fennica藤田が行く!さんぽのフジ太郎#1

M.FOUJITA 2023.04.01

ブログをご覧下さりありがとうございます。



さて、今回始めるこのブログ、タイトルは大好きなテレビ番組風にしてみました。



何を隠そう、趣味の欄に散歩とカフェ巡りと書いてビームスに新卒入社した私、藤田。



そんな私、休みの日は美術館や古着屋へ、仕事中はフラフラと<fennica>以外のフロアを見物しに行っている訳で。



そんな中で面白いと思ったものを、自由気ままな旅日誌としてお届け出来たらなと思いまして、、、



ゆるゆると、てげてげな感じで続けようと思っておりますので、よろしくお願いします。



さて、特に気合いを入れてではないてすが、記念すべき第1回目は<fennica>で取り扱いのある<Eatable Of Many Orders>の展示会へお邪魔した時のことを書いてみます。




<fennica>スタッフから絶大な人気を誇る<Eatable Of Many Orders>。



私も大好きで、展示会があれば熱海or東京どこでも休みの日にお邪魔しています。



今回の展示会のタイトルは「竹炭を追う」。



前回が「竹をめぐる」のタイトルで展示会を行われていましたが、そこからさらに竹のリサーチを進められ、今回は「竹炭」がもたらしてくれる効果を洋服や鞄製作に取り入れた商品を見せる展示となっています。


(<Eatable Of Many Orders>はシーズンではなくこうして決まったテーマについてモノづくりをしていて、そこについて深掘りしてデザインなどを行っている面白いブランドです)












ついついこれ欲しいなぁと思う服があったので、オーダーしようとしたら既に売られていたとのことで、購入してしまいました。



届いたら早速着ようと思います!!



また昨年のようにイベントがあると良いですねぇ。



ほんと。


<Eatable Of Many Orders>に興味のある方は下のURLをご覧下さいませ。


↓商品ページ

https://www.beams.co.jp/brand/002140/


↓特集ページ「熱海とエタブル」

https://www.beams.co.jp/special/fennica_things/vol3/





それでは。



よろしければこちらから、ビームス ジャパン、そして私のフォローをしてみて下さい!!


ブログやスタイリングなどお楽しみいただけます。

ビームス ジャパンはこちらから




私はこちらから



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。