BEAMS PLUS のレーベルブログをご覧の皆様、こんにちは。Mimotoです。
前回、久々にブログを書かせていただいてから、今回はその続きになります。少し前にビームス プラス 原宿にて〈SPERRY TOP-SIDER(トップサイダー)〉へ別注のデッキシューズを発売させて頂いた時にウィンドウディスプレイを作成した時の様子です。
それでは〜
前回は空っぽのウィンドウディスプレイから背面にペンキで白く塗った板を立てかけ、ポスターを貼る作業を終えたところまででしたね。どうですか?この感じ?いい感じではないでしょうか?(笑)といった感じで作業は進みます。
そして〜

途中でSTAFF392とも作業の確認を行いながら作業を進めていきます。392の熱い気持ちが身振り・手振りに現れています!そんな気持ちを受け取りつつ(笑)次に進みます。。

これは何をしているか?というと。。実はウィンドウディスプレイ内に砂を敷き詰めているところですね。時期的なことや、〈SPERRY TOP-SIDER〉のデッキシューズが持っているムードを表現したかったこともあり、アタマの中は『コニーアイランド』とでもいいますか、やぱり海辺ですね。前回のブログでも触れましたが、ちなみに梅雨が明けたタイミングでのこの作業。。中は『サウナ』状態、作業も中盤ですが徐々にバテてます(笑)
そして、そして〜


やっぱり砂の上での『チノトラウザース』に『デッキシューズ』いい雰囲気ですよね!
そんな事を確かめつつも、横ではビームス プラス 原宿のSTAFF佐久間が、ディスプレイ用のトルソーのコーディネート組んでくれています。BEAMS PLUS オリジナルウェアで今回のディスプレイにバッチリな雰囲気で仕上げてくれます。

そして、ココから実際にトルソーや1番重要なシューズをセッティング。


配置場所や、コーディネートのちょっとしたズレを修正したりと、実は細かい作業が続きます。かなり気を使う場面。。『サウナ』状態のウィンドウディスプレイ内でドンドン体力・気力を奪われますが、作業は最終局面。踏ん張ります(笑)
いよいよ完成っ!といいたいところですが、あとは一つの作業で完成。『カッティングシート貼り』ですねー!
入念に貼る位置を計測しながら、場所を決めていきます。。





この作業、実は一発勝負。失敗が許されない重要な作業。すみません、自分は『サウナ』でヘトヘトだったので、自分より若い392に作業を託し。。最後の392の笑顔が全てを語っています(笑)
そして、堂々の完成!!





そして、最後に
『お疲れ様でしたっ!!』の記念撮影で終了〜。
いつもこんな感じでウィンドウディスプレイを楽しんでいます。コロナの影響で以前よりお店にご来店頂くことが、気軽ではなくなってしまったかもしれません。それでもビームス プラス 一同、みなさまに何かしらの発見、驚き、楽しみをお届けできればと思います。ご来店いただいてウィンドウディスプレイを見る事が難しいなら、こちらから勝手にお届けしたいと思います(笑)
という事で、次回は(番外編)をお届けしますー。
Mimoto