7/23(水)深夜25時。
オールナイト ビームス プラスの時間です。
先日テレビを見ていると...アメリカの
コミック原案の映画が紹介されていました。
ふと、ある姿•かたちの記憶がよみがえり
猛烈に見返したい衝動が...
書籍の積み重なった山を暫く探索し続け
無事に再会出来ました。
さて
今週は待望の再入荷品を紹介します。

BEAMS PLUS Silk Knit Tie SOLID
カラー:ブラック、バーガンディー、ネイビー
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-44-0159-107
BEAMS PLUS Cotton Knit Tie SOLID
カラー:ブラック、オリーブ、ネイビー
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-44-0161-107
ビームス プラスのニットタイです。
ニットタイはメンズスタイルの中でも
必要不可欠なアイテムです。
改めて、ニットタイの起源(のひとつ)は
1920年代ドイツのAscot社が原型になる
物を生産した事。
それから紆余曲折を経て...1960年代に
アイビーリーガー達に愛される様に。
その為、アメリカントラディショナルの
イメージがやや強めかもしれません。
(ちなみにAscot社は現在も高品質な
ニットタイを展開しています。)
映画の中でも見かける事が。
“真夏の夜のジャズ” 冒頭の演奏シーン。
音楽家がベージュのコットンスーツに
白シャツ×黒ニットタイを合わせた姿で
登場して、私の身体の中に電気が走った
記憶が。
そしてもうひとつ
極めて個人的な中学時代の話です。
父が様々な幅•編み方のニットタイを
所有していて、殆どが黒 時々ネイビーで
他にある柄物タイと異様なコントラストを
なしていました。それに気づいた当時の
私の脳内に電気が走った記憶が。
...そんなこんなで、自分にとって
黒いニットタイはエッセンシャルな
存在になりました。
話を戻しまして、ビームス プラスでは
アメリカントラディショナルを表現する
アイテムのひとつとして紹介しています。
ですが...
実は最近迄、暫く品切れ状態でした。
その間ありがたくも数多くのお客様から
お問い合わせを頂き続けて...
夏真っ盛りの今、待望の入荷です。
ニットタイはじめました〜
ちなみに
シルクorコットンの2種をご用意して
おります。シルクとコットンそれぞれ
持ち味があり、私の場合は光沢感のある
シルクorマットな質感のコットンという
使い分けを楽しんでいます。スタッフに
よって見解がかなり異なります。笑。
(しかも、ウール版もあります...)
実は私、かなりニットタイが好きです。
年中巻いている様な?
レコード店、銭湯、プール、美術館...
そして角打ちで酩酊している時も。
古くなり伸びた物は洗ったり。(×ですが。)
という訳で私のミニマムなスタイルには
欠かせない1本です。

私にとってニットタイの魅力は?
レジメンタルやクレスト等の
スタンダードな生地と比べて
編み物ならではな軟らかさと
柄を黒インクで塗り潰したかの様な
ミニマムさにあると思います。
もしかしたら60年代のアイビーリーガーは
あらゆるタイの代わりになり得る物という
解釈で巻いていたのでは?
思いっきり私見ですが。笑

ビームス プラスのモデルはやや細め幅。
幅広い解釈にお付き合い出来る1本。
私は自分勝手流にジャケット以外の
ウェアにも組み合わせています。
今は猛暑で想像するのが大変ですが...
レタードカーディガンやマッキノーに
合わせるのも好きです。
話があちらこちらに散らかりましたが
改めて
次の一手としておすすめします。
私の
最近の...recently...
私が密かに愛好している名作。
それはアメリカンコミックの異色作。
SOF‘BOY〈ソフボーイ〉
柔らかい人形みたいな謎のキャラクター
ソフボーイの日常を綴った作品。
どんな目に遭っても名前通り柔らかく
変形してヘラヘラと乗り切る...
あまりにも可笑しく不条理な物語。
おそらく映画化は不可能かも...
SFXは止めてね〜
実は、作者のアーチャー プレウィットは
音楽家で、シカゴのThe Sea&Cakeという
バンドのメンバーとしても知られています。
ちなみにマーベルコミックで彩色の仕事を
していたそうです。でも自作は自費出版...
ぶっ飛んだ漫画とマニアックな音楽。
アメリカの密やかな宝みたいな作者かも
しれません。
私の
最近の...recentlyその②
先日、研修に参加する為に神宮前へ。
ビームス ボーイ 原宿前にて
フォトセッション。
bunta & skmt
me & bunta
...あれ?ニットタイは??
photo by skmt
thank u!!
さて、皆様、すっかり夏らしくなって
きました。冷房の効いた部屋から一度
ベランダに出ると、ジリジリと暑い...
部屋が5階にあり、少し風が来るのですが
そんな時はは乾燥機の中にいるかの様な
錯覚を覚えます。という訳で、最近は
何だか洗濯が捗っています。コットン
ヘリンボーンツイルの重めのパンツが
バリっと乾いてくれるので嬉しいです。
が、少しベランダにいるだけで、すぐに
クラっと来ます。皆様も改めてお気をつけて
暑さと上手くお付き合いください。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。