皆様こんばんは!
本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。
3月も下旬に入ってきて気温もだいぶ暖かくなりましたがいかがお過ごしでしょうか?!
最低気温が15℃を超えると僕はそろそろショーツの出番かと。去年の<ENGINEERED GARMENTS>別注の3/4レングスのパンツなどは間違いなく1軍に入ってくるなーっと思っております。
そして15℃を超えるともう一つ楽しみな事が。
そう、バス釣りです。
気温上昇に伴って水温も上昇し、ブラックバスは産卵期に入ります。
この時期のメスは産卵前にいっぱいご飯を食べようとするので良く釣れます。
(ただメスは卵を産んでくれるので、なるべく狙わない様にするのがマナー)
タイトルにもアングラー(釣り人)と書いておりますが清野の趣味はバス釣り。
近々時間を見つけて釣りに出掛けようと思っておりますが、そんな私の為の?バス釣りのお供が入荷しました!

MOUNTAIN RESEARCH / Phishing Overall
カラー:BEIGE
サイズ:S/M, L/XL
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-24-0231-249
<MOUNTAIN RESEARCH>よりPhishing Overallが入荷しました。
これまでもオーバーオールの扱いはありましたが、ワークやミリタリーテイストのモノが多くウェイダーの様なフィッシングアイテムはあまり取り扱いが無かったと記憶しております。
やや釣り目線になりますが、アイテムのご紹介を。


見てくださいこのディテール!!
フロントには大小フラップポケットが4つ、ジップポケットが1つ。もちろんサイドポケットもございます。
カバン要らずとはこの事。
実際に着用して釣りをするイメージをすると糸屑や細かいゴミ、一旦外したオモリなど意外と小さいフラップポケットが活躍しそうなのです。(普段使いではイヤホンケースなど良さそう)
またジップポケットとその上の大きなフラップポケットには間違いなくタックルボックス(ルアーやオモリを入れる箱)が入るのは間違いないかと。(普段使いでは携帯や財布が入るくらい大きいです)
そしてバックサイドにはこちら。
ウェストバックの様な大きさのポケットが配置してあります。
リアルなら使い方であればビックベイトと呼ばれる大型のルアーを入れるのにピッタリ。
アウトドアシーンなどでも火おこし用のマッチなどの発火類を。頻繁に出し入れをしないモノがよさそうです。
普段使いでは急な買い物や文庫本程度であれば問題なく収納可能です。
そして脇下のウェビングベルト。
このディテールがこのオーバーオールのコーディネートの幅を広げてくれる鍵です。
ウェビングベルト解放。
ウェビングベルト使用中。
見比べて頂くとサイズの違いにお分かり頂けると思います。
個人的にはオーバーオールを主役にT-シャツやシャツをインナーに入れる時は身幅が欲しいのでベルトを解放。
ブルゾンやシャツを羽織る際はレイヤリングしやすい様にベルトを閉める。
フィッティングに変化を持たせる事で様々なアイテムとのコーディネートが楽しめそうです。

そして皆様こちらのディテールを覚えておりますでしょうか?!
過去に紹介した<MOUNTAIN RESEARCH>のアイテムでも登場したディテール。(その際のブログがこちら)
オーバーオールに釣竿を取り付けるディテールです。店舗のどこを探しても釣竿が見つからず、後日清野のリアル釣り風景で使い方をお届けします。
僕はこれを着用しての釣りをするイメージがバッチリ仕上がっておりますので、その際はまたこちらで!!
ほとんど釣り人目線で申し訳ございません。笑
日々どんどん新しい商品も入荷しておりますので、ぜひお店にお立ち寄りください。
それではまたお会いしましょう!!
清野
LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)
↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します