タグ「ベージュジャケット」の記事

新作おすすめジャケット

こんにちは無藤です。

まだまだ寒い日が続いておりますが、ビームスの店頭には続々と新入荷の春夏商品が入荷してきております。早速、店頭でいろいろと商品を見ておりますが、本日は今シーズンの気分をとても感じる洒落たジャケットが入荷いたしましたので、そちらをご紹介させていただきます。



<TAGLIATORE>のリネン/コットンのベージュのグレンチェックのジャケットです。全体的にベージュ系~ホワイトの淡いトーンのコーディネートがしてみたくてこのジャケットを選びました。

前回のPITTI UOMO展示会とミラノの高級ショップのショーウインドウでものすごくたくさん目にしたのがこのカラーコーディネートのスタイリングです。




全身を淡いベージュ系からホワイトでスタイリングしています。これが前回のPITTI UOMO展示会では来場者やサプライヤーのスタッフ達まで、まるでどこかでミーティングでもしてカラーコーディネートを決めたのかと思うくらいの目立ちようでした。



それなので、私も次のシーズンは「この淡いベージュ系からホワイトのカラーコーデで決めよう!」と密かに決めておりました。そんなときに店頭に入荷してきたのがこの<TAGLIATORE>のベージュ系のグレンチェックのジャケットだったんです。


リネンとウールの混紡服地でリネンの割合のほうが高くなっているのでドライタッチで清涼感があります。ベージュ系の淡いトーンでスタイリングすると、まさに今シーズンの気分万歳といった感じだと思います。インナーに着たモックネックが真っ白ではなく、クリーム系のソフトなホワイトだというところが全体をうまく馴染ませてくれていると思います。
モデルはスーツを中心に展開している「VESVIO / ヴェスビオ」という構築的な造りのモデルの肩線を後ろ見頃方向に傾斜させたビームスの別注モデル「COSTA AZZURRA / コスタ アズッラ」です。


<TAGLIATORE> / 【別注】COSTA AZZURRA リネン ウール グレンチェック ウインドペン ジャケット
カラー:ベージュ
サイズ:42~54
価格:¥144,100(税込)
商品番号:24-16-0504-248


そしてこのジャケットがカッコイイポイントとして、淡いライラックパープルのウインドペンが入っているところです。全体を淡いトーンでスタイリングすると単調になりやすいところですが、このパープル系のウインドペンが入っていることで、とても新鮮味が出るのと同時に洒落っ気を感じていただけると思います。このライラックパープルも今年のトレンドカラーといわれていますので、淡いトーンのスタイリングにトレンドカラーを取り入れた贅沢なスタイリングです。このライラックパープルの色を拾ってインナーのニットやシャツに取り入れてもとてもオシャレだと思います。

さすが「PINO LERARIO / ピーノ・レラリオ 氏」の生地チョイスだと感心させられてしまいます。



インナーには最近入荷してきました<GRAN SASSO>のニューモデルであるショートスリーブのモックネックです。12ゲージの定番素材のコットンを使ったモックネックはクルーネックよりもちょっとだけエレガントに見えると思います。このモックネックは日本市場に向けネックの高さを少しだけ低く設定しているので、長いシーズン着ていただける1枚だと思います。
クルーネックももちろん良いですが、このショートスリーブのモックネックは1枚で着てもとても上品に見えるところがおすすめです。


<GRAN SASSO> / 12ゲージ モックネック ニット Tシャツ
カラー:オフホワイト、ブラック、トープ、ネイビー
サイズ:44~52
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-04-0050-343



本日のボトムスは<PT TORINO / ピーティー トリノ>の定番のホワイトデニムです。モデルは「SWING / スイング」です。<PT TORINO>のデニムもポリウレタンが入っているのでストレッチ性が有って履きやすいのが特徴です。モデル「SWING」のシルエットはジャケットとコーディネートするのにちょうどよいシルエットです。イタリアのパンツ専業ブランドである<PT TORINO>が作り出すまさにハイクオリティなジーンズだと言えると思います。


<PT TORINO> / SWING ホワイトデニム ジーンズ
カラー:ホワイト
サイズ:28~34
価格:¥40,700(税込)
商品番号:24-21-0077-512


久しぶりに春夏を意識して素足にタッセルローファーというコーディネートです。
いかがでしょうか。全身を淡いトーンでまとめたコーディネート、お手持ちのアイテムでも簡単にできると思います。コツは少しづつ色目をずらすことです。そうすることで全体のまとまりが良く見えますので、是非お試しになられてみてください。


今週末は2月7日金曜日 鹿児島店、2月8日土曜日 熊本店、2月9日日曜日 福岡店に参ります。インスタグラムなどでもおなじみのオムニ課小林 俊とビームス F 新宿の伊藤 昌輝の3人でお待ちしております。
お土産として缶バッチもご用意しておりますので、是非みなさまのご来店お待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。



ウルトラなジャケット

こんにちは無藤です。急に寒くなったと思えば、また暖かくなったりと、その日に着るものを、ベランダで気温を確認してから決めているこの頃です。本日は、「ウルトラなジャケット」をご紹介させていただきます。何がウルトラなのかというと、このジャケットの素材が「ウルトラスエード」という人工皮革で作られているんです。「東レ」が開発したこの素材は、人の髪の毛の400分の1というとんでもなく細い原糸を使って作られています。そのため、とてもきめが細かく、見ても触っても、スエードにしか感じられない「東レ」の技術の結晶ともいえる素材なんです。


このように見た目の質感もスエードそのものです。これを縫うのがとても大変で、一着を縫い上げるまでにミシンの針が何本も折れてしまうため、一日に縫い上がる着数がなんと2着という、何とも効率の悪い素材で、工場様からは「ちょっとしたボヤキ」を頂いてしまいました。

ブリッラ ペル イル グスト / ウルトラスエード(R) ジャケット
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:42~52
価格:¥107,800(税込)
商品番号:24-16-0302-306


こんな感じです。どこから見てもスエードにしか見えませんよね。さらに良い点は、ご自宅でお洗濯ができるというイージーケアだというところにもあります。(30度のぬるま湯での手洗いか洗濯機の手洗いモードで、よく薄めた中性洗剤でのお洗濯が可能です。乾きましたら洋服用のブラシでブラッシングしてください)

詳しくは、東レ様のホームページをご確認ください。

https://www.ultrasuede.jp/support/can_wash.html


ネイビーのように濃い色目でしたら、汚れは目立ちづらいですが、ベージュのように薄い色目ですと、全体的に黒ずんで見えたり、袖口や襟の内側などの汚れが気になりますよね。本物のスエードですとクリーニング店に出さないと汚れは取れませんが、このウルトラスエードでしたらそのような問題も解決してくれます。


お店のライティングで、だいぶ黄色みが強く写っておりますが、もう少し茶系に近いベージュです。


こちらの色味が実物に近いです。ネイビーとベージュの2色展開ですが、どちらも使いやすく、大人っぽい雰囲気を醸し出してくれるかっこいいジャケットだと思います。襟のキワとポケット廻りに太めの糸で入れているハンドステッチもこのジャケットの高級感を際立たせてくれております。

いかがでしょうか、私の本日のコーディネートのようにタートルネックにデニムスタイルでもかっこいいのではないでしょうか。

私のインスタグラム「kazuhiko.muto」   https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。

また、「お気に入り&フォロー」もぜひよろしくお願いいたします。

大人の男性に着て頂きたいおすすめ

こんにちは 無藤です。ようやく空気が冷たくなってきましたね。そろそろ秋冬物の出番が本格的に増えてくると思います。私もさっそく昨年購入したお気に入りのジャケットを出して着ているのですが、やっぱり新しい一着が欲しくなってしまい、ホワイトのコーデュロイジャケットを購入しました。そこで、今日は、「お気に入りのジャケットに今年らしい一着を加えたい」とお考えのみなさまにお勧めの一着をご紹介いたします。


Brilla per il gusto / Ermenegildo Zegna カシミヤリネン グレンチェック ジャケット
カラー:ベージュ
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥176,000(税込)
商品番号:24-16-0052-015



カシミアジャケットといってよいくらいのとても柔らかい風合いと、上質な「真っ白い」部分のカシミア素材を使う事で表現される、柔らかいベージュ×ナチュラルホワイトのグレンプレイド柄がとても上品な一着。素材はイタリアの生地ブランドでは最高峰といえるエルメネジルド・ゼニア社のものです。素材の混率は、(カシミア 92% リネン7% ポリウレタン1%) です。今回は、ジャケットカジュアルスタイルという事を意識したコーディネートをご紹介します。





まずは、ナチュラルカラーのニットにデニムシャツを着たシンプルなコーディネートです。あえて、色を加えずにジャケットの柄が引き立つように同系色ナチュラルカラーのカシミアクルーネックニットを合わせています。見た目の印象がソフトで好感が持てますね。




インナーにカラーニットを入れて、アクセントにしています。色使いが新鮮なコーディネートです。グリーンが効いていて、おしゃれな感じに見えますね。メタルフレームの眼鏡をアクセサリーにして知的な雰囲気を演出するのも良いかと思います。





同じくカラーニットですが、あえてシャツを着ないで、ニットをTシャツ感覚で着こなしているコーディネートです。ニットを一枚で着ることで、シャツを着たコーディネートより男っぽさが強く出るコーディネートになります。オレンジも映えますね。




カラーのモックネックニットを合わせています。クルーネックを一枚で着るのがスポーティーに見えるのに対し、モックネックニットでコーディネートすると、上品な感じに見えますね。


皆様は度のコーディネートがお好きですか?