ハンティングジャケットのすゝめ

清野 拳 2022.12.01

皆様こんばんは!!

本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。


ブログを書くのがご無沙汰になっており大変申し訳ございません!!


ここ最近はあちこちに出向いており、

例えば


先日は仕事仲間でキャンプを。

山梨県にて最高のロケーションのもとワイワイしてきました。

夜はグッと冷え込み焚き火で暖まりながらワインを嗜む…。最高でした笑


そしてこちら。


相模湖の釣業。

気温低下の為か、日の当たる浅瀬にブラックバスが回遊しているのが見えました。ただ、大きい魚は水深の深い位置に下がっておりカワイイサイズをキャッチ。


そしてワールドカップ。第2戦の対コスタリカ。ここまで全試合をフルで観戦しておりますが、悔しい結果となりその日だけサッカー中継を見れなかったです。笑

12月2日午前4:00より決勝トーナメント進出を占う一戦が控えており、妙にソワソワする1日。もちろんリアルタイムで観戦予定です!!

仮眠を取って気持ちが届くように頑張って応援致します!!

"頑張れ日本っ!!!"



前置きが長くなり申し訳ございません。笑

本日は"すゝめ"なアウターの紹介です!

BEAMS PLUS / 3レイヤー ハンティング パーカ
カラー:TAN、CAMOUFLAGE
サイズ:S, M, L, XL
価格:¥63,800-(税込)
商品番号:38-18-0278-139

クラシックアウトドアのムードが漂うこちらの1着。見え方はクラシック、機能は<BEAMS PLUS>らしいアップデート施されております!



171センチ70キロの清野でMサイズをチョイス。サイズ感はややゆとりのあるフィットでインナーにある程度着込むことができそうです。ダウンベストなどを挟むも良し、スウェットやニットも無問題(モーマンタイ)。



生地はコットン×ポリエステルの素材に小松マテーレのプリント技術でダックハンターカモをのせております。3層構造で裏地には「サイトスGR」を使用しており、『もしも当時このジャケットがあったらハンターがこぞって着ていただろう』というストーリーもあります。笑

実際に雨風が防げる所謂"シェル"と呼ばれるジャケットはアウトドアブランドから出ているスポーツライクな見え方が多いです。

使い方は同じでも僕はクラシックな雰囲気を楽しめるモノを選んでしまいます。笑



フードはやや深め。

もちろん帽子を着用した上から被れるディテール。ハンティング、フィッシングでは太陽から視野を確保するためにロングビルキャップ(ツバの長いキャップ)を被ります。まさにこの様な見え方かと。





そしてポケットディテール。

見づらいのですがフロントにはフラップポケットが3つ、ハンディングポケット2つを配置。

背中にはゲームポケット、ジャケット内側には大口のポケットと収納力は見ていただいた通りです。

ついついバス釣りでの着用をイメージ。

「ここにはルアーを、こっちにはワーム、ここにDカンを付けて…」

イメージが膨らむばかりです。



そしてこういったジャケットで清野が必ず確認するディテールがこちら。

袖口が絞れるかどうか。ベルクロやスナップボタンがないと雨風の侵入は間違いなく、"縁の下の力持ち"的なディテールかと。



ミリタリーパンツとの相性は言わずもがな。

インナーにアウトドアエプロンを付けて、このままキャンプにと思いコーディネートしました。笑

カモフラージュと聞くと柄の強さを感じてしまう方が多いと思いますが、ダックハンターカモは比較的着用しやすいと感じます。


 

"ダックハンターカモのジャケットとかけまして、"ビームス プラス 原宿"と解く、その心は


どちらも着やすい(来やすい)でしょう!!



お後がよろしい様で。

またお会いしましょう!



清野


スタッフとLINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)


↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します