こんばんは!
本重です!
昨日のブログはご覧いただけましたか?
フミくんが初コーディネートを組んでくれていますよ!
そんな今日は昨日のブログの続きです。
このコーディネートに対してワイルドさんチェック発動。
ワイルド先生の特別授業開始です。
「シューズには形があって、それぞれ位置付けがあるんだよねー。ちなみにこのシューズは基本スーツには合わせないかなー。」

「あくまでハズしとしてならOKだけど、今回は違うかなー。」
「これは外羽根って言って、軍用のシューズが元になってるんだよ。しかもこの<ALDEN>は矯正靴として作られた木型がベースだからドレッシーなスーツスタイルにはあんまり向かない。デニムなんかには無敵だけどね。あ、そうそう他にも・・・」
長すぎるので以下省略。
ではここでワイルド先生によるクイズの出題です。
問)この6足のシューズを左からフォーマルな順に並べよ。

難題を前に焦るフミくん。
ピュアなフミくん、答え聞いちゃいます。もちろんワイルド先生は答えてくれません。
ならカンペ見ちゃえ。ピュアもここまで行くともはや自然です。
そんなこんなでフミくんの回答が完成。
さて、ワイルドジャッジは、、
「2点。」
表情とは裏腹にコメントは辛辣。
ちなみにワイルド先生の考えるベスト解答がこちら。
それでは解説です。
[解説]まずポイントはシューズの色。基本的にブラウンはフォーマルシーンでは使われないね。それからレースアップがフォーマル度が高くなってくるよ。装飾が少なくなればなるほどフォーマル度も増すよね。あと合ってるけど、一応伝えておくとローファーはかなりカジュアルだから。タッセルがつくとドレッシーに見えるけどこの中ではダントツのカジュアル。スエードも表革よりはカジュアルだね。モンクストラップは一応スリッポンの仲間だけど、割とフォーマルなイメージでOK。でもダブルモンクはアビエーターブーツが元になったって言われるくらいだからちょっとカジュアルかな。それとここには出てきてないけど、Uチップとか・・・。
ワイルドさん止まりません。全て聞きたい方はぜひ店頭で。。
ちなみに全てブラックになるとこうなります。フルブローグの位置が変わりましたね。

いかがでしたか?ワイルド先生の特別授業。
いきなり始まるので写真撮るのとコメント拾うのに苦労しますが、次回をお楽しみに!笑
それでは皆様のご来店をお待ちしております。
本重
↑フォロー機能で投稿を簡単にご覧いただけます!