POST O’ALLS のスペシャル

佐藤 亮介 2021.10.31

いつもご覧いただきありがとうございます。


佐藤です。


昨日、お店から旅立ちました。スタッフ山下。同い年でとても仲良くお仕事をさせていただきました。悲しい。新天地でも頑張って欲しいです。ありがとうー!



さて本日はこちら、

いよいよこの時が来ました。




POST OVERALLS × WAREHOUSE × BEAMS PLUS カバーオールデニム
カラー:INDIGO
サイズ:S,M,L,XL,CXL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0207-082



POST OVERALLS × WAREHOUSE × BEAMS PLUS カバーオール ヒッコリー  
カラー:INDIGO STRIPE
サイズ:S,M,L,XL,XXL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-18-0208-082




POST OVERALLS × WAREHOUSE × BEAMS PLUS ワークデニム

カラー:INDIGO 

サイズ:S,M,L,XL 

価格:¥33,000(税込)

商品番号:38-24-0137-082


POST OVERALLS × WAREHOUSE の別注品。


今回はカバーオールのデニムとヒッコリー生地。そして、ペインターパンツの3型になります。


まさに同ブランドらしい型にあの工場で作られたアイテム。これはかなりスペシャルな特別品。


前回買い逃した方もそうで無い方にもオススメ致します。


順にご説明致します。


①カバーオール




20周年でリリースしたモデルからパターンを変更し、それよりもリラックスしたシルエットに変更。Aラインのシルエットは武骨な雰囲気の中にどこか品が漂うものに。また、ボタンを5つから4つの仕様に変更。大戦モデルらしい、物資統制があった時代の名残り。フロントの左下にポケットが無いのもそのため。ですが、こちらは内側に搭載させ、実用的なデザインにも。


生地は前回と同じ10オンスのデニム生地で作成。ただ、個人的には少し色味が変わってるかな?と。前回のものをお待ちの方、是非比べてみて下さい。




ムラがあり、毛羽立ちしている生地は雰囲気満点の仕上がりです。



②カバーオールヒッコリー


こちらの生地は今回の別注用に生地から作成したもの。よーく見ると2種類のストライプパターンでパネル使いになっています。




当時鉄道員が実際に着用いたエクストラストライプと呼ばれていたこの生地を、インディゴ染料を使用し、左綾の耳付で再現。綺麗な色落ちや柔らかい風合いが魅力です。


着込むごとに、白っちゃけてくる”変身開花”が楽しみです。。。


③ワークデニムパンツ




型から別注のこちら。生地はデニムのカバーオールと同じ。ミリタリーチノに用いられるディテールとワークパンツらしい、ゆったりとしたシルエットの融合。同色のステッチでスッキリとした見え方や、綾目が違ったバックのパッチポケットも面白いです。


スタイリングです。




店長山田のセットアップコーディネートは、ひとつボタン掛けのこなし。Aラインならではのバランスを生かしています。インナーにはハイネックのスウェットも合わせて程良く柔らかい見え方に。


お次は、




丹羽らしいミリタリーパンツとのコーディネート。シンプルにストライプが引き立つように他のアイテムをブルー系統にまとめたコーディネート。うんうん、参考になります。


私も着てみました。




サーマルカットソーにネルパンツ。あえてローファーを選び、武骨過ぎないイメージ。お客様とお話して盛り上がったのですが、アイビー調では無くてもローファーって合うと思います。


さて、いかがでしょうかこちらのスペシャルアイテム。まだ店頭に御座いますので是非ご検討お願い致します。


佐藤


< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑