こんにちは、ありもとです。
いつもビームス プラス 原宿のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
春服が欲しくなる季節ですね。
ここ最近は最高気温が20℃を超える日が続き、いよいよ春本番という印象。
ライトアウターまでいかずとも、
男前な羽織りがほしいなーという気分。
本日は、今期私が1番着ている
春らしいワークウェアのご紹介。

【POST OVERALLS】より
フレンチチャイナとフレンチワークジャケットの融合により生まれたポスト・シノワ(Chinois)、
今期はよりリラックスムードの高い
DV(襟なし)バージョンでのリリースです。

フランスの労働者が着用していた
ワークジャケットをベースに、中国文化のチャイナボタンを取り付けた特徴的なデザイン。
目を引くポイント1つ目はポケット、
1952年にピカソがカンヌで着用していた
チャイナジャケットから着想を得て、スタイルポケットを採用。

ゆるい首元も合わさり
ワークウェアすぎないよりエレガントな見え方に。
細くコンパクトなトグルボタンは、
40-50年代くらいに見られるディテール。
袋縫い、手で縫い付け、と中国では伝統的な仕様とのこと。
タグもしつかりフランス語表記。
中国製という細部の拘りにも当時のフレンチヴィンテージへのアプローチが。
8ozのライトなウェイト感は、今の季節にはカーディガンのように合わせるのが理想的。
ビームス プラス 原宿初出勤時のスタイリング。
やや肌寒い気候だったため、インナーにはビームス プラスのミリタリースモックを。
同色×異素材の組み合わせは、コーディネートの奥行きもしっかり出るのでおすすめ。
スモックの柄感もあり、オリエンタルな雰囲気に。
コチラはシャツを用いたスタイリング。
開いた襟元はオープンカラーとの相性も抜群。
リネン素材のものと合わせ、リゾートムードで。
更に夏が近づくと、ピカソのように
ショーツにレザーサンダルで合わせたい。
冬にはジャケットのインナーに忍ばせ、遊び心あるVゾーンにしたいなあと画策中です。
いかがでしたか。
どこかワークで、どこかエレガントで。
良い意味で二面性のコチラ。
ぜひお試しください。
それではまた。
↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。
ありもと