チェック神本の要チェック PART 45

神本 直也 2024.10.31

皆さんこんにちは!!

BEAMS PLUS HARAJUKU のチェック神本です。

本日はスタッフ坂本の代打としてブログを執筆させて頂きますのでお見知りおきを、、、

私が原宿に異動してきて45回目のブログ、あと何回このブログが書けることやら、、、。とやんわり匂わせておきますね(笑)

恒例のちょこっと雑談ですが、夏なのか秋なのかよく分からない気温で紅葉も遅れているとニュースを耳にしました。

紅葉、年齢を重ねるごとにその風情を感じ取れるようになってきたと思っておりますが、箱根の大涌谷に向かう坂道や日光のいろは坂から見える景色を見に行きたいなと思っております。

おすすめの紅葉スポットがあればぜひ教えて頂きたいです!!

それでは今回ご紹介させて頂くアイテムはこちら!




BEAMS PLUS ワイド IVY トラウザーズ
カラー:パープル
サイズ:S M L XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-23-0249-791

ここ最近BEAMS PLUS ではお馴染みとなっているワイド アイビートラウザーズ。

今までは起毛感の強いウール、フランネルの生地を使用し同素材のジャケットとセットアップでの着用が可能なものが多かったと記憶しております。



「アイビートラウザーズ」その名の通りにネイビーブレザーやジャケットと合わせるイメージが強いアイテムでありました。

クラシックな雰囲気を感じさせるサイドボタンとプレーンフロント仕様は従来の形のままに、ウエストとアウトラインのシルエットが大きく変わっています。



テーパードを緩めにストレートに近いシルエット、以前ブログで熱弁させて頂いた裾幅もしっかりと23cm(Sサイズ)確保されております。



私がなぜ裾幅が太いものを好み拘りを持つのか、昨今のやや大きめのトップスのフィッティングに対してテーパードが効いたパンツを合わせて、全体のアウトラインがVになるシルエットもカッコいい。



ですが、トップスのシルエットに対してパンツのシルエットも合わせる所謂「I」になるアウトラインが好みで今らしさを感じるのでパンツの裾幅にはしっかりと太さを求めたいのが私流なのです。

BEAMS PLUSが提案しているBOXシルエットのジャケットやショート丈で身幅にボリュームがあるブルゾンとの相性も良いですしね。

こちらのアイテムの魅力はシルエットもそうなのですが、この生地の表情とカラーリングこそが最大の魅力であると私は感じます。



「ビックライズ」という特殊な染色で生地の表面は染まり中が染まらない中白加工。

洗濯後の色落ちが楽しみな1着でデニムのような経年変化が見込めるのではないでしょうか。

写真では少し伝わりづらいのですがナスコンに近いやや紫色が強い独特なカラーリング。

色落ちしたネイビーと言いますか言葉で表現するのが難しい色味なのですがそこが非常に良い、ヴィンテージのような着古された表情が良い。

光沢感のある生地感と滑らかな肌触りは何処か上品さも感じさせますがミリタリーパンツのようなこの独特な雰囲気は秀逸であると思います。



なので、コーディネートはデニムジャケットとウエスタンブーツでラギットな雰囲気で纏めてみました。

それではまたの機会に、

神本