それぞれのブレザースタイル

大山 達己 2021.01.31

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

横浜の「おタツ」と呼ばれております、大山です。


先日購入したブレザー。

気に入ってヘビロテ中です。


とにかく着こなしの自由度が高いんです。

今日はそんなブレザーのスタイリングを4パターンご紹介します。


①ウールパンツでカチッと


BEAMS F / ARTHUR HARRISON ブレザー
価格:¥83,000+税
商品番号:21-16-1793-015

CROCKETT&JONES / 別注 CHESTER ロングウィング タッセルローファー
価格:¥82,000+税
商品番号:21-32-0087-502


紺ジャケにウールパンツというテッパンの合わせです。

ジャケパンOKのお仕事であれば、ビジネスシーンでも違和感なさそうです。


色数を絞って、ネイビーを主軸とした色調にまとめました。

2年ぶりに履いて丈が短すぎたパンツは、修理出ししました。


②軍パンでカジュアルダウン

この日の天候はあいにくの雨。

なので、おろしたてのParabootとあわせてコーディネートしました。


Paraboot × BEAMS F / 別注 CHAMBORD pbgg カーフUチップシューズ
価格:¥70,000+税
商品番号:21-32-0070-099

調子良いです。雨、気になりません。


③古着ミックス&キャップ

横浜でブレザーといえば、この男抜きには語れません。

「365日ブレザー」がモットーのごっち。

この日は古着のモヘアカーディガンを挟んで着こなしのポイントにしています。


独特の色味、ゆったりとしたサイズ感ですが、キャップやウォッシュドデニムといった他のアイテムとのバランスが良く、コーディネートに馴染んでいます。


④古着ミックス&Clarks


横浜一“ピース”が似合う男、ふみくん。

脇を締めてやると可愛いさが増すんでしょうか。要研究です。


ジャケットの中に挟んだのはニットではなく、これまた古着のスウェット。

ヨレッとしたこの感じが似合うのも、フレッシュなルックスあってこそ?

足元は程よくカジュアルなClarksをチョイス。スタイリングの雰囲気とマッチしています。



それぞれのこだわりが詰まったスタイリングをご覧いただきました。

皆様も自分のお気に入りブレザースタイリングを是非見つけてみてください。


では、横浜でお待ちしております。