
皆様こんばんは。
6/21(水)深夜25時
オールナイト ビームス プラスの時間
です。
以前から存在を知りながら、ずっと
通り過ぎるのみ。いつしか壁紙みたいに
気にならなくなっている...みなさん
そんかスポットやお店等ありませんか?
先日の休み、自分にとってそんなお店に
思い切って潜入してみました。
これで長年のモヤモヤが雲散霧消です。
何でもチャレンジですね。
さて今回はこちら。
ビームス プラスの定番型のひとつ。
プルオーバーボタンダウンシャツです。
プルオーバータイプのイメージは?
やはりアイビールック的な感じ。
代表的なものとしては...
オックスフォードやシアサッカー
そしてマドラスチェック等ですね。
で、実はビームス プラスでは全て
網羅しています。
そして今回紹介させて頂くのは
マドラスチェックの仲間です。
と申しますのも、スタンダードな
チェックとは少しだけ違いがある為。
配色はアイビールック的なのですが
よくご覧頂くと、ホワイトが効果的に
ミックスされたチェックの中に
絣柄みたいな箇所が見られます。
ギザギザに見える部分です。
この様に絣柄が加わると一気に
エキゾティックな印象に変わります。
もし絣柄が無かったら王道のアイビー
好みなマドラスチェックでした。
勿論それも良いですが。
という訳で
組み合わせるパンツ次第で
コーディネートの印象が
変わります。

画像の様な太いパンツならば
少しエキゾティックな雰囲気に。
代わりにタイパンツも良いかも。
サンダルなら尚更。
で、これがホワイトの5ポケットパンツ
ならば、かなりアイビー調の雰囲気に
見えるのでは?
色々とイメージが膨らんできますね。
一見ベーシックで王道ながら
少しだけクセのある一着。
この“少しだけ”が肝心です。
アイビーとエキゾティックが
共存する夏のスタイル。
是非おすすめ致します。
ちなみに絣柄は世界の様々な場所で
織られています。インド〜インドネシア
周辺が発祥との説があり、現地の言葉が
そのまま英語で“IKAT”として定着した
そうです。歴史のなかで少しずつ伝播し
定着して行ったのでは?その時間を
想像するとロマンを感じます。
アフリカや南米でも見られます。
日本では久留米や備後の他、私の地元
伊予等が絣生地の産地として知られて
います。この様に似たものが世界の
様々なエリアに分布している事実を
知るとワクワクしますね。
久留米絣
備後絣
私の
最近の...recently...
冒頭の長年気になっていたお店は
神田小川町にある
かんだ串亭さん
新潟のお酒にこだわったお店で
メニューが充実していました。
私好みの超辛口がありスイスイ
頂きました。(酩酊の為、銘柄不明。)
また必ず行きます。
私の
最近の...recently...その②
シンガーソングライター
JACK JOHNSONの
リミックスアルバムを入手。
レゲエのやり口である“DUB”という
手法で...長くなりそうなので
この辺りで。
続きはBEAMS RECORDSの
フォトロクにて近々。
以上、今週もおつきあい頂き
誠にありがとうございました。
では、また来週。
ビームス プラス 原宿
丹羽 望
< Instagram >
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑