ほんまのほんまもん(15)

2019.11.17

ほんまです。


先日Netflixしていたら、

ある洋画で"GO FISH"という

フレーズが出てきました。


なんだろう、と調べてみたら

同じ映画を観た方が知恵しており

どうやら、"はずれ" みたいな

ニュアンスで使われているよう。


英語字幕もなかなか楽しめますね。


休日はほぼフリックス。ほんまです。


はい。


【本日の一枚】




Dubrovnik,Croatia


アドリア海の街、ドゥブロヴニクです。


全く発音がわかりませんね。

ここ行きたい。と地図を指差し

辿り着いたような気がします。


1979年に旧市街は世界遺産に登録されました。


"アドリア海の真珠"と呼ばれる城壁都市

はい、また立派な名前つけてもらいましたね。


この街を囲む城壁。

一周ぐるっと歩くことができ、

オレンジ屋根の旧市街を眺めたり、

真っ青アドリア海を眺めたり、と
他の観光地にはない魅力がありました。


以前、ご紹介した

プリトヴィツェ国立公園と双璧をなす

クロアチアの観光地ドゥブロヴニク


是非とも。


【本日の一品】



別注 カモフラージュ レザーポーチ
カラー:CAMO
サイズ:ONE SIZE
価格:¥38,000+税
商品番号:21-62-0212-249

本日はこちらのレザー巾着をご紹介。



BEAMS Fの別注になります。

インラインの物と比べると高さがあります。


高くなることでスペースができ、

長財布などもすっぽりと入ります。




ストラップを一周巻き、

金具に通して閉じる仕様。


厚みがありながら、柔らかい革の為、

閉じた時のシルエットがとても綺麗です。


日本の伝統、巾着袋。

通常、布で作られることが圧倒的に多いです。


イタリアのブランドが、日本の伝統を作る。

日伊共同巾着。洒落が効いてます。




柄の入れ方もセンスありますね。


よく見るとカモ柄になっております。


強いイメージのカモ柄ですが、

ベースが暗い色ですので、

目立たず騒がず良い仕事します。


その気の利いたカモ柄に加え、

革には、上質なシュリンクレザーを採用。


シュリンクレザーとは、

革をなめす段階で薬品により、

表面を縮ませたレザーのこと。

その為、シボの感じも含め

大変上品な仕上がりなっております。


他にもシュリンクレザーには

傷を目立ちにくくする効果もあるため、

コードバンのように

神経質にならずとも良い為、

負わずガシガシ使って頂けます。




今回ご紹介のモノとは違いますが、

私もこれを愛用しています。


鞄好きなのに鞄持ち歩きたくない。

と、いう元も子もない矛盾を待つ私。


そんな私も、レザー巾着。





H180


今回ご紹介の巾着。

サイズ感はご覧の通り。





財布、携帯、鍵、(たばこ) (イヤホン)等々

外出に必要なモノは軽々入ります。


形、素材、サイズ。

探すと、三者揃うモノ。なかなかないかと。


Daniel&Bob、巾着。

オススメ。とても良きです。




日伊共同巾着。


是非とも。


ほんま