皆様こんばんは!!
ビームス プラス 原宿のKevinこと清野です。
今週は2度目の登場ですが、最後までご覧いただけると幸いです。
雨と寒の戻りでつい中綿に手が伸びてしまいますが、皆様はいかがでしょうか?!
春夏が始まっているのでダウンはしまっておりますが、クローゼットから引っ張り出そうかと思うほどの寒さです(埼玉は特に。)
故にレイヤリングで耐え忍んでおりますが、皆様にオススメのジャケットが今週発売致します。
早速ですがこちらです!
本日は紹介するアイテムは、4/5に発売の<SIERRA DESIGNS>別注のPANAMINT PARKER。2023年の春夏にもこちらのモデルで別注が登場しましたが、アップデートして帰って来ました!
70年代に<SIERRA DESIGNS>が発売したタウンユース向けのジャケット。オリジナルのボディーはもちろん60/40(ロクヨン)クロス、このブランドの定番ファブリックでした。(襟はコーデュロイだったような…。)当時ではゴアテックスなどはもちろん存在しないので、コットン×化繊の撥水性を加味した生地選定は当時様々な人が着用しておりました。実は他のブランドでも同じ様なディテールのジャケットが出ていたりもします。
<BEAMS PLUS>ではナイロンを使用しております。2023年に販売していたモノは60/40クロスに寄せたタッチ感のナイロン。今回登場しているモデルはよりシャリ感のあるスポーティーなタッチ感です。春に着用しやすい様に裏地はついておりません。今年のモデルもパッカブル仕様ですが、シワなど気にせずにご利用いただけます。
パッカブルの袋は前回に比べてアップデート!ストラップが付いておりますのでパッカブル袋として使わない際はサコッシュの様な使い方が可能です。
<SIERRA DESIGNS>の別注は毎シーズンGETしておりますが、自宅はパッカブル用の袋が大量にあります。つい無くしそうな雰囲気を感じますが、これであれば使わない際もカバンとして使えるので無問題かと!
清野のおすすめはやはりYELLOW。
発色が良い故に、1番スケ感が楽しめる1着です。インナーにプリントTシャツなどを着用して…。ナドナド、コーディネートが楽しみですね。
フロントのポケットは当時のディテールを感じれる、ジップポケットとマウンテンパーカーを彷彿とさせるフラップポケット。
前回との違いで1番の違いはフード。取り外しのきくこちらのディテールは雨風の際に活躍する事はマチガイナイベ。
フード、ネックの高さもGOODです。
フードはスナップボタンで着脱が可能です。外した後にスナップボタンの受けが見えない様に工夫が…。
外にボタンが見えてこない、、、
細かい所まで考えられたディテールです。
フードを外してインナーにスウェットフーディーを着用。モタつきも無いのでネック周りがスッキリ見えるのでシェルの様な使い方がおすすめです。また70年代に出ていたオリジナルに比べ身幅などはゆとりを持たせているのでインナーは様々なモノを選ぶ事が出来ます。

こういったナイロンアイテムはインナー使いも◎
下回しにはドローコードが付きますので個人的には絞っての着用がメインになりそうです。
解放するとこの様な見え方に。
締めている時はパンツのポケットが見えておりましたが、下ろすとポケットは隠れます。
ドローコードで着丈の調整が行えるので、スタイルに合わせて変更いただけると良いかと。
近頃よく見かける雨の日にアークテリクスやモンベル、パタゴニア などのシェルでフードを被って着用している人が多いですが、清野はこれでいこうかと。
フロントのポケットデザインがグッとクラシックな見え方になりますが、大好物です。
フードの着脱、着丈の調整、パッカブル、アウター使い、インナーごなしと1着で様々なギミックが隠れているこちらのジャケット。
ぜひ皆様も一度ご着用下さい!!
本日はこの辺で!!
それではまたお会いしましょう!!
…。

この4月から保育園に通い出した、我が次男坊の清野陽(=きよの みなみ)
2歳ちょっとの年齢ですが、毎朝自ら服を選ぶ将来柄楽しみな息子です。
この日もストライプのフレアのパンツにアウターをMA-1をチョイスしてお出かけ。
LAで買って来たドジャースのキャップは毎日着用してくれるので嬉しいところですが。
服の癖が強いのが心配です笑
どうぞ皆様よろしくお願い致します。
清野
LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)
↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します