こんばんは!
月曜日担当の崎野です!
年が明けてすぐに、我が家では祖母の誕生日会が毎年催されます。
そんな祖母が、今年で70歳。古希を迎えまして、大変めでたい誕生日となりました。
いつも力強く、優しく、笑顔溢れる祖母のように、芯のある強い人間になろうと改めて思えた1日でした。
さて、新年最初のアイテム紹介はこちら。
まだ、オンラインサイト上では未発売ですが、当店では、一足早く店頭に並んでいるこちらのシャツ。
春らしい、発色の良い3色がラインナップされています。
商品名にもある通り、こちらのシャツには近江晒しという技法が取り入れられています。
歴史が深いこの技法は、江戸に献上品していた程、高級品だったと言われています。
100%コットンでありながら、ザラっとした質感と、弾力のある生地は馴染みが良く、着るほどに愛着が湧く様な仕上がりとなっております。
ややゆとりを持たせたクラシックフィット。
強撚でハリのある生地になっているので、タックアウトして、リラックス感のある着方が気分です。
横から見ると尚、Aラインがお分かり頂けるかと思います。
個人的に、裾部に充てがわれたガセットが、ボディと同色になっているのがツボです。
変にディテールとして浮くことなく、けれどもクラシカルなムードを残した良い塩梅なのではと。
袖口は所謂イッテコイ仕様に。
気温が高まる4.5月ごろには、サラッと羽織としてご着用頂き、場合によってはザックリと捲り、アレンジして頂くのも素敵です。
よーくご覧頂くと、カフスの真ん中辺りにステッチが施されているのがお分かりでしょうか。
このステッチに沿って捲ることで、意外と袖丈の長さがジャストサイズになる事も多くあります。ちなみに、私は普段Mサイズを着用しているのですが、ほんの数センチ袖丈が長く感じることがあり、そうした際に捲ると丁度良い長さに収まってくれます。
後ろ見頃は、ヨークとプリーツが施されたシンプルな見え方。
ヨークがあることで、体に沿った自然な伸縮性を生み出します。
プリーツは、肩周りの可動域を広げ、動きやすさを補填してくれています。
何気ないディテールですが、気が遣われています。
いかがでしょうか。
まだまだ寒い日は続きますが、そうとも言っていられない程に、新作が入荷してきております!!
是非要チェックです!
崎野
↓日々、スタイリングやフォトログ等も更新しております。自分なりの世界観を表現しておりますので是非、お気軽にフォローやお気に入りも、宜しくお願い致します。
