こんばんは、吉澤九十五です。
今週は古着コーナーからブログをお届けする予定でしたが、変わって私からご紹介させて頂きます。
本日11/20(木)からはBEAMSの施策として「BLACK FRIDAY 」なるアウターフェアがスタート。その中から今回は個人的にも気になるこちらのアウターをご紹介。

先週末リリースしたSIERRA DESIGNS別注のダウンシャツ。ここ近年はダウンベストを何度か別注。昨年はダウンジャケットも登場。BEAMS PLUSのアウトドアスタイルを支える重要なピースの一つ。
SIERRA DESIGNSのダウンシャツといえば、2018年にKAPTAIN SUNSHINEとのトリプルネームによってリリースされていた事が思い出させられる。
その当時はまだ細身が主流な時代であった事も関係し、スッキリとしたフィッティングにソリッドなルックスが印象的であった。「ダウンシャツ」の名の通りシャツに近いムードでの提案であったと記憶している。
しかし今回のそれは以前のものとはまたムードが異なる。
まずダウンシャツ自体は同ブランドからもリリースされていた。自分が見た事があるのは70s頃のもの。アメリカでアウトドアがスポーツとして認知され始め、様々なアウトドアブランドが台頭してきた時代。ダウンジャケットとなれば高山での山頂付近で着用されていたが、それまでの過程、つまり山道中は当然動く為、各ブランドがアクティブシーンに向けたダウンを開発。そのうちの一つがダウンシャツである。ダウンシャツは着脱を容易にした事、わた量を少なくする事で持ち運びの際の荷物軽減にも役立った。
そんな理に適ったレイヤリングシステム。
今回はそんなダウンシャツを型から完全別注。ディテールは「ダウン」そして「シャツ」としてより楽しんで頂ける様なディテールが満載である。

まず印象的なフロントポケット。
BEAMS PLUSフリークな方であれば見慣れている方も多いダブルポケット。フラップの付いたパッチポケットであるが、フラップ上部もポケットになっている為、画像の様なモノの出し入れがし易い日常使いに便利なディテール。勿論、フラップ側もポケットとして使用出来る為、なくしたくない小物などはこちらへ。(なくしたいものは悪い記憶だけ)

さらに前立てに使用されているスナップボタンにはブランドの刻印。細かなディテールであるが、ブランドファンの心をくすぐるディテールは毎度お馴染み。

そして、以前の別注と大きく異なる点といえばここであろう。今回は650フィルパワーのダウンを使用しているが、ダウンシャツとしてボリュームを抑えたディテールにしている。嵩のあるダウンの保温効率を上げる為にパック状に小さく仕切る事でダウン量の偏りをなくし、全体的に高い保温性を確保している。また偶然の産物であるが、パック状である事でパッカブルのし易さも実現し、持ち運びのし易さにも一役買っている。

そして「シャツ」らしいディテールもしっかりと感じることが出来る。
まずは襟。先述のヴィンテージのものは襟先のポイントが長く現代的感覚でいうとやや合わせづらい。後程詳しく述べるが、ゆとりのあるフィッティングに合わせ、襟先もやや短めにする事で全体的なバランスを整えている。

「シャツ」といえばなカフスとラウンドした裾。現代的にいえばタックインしたスタイルは中々ないであろうが、こうしたディテールもダウンシャツならでは。
またSIERRA DESIGNSの別注シリーズに於いて魅力の一つとなっているのがカラーリング。今回もクラシックアウトドアなカラーリングが揃う。また表地と裏地で異なるナイロンリップストップを採用し、生地のコントラストを楽しむのも非常に良い。

先ずはBROWN*VELLOW。一目で分かるクラシックな出立ち。今回のカラーリングの中で最もラギッドな印象を感じる。アースカラーで組み合わせ、武骨な印象のスタイリングや敢えてクリーンなカラーリングと合わせたアーバンな着こなしにも適している。

やはりBROWNはアウトドアらしい直球なムードがよく合う。上からウエストバッグを付けた"シャツごなし"も非常に様になる。
そしてBLUE*RED。

今回私が狙っているカラーリング。やや近代的な匂いのするBLUE。絶妙なカラーリングと裏地のREDのカラーコンビネーションが90sらしい印象を与えてくれる。スウェットパンツなどスポーティーなスタイリングに組み合わせたい。

インナーにラガーシャツやフリースをレイヤードしアウトドアらしいムードに。今回はスキーロッジで働く男をイメージしたスタイリングに。

そして、最後がBLACK*TAN。ブラックが入ることでモダンなムードが漂う一着。裏地のTANもやや明るめのシャンパンゴールドを感じさせるカラーリング。モノトーンでクールに纏いたい。
またゆとりのあるフィッティングである事でインナーにニットやスウェットの様な地厚なものをレイヤードする事を可能にしてくれている。ダウンシャツであれどアウターこなしも出来、IN OUTの両立を叶えている。
長くなりましたが是非このBLACK FRIDAYの機会に店頭にてお試しください。
それでは、今週はこの辺で。
↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。
↑プラジオはこちらから。画像をタップして頂きますと各番組をご視聴頂けます。
↑店舗のInstagramも更新しております。限定商材のお知らせもこちらのストーリーにて行っております。是非フォロー、いいね宜しくお願い致します。


