられたペーンの浮き出るような立体的な表情が、シンプルながら奥行きのある雰囲気に仕上げられています



 

「〈Bottoli〉のシェパードチェック生地を載せた一着。英国的なムードを漂わせながらも柔らかくしなやかな質感で、堅すぎない甘さと都会的な色気のある仕上がりです。大きすぎず小さすぎない絶妙なチェックのパターンもポイント。シンプルな着こなしに羽織るだけで、洒落た雰囲気に見せてくれます




 

「グレージュをベースにグレーを重ねたウインドーペンのジャケット。ナチュラルなカラーマッチングが柔らかく上品な印象です。こちらはベジタブルダイで化学染料を使わず環境負荷が低いのも特徴。自然な風合いが、シンプルながらこなれた雰囲気に仕上げてくれます」


 

「ブラウン×ブラックのモダンなコンビネーションにグリーンを差すことで品のある遊びを加えた一着。〈JAMES CROWTHER〉製のデッドストック生地は、ウール100%で英国らしいハリのある質感が特徴的。〈TITO ALLEGRETTO〉の柔らかな仕立てと交わると、絶妙なニュアンスで見せてくれます



 

「ライトブラウンの綺麗な色合いが目を引くヘリンボーンジャケット。〈REDA〉の生地を載せており、そのヘリテージなルックスとは裏腹に滑らかでしなやかな風合いがポイントです。ウェイトも280gと比較的軽めで、ヘリンボーンながら都会的かつ上品に纏える一着です」


 

「こちらはスーツ。〈CANONICO〉のウールソラーロを載せた一着」


 

「〈CANONICO〉の中でもコシの強い”21micron”の370gウールソラーロ。暖冬の影響により冬でも重すぎない質感のスーツが重宝する中で、このウールソラーロはまさにそこに適した一着。シワにも強くタフな質感に加え落ち着きのあるソラーロなので、デイリーに気を遣わず着用できます。色気あるナポリの仕立てとの相性は言わずもがな。クラシックな雰囲気がたまらない仕上がりです」



 

「英国〈ALFRED BROWN〉の320gウール生地を載せたスーツ。絶妙なトーンのベージュがポイントで、優しく温かみのある表情をしています。英国生地ながらそれほど硬くはなく、ソフトな質感も備えているので、着心地も軽くリラクシーなムードで纏える一着です」



 

「ブラウン×ベージュのマイクロチェックの生地はイタリア〈GUABELLO〉製。派手すぎず落ち着いた印象を与えながらも、無地のスーツより洒落感を演出できる一着。ウェイトも275gほどと軽めに仕上げられており、タイドアップはもちろん、ドレスダウンも軽快に合わせられる仕上がりです」



 

「ベーシックなネイビースーツ。イタリア〈ANGELICO〉のウール生地は285gとほどよいウェイトで、柔らかな質感が特徴的。それでいてブランドらしいこなれた仕立てが重厚さを漂わせ、軽く羽織れながらも他とは一線を画した上質な装いを可能に。深みあるマットなネイビーの色出しも、その重厚なムードをより引き立てます」



 

「ミディアムトーンのデッドストックの生地は〈MARLING&EVANS〉製。英国らしいしっかりとした打ち込みのある質感が、ブランドのこなれた仕立てをいっそう引き立てます。ツイードのような無骨さではなく、スーツ向けに洗練された仕上がりなので、肩肘張らずしなやかにこなせる一着です」


 

「こちらも〈MARLING&EVANS〉のデッドストックのフランネル生地。英国生地らしいハリとコシがダブルブレストの仕立てとも相まって、非常に重厚なクラシックムードを演出してくれます。起毛のボリューム感はそれほどないので、素朴すぎず洗練された印象を見せてくれます」



 

「ウェイト330gのデッドストックのウールフランネル生地を載せた一着。先ほどのダブルブレストのものよりも濃いチャコールグレーの色出しで、より落ち着きあるシックな顔つきが特徴的。ややワイドなピッチのストライプも力強く男らしい印象。ビシビシのタイドアップスタイルはもちろん、敢えてドレスダウンをして抜いたコーディネートもおすすめです



 

「〈CANONICO〉の340gウールフランネルの生地を載せたネイビーのダブルブレスト。オーセンティックな2cmピッチのストライプが落ち着きある知的なルックスをしています。英国のフランネルに比べ、柔らかくしなやかなドレープを見せてくれるので、堅すぎない空気感で纏える一着。ブランドらしいローゴージのワイドラペルが、クラシックなムードをさらに引き立てます」



 

「〈TAGLIATORE〉。高いクオリティの仕立ては然ることながら、圧倒的な生地センスが他とは一線を画しているブランド。ベーシックなものから時代性のあるものまで、バランス感覚に非常に優れています。展開モデルは”COSTA AZZURRA”と”G-DAKAR”。25年秋冬シーズンも豊富なバリエーションで展開していますのでご期待ください」



 

「こちらはネイビーソリッドのジャケット。高密度で織られた平織の生地は、Super110’Sのウールをベースに僅かにポリウレタンをブレンドすることで、しなやかなストレッチ性を備えた一着に。秋冬で展開する従来のネイビージャケットに比べ、やや軽量に仕上げられているため、長いシーズンでの着用も可能となっています。サンプルはありませんが、通常のネイビージャケットも展開予定です」



 

「Super110'sの梳毛ウールを使用し、ホップサック調に織り上げたグレーのジャケット。さらっとした質感に杢調の表情がポイントで、シンプルながら奥行きのある一着に仕上がっています。こちらもライトウェイトのため、長いシーズンで愉しめる点も魅力に映ります」



 

「グレイッシュなベージュのヘリンボーンジャケット。ウール×ナイロンの生地は、ウェイト370gとややヘヴィー。ブランドでは珍しいヘリテージなルックスながら、タッチは柔らかくモダンな雰囲気で纏えます」


 

「イエローブラウンの洒落た色出しに目を引かれる一着。シャドーで入ったグレンプレイドは、大柄ながら主張は強すぎず、そのバランス感が絶妙です。凹凸した質感で、軽快ながらジャケットとしての存在感もしっかりとあります」


 

「ブランドの得意とするモダンな空気感のガンクラブチェック。グレーにベージュ、ブラウンという都会的なマッチングが大人っぽい絶妙なニュアンスを醸し出します」


 

「こちらは昨シーズン即座に完売してしまったネイビーベースのウインドーペンジャケットをリピート。褪せたようなネイビーの色出しが上品かつスポーティで、洒落た塩梅で見せてくれます」



 

「オーセンティックなモノトーンのハウンドトゥース。パターンの大きさもちょうど良く、様々な着こなしに馴染んでくれる汎用性の高さが魅力。生地も柔らかく軽いので、気を遣う事なくリラクシーに羽織れます」


 

「一見シンプルなグレンプレイドのジャケットながら、よく見るとうっすらとグリーンが重ねられており、気の利いた洒落感のある仕上がりの一着。素朴なタッチながら質感は軽やかです」



 

「ベージュをベースにグレーとブラウンを重ねた、今シーズンらしい柔らかなコンビネーションが特徴的な一着。大柄のチェックで切り取られながらも、強すぎず柔らかな印象で落ち着きある表情で見せてくれます」



 

「ブルーとグレーの糸を重ねることで、絶妙なニュアンスのあるカラーに仕上げた一着。目付は380gとやや重ため。ほんのりとグリーンのようにも映るミックス感がポイントです」



 

「淡いナチュラルなベージュをベースに、ダークベージュ〜ブラウンの色出しのペーンを配したウインドーペンジャケット。大柄ながら柔らかなグラデーションで纏められており、上品な顔つきをしています」


 

「今シーズンキーカラーとして注目されているグリーンをハウンドトゥースに落とし込んだ一着。ややグレイッシュに色出しをされており、落ち着きのある表情が魅力的」



 

「ブランドでも幅広く提案されていた機能素材のセットアップ(上下別品番となります)。こちらは、ナイロン×ポリウレタンのアクティブなストレッチ生地を載せた一着。抜群の伸縮性に加え、シワが残りにくくマットな質感が特徴的。リラクシーな着心地ながらソリッドなルックスが、都会的なムードで見せてくれます」




 

「〈BRERAS(ブレラス)〉」

 

「2016年に設立されたジャケットやアウターなどを中心としたブランド〈BRERAS〉。1900年代から続く熟練の職人たちの伝統的な技術と、プロフェッショナリズムを受け継ぐ技巧派。アートとファッションの中心地として知られるミラノのブレラから着想を得ており、トラディショナルなものづくりの中にモダンな感性とムードを取り入れたモダンクラシックなコレクションを展開。そのクオリティは然ることながら、高いコストパフォーマンスも魅力的。現代のメンズドレスシーンで熱い視線を注がれている存在です


 

「先シーズンの日本上陸の際から高いクオリティを誇っていましたが、〈Brilla per il gusto〉として展開するにあたり細かなこだわりを詰め込みたく、一年の期間を経て別注アイテムを作り上げました。非常に軽い仕立てで着心地も抜群ながら、立体的な胸のボリュームに袖の綺麗な前振り。そして何より、イタリア製のテーラードジャケットで¥93,500-税込(予定)というコストパフォーマンス。大人が大人らしく、そしてこなれて着られるコレクションとなっています


 

「グレーのグラデーションで表現したジャージーのグレンプレイド。ややライトトーンのグレーをベースに、滑らかな起毛感が柔らかく見せてくれる一着。アクリル、ウール、ポリエステルのミックスファブリックは、クラシックなルックスながら軽いタッチで仕上げられており、堅すぎないムードでリラクシーに着用できます。それでいて立体的な仕立てがきっちりと、大人っぽく映してくれる都会的な仕上がりです」


 

「ハウンドトゥースのジャケット。グレイッシュなブラウンとネイビーのコンビネーションは、滲んだような表情がポイント。はっきりとしすぎないことで柄の主張を柔らかく上品に抑え、洒落たバランスでまとめています。パターンの大きさもほどよく、装いの幅も広い一着です」


 

「ネイビーブルーにネイビーのグラデーションウインドーペンを重ねたジャケット。力強いウインドーペンというよりもエレガントなムードで、軽やかな仕立てとも相まってどこか柔らかく色気のある顔つき。ビジネスシーンに加えて、リラックスムードの装いにもおすすめしたい一着です」



 

「ジャージーのネイビーチョークストライプ。やや広いピッチながらもネップのようなラインで入れられているストライプは、単調ではない奥行きある表情が魅力的。起毛感もあるため立体的で、ジャケットとしての存在感も十分です」


 

「〈SANTANIELLO(サンタニエッロ)〉。こちらはNAKAMURA Recommendの一着です」


 

「1968年にイタリア・ナポリでパンツ専業ブランドとした誕生した〈SANTANIELLO〉。上質な素材を用い、伝統的な技術で作り込まれるハイクオリティなものづくりが特徴的で、イタリア屈指のパンツメーカーとして知られています。現在では、そのパンツ作りで培ったノウハウを活かし自社ファクトリーで生み出される”Made in Italy”の高品質なジャケットやスーツも、ヨーロッパを中心に高い評価を受けています」



 

「所謂”製品染め”のジャケットは綺麗なシルエットを出すことがとても難しく、実際の商品でも高いクオリティを保っているところは少ないのが現状です。ただこの〈SANTANIELLO〉の一着は、立体的で美しいシルエットを見せてくれる、その完成度の高さに驚きました。”製品染め”では〈BOGLIOLI〉が有名ですが、それに匹敵するほどのクオリティ。加えてコストパフォーマンスも高い。こちらはぜひ一度手にとっていただきたいジャケットです」


 

「カシミヤ50%×シルク50%の生地で仕立てられた製品染めのジャケット。うっとりするほどの滑らかなタッチと、製品染めならではの奥行きある色出しが魅力。色気のあるラグジュアリーなムードを上品に、かつスポーティなニュアンスも含めた絶妙なバランスで見せてくれる、こなれた雰囲気を漂わせる一着です」


 

「〈DOPPIAA〉。世界三大テノール歌手ホセ・カレーラスの息子であるアルバート・カレーラス氏と、イタリアの有名ショップ”ADRIANO&SONS”を手掛けるアラン・フラカッシ氏がタッグを組み2016年よりスタートしたブランド。”Made in Italy”を貫き、生地の選定からパターン、カッティングまで強くこだわりを持って作り込まれるコレクションは、トラディショナルかつエレガントな高いクオリティを誇っています


 

こちらもNAKAMURA Recommendの一着。コーデュロイのダブルブレストジャケット


 

「柔らかくしなやかなコットンコーデュロイのカジュアルジャケット。ほどよく緩いシルエットで仕立てられており、浅い打ち合わせと低い位置で取られたボタンのバランスがモダンで気分な顔をしています。軽いつくりも相まって、非常にリラックス感のある着心地。それでいて、仕立ては非常に立体的でこなれており、ニットやシャツの上にさらっと羽織るだけでサマになる一着です」



 

「定番のネイビーやブラックもコレクションとして提案されていましたが、今回はこのブルーとブラウンをバイイングしています。25秋冬シーズンに注目したいスモーキーで柔らかな色調のブルーは、コーデュロイの素材感との相性も抜群。グレイッシュな色出しなので、主張が控えめなのも大人らしく品があります。一方ブラウンは淡いチョコレートのようなシンプルなカラーリング。コーデュロイの野暮なタッチを甘いニュアンスで都会的に仕上げてくれる一着です」



 

「〈East Harbour Surplus〉。ツイードのハンティングジャケット。以前ビームス ハウス 神戸(現:ビームス ハウス メン 神戸)にて限定展開していたモデルの25年秋冬新作。こちらもNAKAMURA Recommendです



 

「素朴でツイーディな生地とハンティングディテールという粗野なマッチングを、柔らかく上品な色出しで大人っぽく都会的にミックスした一着。ほどよくゆとりのあるシルエットをしており、ジャケットとしてはもちろん、軽いアウターのような感覚でもこなせる仕上がり。グレイッシュなナチュラルカラーが秋冬シーズンをやさしく彩り、様々な合わせを愉しめるジャケットです



 

「〈CIRCOLO1901〉。定番のジャージージャケットに加えて注目のコーデュロイがラインナップ


 

「ヘリテージな雰囲気になりがちなコーデュロイ。〈CIRCOLO1901〉が手がけると非常にソフトで上品な雰囲気に仕上がります。滑らかなタッチに軽く柔らかな着心地。温かみあるリラックスシーンを演出してくれる一着です。オフホワイトの色出しが見せる品のあるラグジュアリーなムードも見逃せません」





 

「以上でジャケット、スーツが終了です。続いてアウターに行きましょう」

ということで次回。アウター編です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!









本重






 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!








二卵性双生デニム。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


今日は、秋冬新規入荷してまいりました大人にオススメのデニムをご紹介させていただきます。


【BRIGRIA 1949】インラインモデル『STEVE』をベースに股下を76㎝に指定したエクスクルーシブモデル。素材違いの2型をご用意しております。


【別注】BRIGLIA 1949 / STEVE デニムパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:42〜52
価格:¥31,900-(税込)
商品番号:24-21-0104-272

コットン100%の夏っぽく色落ちしたデニム。

小慣れた雰囲気が魅力的です。

白TEEシャツをあわせたくなるのは、私だけでしょうか。

ガンガン洗って履きたい感じです。

足元には、定番『SUPERGA 2750』

以前展開していた『JACOB COHEN』と同様に、裾はダブルチェーンステッチが表に出る仕様です。私も、いつもこの仕様で仕上げております。

【別注】BRIGLIA 1949 / STEVE ストレッチ デニムパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:42〜52
価格:¥31,900-(税込)
商品番号:24-21-0231-272

こちらは、ポリウレタンが1%入ったストレッチ素材なんですよ。二卵性双生デニムといえばイメージしていただきやすいでしょうか。

色もそうですが、たった1%のポリウレタンで全く違う表情です。


上品な雰囲気ですね。


レザーパッチもラグジュアリーな印象です。


こちらもリバースダブルチェーンステッチ仕様ですよ。


シューズはコチラ。

【別注】SUPERGA / 2750 キャンバス スニーカー
カラー:ホワイト
サイズ:39〜44
価格:¥9,900-(税込)
商品番号:24-31-0001-483

1911年創業イタリアの永世定番『SUPERGA 2750』このオールホワイトはインラインモデルですが、洗練されたデザインは外せないアイテムですね。


相棒にいかがでしょうか。オススメです。デニムと一緒にご検討くださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.8

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.8、いよいよ<Outer編>編がラストです。

それでは早速いきましょう!


本日のトップバッターは<AUBERGE>。

小林学氏が手がける、古き良きヴィンテージを現代に活かす信念に満ちたブランドです。

ヴィンテージからインスパイアされた素材選び・縫製へ深いこだわりを持つ一方、日常使いもしやすいスタイリングとシルエットが魅力的なアイテムが多いため、ヴィンテージ好きの方はもちろん、ハイクオリティな本物思考のアイテムがお好きな方に間違いないブランドです。


AUBERGE AWARD
カラー:NAVYxBLACK
サイズ:38,40,42,44
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-18-0599-608


こちらはアワードジャケット。いわゆるスタジャンというやつですね。

モデル名も<AWARD>みたいです。


色々なデザインやディテールが組み込まれているものが出回っているアワードジャケットですが、今回のこちらは無駄を削ぎ落ちしたシンプルなデザイン。

それは素材のクオリティの良さを際立たせるためのものだとか。


というのも、本体部分にはSuper160'sウール×カシミア×ヴィキューナという、比類なき獣毛のブレンドによる極上素材を使用。史上最もエレガントなアメリカ海軍メルトン、という表現が使われていました。

カシミアやヴィキューナといった高級素材だけでは柔らかすぎてしまうため、芯のある仕上がりを目指して選ばれたのが、スーパー原料の最高峰ともいえる160'sウール。これにより、美しいドレープと共に適度なハリ感を持たせることができたとか。

さらに注目すべきは、幻と称されるヴィキューナの毛。かつて単独輸入された際のデッドストック原料をわたの状態で保管していたものを使用しており、その独特なぬめり感や濡れたような光沢が、唯一無二の存在感を放っています。

そして袖革はAUBERGE定番の北海道産カーフレザー。全ての材料が日本由来でできております。


この素材感の機微は悔しいですがこの環境だと写真で表現できないのでぜひ店頭で。


AUBERGE GRORGE
カラー:NAVY
サイズ:38,40,42,44
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-18-0600-608

こちらは<GRORGE>。

<AUBERGE>定番のジャケット<KOLLAR>に、<AWARD>と同じヴィキューナメルトンを載せたモデルです。


メルトンと言うとどうしてもアウターを作りがちですがこの<GEORGE>はCPOシャツ的なジャケットなので室内でも着用しやすいバランスだとか。

立ち襟と随所にレザーが使用されている感じなど、どこかフレンチなジャケットを思わせるディテール。ダークトーンながら表情のある感じが奥行き感じて洒落てるジャケットです。



AUBERGE CONNERY
カラー:NAVY
サイズ:38,40,42,44
価格:¥327,800(税込)
商品番号:24-19-0303-608


そしてさらに同じメルトンを使用しているヴィンテージのガウンコートから着想を得たラップコートも。

個人的にはこちらがいいなと。



ゆったりとしたシルエットに対して、大きめの襟やたっぷりとした前身頃が動きに表情を与え、カジュアルな羽織りとしても存在感抜群。逆にウエストを絞れば、どこかミリタリーテイストも感じさせる引き締まった佇まいに。

ウエストのレザーダブには、メゾンブランド傘下の名タンナー<デュピュイ>社製のカーフレザーを使用。

ラフにも、端正にも着こなせる2WAYの魅力を備えた一着です。


AUBERGE TRIDENT
カラー:CharcoalNavy
サイズ:40,42,44
価格:¥137,500(税込)
商品番号:24-18-0601-608

こちらは<TRIDENT>。英国海軍サブマリンジャケットをデザインベースに改造したモデル。

素材には、漁業用の廃網を粉砕、再生したリサイクルナイロンを横糸に用いた、<ダイワインターテック>との共同開発によるまったく新しいオリジナルファブリックを使用。

縦糸には上質なギザコットンを使用し、チャコールに染め上げ。これに対し、再生ナイロンの緯糸はネイビーとオリーブの2色を配し、織りによって奥行きある色調を実現。微細なトーン差によって、無骨さの中にも洗練されたニュアンスが漂います。

ナイロンを緯糸に採用することで、超高密度織りと相まって生地強度は最大限に向上。ハードな環境にも耐える実用性と、サステナブルな思想が共存した、まさに〈AUBERGE〉ならではの革新的なクロスです。



この素材で英国海軍サブマリンジャケットを作ろうとなったのも、素材の漁業用の廃網を再生したリサイクルナイロン、というところから来たそうです。

オリジナルは中綿のところ、こちらにはダウン90%フェザー10%を封入し、軽さを出しております。象徴的なハイネック部分は開けて着ると上品な印象にも見えます。そして内側の顔に当たる部分はブラウンカラーのカシミア100%のフラノを貼っておいるというところも<AUBERGE>らしいです。


AUBERGE REGIONS
カラー:CharcoalNavy
サイズ:40,42,44
価格:¥167,200(税込)
商品番号:24-19-0304-608

英国軍のコールドウェザーパーカから着想を得たフードとポケットに、米軍のN-3A/Bのシルエットやディテールを巧みに掛け合わせた、ハイブリッドな中綿ジャケット。フード裏にはアルパカ混ウールボアを採用し、防寒性と肌あたりの良さも抜群です。


表地には<TRIDENT>と同じものを採用しております。


商品説明を見て初めて知りましたがフード中央にファスナーがついているらしく(おそらく写真に収まっていない真後ろ)、ジップを開くことで、肩にかかるショール風のコヨーテファーが現れ、ミリタリーウェアとは思えないラグジュアリーな表情へと変化するとか。

1着で印象の違う2着分楽しめるので価格以上のコストパフォーマンスが期待できます。




【別注】PENDLETON / コーチ ジャケット
カラー:CHARCOAL.G BROWN
サイズ:S,M,L
価格:¥17,600(税込)
商品番号:24-18-0588-964


続いて<PENDLETON>。

こちらは説明会時にはサンプルありませんでしたが、オンラインページで伊井が着用しているということはサンプルが入ってきたのでしょう。

コットン100%、30/2(双糸)を綾織りし、片面に起毛加工を施した薄手で柔らかい素材で<PENDLETON>のアーカイブ柄のアレンジをしています。

こちらのコーチジャケットはインラインモデルをベースに、ブランドロゴの位置を後ろ身に変更をした別注仕様。

更にCHARCOAL.Gのカラーリングはインラインにはない配色を採用しています。

程よくゆとりのあるシルエットで、モダンな佇まいを演出。ロングシーズン活躍する、大人のオフスタイルを品よく飾る1着です。

9月上旬ごろ入荷予定。オンラインページありなので予約購入もオンライン上で可能です。


LECTEUR ハウンドトゥースラグランスリーブコート
カラー:WHITExBLACK
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥173,800(税込)
商品番号:24-19-0315-272

個人的にこちらが今回のラインナップの中で1番驚いたかもしれません。

元BEAMSスタッフでもある五十嵐 裕基氏が手がけるオーダーサロン<LECTEUR(レクトゥール)>から初登場となる既成仕立てのコート。


こちらはディレクター中村が約2年前に<LECTEUR>でオーダーした一着を既製品に落とし込んだもの。

中村がオーダーしたのは<W.BILL>のヘリンボーンツイードのもので、そちらで製品化しようとしたものの、生地が廃番となり一度見送りに。


そんな中で出会ったのがこちらの、英国は<ABRAHAM MOON>の大柄の千鳥格子生地。

本来はオリジナルのコートに載せる生地を探していたところでしたが、重すぎず、それでいてしっかりと存在感のあるこちらの生地は、この<LECTEUR>のコートにぴったりだということでこのコートが実現しました。



袖口はクラシックなターンナップ仕様にボタン付き。シルエットやディテール、サイズ感まで中村氏のパーソナルオーダーを忠実に反映しており、既製でありながら“一点もの”のような完成度を誇ります。


もちろん中村レコメンド。

ご紹介するのがだいぶ遅くなったので申し訳ないですがすでにキャンセル待ちになっているサイズもあります。

特に小さめのサイズの方はお早めにお問い合わせしていただくことをおすすめいたします。


l’impermeabile バルカラーコート
カラー:BEIGE
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥137,500(税込)
商品番号:24-19-0316-210

中村リコメンドはもう一つ。

こちらはイタリアの老舗アウターブランド<l’impermeabile(リンペルメアビレ)>による、英国的なムードを漂わせるバルカラーコート。

一見するとクラシックなセットインスリーブのバルカラーながら、細部に込められた、らしさが光る一着です。


表地はオイルドクロスながら、あの英国製にありがちなベタつきや匂いは皆無。サラリとした手触りで、言われなければ気づかないほどの快適さを実現しています。取り外し可能なコーデュロイ襟を外せば、プレーンなバルカラーとしても着用可能です。


ゆったりとした身幅とやや長めの着丈は、モダンなバランス感に仕上がっており、ジャケットの上からも無理なく羽織れるサイズ設計。

本来は水平ポケット仕様のところ、スラントポケットに別注変更。これは80~90年代のブリティッシュブランドや、当時のパリのセレクトショップでもよく見られた仕様で、どこかフレンチアイビーの香りも感じさせるディテールです。

個人的にも好きなディテールで、ポケットへのアクセスがしやすい絶妙な角度なんですよね。それでいて洒落てるなら文句なしです。


なお、<l’impermeabile(リンペルメアビレ)>は英国ブランドのコートもOEMで手がけている実力派で、PITTI UOMOでも常に来場者が絶えない注目ブランドとして知られています。

英国調・フレンチアイビー・イタリアンモダン。それぞれのエッセンスが調和した、まさに今着たいアウターです。



そして<Outer編>のラストを飾るのは<Brilla per il gusto>オリジナルのロングPコート。

こちらは商品情報の記載がなかったので商品番号は不明です。


こちらのグレーはサンプルで、実際はネイビーで展開予定です。



<Outer編>の最序盤でご紹介した<Brilla per il gusto>オリジナルのものがテーラードらしい端正な面構えだったのに対して、こちらはややスポーティな印象。位置付け的にもカジュアルなコート、と言った感じです。


Pコートといえばボタンが碇マークの物を想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはより<Brilla per il gusto>のような都会的なコーディネートとマッチングしやすいように通常のボタンにしてあります。その代わり、ポケットやラペルの雰囲気はPコートのものを活かしたバランスに調整しています。


予定価格は9万円台半ば。

手に取りやすい価格帯も魅力的なポイントの一つです。

また詳細わかりましたらお知らせしますね。


と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.8、そして<Outer編>のご紹介が全て完了しました。

ポイントキャンペーンの期間と被っていたこともあり、店頭立ちながらだとなかなか書き進められずに細かく書いてきたため、後で見返しづらくなってしまったかもしれないですね。後で目次でも作ろうかな、、、


次は<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>にしようかなと思っております。

引き続きブログのチェックお願いいたします。


ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

夏にお勧めジャケット編

こんにちは暑い日が続きますね。今日は私が思うお勧めジャケットのご紹介を致します。

イタリアのブランド<TAGLIATORE>です。

TAGLIATORE / G-DAKAR ストレッチコットンナイロン シアサッカー ストライプ ジャケット 132000
カラー:パープル
サイズ:42~52
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-16-0513-248

モデルはダカールは春夏に人気のモデルで裏地や芯地を省いてさらりと着て頂けます。

2ボタンモデル

生地はコットン60%ナイロン35%ポリウレタン5%ドライタッチで清涼感がありますよ。

私が着るならこんなかんじです。


半袖のポロシャツにホワイトパンツ、定番のコーディネートです。袖裏に裏地がない為半袖のポロシャツにも合わせられます。


私のスタイリングです。ご参考にして頂けると幸いです。



今回もご覧頂き有り難うございます。

私はビームスF新宿の店に水曜日、土曜日、日曜日、おります。いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。



*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



便利な時代になりました


25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜スーツ、ジャケット編 ②〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜スーツ、ジャケット編 ②〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)





 

「〈Ermenegildo Zegna〉”TROFEO”シリーズの生地を載せたスーツ」



 

「その名の通り、英語のトロフィー:Trophyを名前の由来とする”TROFEO”。品評会にて優勝トロフィーを獲得した最優秀ブリーダーによって採取された羊の原毛の中から、カシミヤに匹敵する16ミクロン級(Super150’sクラス)という超極細繊維のものだけを集め、それを原料として作り出される極上の生地です。しっとりとした滑らかなタッチに上質な光沢。ブランドらしいラグジュアリーでハイクラスなムードを存分に愉しめる一着です」




 

「〈LORO PIANA〉社の”AUSTRALIS”を載せたダークグリーンのスーツ。”AUSTRALIS”は、厳選された16マイクロンの原毛をタテ糸は96番双糸、ヨコ糸には60番単糸を用いて綾織りに織り上げることで、繊細なタッチと上質な光沢を生み出しています。さらに、表面にクリアカット加工を施すことで、ヌメリのある光沢を表現。深みあるダークグリーンの色出しもシックかつ上品で、落ち着いた色気の漂う一着です」


 

「同じく〈LORO PIANA〉社より”JERSELY”のネイビーソリッド


 

「シャトル織機でゆっくりと織り上げられたJERSELYは、ジャージのようなしなやかなニット効果とクラシックな服地の特性を結び付けることで着た人の体の動きに適応するように設計されています。軽く、滑らかな動きを可能にしてくれる快適さを持ちながら、その表情はブランドらしく上品かつラグジュアリー。品格を損なうことなく、リラックスした雰囲気で纏えるモダンな一着です」



 

「〈DORMEUIL〉の代表作である”AMADEUS”シリーズの生地を載せたスーツ。さらにこちらは、その”AMADEUS”にストレッチ性を持たせることでアップデートされた”AMADEUS ACTION”。厳選されたSuper100’sのピュアメリノウールに特殊な撚りをかけて緩く織ることで、化学繊維を使用することなく独自のソフトストレッチ性を実現させたハイブリッドなファブリックです。クラシックな重厚さはそのままに着心地はモダンにと、時代性のあるクラシックというものが表現されています。落ち着いたカーキカラーの色出しもスポーティかつヘリテージ。それを都会的な着心地で見せてくれる一着です



 

「こちらも〈DORMEUIL〉の”AMADEUS”。Super100’sのウール原毛に櫛がけを丹念に施し、短い繊維を落としたコームドウールが使われています。この原毛から糸を作り、英国の伝統的な手法により織り上げられた優雅なしなやかさと耐久性を併せ持つのがこの”AMADEUS”です。ハイクオリティなベーシックがゆえの上質感。時代に左右されることなく永く愛されてきた生地です。こちらはほんのりメランジ感のあるブルーグレーのソリッド。ややスモーキーな色出しが、落ち着きあるこなれ感を演出してくれます


 

〈DORMEUIL〉より”KRONO”シリーズの生地を載せた一着。その名の通り腕時計のクロノグラフから名付けられたKRONO”は、時間に正確で多忙なビジネスシーンに向けた実用性とエレガントさを兼ね備えた仕上がりの生地。ウール100%ながらナチュラルストレッチを効かせることで、快適な着用感を実現。さらに、タテ糸に毛羽の少ないシルクのような光沢や滑らかさが特徴のコンパクトヤーンを使用することで、よりエレガントな風合いが表現されています。ネイビーのグラデーションで作られたペーンも控えめながらさりげなく主張してくれ、絶妙な匙加減で映えてくれます



 

〈Ermenegildo Zegna〉の定番”TRAVELER”シリーズのストライプスーツ


 

「このTRAVELER”は、仕上げ工程において高度な防シワ・摩擦加工を加えることによって高い機能性を備えており、着用して出来たシワも一晩ハンガーにかけておけばほとんど回復するといった、まさに出張や旅行に最適な生地とされています。ライトウェイトで軽やかな質感もポイントで、気を遣う事なく長いシーズン纏えます。ベーシックなストライプのスーツは、一着はワードローブに置いておきたいところ。上質な生地のものであれば永く愛せる事間違いなしです」



 

「同じく〈Ermenegildo Zegna〉より”ELECTA”。3plyで表現された、ブランドでは珍しい380gという重めなウェイトが特徴的。仕立て映えのするしっかりとしたハリとコシを備えながらも、イタリアらしいソフトでしなやかな質感を感じられるバランスの良さが魅力です。メランジ調のソリッドは、シンプルながらほんのりと奥行きがあり、コーディネートにさりげない動きを添えてくれます」



 

〈DORMEUIL〉の”VINTAGE FLANNEL”。ブランドのサステナブルウール”TONIK WOOL”を高密度で織り上げ、そこにミルド加工をかけてフランネルに仕上げた生地です。380gというほどよいウェイトが見せる重厚なハリとコシが英国的なムードを演出してくれます。それでいて滑らかなドレープ感も備えており、堅牢ながらエレガントなニュアンスも持っているような、絶妙な塩梅がポイントです。ストイックなグレンプレイドですが、フランネルらしい毛足の柔らかさが強すぎない上品な表情で見せてくれます



 

Ermenegildo Zegna〉の”LOOP”という生地を載せたストライプスーツ



 

「生産の途中で発生する従来は廃棄していた余剰の原毛を集めて生産した”LOOP=循環”というペットネームを持ったサスティナブルな生地が”LOOP”。余剰の原毛といっても一つひとつが高品質のため、仕上がるものも言わずもがなのハイクオリティ。サステイナブルながら、その表情は一級品です。ベーシックなチョークストライプはピッチもほどよく、タイドアップはもちろん、ドレスダウンした着こなしもおすすめ。こちらの2色は同じ品番ですが、それぞれ平織りと綾織りで組織が異なります」



 

「〈DRAGO〉の”SKY FALL”シリーズの生地を採用したソリッドスーツ」


 

「糸の紡績から生地の仕上げまでを一貫してつくる、同地区でも唯一、また世界的にも珍しい生地メーカーである〈DRAGO〉。数あるコレクションの中でも名作とされるのがこの”SKY FALL”。カシミア原毛よりも細いSuper180'sの原毛をあえて37番単糸という太番手で糸にすることで、糸に柔らかさと膨らみを持たせたシリーズです。カシミヤに匹敵する滑らかなタッチを持ちながらも、しっかりとしたコシの強さも有しており、実用性にも優れた仕上がりです


 

「〈CARLO BARBERA〉の生地を載せたソリッドスーツ」

 

「オーストラリア原産Super130/140’sの原料を使用したベストセラー素材をもとに、ブランドの膨大なアーカイブコレクションを参考にタテ糸を2plyに変更し織り上げたソリッド生地。素材の持つ滑らかな質感はそのままに2plyによるコシの強さが強調され、タフな側面も加えられました。ブランドらしいシンプルな上質さを存分に、そして永く愉しめる一着に仕上げられています




 

「〈Ermenegildo Zegna〉の”TROFEO”を載せた6つボタンダブルブレストのスーツ。ラグジュアリーなタッチと光沢をクラシックな仕立てで愉しめる一着。日常のビジネスシーンをエグゼクティブに彩るのにはもちろん、特別な日に着用しても上品で洒落ているスーツ。以前のダブルブレストから僅かにアップデートして展開します」



 

「こちらはNAKAMURA Recommendの一着。”NAPOLI MODEL”に載せており、ジャケット同様低めに設定されたゴージラインが特徴的。組下のパンツはツーアウトプリーツのベルトループ付きのもので、他の〈Brilla per il gusto〉の組下よりもほんのりと太く、股上もやや深いシルエットとなっています」




 

「〈CANONICO〉のチェックのフランネル生地は、英国的な顔つきでありながらイタリアらしい柔らかな質感を備えており、ガシガシとする事なくしなやかに着用できる仕上がりです。そして何よりこの色遣いがポイント。ベースのグレーにグレイッシュなダークブラウンのグレンチェックとスモーキーなグリーンのペーンを重ねた、他にはないようなコンビネーションで表現されています。それぞれがあまりはっきりとした色で出されていないため、ほどよい主張で落ち着いた洒落感を見せてくれます。タイドアップはもちろんのこと、ドレスダウンした着こなしもおすすめしたい一着です」」




 

「〈DRAGO〉の”SKY FALL”を載せたチョークストライプのスーツ。ウールをベースにコットンとシルクをブレンドすることで、ウールのドレープ感の中にコットンらしいコシとシルクの滑らかさをほんのりと感じられる絶妙なタッチに仕上げられています。上質な生地の質感は然ることながら、やはり目を引かれるのはその美しい色出し。柔らかで品のあるダークベージュにナチュラルなホワイトのストライプ。やや広いピッチながら強い主張はなく、上品に映えてくれます。こちらもタイドアップ、ドレスダウン両方でおすすめしたい一着です



 

「それでは続いてインポートのスーツ、ジャケットにいきましょう」

25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜スーツ、ジャケット編 ③〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!









本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.7

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.7です。

それでは早速いきましょう!



【別注】EMMETI / JURI BEAMS3 スエード シングル ライダースジャケット
カラー:LT.GREY D.GREY NAVY
サイズ:44,46,48,50,52,54
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-18-0021-832

本日トップバッターは<EMIMETI>。

毎シーズン追加があるにも関わらず入荷後すぐにサイズ欠けする大人気モデル<JURI BEAMS3>は今季もバリエーション多く展開。

今季はこちらのスエードのネイビーが新色として登場です。


ご存知の方も多いかと思いますが<JURI BEAMS3>は袖を前振り(身体に沿ったより立体的な作り)に変更。そして着丈を長く、袖丈を短く調整し日本人の体型にハマりやすいように調整したモデルです。

ライダースといえば着丈が短いモデルが多いですが、しっかり着丈を確保することでタウンウェアとして着用しやすいバランスに仕上げているのがこのモデルの人気の理由の一つというわけですね。


【別注】EMMETI / JURI BEAMS3 ラムスキン シングル ライダースジャケット
カラー:BLACK GREGE MARRONE
サイズ:44,46,48,50,52,54
価格:¥170,500(税込)
商品番号:24-18-0402-832

もちろんスエードだけでなくラムレザーのモデルも再入荷予定。

今回こそは完売前に購入したい、という方はぜひご予約を。人気サイズは入荷から1ヶ月持たないイメージがあります。




EMMETI AVON ムートンPコート
カラー:MARRON
サイズ:44,46,48,50,52,54
価格:¥302,500(税込)
商品番号:24-19-0188-832


こちらは新型、ムートンを贅沢に使用したPコート<AVON>。

袖の前振りなどテーラードジャケットのように構築されたフィッティングで、ムートンでありながら驚くほど軽快に羽織ることができる一着です。

そして<EMMETI(エンメティ)>らしい柔らかくしなやかなレザーの質感が、ムートンにありがちな重厚さやハードな印象をまったく感じさせず、むしろ上品でリッチな空気感を演出してくれます。


重さと軽さの魅せ方が秀逸なラグジュアリーなPコート。要チェックです。




EMMETI JACKSON
カラー:AVIO
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥203,500(税込)
商品番号:24-18-0583-832

最後にサンプルありませんでしたが新モデル<JACKSON>。

モデルの詳細を調べても出てこなかったのですが、トラッカージャケット型のようです。

通常ゴートスエードの展開ですが、限定でラムスエードにて展開予定。

青味のあるネイビーカラーのスエードも上品な印象。入荷が楽しみです。




続いて<TATRAS(タトラス)>。

競合とされていたダウンブランドが軒並み高騰していることによって、比較的こなれたプライスの<TATRAS>は再びアウター業界の中で注目が集まっており、昨年も非常にセールスのよかったです。


暖冬ということを踏まえ、モデルはシンプルなものでカラーもベーシックなものに絞って展開予定です。



TATRAS / BORBORE ナイロン フーデッド ダウンジャケット
カラー:IVORY LT.GREY CHARCOAL.G BLACK BEIGE BLUE NAVY
サイズ:1,2,3,4
価格:¥168,300(税込)
商品番号:24-18-0346-833

こちらは<TATRAS>の中でも高い人気を誇る定番ダウン<BORBORE(ボルボレ)>。

ブランドらしいスマートなシルエットと、高い機能性を兼ね備えた完成度の高い一着です。



素材には、20デニールのセミダルナイロン仮撚糸を用いたタフタを使用。裏面には、シャカシャカとした衣擦れ音を軽減するサイレントコーティングを施し、柔らかく滑らかな着心地を実現しています。


マットな質感のナイロンに止水ジップを配して都会的な印象に、フードは取り外し可能で、スタイリングに合わせた表情の変化も楽しめます。

サンプルはネイビー、ブラックの2色ですが、入荷予定は7色とダウンジャケットとしてはカラーバリエーションも豊富。

ですが各色、各サイズ奥行きはあまりなさそうなので気になる色サイズは予約がおすすめです。





TATRAS / POSEIDONE ダウンベスト
カラー:BLACK CAMEL D.BROWN NAVY
サイズ:1,2,3,4
価格:¥103,400(税込)
商品番号:24-06-0007-833

サンプルありませんがこちらも数シーズン定番として展開しているダウンベストや、



【別注】TATRAS / WADIO フーデッド ブルゾン
カラー:BLACK NAVY
サイズ:1,2,3,4
価格:¥110,000(税込)
商品番号:24-18-0598-833

別注の中綿フーデッドブルゾン、



TATRAS BAGOLARO
カラー:BLACK
サイズ:2,3,4
価格:¥90,200(税込)
商品番号:24-18-0595-833


TATRAS CARRUBO
カラー:BLACK
サイズ:1,2,3,4
価格:¥103,400(税込)
商品番号:24-18-0596-833


MA-1型、M-65型と言ったミリタリー由来のアイテムなどを多数展開予定。

そしてキリがないのでこれぐらいにしますが、オンライン限定モデルもいくつかご用意ございますのでそちらもお楽しみに。




MOLEC スエードドライビングブルゾン
カラー:BLACK TAUPE
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥184,800(税込)
商品番号:24-18-0549-367

続いて<MOLEC(モレック)>。まだブランドについて聞きなれない方多いと思いますので補足。

イタリア・フィレンツェ郊外にて50年以上の歴史を持ち多くの有名ブランドの生産を手掛けてきた工房が、神藤光太郎氏と中新井淳平氏の両名とタッグを組んで2020年秋冬よりスタートさせたブランドです。


<Brilla per il gusto>でも昨シーズンから取り扱いをスタートしておりますね。

今回サンプルありませんが、春夏ご用意していたドライビングブルゾンと同じモデルを、新色BLACKを追加して再登場。

店頭でも他の色はないんですが??という声をいただいていなのでこれはいいですね。しかもブラック。

こういう柔らかいスエードのジャケットは着用していない時に多少ぐしゃっと持っていてもシワがよりづらく、それでいて上品な印象になるので端境期のアウターとして便利。私も今時期にジャケットやブルゾンを手持ちで出勤するときにこういうスエードのジャケットが便利なので着用機会が増えます。

春夏も展開しているぐらいのアンライニングの(軽量スエードの裏地にジャージーボンディング加工を施してある)軽いブルゾンなので、暖冬が予想される今年の秋冬も活躍してくれる期間が長いことでしょう。


ちなみにディレクター中村のリコメンドアイテムです。


ARDENNES レザーカーコート
カラー:BLACK
サイズ:46,48,50
価格:¥264,000(税込)
商品番号:24-18-0552-983


こちらもサンプルなしですが春夏の継続でご用意の<ARDENNES>。

そういえば昨シーズンのラインナップブログで紹介したっきり入荷していたのすら見たことないなと。

それもそのはず、調べたら全サイズ完売している上に買えなかった方(キャンセル待ちで回ってこなかった方)がまだまだたくさんいらっしゃるみたいで。

というわけで春夏買えなかった方はぜひ今季こそ。これはご予約必須です。


と言った感じで本日はここまで。

明日で<Outer編>もようやくラスト。

最後までお付き合いください。

それではまた明日。


ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜スーツ、ジャケット編 ①〜

こんにちは!



本重です!








 

今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜スーツ、ジャケット編 ①〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)







 

「〜elegance and luxury〜。今シーズン、というよりも〈Brilla per il gusto〉が掲げるテーマそのものです。ヨーロッパのドレススタイルでは上質な素材、品のある色遣いを用いたラグジュアリーなスタイルが25年秋冬も継続して多く打ち出されていました。これは〈Brilla per il gusto〉が表現する世界感とも非常に共通する部分が多く、今シーズンもよりその時代性を感じさせる”上質さ”をコレクションに落とし込んでいます。そこに〈Brilla per il gusto〉らしい艶を感じさせる色、アイテム使いを加えたラインナップを提案します。カラーでは”ライトベージュ”、”グレー”といった品のあるキーカラーをベースに、次シーズンは大人の男性が持つ品のある色気を”ダークブラウン”、”ブラック”、”キャメル”などを用いて表現しています。その他にも”グリーン”に”ブルー”など、落ち着いたトーンになりがちな秋冬シーズンを華やかに彩るカラーも織り交ぜて展開。難しいことは考えずに、サラッと羽織るだけで好印象に見える。そんな上質なコレクションを〈Brilla per il gusto〉は25年秋冬シーズンも提案していきます」



 

「それではさっそくですが、〈Brilla per il gusto〉のジャケットとスーツをご紹介します。まずはジャケットから」



 

「〈Ermenegildo Zegna〉の”CASHCO”を使用したジャケット」


 

「カシミアと繊細なエジプシャンコットンをブレンドしたミックスファブリックが”CASHCO”。カシミヤならではのしっとりとした滑らかなタッチに、コットンのハリとタフさ。その両方の良さを併せ持ったハイクオリティなバランス感が特徴的な生地です。こちらはグレイッシュな色出しがポイントで、柔らかく品の良い顔つきをしています。上質かつラグジュアリーでいながら、ほどよいラフさも備えている。そんな大人の一着に仕上がりました」



 

「同じく〈Ermenegildo Zegna〉より、”TROFEO CASHMERE”というシリーズの生地を載せたジャケット」


 

「ブランドを代表する生地のひとつ”TROFEO”。そこにさらにカシミヤをブレンドしてよりリッチな風合いに仕上げた生地が”TROFEO CASHMERE”です。うっとりするほどのタッチとしなやかさを見せてくれ、その美しい艶感には品の良い色気が漂います。ウール×カシミヤのベースにシルクをブレンドしたこのネイビーブルーのジャケットはほどよいスラブ感が特徴で、シンプルながら奥行きのある洒落た仕上がりです」



 

〈Ermenegildo Zegna〉より”HERITAGE”。1930年代のスタイルを基に糸使い、組織、デザインを復刻させたシリーズ。オリジナルの存在感あるヘリテージさは残しつつ、軽量に仕上げることでモダンに表現されています。やや明るめのグレーヘンボーンはくすんだ色出しがポイント。ウール、シルク、リネンの3者混をベースにポリウレタンを混紡することで、さらっとした質感にしなやかな着心地を実現させました



 

「こちらも〈Ermenegildo Zegna〉の”TROFEO CASHMERE”。ナチュラルカラーを基調とし、ブラウン〜レッドのニュアンスある柔らかな色で表現されたグレンプレイドが目を引く一着です。ウール×カシミヤ×ポリウレタンのミックスファブリックは、滑らかなタッチにしなやかなストレッチが加わり、極上の着心地を見せてくれます。カシミヤらしい上質な色出しも魅力です」


 

「〈Ermenegildo Zegna〉。カシミヤ100%のグレンプレイドジャケット」


 

〈Ermenegildo Zegna〉のカシミヤは世界最高品質のカシミアの産地であるモンゴル産のものが用いられており、そこからイタリア北部にある「オアジ・ゼニア」というブランドの持つウール生産牧場兼工場に運ばれ最高品質のカシミア服地へとなっていく、こだわりの詰まった最高のカシミヤです。こちらのジャケットはカシミヤらしい柔らかな膨らみと滑らかさ、そして繊細な色出しが上質な存在感を示します。クラシックで重厚な柄行きながらモダンなラグジュアリーさが漂っており、大人の色気を纏った絶妙な仕上がりです



 

「〈FERLA〉。ウール×アルパカの生地を載せたヘリンボーンジャケット」


 

「アルパカの中でもより繊細なベビーアルパカを用いることで、アルパカらしいボリューム感を持ちつつも軽やかで滑らかなタッチに仕上げられています。ブランドらしい素朴な風合いも特徴で、ナチュラルでいながらラグジュアリーといった、こなれたリッチさを備えた仕上がり。落ち着きと品のあるカラーが、秋冬シーズンの着こなしを上質に映してくれます」



 

「同じく〈FERLA〉より、グレンプレイドのジャケット」


 

「ウール×アルパカ×ナイロン×シルク×リネンという複雑な素材構成らしい、風合いの奥行きが特徴的。こちらも同様にベビーアルパカを用いており、滑らかなボリューム感を備えています。リネンが混じることによりヘリテージな質感が増し、より立体的でクラシックな空気感を纏った仕上がり。ざっくりとしたタッチと柄出しで、ジャケットとしての存在感も十分です」



「〈FERLA〉より、ウール×アルパカ×ナイロンで表現されたフランネルジャケット」


 

「フランネルらしい縮絨の目の詰まりを感じつつ、表面をミルドフィニッシュにすることで滑らかな手触りとソフトな雰囲気がある質感に仕上げられています。ほんのりとくすみがかった柔らかな色出しもポイントで、スポーティながらエレガントな色気のあるブラウンシェパードチェックを見せてくれます」



 

「〈LORO PIANA〉社の”CASHMERE AWARD”というシリーズの生地を用いたジャケット」


 

「〈LORO PIANA〉社が認定しているカシミア原毛の中でも厳選されたものだけを用い織り上げられた、カシミア服地の中でも最高級の服地が”CASHMERE AWARD”。ふわっとした弾力に柔らかく滑らかなタッチ、品のある美しい色出し。とろけるような質感ながらしっかりと芯を持っており、仕立て映えも抜群です。こちらは他にはないような、淡いグリーンの上質なニュアンスを含んだ色遣いがポイント。都会的な色気を纏うジャケットです


 

「ブルーのグレンプレイド。同じく〈LORO PIANA〉社の生地を載せています


 

「ウールをベースに僅かにシルクをブレンドすることで、上質で柔らかな軽さを保ちながらツイーディーに織り上げた一着。敢えて4plyで織り上げることで、繊細かつ立体的な膨らみある質感を表現しています。グレイッシュなブルーに杢調に糸が浮き上がっており、シンプルながら深みのある魅力的なバランス感を有しています」


 

〈LORO PIANA〉社のウールジャージー生地を載せたブラックのジャケット。シャトル織機でゆっくりと織り上げられたこちらの生地は、ジャージーのようなしなやかなニット効果とクラシックな服地の特性を結び付けることで着た人の体の動きに適応するように設計されています。はっきりとした綾目の立体的な表情もポイントで、ブラックのシックな表情を和らげ、ラグジュアリーな色気のある雰囲気に。都会的でクールなムードを堅すぎずリラクシーに纏える一着です


 

「〈CARLO BARBERA〉の生地を載せたウインドーペンジャケット」


 

ナチュラルなグレージュをベースにグラデーションのチャコール、そして綺麗なブルーを重ねたエレガントなパターンが目を引きます。ウール×シルク×ナイロン×コットンの4者混で表現された生地は、さらっとした滑らかなタッチに品の良い光沢感がブランドらしい上質な仕上がり。秋冬シーズンを柔らかく彩る、大人の色気をしっとりと漂わせるような一着です」




 

「ブラウンソリッドのジャケット。〈CARLO BARBERA〉の生地は2本ずつのタテヨコ双糸で織り上げることで、しっとりとしていながらも立体的な表情のある仕上がりに。ウール×カシミヤの柔らかなボリューム感も特徴で、シンプルなブラウンソリッドのジャケットながら、奥行きある表情をしたこなれた一着となっています


 

「〈E.THOMAS〉の生地を載せたチェックジャケット」


 

「オーストラリアの最上品質のウールとモンゴル産のカシミアをブレンドしたミックスファブリック。滑らかなラグジュアリーなタッチでいながら、杢糸を使用することで立体的な存在感を見せてくれる仕上がりに。グレーのグラデーションで表現されたチェックの色合いも柔らかくモダンで都会的。大人の品ある色気を纏う一着です



 

「モノトーンで構成したシェパードチェックのジャケット。ウールをベースにベビーアルパカとシルクをブレンドした〈FERLA〉の生地は、滑らかな肌触りと品ある光沢感がポイント。クラシックな柄出しながら強すぎず、柔らかな奥行きのある表情が魅了的です。〈FERLA〉らしい素朴さはやや抑えられ、都会的な質感で仕上げられている点もポイントです



 

〈Ermenegildo Zegna〉の”TRAVELLER”シリーズの生地を載せた6つボタンダブルのネイビージャケット


 

「ブランドでも定番とされる”TRAVELLER”。強撚糸を用いることによる高い防シワ性が特徴で、その名の通り出張やビジネスシーンに最適な生地。それでいて、ブランドらしいラグジュアリー感は保っており、ハイクラスな質感を演出してくれます。さらにスリーシーズン着用が可能なちょうど良いウェイトもポイント。長いシーズン愉しむことができる頼りになる一着です



 

「〈LORO PIANA〉社の”365”シリーズの生地を載せたネイビーブレザー。”365”とはその名の通り、世界中のどこに居ても365日着用できるという特別な設計で織り上げられた生地。自然な光沢感、吸湿性、弾力性を持った、ウール服地に求められるすべての特性を最高の状態で持ち合わせています。こちらは胴、袖裏地なしのライトジャケットのモデルに載せており軽く、扱いやすい点もポイント。デイリーシーンをハイクオリティに映してくれる一着です」



 

「こちらはNAKAMURA Recommendの一着。モデルは”NAPOLI MODEL”で、傾斜のついたゴージラインが特徴的」


 

「〈FOX BROTHERS〉らしい大柄のタータンチェックが目を引く一着です。生地自体はやや〈BEAMS F〉寄りな表情をしていますが、この”NAPOLI MODEL”に載せたくこちらで展開しました。ナチュラルにグリーンとネイビーのコンビネーションは全体的にくすんだトーンがポイントで、大柄のチェックでありながら落ち着きある洒落た雰囲気でまとまっています。コーディネートはそれほど考えず、シンプルに合わせていくイメージです


 

「もう一着はこちら。〈TAGLIA DI DELFINO〉のハウンドトゥース生地を載せたジャケット。一見シンプルなハウンドトゥースですが、ナチュラルベースにインディゴブルーというこなれた色遣いで構成された気の利いた仕上がりです。おそらく皆様ワードローブにあるであろうシャンブレーやデニムのシャツにさらっと合わせるだけで、大人っぽく洒落たコーディネートが完成します。キャメルやブルーの色を拾ったタートルネックニットを重ねても良いですね。〈Brilla per il gusto〉らしい、シンプルで上質な洒落感を表現できる一着です」




 

「続いてスーツです」

続きは次回に。

25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜スーツ、ジャケット編 ②〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!










本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.6

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.6です。

それでは早速いきましょう!



まずは新規取り扱いブランド<D.C.WHITE(ディーシーホワイト)>。

アメリカ東海岸に根づいた「アイビースタイル」を現代的な感性で再構築する同ブランドは、メンズドレスウェアに精通したディレクターと熟練の製作チームによって生まれる、上質で洗練されたコレクションを展開しています。

実は<M.I.D.A>と同じ企業が手がけるブランドで、素材やディテールへのこだわりは折り紙付きです。


D.C.WHITE グレンチェックサファリジャケット
カラー:BLACKxWHITE
サイズ:44,46,48,50
価格:¥59,400(税込)
商品番号:24-18-0630-559

そんな<D.C.WHITE>からはブランドの中でも完成度の高い一着として展示会で出逢ったサファリジャケットをピックアップ。

過去に人気を博した<RING JACKET>製サファリジャケットの復刻を検討していたなか、プライスや生産条件を考慮して、より現実的かつ完成度の高いこのモデルの採用が決定しました。



アルパカ混の柔らかく軽いグレンチェック。

ベルトを閉めた時のドレープ感も出てくれるため、大人のエレガンスをしっかり感じ取れる1着に。


D.C.WHITE コーデュロイサファリジャケット
カラー:NAVY
サイズ:44,46,48,50
価格:¥52,800(税込)
商品番号:24-18-0629-559

そしてもう一つはネイビーのコーデュロイ。

コーデュロイのサファリジャケットなんて、字面だけ聞いたら土臭いアイテムになりそうですが、シックなネイビーカラーのおかげで上品な印象に。


ちなみにどちらもくBrila per il gusto>別注。

生地は<Brilla per il gusto>チョイス。着丈のバランスを再調整し、ディテール面ではエポーレット、エルボーパッチを外すなど、クラシックゴリゴリというよりはくBrilla per il gusto>らしい都会的でスマートな印象にしています。

特にエポーレットは個人的にも苦手なディテールなので嬉しい別注ポイントです。

まさに今着たいトラッドなサファリジャケットに仕上がっています。




続いても新規取り扱いブランド<DORIANI(ドリアーニ)>。

1930年にベルトメーカーとして創業し、ミラノの中心地で長く愛されてきた老舗ブランドです。

ミラネーゼらしい控えめな気品とラグジュアリーを融合させたスタイルで、ヨーロッパでは知られた存在ながら、日本ではまだ馴染みの少ない隠れた名門。私も正直初めて名前を聞きました。


近年では、ラグジュアリー・カジュアルへと舵を切り、自社コレクションによるニットやアウターなどを展開。ヨーロッパでの新たな高級カジュアルのトレンドを牽引する存在となりつつあるとか。

これまで高嶺の花と思われていた同ブランドですが、実際にコレクションに触れてみると、上質ながらも手に届く価格設定が魅力。これまで取り扱いがなかったことが不思議なほど、<Brilla per il gusto>の世界観と高い親和性を感じたとのことで今回から取り扱いをスタートすることになりました。






DORIANI インサレーションベスト
カラー:GREY
サイズ:46,48,50,52,54
価格:¥187,000(税込)
商品番号:24-06-0041-475


こちらはスーパー180'sウールを贅沢に使用した中綿入りのベスト。ふんわりとしたしなやかなタッチが魅力で、さっと羽織るだけでラグジュアリーな雰囲気を添えてくれる1着。中綿の分量はあくまでも控えめに設定されておりますので比較的早い時期から着用しやすく、着こなしのアクセントにしやすいです。


ややタイトなフィッティングのため、ワンサイズアップでの着用がおすすめ。そのためサイズ展開も46〜54と大きめにずらして設定しております。


DORIANI ジップアップニットブルゾン
カラー:GREY
サイズ:46,48,50,52,54
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-15-0268-475

7ゲージのプレーン編みで仕立てたジップアップタイプのニットブルゾン。

素材はウール70%、カシミヤ30%で、柔らかさと程よい厚みを兼ね備えた一着に仕上がっています。


最大の特徴は、着脱可能なビーバー襟。

滑らかで深みのある毛並みがラグジュアリーな雰囲気を添え、装いに華やかさと格上の存在感を加えてくれます。

前述の通りこちらは取り外しが可能ですので苦手という方は外していただいてもウールカシミアの上品な色味のニットブルゾンとして着用できますのでご安心ください。



DORIANI スエードブルゾン
カラー:BEIGE
サイズ:46,48,50,52,54
価格:¥374,000(税込)
商品番号:24-18-0619-475

<DORIANI>最後は上品な印象のベージュカラーのスエードを使用したジップブルゾン。

個人的にはこちらが一番かっこいいなと思っています。


装飾は胸元の大きめの2つのパッチポケットのみというシンプルながら品を感じるバランスが個人的に好み。

腰ポケットがついているのも見逃せません。

表地のスエードが深みと上品さを、内側のキルティングナイロンのライニングが保温性をサポートしてくれているため実用性も備えています。

袖口と裾にはウールニットを配することで、スポーティすぎないバランスに調整しているのもGOODポイントです。



続いて<M.I.D.A.(ミダ)>。

<Brilla per il gusto>でも指折りの人気ブランドに成長しておりますのですでに説明不要かとも思いますがブランド説明を簡単にすると、2011年、イタリア・フィレンツェにて誕生したブランドで、ミリタリーウエアをルーツに持ちながら、都会的な洗練とイタリアらしい柔らかな空気感を兼ね備えたコレクションを展開。

「ミリタリーホリック」と「トスカーナリラックス」というふたつのテーマをベースに、現代的な素材選びとテーラリングで再構築したアイテムはタフさと機能性、そして肩の力が抜けたリラックス感が絶妙に同居するデザインはイタリアらしいセンスと実用性を兼ね備えたアイテムを数多く展開しています。



【別注】M.I.D.A. / M-65 ミリタリージャケット
カラー:BLACK OLIVE NAVY
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥74,800(税込)
商品番号:24-18-0631-559

そんな<M.I.D.A.>に別注したのは毎シーズン定番人気のM-65型ミリタリージャケット。

サイズ感もライナー着脱によるシルエット変化を最小限に抑えるよう、何度も調整を重ねたこだわりの一着です。


表地には、コットンのようなナチュラルな風合いを持つリサイクルナイロン素材を採用。環境配慮のサステナブル設計ながら、撥水性・透湿性・紫外線防止といった高機能を備え、都市生活にも適した実用性の高さが魅力です。さらに、タスランナイロン糸使いのダブルクロスにシワ加工を施すことで、自然なこなれ感と奥行きのある表情に仕上げられています。


袖丈は24年秋冬シーズンよりサイズLで+2cmに微調整しています。

ジャケットの上から羽織ることも想定されたアイテムなので、しっかりとジャケットの袖丈が隠れるように配慮したのでしょう。

ライナーを外せば中間期にも対応し、長いシーズンにわたって活躍。デザインは継続しつつ、素材と機能性の面で大きく進化した、<Brilla per il gusto>らしい別注アイテム。カラーはBLACK、OLIVE、NAVYの3色展開です。


【別注】M.I.D.A. / ライナー付き ステンカラーコート
カラー:BLACK NAVY
サイズ:44,46,48,50
価格:¥74,800(税込)
商品番号:24-18-0632-559

こちらも同じくライナー付きの新型ステンカラーコート。


秋冬、そして春先の気候変化に対応しやすいよう設計されており、着脱可能な中綿ライナーを備えることで、春秋は軽やかに、冬は暖かく、長いシーズンにわたって活躍する万能な1着に仕上がっています。

カラーはネイビーとブラック。シーズンレスなカラーなので夏以外の着用を想定したこのコートのコンセプトにぴったりです。

表地にはM-65型ミリタリージャケットと同じくタスランナイロンを使用。

シルエットは、ライナー装着時でももたつかず美しく見えるよう細部まで調整。着丈は膝上に設定し、電車などで移動の多いビジネスシーンでも快適に着られるよう配慮しています。


今回紹介しました<M.I.D.A.>のアイテムはオンラインページもすでに作成されており、そちらから予約購入することも可能となっております。サイズスペックの記載もありますのでサイズ選びの参考にしてみてください。


【別注】hevo / SURBO ソリッド ダブルブレスト コート
カラー:BLACK
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥99,000(税込)
商品番号:24-19-0309-272


本日最後は<hevo(イーヴォ)>。

南イタリア・プーリア州マルティナ・フランカに拠点を構える1979年創業の老舗ファクトリーから生まれたアウターブランドです。

ブランド名は「Evolution(進化)」と「Evocation(記憶の喚起)」を掛け合わせた造語で、クラシックなデザインをベースに、シルエット感やイタリアらしい上質な素材選びによって、都会的でスポーティーなムードに仕上げているアイテムを多数展開しております。

<Brilla per il gusto>ではそんな<hevo>のインラインモデルをベースに、ディテールやサイズバランスを調整して展開しております。


こちらの<SURBO>はビームスでは初めてとなるモデルですが、<hevo>らしいリラックスしたシルエットが今の時代感をうまく取り入れています。

特に、前合わせがハーフダブル位の併せ巾となっているので、ウエスト部分が極端にオーバーサイズとなっていない点がこのモデルの特徴です。


<Brilla per il gusto>ではもはや定番のモデル、<BRINDISI>はインラインから別注で細くしているので、<SURBO>と別注<BRINDISI>はそこまで大きなサイズ感の違いがないので同じぐらいのサイズ感覚でお召しいただけるかと思います。


中綿入りのこちらのコートは、インラインのモデルから中綿のボリュームを日本の暖冬に合わせて半分の量まで少なくしております。

非常に軽く、日本で着用する上では十分温かいうえに、リラックスシルエットなのでモードな雰囲気もありとても洒落たコートに仕上がっています。



hevo / SURBO ウールナイロン グレンチェック ダブルブレスト コート
カラー:BLACKxWHITE
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-19-0189-272

同じく新型<SURBO>はクラシックな大柄白黒グレンチェックを採用したコート(こちらは中綿なし)。

こちらはディレクター中村リコメンド。本人も個人オーダーされていた一着で、展示会で見てディレクター、バイヤー、MDの全員が満場一致で展開を決めたアイテムだそう。


ウール70%ナイロン30%の生地は、もっちとしたダブルフェースのようなタッチ感で、見た目はとは違い軽い着心地なのも良いところ。

前述しましたがSURBO>はダブルコートでも打ち合いが浅いのでダブルのコートが苦手と言う方でもシングルのような感覚で着られるのもおすすめポイント。


<hevo>もこの2モデルはオンラインページをご覧いただけるようになっておりますので気になる方はぜひチェックしてみてください。





【別注】hevo / BRINDISI ソリッド ダブルブレスト コート
カラー:BLACK BROWN NAVY
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥104,500(税込)
商品番号:24-19-0063-272

サンプルはありませんでしたが、定番の別注<BRINDISI>も継続展開予定。

ベーシックな3色揃えておりますので合わせてマークしておいてください。



と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.6の紹介、本日はここまで。

明日も引き続きチェックお願いいたします。



ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.5

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.5です。


前置き書いている暇も勿体無いので早速本題にいきましょう!


本日のトップバッターは<VALSTAR(ヴァルスター)>。


1911年に創業したイタリアを代表する老舗ファクトリーブランドで、もともとはレインコートメーカーとしてスタートし、防水性と通気性に優れた独自素材の開発を通じて、高品質なトレンチコートを生み出してきました。

現在では、ブランドの象徴ともいえるブルゾン<VALSTARINO(ヴァルスタリーノ)>をはじめ、上質なレザーやファブリックを使用したフライトジャケットやサファリジャケットなど、洗練された大人のためのアウターを数多く展開。イタリアらしい品のある佇まいと高い機能性を兼ね備えたものづくりで、世界中のファンを魅了し続けています

新宿のお店に立っているとインバウンドのお客さまも多いのですが、いろんなアイテムがある中で<VALSTAR>の人気も感じられます。世界中のファンを魅了し続けていますというワード、その通りだと思います。





VALSTAR アンライニングスエードドライビングブルゾン
カラー:SANDAL NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥242,000(税込)
商品番号:24-18-0590-654

そして<VALSTAR>といえばやっぱりこれですね。

リブブルゾンの原型とも言われる<VALSTAR>の名品「Valstarino(ヴァルスタリーノ)」。

デザインのベースは、アメリカ軍の夏用フライトジャケット「A1タイプ」に着想を得たもの。

中でもこのスエードモデルは、ブランドの代名詞とも言える存在です。



しっとりと滑らかな手触りが魅力のゴートスエードをライニングなしで仕立てています。

スエードも柔らかいため体に寄り添うようにフィット。着心地は非常に軽やかで、まるでシャツを羽織るような感覚になるかと。

裏地なしなので早いタイミングから着用できそうですね。

ニットをインナーに、上からコートを羽織ればそのまま冬まで活躍も期待できます。



ウールのリブを組み合わせることで、クラシックな表情を残しつつ、防風性と防寒性も確保。さらに現代のニーズに合わせてフィッティングに微調整を加えているため、クラシックながらも洗練されたシルエットを楽しめます。


カラーはSANDALとNAVYの2色。ちなみにレギュラーフィットを採用しておりますので少しゆったりめなサイズ感ですね。

時代を超えて愛され続ける、不朽の名作。秋口や春先のライトアウターとして、ワードローブに加えておきたい一着です。


変わってこちらは現代的な素材を載せたアップデートモデル。


VALSTAR 3レイヤー ドライビングブルゾン
カラー:LT.BROWN NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-18-0591-654

こちらは春夏大変人気だったナイロン素材モデルの秋冬版。

薄手で軽量、シワがよりずらいというのを強みにしていた春夏版ですが、こちらは3レイヤーの撥水加工素材で、対天候、防風性はしっかり確保し、内側のポケットに小さくたためるポケッタブル仕様に。気温の変化が激しい端境期に便利な1着に仕上がっています。撥水加工がされていると汚れなどのケアもしやすいのでデイリーに着用していただきやすいです。

カラーはLT.BROWNとNAVYの2色。どちらもシーズンレスで着用しやすいので来年の春まで活躍してくれそうです。

こちらもレギュラーフィットを採用しております。


VALSTAR ミックスファブリックドライビングブルゾン
カラー:BROWN
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥143,000(税込)
商品番号:24-18-0592-654

昨シーズンコーデュロイが人気だった中綿入りのモデルは、今季ブラウンのミックスファブリックに載せて新たに登場。

素材表記がありませんでしたので表地がどのような混率かはまだ不明ですが、ホームスパンのように糸がミックスされた表情感のある表地が、定番のドライビングブルゾンに新鮮さを加えています。



こちらもレギュラーフィット。

ですが中綿が入っているからか昨年のコーデュロイモデルはワンサイズ上を選ぶ方が多かった印象です。



VALSTAR 2ポケットブルゾン
カラー:NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥143,000(税込)
商品番号:24-18-0593-654

<VALSTAR>最後は打って変わって2ポケットのブルゾン。

まるでラグジュアリーブランドのアウターのようなシンプルながら高級感あるブルゾンはいい意味で<VALSTAR>らしくないバランス。



撥水加工が施されたハリのあるウールのツイル生地。

<KIRED>や<MONTECORE>とも似た印象を受けるので、相関がると<Brilla per il gusto>らしいこのブルゾン、展開しても不思議ではないですね。

価格もこなれていますし、撥水効果もある生地なのでお手入れもしやすいということもあり、あえてこのブルゾンを選ぶという選択肢は大いにありだと思います。


と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.5もとい、<VALSTAR>の紹介でした。

おそらく<Outer編>もあと2回で全部紹介仕切れるかと思います。

それではまた明日。



ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.4

こんばんは!伊藤です。


さて、<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>の続きです。

アウター編はもう少し続きますのでお付き合いください。


それでは本日も紹介していきます!




本日のトップバッターは<KIRED>

<KITON>グループの傘下として誕生した<KIRED>は、イタリア・パルマにある自社工房で生産されるアウター専業ブランド。

全工程を自社で一貫管理することで、高い縫製技術と品質を安定して実現。伝統的なクラフツマンシップに、プロデューサーであるルカ・マネッタの現代的なセンスを掛け合わせたアイテムは、見た目の美しさと実用性を兼ね備えています。歴史ある<KITON>の精神を受け継ぎつつ、若い世代の感性も取り込んだ仕立ての良さが魅力で、こちらも店頭になかなか並ばないアイテムが多いブランドです。




KIRED カシミアブルゾン
カラー:OFF WHT
サイズ:44,46,48,50
価格:¥352,000(税込)
商品番号:24-18-0563-115

こちらは3rdタイプのGジャンをベースに、イタリアの<CARLO BARBERA>製カシミヤ100%生地を用いた贅沢なブルゾン。

やわらかく軽やかな着心地と、カシミヤならではの上品な光沢感が特徴です。


男臭いアイテムの代表格であるGジャンも素材が上品だとこうも品のあるアイテムになるかと感心します。

カラーはオフホワイトで、素材の繊細な表情を引き立てる落ち着いたトーンに仕上がっています。

カシミア100%とは言ってもものすごい厚手ではないので、いわゆる端境期のスタイリングにも適しています。コートの中に着込むジャケットにもなると考えるとかなり活躍するシーズンが長いのではないでしょうか。



KIRED カシミア 2トーンスタジャン
カラー:BLACK
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥352,000(税込)
商品番号:24-18-0564-115


こちらも<CARLO BARBERA>のカシミヤ100%素材を使用したのスタジャン型ブルゾン。

通常ポップになりがちなこのデザインを、上質な素材感と色使いによって落ち着いた大人の雰囲気に。




リブは別注で本体と調和する単色に変更し、全体をシックにまとめた仕様。

ラグジュアリーでありながら肩肘張らず、都会的なスタイルに自然に溶け込む1着です。

Gジャンと同じくこちらも比較的早いうちから着用しやすいウェイトなので、トータルで活躍するシーズンが長いのも魅力の一つです。



KIRED リバーシブルステンカラーコート
カラー:BEIGE NAVY
サイズ:46,48,50,52,54
価格:¥360,800(税込)
商品番号:24-19-0164-115

続いてコート。

こちらはディレクター小林レコメンドです。



<KIRED>が得意とするラグジュアリーな素材使いと洗練された色使いを、タイムレスなステンカラーコートに落とし込んだ別注モデルです。表面には他のブルゾンと同じく高級生地の代名詞<CARLO BARBERA>社製のカシミヤ100%素材を贅沢に使用。


そしてなんと言ってもこの高級感でリバーシブル仕様。

裏面には撥水機能を備えた高機能ポリエステルを組み合わせ気分や天候に応じて着こなしを変えられる実用性も兼ね備えています。


カラーはイタリアらしい深みのあるネイビーにブラウンを合わせた配色と、落ち着いたベージュにブラウンを効かせた配色の2種類。

ベージュはトルソーコーディネートに仕様されておりました。


どちらも<Brilla per il gusto>が別注で指定したカラーで、クラシックかつ現代的なムードに仕上がっています。ビジネスシーンでのスーツスタイルにはもちろん、週末のカジュアルなコーディネートにも自然に馴染む万能な配色。

両A面のこのコートはそれだけでも実質半額。そしてどちらの面も扱いやすいベーシックカラーなので、着用機会が増える分さらに1回着用当たりのコストパフォーマンスが良くなります。

ステンカラーコートはここ数年安定して定番コートの座にいますので、来年も再来年もと考えたらさらにコスパ良くなりますね。


KIRED インサレーションベスト
カラー:SILBER
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥363,000(税込)
商品番号:24-06-0038-115

最後にサンプルありませんが昨年好評だったベストを今年も展開。

近年暖冬の影響もあり注目をあつめる中綿入りのベスト。

単品でしっかり保温、というよりは着用できるシーズンを前倒しするための中綿、と言ったところでしょうか。

実際ダウンベストって私も所有していますが、着用するタイミングかなり難しいんですよね。

しっかり保温力あるダウンだと尚更です。


と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.4、本日はここまで。

今回は<KIRED>のみの紹介となりましたが、このブログを書いているのがちょうどポイントキャンペーンと、新宿スペシャルシャツの発売が被っていたタイミングだったので時間をあまり割けませんでした。


というわけで引き続きコツコツ紹介していきますので応援お願いいたします。

それではまた明日。




ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.3

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.3です。

早速いきましょう!



まずは<SANNINO(サンニーノ)>。

イタリア・ナポリを拠点とするセンス抜群のアウターブランド。クラシックをベースにしながらも、素材選びとディテールで現代性を巧みに表現する、注目の存在で、<Brilla per il gusto>での取り扱いは3シーズン目。ただし私は店頭で見たことはございません。

仕入れ数が多くないこともあり、気になる方は予約しないとお目にかかることすら叶いません。要チェックですよ。


SANNINO フーデッドブルゾン
カラー:BEIGE/SPAGO
サイズ:44,46,48,50
価格:¥253,000(税込)
商品番号:24-18-0586-495


まずはスポーティーでありながら、随所にラグジュアリーなディテールを散りばめたフーデッドブルゾン。


生地には<LORO PIANA(ロロ・ピアーナ)>が手がける<PECORA NERA(ペコラ・ネラ)>を採用。無染色のニュージーランド産メリノウールを使ったサステナブルな素材で、自然な色味と柔らかな風合い、そしてさりげないグレンチェック柄がスポーティなアイテムながら上品な大人着の印象に。さらに、防風・防水性を備えた<Storm System®>の機能を持ち合わせているため、取り回しも抜群によいです。



レザーのパーツ使いや、比翼の前立て・ポケット口に施されたスエードなど、細部に至るまで丁寧に仕上げられており、高級感あります。

白木のようにシンプルにデニムに白Tと合わせるだけでも様になるブルゾンは休日のヘビロテ着となることまちがいなし。

着用回数が増えれば増えるだけ1回着用当たりの金額は少なくなってくるので実質コスパ良しというやつです笑


SANNINO コンビスタジャン
カラー:GREY/GRIGIO
サイズ:44,46,48,50
価格:¥253,000(税込)
商品番号:24-18-0617-495

もう一つはスタジャン。少しづつではありますがラグジュアリーなアウターブランドからも提案が増えてきている注目アイテムです。

スポーティな見た目ながら上質な素材感や色使い、サイズバランスで大人のブルゾンとして昇華させているブランドが多いですね。

こちらも今シーズン注目のライトグレーをスタジャンにモダンに落とし込んでいるのがとてもセンスが良く、<SANNINO>現社長の美意識が宿っています。


見頃部分は<LORO PIANA>の最高品質のウール素材<CAPO LAVORO (カポ・ラヴォ-ロ)>、袖にはディアスキンといった贅沢なコンビネーション、そして前立ての後ろがレザー使いになっていたりと随所にラグジュアリーな要素が詰まった一着。

モノトーンコーディネートはもちろん、インナーにニュアンスカラーのニットを挿してあげるだけでより今の気分のコーディネートになります。

もちろんこちらもシンプルにデニムに白Tと合わせるだけでも様になりますので投資価値ありな1着です。



次は<ALTACRUNA>。

長年にわたり欧州の高級メゾンのレザー製品を手がけてきたファクトリーブランドが、2020年に立ち上げた自社ブランド。

卓越した仕立て技術と蓄積された経験、そして一切妥協のない素材選びにより、長年数々のラグジュアリーブランドにも信頼を寄せられていました。

<Brilla per il gusto>も例外ではなく、やはり店頭ではほとんど見かけないまま終わってしまう人気アイテムが多いです。



ALTACRUNA ボマージャケット
カラー:BLACK
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥495,000(税込)
商品番号:24-18-0580-145

そして個人的に気になっているのがこちらのボマージャケット。

ボマージャケットというアイテム自体ここ数シーズン気にしていたのですが、いまいちバランスが好きなものが見つからず。

個人的にこのバランスがストライクだったので説明会で登場した時からマークしていました。


巷で多いオーバーサイズとは違ったミニマルで洗練されたシルエット。自然なシボ感としっとりとしたタッチが特徴のイタリア製の上質なレザーを採用しており、軽やかな着心地と高級感を両立しています。

ニットやカットソー、そこにネッカチーフを巻いてこれを羽織る。それだけでコーディネートが完成する、そんな洗練された1着です。

ちなみにモデルはインラインですが、このブラックはビームス限定色。そしてもう一色ボルドーが六本木ヒルズ店限定で入荷予定です。



ALTACRUNA ムートンフーディブルゾン
カラー:CHARCOAL.G
サイズ:44,46,48,50
価格:¥517,000(税込)
商品番号:24-18-0581-145


こちらは新作のムートンフーディブルゾン。

スペイン産の上質なラムレザーを贅沢に使用し、外側はなめらかなナッパ仕上げ、内側には柔らかなファーを配した、包み込まれるような温かさと軽快な着心地を兼ね備えた1着になっています。


カラーはチャコールグレーと表記されていますが、ほぼブラックですね。ファーのブラックと比べてややグレーがかっているなというのがわかるぐらいのニュアンスです。ですがナッパ仕上げとファーの部分で同系色ながらコントラスト感があり、コーディネートに奥行きが感じられるポイントになってくれるでしょう。

フロントジップにはALTACRUNAの象徴ともいえる水牛角の引手と、同色のワックスレザーによる下引手を配し、機能性と美しさを両立。


裾やカフスの切りっぱなし仕様は、職人技を感じさせるモダンなアクセント。ポケット裏地にもレザーを使用するなど、細部へのこだわりも随所に表れています。

スポーティな印象のフーディブルゾンは他にもいくつか展開がありますが、こちらは全く違った高級感あるイメージです。




ALTACRUNA ムートンダッフルコート
カラー:NAVY
サイズ:46,48,50,52
価格:¥682,000(税込)
商品番号:24-19-0170-145


最後にサンプルありませんがネイビーのムートンを贅沢に使用したダッフルコートも展開予定。

こちらは昨年もございましたが、店頭に並ばないほどの人気でしたので継続で展開しています。

このネイビーカラーも継続カラーですので昨年購入出来なかった方はぜひ。


初見の方向けにこの商品の説明をしておくと、ダッフルコートながらすっきりとしたシルエット。上質な素材感と相まってとても上品で大人っぽい一着。

これが通常のウールベースだとどこか学生感拭えない感じになりがちですが、上質なムートンというところがポイントですね。

ダッフルコート着たいけど緩めのサイズバランスが苦手という方ほど試していただきたい1着です。




と、言ったところで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.3はここまで。

アウターはまだまだございますので次回も続きから紹介いたします。


ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

大人なダブルリングベルト。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


今日は、大人にオススメのダブルリングベルトをご紹介させていただきます。


MAISON OCTOPUSSY / カーフ 型押し ダブルリング ベルト
カラー:ブラック、グレージュ
サイズ:80㎝〜95㎝
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:24-52-0026-476

MAISON OCTOPUSSY】イタリアはフィレンツェ南部に拠点を構える、ベルト専業のファクトリーブランド。


シルバーバックル。滑らかで上質なカーフ素材に、ムースレザーのようなナチュラルなシボ感を型押しで表現しており、非常にラグジュアリーな印象に仕上がっております。


ブランド名由来は、ロジャー・ムーア時代の映画『007/オクトパシー』から名付けられたそう。


確かに良い仕事しております。


MAISON OCTOPUSSY / スエード ダブルリング ベルト
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:80㎝〜95㎝
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:24-52-0025-476

こちらは、毛並みの美しいスエード素材ですよ。ゴールドバックル。


ブラックとダークブラウン。


こちらも良い雰囲気です。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。



BEAMS各店では、BEAMS CLUB会員の皆様へ感謝の気持ちを込めたダブルポイントキャンペーンを開催します。期間中は、通常の2倍のポイントを差し上げます。


開催期間は2025年6月30日(月)まで。


当日ご入会のお客様も対象です。
どうぞこの機会をお見逃しなく!


※ダブルポイント分のポイント有効期限は、ポイントが付与された日から起算して3カ月後の末日です。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.2

こんばんは!伊藤です。



さて、1日空きましたが、<Outer編>の紹介に戻ります。本日はvol.2です。


早速紹介していきましょう!



まずは<MONTECORE(モンテコーレ)>。


ブランドのクリエイションには、80年代にモードブランドのデザインを担った人物も携わっており、テーラードの背景を持ちながらも、ラグジュアリーへと昇華されたスタイルが際立ちます。他ブランドにはない都会的な洗練と構築美が共存するコレクションです。


そしてラグジュアリーな素材使いとハイクオリティな縫製ながら、価格設定は極めて良心的。この価格とクオリティの絶妙なバランスということもあり、現在では世界中のバイヤーから注目されるブランドとなっております。ミラノのショールームは近年拡張され、アメリカ市場での人気も急上昇しているとか。


<Brilla per il gusto>のコンセプトともマッチしており、取り扱いスタートから間もないにも関わらず、店頭でも即完売が続いておりましたため、今季は展開バリエーションを拡充しております。


MONTECORE ピーコート
カラー:NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-19-0299-272

1着目はブランドの代表作として高く評価されているピーコート。実は昨年から展開したかったアイテムながら、他ブランドのラインナップとの兼ね合いで見送っていたという経緯があり、今季ようやくリリースとなった待望の一着です。


ベースは伝統的なピーコートのスタイルを踏襲しながらも、ブランドらしいすっきりとしたフォルムに再構築、スポーティなバランスながら、大人の男性がスマートに着こなせる上品な仕上がりとなっています。


表地には<MONTECORE>オリジナル開発の機能素材<AERO TWILL>を使用。

マットな表情で見た目はウールライクながら、実際には非常に高いストレッチ性と軽量性を備えており、長時間の着用でもストレスを感じさせない快適な着心地も魅力です。



MONTECORE N-3B タイプブルゾン
カラー:BROWN
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥242,000(税込)
商品番号:24-19-0308-272


こちらはN-3Bタイプのフーデッドブルゾン。ディレクター小林レコメンドです。

昨年は同モデルのネイビーを展開。それに引き続き今季は今シーズン注目のダークブラウンカラーのものを展開予定です。

展示会では1番最初に目に留まり、真っ先にオーダーを決めたと話していました。


素材には<Vitale Barberis Canonico>のウールを贅沢に使用しており、より大人の雰囲気を漂わせる仕上がりとなっています。

その分ネイビーと比べてプライスは高くなっておりますが、その分素材の良さと高級感は感じていただけるかと。


MONTECORE N-3Bタイプブルゾン
カラー:NAVY
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥203,500(税込)
商品番号:24-19-0307-272

ネイビーも継続で展開予定。前述の通り素材が異なるため、プライス、商品番号も分かれております。


シンプルながらも洗練されたデザインとテーラード由来の丁寧なディテールワークが魅力の一着。

特にネイビーはビジネスの場でも浮かず、オフスタイルでもサマになる装飾性の抑えられたデザインで、着回し力の高さは抜群です。

着丈はジャケットの裾が隠れる設定で、ビジネスシーンでも違和感なく着用可能。寒さの厳しい日でも安心のダウン×フェザーによる軽量かつ高い保温性を備えています。


MONTECORE チェスター型コート
カラー:BEIGE NAVY
サイズ:46,48,50,52,54
価格:¥286,000(税込)
商品番号:24-19-0306-272


こちらはイタリアらしい洗練された印象のチェスター型ブルゾン。クラシックな趣を残しつつも、都会的でモダンな佇まいに仕上げられた一着です。

撥水性と防汚性に優れた<Loro Piana(ロロ・ピアーナ)>の<RAIN SYSTEM>素材を採用しているため、お手入れもしやすく、急な雨に対する心配もありません。

またフードは着脱可能のため、休日はフード付きで軽快に、ビジネスシーンではフードを外してより端正なルックスに。この1着の守備範囲が広いのも魅力の一つです。

伊井が着用しているサイズは50。ややコンパクトなサイズ感のため、スタートサイズは通常よりワンサイズ上げた46から54までの展開にしておりますので予約の際のサイズ選びは注意です。



ネイビーはインラインモデルですが、こちらのベージュは別注。

干場氏×BEAMS×菅原靴店×豊田貿易、そして<MONTECORE> の5社コラボモデルとなります。

商品番号はネイビーと同じです。

こちらは続報をお楽しみに。


続いて新規取り扱いブランド<MACKAGE(マッカージュ)>。

1999年、カナダ・モントリオールにて設立のラグジュアリーアウターブランドで、クラシックな雰囲気とデザイナーズブランドの要素をうまくミックスしたコレクションが魅力。ファッションと機能性の両立を掲げ、ラグジュアリーアウターの世界的パイオニアとしての地位を築いてきました。

レディース市場ではすでに確固たる地位を築いており、六本木ヒルズなど国内主要百貨店や直営ブティックでも展開されているなど、国内でも注目度が急上昇しているブランドです。ビームスでも<EFFE BEAMS>ですでに展開されておりました。


MACKAGE JONATHAN ムートンジャケット
カラー:COFFEE-NATURAL
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥316,800(税込)
商品番号:24-18-0584-481

そんな<MACKAGE>からセレクトしたのは、上質なムートンとリブニットの異素材を巧みに組み合わせたモデル<JONATHAN>

シープスキンのムートンとニットスリーブのコンビ感が立体感感じます。レザーテープのディテールが随所に施されているのも高級感感じさせるポイント。

スタンドカラー仕様になっているので上までジップを閉めれば防寒性を高めることができます。


程よくスリムなシルエットは単品でもスマートな印象を与えるだけでなく、上からコートも羽織りやすいので、冬場のミッドレイヤーとしても重宝します。

活躍の時期がながいアイテムとなりますので、シーズンを通して考えるとコストパフォーマンス良いです。



MACKAGE RILEY ダウンジャケット
カラー:BLACK CAMEL
サイズ:36,38,40,42
価格:¥283,800(税込)
商品番号:24-18-0585-481

もう一つは<MACKAGE>の代表作<RILEY>。ムートン素材を贅沢に使った2-IN-1タイプのダウンジャケットで、すでに海外・国内ともに多くの支持を集めている人気モデルです。



袖やポケット、襟まわりには異素材のコンビネーションが施され、立体感のあるルックス。スナップボタンやレザーテープを隠したミニマルな前立てや、丈に変化をつけた後ろ身頃のディテールなど、着る人をさりげなく引き立ててくれる工夫が随所に詰まっています。


表地には撥水加工が施されているため、小雨程度なら難なく対応。

ダウン自体も750フィルパワーの高品質ダックダウンを使用しているので保温性も申し分なしです。

内側がフリース素材のポケットや、冷気を防ぐ袖口のリブなど、快適さにもこだわった仕上がり。



フード、前立ては取り外し可能。

2-IN-1タイプというのはこのことです。

着こなしやコーディネートによって変化をつけられます。



ブランドロゴも控えめなデザインなので、ロゴの主張が苦手な方にも安心しておすすめできる1着です。

カラーはCAMELとBLACKの2色展開です。



と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.2はここまで。

ダブルポイントキャンペーンも急遽始まり、なかなか時間が取れませんでしたので1日で書ける分だけで更新していこうと思います。


しばらくスローに更新していくことになるとおもますが引き続きよろしくお願いいたします。

次回の更新は少し空いて30日(月)の予定です。


ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

〈WEARLNESS〉”Fulfilled Dress T-Shirts”

こんにちは!



本重です!




今日はこちら。


 

〈WEARLNESS〉より、ドレスTシャツのご紹介。




WEARLNESS / Dress Tシャツ
価格:¥16,500(税込)
商品番号:24-04-0207-200




 

”装うことで満たされる”

〈WEARLNESS〉とは、wear(着用する)とwellness(満たされる・生き生きする)を組み合わせた造語。ファッションクリエイター高田氏によるブランドです。


 

今回ご紹介するアイテムはこちらのTシャツ。



 

無駄を削ぎ落としたソリッドなルックスに適度にゆとりのあるジャストフィットのシルエットが大人なムードの一着。



 

”ドレス”Tシャツと名付けられたこちらは、袖を後付けにすることでドレスシャツのような品のあるフィッティングを実現。タイトではなくシャープに。それでいて男らしく立体的に見せてくれる。計算され尽くしたバランス感が絶妙です。


 

袖口と裾には天地引きと呼ばれる、控えめで繊細ながら強度の高いステッチのディテールを採用。大人らしいドレッシーな雰囲気を損なわずに装える仕上がりです。だらっとすることなく、永く愛用できるタフな一面も見逃せません。



 

生地にもこだわりが。1907年に和歌山で創業した、日本が世界に誇る丸編み生地メーカー〈森下メリヤス〉にて生地を生産しています。スーピマブレンドのコットンをネップを軽減する方法で紡績し、さらに毛羽を落とすために表面をガス焼きした細番手の単糸を丸みを出すために数本で撚った別注糸を使用。この糸を度詰めで編むことでしっかりとした丸い膨らみのある生地が生まれます。


 

艶のある綺麗な発色と滑らかなタッチが美しいドレープを見せてくれ、かつコシも強くラギッドなムードも奥に感じる。そんな色気のあるバランス感が、Tシャツ一枚から大人の深みを演出してくれます。



 

身長183cmがっちりめのスタッフ細田でサイズはXLを着用。ルーズではなくほどよいゆとりで、身体をグッと男らしく見せてくれる一枚。単体ではもちろん、ジャケットのインナーにも合わせても自然とサマになるのが”ドレスTシャツ”の魅力です。



 

身長175cm、痩せ型のスタッフ阿由葉でサイズはL。立体的なシルエットがシャープなラインも男らしく、大人っぽく映してくれます。デニムにTシャツのスポーティなスタイリングでも、どこかドレス感を漂わせる品のある仕上がりです。



 

ニットよりもラフで、カジュアルTシャツよりもドレッシー。いつものジャケットスタイルのインナーに据えるだけで、ちょうど良い軽さを演出できます。ケアが楽というところも汗をかくこのシーズンには非常に魅力ですね。



 

〈WEARLNESS〉の”Fulfilled Dress T-Shirts”。

大人が大人らしく上品なラフさで。そんな絶妙な塩梅を可能にしてくれるTシャツです。ぜひ一度お試しください。









本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!








日本の夏、ブリッラの夏。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


今日は、カプリシャツのように胸元の開きが気にならないシャツをご紹介させていただきます。


コットンリネン カラーストライプ プルオーバー シャツ
カラー:サックスブルー
サイズ:XS〜XL
価格:¥23,100-(税込)
商品番号:24-11-0749-306

所謂カプリシャツとプルオーバーシャツって何が違うのでしょうか。


どちらも頭から被って着用しますが、カプリシャツの方が胸元の開きが大きいんです。


そこでフルカッタウェイの襟型に、


開きを調整しやすく前立て仕様に。


上品な佇まいですね。


素材は、コットン82%リネン18%とカプリシャツの雰囲気です。


身幅も少し余裕があるので、被りやすいところも魅力的ですね。


リネン ストライプ プルオーバー シャツ
カラー:インディゴ
サイズ:XS〜XL
価格:¥23,100-(税込)
商品番号:24-11-0752-306

こちらはイタリアは『ANDREAZZA&CASTELLI』社製の上質なリネンファブリックを採用。


少し落ち着いた雰囲気です。


大人っぽくまとまりますよ。


続いてこちら、


リネン サンドストライプ プルオーバー シャツ
カラー:ブラウン
サイズ:XS〜XL
価格:¥23,100-(税込)
商品番号:24-11-0751-306

ブラウンのサンドストライプ柄リネンファブリック。優しい表情ですね。


白場が多いので、抜け感がありますよ。


ジャケットのインナーにもオススメです。


袖口は是非、軽く折り返してご着用くださいね。袖口の捲り方詳細はコチラまで。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。



BEAMS各店では、BEAMS CLUB会員の皆様へ感謝の気持ちを込めたダブルポイントキャンペーンを開催します。期間中は、通常の2倍のポイントを差し上げます。


開催期間は2025年6月30日(月)まで。


当日ご入会のお客様も対象です。
どうぞこの機会をお見逃しなく!


※ダブルポイント分のポイント有効期限は、ポイントが付与された日から起算して3カ月後の末日です。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき