ほんまです。
月極駐車場。
"つきぎめ"って読むんですね。
シャレ抜きに初めて知りました。
世界は知らない事で溢れてる、ほんまです。
はい。
【本日の一枚】

Český Krumlov,Czech republic
X'mas感強めの一枚。
チェコ共和国です。
都市の名前は、読めません。
チェコでヨーロッパの雪を経験しました。
とんでもなく寒いです。とんでもなく寒いです。
雪国新潟の出身ですが、
いくらいても寒さには強くなりませんね。
寒い冬場は、
鍋でも作って日本酒。これですね。
皆さんは、
背の高いグラスに
シャンパンや何やらで乾杯でしょうか。
来たるX'mas。楽しんでください。
はい。
【本日の一品】

私のブログ初陣となった
"ほんまのほんまもん(1)" で紹介した
ALDENのスウェードスリッポン。
今回ご紹介するのは、
そのスリッポンのコードバンver.

コードバン。
"革のダイヤモンド"と呼ばれたりもする、
様々ある中でも最高級の革のひとつです。
おそらく聞いたことはあるけど、
結局のところ、コードバンとは?という方。
コードバンは、
農耕馬のお尻から取れる革のこと。
希少性が高く、年々減っているとか、
とてもキメが細かく、
光沢感が強い特徴を持っています。
耐久性が高く、手入れ次第では一生モノ。
経年変化も楽しめる 私好み、
おそらく、男好みな革ではないでしょうか。
今回ご紹介のALDEN。
箱には color #8 と表記されています。
#8 (ナンバーエイト)
これはバーガンディ色を意味します。
ALDENならではの表記の1つです。
コードバンの色も色々とあり、
(いろもいろいろ…)
whiskey(ウィスキー)
cigar(シガー)
ravello(ラベロ) などは
黒や#8に比べ、色が薄く製造が限られる為
球数が少なく、常に高値で取引されています。
以前の ほんまもん(1) でも触れましたが、
ローファーなどに多い アバディーンラスト
幅広の日本人向きな Dウィズ
もちろんな グッドイヤーウェルテッド製法
形は全く同じです。
このミニマムなデザインがとても私好み。
様々なコーディネートに合わせられます。
私的には、オールラウンダーな印象。
夢のコードバン。
是非とも。
ほんま