タグ「オーベルジュ」の記事

AUBERGE 22SS PRE-ORDER.

こんばんは、吉井です。


昨日は<AUBERGE>22年春夏

先行予約会のブログを書きました。




本日も先行予約会のアイテムや

概要をご紹介いたします。


まず開催期間ですが、

7/31(土)と8/1(日)の2日間です。

来週末は大阪のビームス ハウス 梅田で

開催しますので関西圏にお住まいの方は

是非ビームス ハウス 梅田まで足をお運びください。



アイテムに関しては<AUBERGE>が

力を入れているセットアップや、



徹底的にギャザーや、某著名人らが

着ていたものをオマージュしたシャツ、



お得意のモールスキン素材など、

当ブランドらしいフレンチヴィンテージを

踏襲したラインナップがズラリと並んでいます。



当店ウェルドレッサーもイベントモードです。



キャスケットやキャップなど、

被り物も満載です。



こちらのコート、1984年にエルメスメンズ

コレクションに登場したローデンクロス製

ポンチョのデザインを踏襲したものだそうです。

トレンチコートを思わせる大きめの襟や

モーターサイクルコートによくある

斜めポケットが特徴となっていますね。

フロントはタイロッケンコートのように

ウエストをベルトで閉める仕様になっています。



カットソーの上からガバッとアウターを

羽織った装い方がいいですね。



私個人的に注目しているのは昨年の同型を

進化させたこちらの"BILL PITTⅡ"



フレンチリネンヘリンボーン+藍染+

黒顔料加工で再登場です。

今回も職人さん1人でやり遂げるため、

今モデルは前回より少なく50着限定と

なっておりますので、昨年買いそびれた方は

お早めにご検討くださいませ。


というわけで2022年春夏も大注目の

<AUBERGE>

オーダー時にお支払いとなりますが、

各ショップで完売必死のアイテム達を

確実に手に入れられる今イベント。

明日まで開催していますのでお近くに

お越しの際は是非お立ち寄りください。


最後に私ごとですが…

約1年半、毎日書き続けていたブログを

8月は一旦お休みとさせていただきます。

諸事情でほとんどお店にいる日がなく、

物理的に書けそうにないのが理由です。

ご迷惑をおかけします。

9月、頃合いを見てまた再開いたしますので

皆さまその時はどうぞよろしくお願いいたします。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。



取扱商品やスタッフのリアルな着こなしを毎日更新、当店のインスタグラムもお願いします。

AUBERGE 22SS PRE-ORDER FAIR.

こんばんは、吉井です。


昨日は<TAGLIATORE>"G-DAKAR"

オンブレチェックジャケットの

ブログを書きました。




本日は昨日も申し上げました通り、

当店にて開催いたします

<AUBERGE>22SS先行予約会アイテムを

数型ご紹介いたします。


まずはこちら。



セットアップですね。

1940年代の<AU MOLINEL>が使っていた

撚り杢シャンブレーを採用しています。

デザイナー小林氏が古着屋で購入した

<AU MOLINEL>のショットガンコートの

生地を解析して製作したそうです。

こだわりは4つの縮率の違う糸を撚ることで

柄にムラが生まれ、表面も凹凸のある

よりヴィンテージ度の高いアイテムが

完成したという点とのこと。


こちらのジャケットはあのエッフェル塔を

作ったギャスタール・エッフェル氏が

着ていたジャケットを再現したもの。

ゆったりとしたサイズ感なので

ガバッと羽織って着用したいですね。

パンツはスリムテーパードなので

セットアップでもバランス良く着用できますよ。


お次はこちら。


<AUBERGE>が得意とする素材

スビンを採用しています。

イメージとしては「お庭でパーティー」、

日焼けしたガーデン色に加え、横糸に

リネンを入れることで縮率さを逆手に取った

表面感のある雰囲気に仕上げました。


こちらは1920〜30年代の

ハンティングジャケットの型を踏襲しています。

当時フランスで流行っていた型だそうで、

襟型が左右で違うのが特徴ですね。

チンストラップを首元に巻きつけると

収まりが良くてカッコいいですし、

そのまま垂らしていても面白いジャケットです。



当ブランドが継続してリリースしている、

80番手リネンを高密度で織り上げた

素材を採用したジャケットです。

型は<L.L BEAN>型になります。


真空インディゴ染めを行い、黒の含量を

足すことで鮮やかなインディゴブルーに

仕上がったというアイテム。

ここまで鮮やかな色合いのものは

なかなかない上、着ていくことで

経年変化も楽しむことができるなど、

長年共にすることができる

まさに男心をくすぐるアイテムですね。


お次はこちら。


こちらはトロピカルウールと

変則ヘリンボーンを掛け合わせた

これまた<AUBERGE>らしい

エッジの効いたジャケットとなります。

ゆったりとした肩の落ちるモデルで、

生地は薄手で涼しいので暑い日でも

着用しやすいなどメリットもありますよ。


ジャン・レノも着ていたのではないかという

イメージで作られた「ディープカラー・レノ」

通常"D・レノ"というモデルです。

フロントに並んだ2つボタンが特徴ですね。

ゆったりとしたサイズ感なのでガバッと

羽織ってほしいと小林氏は言っていました。

写真に加えモールスキン素材でも

ご用意がございます。


最後にこちら。


定番シャツモデル"CEZANNE"です。

僕も今シーズン1着購入しました。

ヨークとカフスに入ったギャザーが

たまらない一品です。


今回は"ベジタブル・ダイ"、いわゆる

天然染めさせて色を出したコレクションとなります。

ログウッドという昔フランスのナポレオンの

マントや今でもピアノの鍵盤などにも

使われているなど諸説ある

天然植物染料の1つを採用しております。

煮出しは真っ赤なんですけど、

様々な色に変えることができるそうですよ。


などなど…

今シーズンもこだわりがかなり強い

<AUBERGE>

シーズンを重ねるごとにファンを増やし、

今最も勢いのあるブランドの1つになりました。

そんな人気ブランドの22春夏先行予約会を

当店にて開催いたしますので

気になられた方は是非、当店までお越しください!



加えてもう一点。

7/30 21:00〜からデザイナー小林氏と

<Brilla per il gusto>バイヤー加藤を

招いてインスタライブを行います!

当日の司会は私、吉井が行います。

インスタライブ初めてなので緊張しますが…

皆さま是非チェックしてください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。



取扱商品やスタッフのリアルな着こなしを毎日更新、当店のインスタグラムもお願いします。

Finally restocked.

こんばんは、吉井です。


昨日は<BAGUTTA>ヒッコリーストライプ

ダブルブレストジャケットのブログを書きました。


本日は再入荷したこちらの

アイテムをご紹介致します。



AUBERGE×Brilla per il gusto 5POCKETS PIQUE
カラー:IVORY
サイズ:38,40,42,44
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-21-0189-608

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>

5ポケットピケパンツです。



ピケ織の雰囲気がいいですね。

60〜70年代、アイビースタイル全盛期に

一世風靡した<Levi's>911ピケジーンズを

現代的に落とし込んだモデルとなっています。



ヴィンテージ加工をしたような

リベットの雰囲気もいいですね。

フロントは実用性も考慮して

ジップフロントにしています。



ホワイトカラーのレザーパッチ、

ヒップポケットは2つとなっています。



同じく取り扱いのある綿布デニム同様、

O脚の方でも脚がストレートに見えるよう

型紙に工夫をされています。

デザイナー小林氏の渾身の作り、

シルエットになっていますよ。



というわけで履いてみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



股上は割と深めな印象、股下74cmの私で

フロントボタンがヘソよりやや上にきます。



渡り幅はスリムな印象です。

ピケパンツはゆとりあるものより

やはり細い方がしっくりきますね。



裾幅はSIZE.40で平置き17.5cmと、

今のトレンドを考えると

やはり若干細身な印象ですが、

モデル背景やアイテム自体を考慮すると

やはりこのくらいの細さが良いかな、と思います。



スリムストレートですね。

ジャストサイズで履くか、場合によっては

ワンサイズ上でもよろしいかと思います。



<BOGLIOLI>のコットンブレザーと合わせて

着用しました。

いつの時代も廃れることのない、

永遠の定番スタイルですね。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せていますので

よければ併せてご覧ください。




チェックシャツ、サファリジャケットを

合わせた大人のラギッドスタイル。

シャツの色合いやブルゾンの光沢のある

生地が上品さを添えていますね。

タイドアップしてもよろしいかと思います。


入荷後即完売となったこちらのピケパンツ。

入荷早々物凄い勢いで売れています。

気になられましたらお早めにご検討ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

AUBERGE MORE VARIATION.⑧

こんばんは、吉井です。


昨日は<LORO PIANA>の生地を採用した

<Brilla per il gusto>オリジナル、

ホップサックジャケットのブログを書きました。


本日は前回最後の紹介と申しましたが(笑)、

<AUBERGE>モアバリエーションの

アイテムをご紹介致します。



AUBERGE LINEN CUBA SHIRT
カラー:NATURAL
サイズ:38,40,42,44
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-01-0081-608

<AUBERGE>リネンキューバシャツです。

恐らく、全国的に見ても入荷していない

ショップが多い中、緊急入荷したので

ブログでご紹介する運びとなりました。



打ち込みの強いフレンチリネンを

100%採用しております。

独特のハリ、ドレープが特徴です。

リネン独特のチクチクした肌触りもなく、

しっとりしていて心地よいですよ。



アメリカの大詩人愛し、

ていたものをモチーフに

製作されたキューバシャツ。

元々は本国キューバにて冠婚葬祭や

公共の職員が着用するなど

正装として用いる伝統のあるアイテムです。



この特徴的とも言えるフロントプリーツ。

ラテンカルチャーの名残と考えられています。

大きめのボタンも目を惹きますね。



やや大きめに取られたポケット、

付け方が独特ですね。

裾のカッティングに合わせた作りになっています。



後ろにはプリーツを施しています。

柔らかい肌触りと相まって

着心地はかなり快適に。



というわけでいつものことながら

着てみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



やや落ちるドロップショルダー、

リラックス感がありますね。

襟元の開き具合も大胆すぎず

上品さのあるルックスに。



<AUBERGE>らしい

ゆったりとしたサイズ感です。

歩くたびになびく裾、後身幅など

雰囲気良く着用できますよ。



もう一つの特徴とも言える

裾のラウンドカーブ。

かなり難しいカッティングも

<AUBERGE>だからこそ再現できています。

着丈は前後で差があり、

後着丈は身長173cmの私で

ヒップがしっかり隠れます。



袖は私で肘にギリギリかからない程度。

ボディがゆったりしているので

袖もゆとりがあり気持ち長めくらいが

バランス良く着用できますね。



後ろからの見え方もいいですね。

リラックス感、清涼感のあるルックスです。

ショーツやワイドパンツ、

ウォッシュドデニムなど

様々なパンツと合わせることができます。

コーディネートを考えるのが楽しいシャツですね。


本日を除いて、

<AUBERGE>モアバリエーションも

残り3日となりました。

今のところ、ご来店やお問い合わせを

多くいただき大盛況でございます。

まだ在庫のある商品もございますので

気になられましたら是非お立ち寄りください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

AUBERGE MORE VARIATION.⑥

こんばんは、吉井です。


昨日は<AUBERGE>モアバリエーションより

"NIVEN BIG POLO"のブログを書きました。


本日もモアバリエーションアイテムです。

今日を最後の紹介と致します。

イベントは4/4まで開催しますので

是非お越しください。


では、こちらの商品のご紹介致します。



AUBERGE LV CHINO
カラー:BEIGE
サイズ:38,40,42,44
価格:¥35,000+税
商品番号:24-23-0746-608

<AUBERGE>"LV CHINO"です。



このチノの最大の特徴は

なんといっても素材です。

綿織物の中では最高密度の類と称される

ウエストポイント織という、

密度120本の綾織を採用しております。

アメリカの士官学校の決めた厳格な基準で

その基準を全てキープしながら高級素材、

スビンコットンに置き換えました。



スビンは油分が多く、タッチがしなかやかで

表情がある素材ですがウエストポイントの組織で

打ち込むとぬめりの気持ちいいタッチになります。

この素材で、そしてこの打ち込みで作ってみると

形状記憶の様なタッチになるという

発見もあったそうです。

因みに、ここまでパンパンに打ち込んだ

スビン100%は業界初となります。



デザインソースは60年代のリーバイスチノ。

当時、細身のカルチャーが学生の中、

主にアイビーリーグなどで始まり、

その時に生まれたリーバイスチノを

イメージして作られています。

U.S. ARMYのようなストレートで

下に直下するシルエット、ではなく

スリムテーパードシルエットとなっています。



大きな尾錠を付けるなど、当時のアイテムを

細かく再現しております。

このパンツのアイコンとなるディテールですね。



というわけで、今回は

スタッフ岸に履いてもらいました。

SIZE.40を着用しております。



スリムと言っても物凄く細身、

というわけではございません。

まず、股上は深めになっています。



太もも周りも程よくゆとりがあります。

ミリタリーチノなどと比べると

やはり細身に感じますが、

現在ビームスFなどで取り扱っている

パンツのシルエットに近いかな、と感じました。



膝下からはテーパードが効いています。

裾幅はこの位置で21cmほど。

カジュアルスタイルはもちろんですが、

ジャケット、タイドアップスタイルでも

問題なく履けますよ。



横から見ると非常に綺麗なシルエットです。

履き込むことで徐々に柔らかくなっていきます。

素材もタフな高級素材なので

5〜10年は全然履けると思います。



後ろからの見え方も綺麗ですね。

ここまでシルエットや素材、ディテールなど

徹底的にこだわったチノはなかなか

お目にかかれません。

デザイナー小林氏だからこそ製作できた

アイテムですね。


まさに究極のチノと言っても過言ではない

こちらのコットンチノ。

是非店頭にてご覧、ご試着いただき

魅力に浸かってください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

AUBERGE MORE VARIATION.⑤

こんばんは、吉井です。


昨日は<AUBERGE>モアバリエーション

アイテム、"CEZANNE"リネンシャツの

ブログを書きました。


本日も引き続き、モアバリエーションの

アイテムをご紹介致します。



AUBERGE NIVEN BIG POLO
カラー:WHITE, CAMEL, NAVY
サイズ:38,40,42,44
価格:¥22,000+税
商品番号:24-02-0080-608

<AUBERGE>"NIVEN BIG POLO"です。



高級素材、スビンゴールドを採用。

そもそもスビンコットンとは綿全体生産料の

わずか0.05%しか取れない超希少な高級素材。

スビンゴールドはスビンの中でも

特に品質の良い1番摘み、

2番摘みの綿花のみを使用した

さらに希少な高級素材でございます。



ベースはフレンチラコステを再現しています。

前立ての縫製や、シルエット

(フランス製の方がややタイト)、

生地感(フランス製は少しハリがある)、など

現在の日本製は限りなく当時のフランス製に

近づけていますが、細かく追求していくと

そのような違いがございます。



写真では分かりづらいですが、

意味があるのかあまり分からない

小さなスリットもフレンチラコステの

特徴でもあります。

この小さなスリットが

妙にオシャレで、趣を感じます。



そのフレンチラコステを

サイズ5,6,7,8くらいのビッグシルエットに

落とし込んだのがこちらのモデル。

イギリスの名俳優、デヴィッド・ニーヴンの

着こなしをイメージして作られました。



というわけで今回も着てみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



ドロップショルダーですね。

90年代の<PRADA>の様なデザインポロにも

インスパイアされ、モードにも

落とし込める事もイメージし製作しております。



身体のシルエットが出ないくらい、

スビンゴールドをガッチガチに

編み込んだ究極の鹿の子生地。

着ていくうちに馴染んでいき、

しなやかさが出てきます。

長年着用でき、愛着が湧きますよ。



着丈は身長173cmの私で

ヒップ真ん中辺りにきます。

先程説明した小さなスリットも確認できますね。

ここもポイントの1つです。



袖は肘よりやや上の位置に来ます。

緩やかなフィッティングが

今の気分と非常にマッチしていますね。



ふっくらと膨らむ様なちょうちん袖。

ドロップショルダーや長めのスリーブと

よくマッチしていますね。



バックスタイル。

ドロップショルダーに

緩やかなフィッティングと度詰めした

ガチガチの生地が相まってボディが浮きます、

この見え方がどんズバですね。

一枚で主役級になれるポロシャツは

探してもそうはございません。

<AUBERGE>ならではのアイテムです。



是非店頭にてご覧ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

AUBERGE MORE VARIATION.④

こんばんは、吉井です。


昨日は<AUBERGE>モアバリエーション

アイテム、"BIL PITT"のブログを書きました。


本日も引き続き、限定アイテムを

ご紹介致します。



AUBERGE CEZANNE LINEN
カラー:NATURAL, SAX
サイズ:38,40,42,44
価格:¥36,000+税
商品番号:24-11-1998-608

<AUBERGE>"CEZANNE"

リネンシャツです。



お色は柔らかみのあるナチュラルカラーと、



爽やかさのあるサックスブルーの

2色をご用意しております。

リネン100%素材で独特のドレープと

着込むほどに増す風合いの良さが

特徴となっております。



フランスの画家、ポール・セザンヌが

着ていたシャツからインスピレーションを受け、

製作したシャツ。

小さめの襟がいいですね。



フロントポケットが2つ、

前立てなしとなっております。



このシャツ最大の特徴は背中のギャザー。

当時のフランスのシャツは徹底的に

ギャザーを入れることにより

生まれる綺麗な膨らみが1番の特徴でした。



袖口にもギャザーを施しています。

身幅、袖共に緩やかな膨らみが生まれますよ。



我慢できずに着てしまいました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



小ぶりな襟はボタンを開くと

綺麗に、上品に開いてくれます。

肩はドロップショルダー仕様です。



こちらのシャツも<AUBERGE>らしい

緩やかなボディフィットです。

フロントボタンの数は6つですね。



着丈は身長173cmの私でヒップが

隠れる長さとなります。



この袖のたまりがいいですね〜。

アームホールから膨らみ

袖でキュッと絞まる感じがたまりません。



このシャツ、後ろ姿の

雰囲気が抜群なんですね。

緩やかなシルエット、そして何より

このギャザー、他にはない雰囲気です。



現在マシンメイドが主流ですが

それでは絶対作れないこのギャザー。

丁寧な手作業で製作されております。

ギャザーを徹底的に入れるという

当時のフランスの趣を感じ取れます。



袖をロールアップし、

フロントボタンを2つ開けても

エレガントなルックスです。

ショーツやコットンチノ、

ウォッシュドデニムなどと合わせたいですね。


圧倒的な雰囲気のリネンシャツ。

個人的にはサックスブルーがオススメ。

この手のアイテムではなかなか見かけない

色合いとなっております。

是非店頭にてご覧ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

AUBERGE MORE VARIATION.③

こんばんは、吉井です。


昨日は<AUBERGE>MORE VARIATIONの

BAGUETTEデニムをご紹介致しました。


本日もイベントアイテムをご紹介致します。



AUBERGE BIL PITT
カラー:BLACK INDIGO
サイズ:38,40,42
価格:¥110,000+税
商品番号:24-18-0371-608

<AUBERGE>BIL PITTです。

今モアバリエーションで最も在庫の少ない

アイテムですが、これは紹介しないと

私の気が済まないと思いましたので

ご紹介致します。



黒染めと藍染ダブルで行っています。

それをムラなく、両方の色合いを

均等に出すのはかなり難しく

世界中を見渡しても限られた

職人しかできない高等技術を取り入れています。



ブランドタグにはなにやら怪しい

数字タグがついています。

何かと申しますと…



実はこのモデル、全国で70着しか

生産していないんですね。

ビームスで、ではなく全国です。

つまりこれは全国で70着ある中の

47着目ということになります。



その理由がこのプリーツになります。

実はこのプリーツ、国内で作れる職人さんが

1人しかおらず、全て手作業で作るため

かなりの時間と労力を要します。

故に在庫数は少なく、

希少性の高いアイテムとなっております。



アームホールに対してかなり大きめの

袖を付けています。

着用時袖が膨らむ独特のシルエットが

目を惹きます。




袖、カフス共に丁寧に縫い付けられています。

故に独特のシルエットが完成します。

細部まで抜かりのない、デザイナー小林氏の

精神が詰まったアイテムです。



我慢できずに着てしまいました、吉井です。

SIZE.42を着用しております。



元々、羊飼いや牧畜業者等が着用していた、

ビヨードと呼ばれるリネン素材が基本の

作業用スモックがモチーフとなっています。



1870年頃、<LEVI'S>が作った

トリプルプリーツブラウスとほぼ同時期に

作られたと思われるモデル。

<LEVI'S>デニムジャケットとほぼ全く

同じ構造ながらギャザーの国フランスが

作るとこのようになります。



着丈はヒップ中程度辺りにきます。



1900年代に入るとほぼ消滅する

このギャザーの山立ち。

これは4回縫わないとこうならない、

非常に特殊なギャザーの入れ方を

採用しております。

このアイテムの最も魅力的なポイントですね。



後ろもギャザーをしっかりと

入れているので膨らみが生まれます。

通常のパタンナーではこの型紙を

絶対に起こせないなど難しさを秘めている中、

デザイナー小林氏が最も信頼している

パタンナーの方にお願いして

生まれたこちらのモデル。

本当に素晴らしい仕上がりとなっております。


数量はかなり限られてしまっていますが、

是が非でも手に入れたいこちらのモデル。

着用はもちろんですが、家で飾ったりなど

してもいい芸術品レベルの代物です。

気になられましたら、お早めに

店舗へお越しくださいませ。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

AUBERGE MORE VARIATION.①

こんばんは、吉井です。


本日から当店にて<AUBERGE>21SS

モアバリエーションを開催しております。

他にはないアイテム揃いの今イベント、

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。


※尚、ビームス 銀座にて21AWの

<AUBERGE>先行受注会を開催致します。

当店は21SSモアバリエーション、

銀座は21AW先行受注会です。

お間違いのないようお願い申し上げます。


というわけで、本日はモアバリエーションから

こちらのアイテムを紹介致します。



AUBERGE BAGUETTE
カラー:INDIGO
サイズ:38,40,42,44
価格:¥30,000+税
商品番号:24-21-0193-608

<AUBERGE>"BAGUETTE"

フランスパンのバゲッドに見立てて

仕上げたモデルです。



ザ・デニムと言わんばかりの生地。

しっかりと染められたインディゴ、

ガシッと硬めの生地。

履きこみたくなります。



サスペンダーで吊るすための

ドーナツボタンにベルトループ、

1930年代、戦前に見られるディテールです。

デニムが鉱山用など作業着として

履かれていた時代のものを採用しております。



当時のものはボタンフライでしたが、

実用性を考えてこちらは

ジップフロントを採用しております。



ウエスト後方にはシンチバックが

付けられています。



もちろん、赤耳付きですよ。



腿周りにゆとりを持たせながら

裾にかけてテーパードする

クラシックなシルエットを採用しております。



というわけで居ても立っても居られずに

履いてしまいました、吉井です。

SIZE.40を履いております。



先述通り、腿周りにゆとりがあります。

厚みのある生地ですが、見た目や質感とは

裏腹に履き心地の良さを感じました。



そして裾に向かってテーパードします。

写真を見て気になった方もいらっしゃるかと

思いますが、ややねじれて赤耳が

前に来ていますよね?

そうなんです、この時代のデニムって

ねじれるんです。なのでこれが正解なんです。

この辺りも忠実に再現しています。



そしてこのヒップポケットの遠さですよね。

これもまた当時のデニムの特徴の1つ。

知っている人は見ただけでおっ、となります。

作業時、ヒップポケットから物を

取り出しやすくしていたため

この位置になっているんですね。



ストレートに程近いテーパードシルエット。

現代的なエッセンスもしっかりと取り入れた

デザイナー小林氏による渾身の1本です。



あまり見える部分ではないのですが、

シンチバック、そして間隔の空いた

ヒップポケットなど後ろからの見え方も

抜群に雰囲気がありますね。

ヴィンテージアイテムが好きな方も

納得の一品となっております。


また、このデニムはこのアイテムと

セットアップとしてお使いいただけます。




AUBERGE PREMIER DENIM JACKET
カラー:INDIGO
サイズ:38,40,42,44
価格:¥48,000+税
商品番号:24-18-0337-608

BEAMSでも通常取扱のある

"PREMIER"デニムジャケットです。

当店には今在庫がございませんが、

お取り寄せ等できますので

セットでのご購入もご検討いただければと

思います。


今、この手のデニムは探しても見当たりません。

仮にあったとしても100万円は超えます。

そんなデニムを完全再現した

こちらのアイテム。

またとないこの機会に是非ご検討ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

Inspired by French military.

こんばんは、吉井です。


昨日は<LARDINI>"EASY WEAR"シリーズ、

ベージュコットンスーツのブログを書きました。


本日はフレンチミリタリーから

インスパイアされたアイテムをご紹介致します。



AUBERGE×Brilla per il gusto PERLEⅡ
カラー:WHITE, BLACK
サイズ:38,40,42,44
価格:¥29,000+税
商品番号:24-18-0363-608

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>

"PERLEⅡ"スウェットジャケットです。

昨秋冬シーズンも大変ご好評で

瞬く間に完売となったモデルの

春夏バージョンとなります。



お色は新色ホワイトと、



前回大好評だったブラックの2色を

ご用意しました。

シルクに近いしっとりとした肌触りが特徴の

スビンコットン、上質なピマコットンで

超度詰めで編まれているので

極上の着心地をご体感いただけます。



1880年頃、フレンチミリタリーで

盛んに着用されていた作業着、

通常"ブジュロン"がモデルとなっています。

コンパクトなスタンドカラーに、



特徴的なフロントボタン。

小ぶりなスナップボタンを採用しております。



裾に施したアジャスターなど

元ネタのデザインを細かく再現しております。

当モデルはフロントボタンにならって

スナップボタンを採用しております。



太めの袖も特徴的ですね。

袖先にかけて細くなっています。

現代的な要素も取り入れていますよ。



ボディもゆとりがあります。

リラックスした雰囲気で着用していただけますよ。



というわけで着てみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



コンパクトなスタンドカラー、

ドロップショルダーがアクセントになっています。

スタンドカラーは当時イギリスやアメリカ、

イタリアでは見られなかったディテールで、

フランス的な要素を感じさせる

ポイントでもあります。



ボックスシルエットです。

<AUBERGE>らしい非常に雰囲気のある

ルックスに仕上がっております。



着丈は身長173cmの私で

ヒップが半分かかる程度です。

さりげなくブランドロゴが配されています。



この袖幅ですね。

作業をしやすくするため

袖にゆとりを持たせたなど、諸説あります。

袖先を細くすることでモダンに。



バックシルエットもいいですね。

リラックス感あるルックスが個人的にはツボです。

背中の浮きが気になる場合は

裾のアジャスターを締めることで

控えめになりますよ。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せておりますので

よければ併せてご覧ください。




パンツもミリタリー由来のものを合わせつつ

現代のエッセンスをふんだんに用いた

モダンミリタリースタイルにしました。

インナーにビビッドカラーを合わせず

ベーシックなベージュを合わせることで

全体を柔和に、そして落ち着いた

雰囲気にしております。





こちらのパンツもミリタリー由来のものを。

ホワイト×オリーブは相性のいい

カラーリングの一つですね。

インナーや足元をトーンの低いアイテムを

合わせた点がポイントです。


<AUBERGE>らしいエッセンスを踏襲した

モダンミリタリージャケット。

着用しやすい素材というのも見逃せません。

是非ご検討ください。


お問い合わせ、お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

French linen in China.

こんばんは、吉井です。


昨日は<VITALE BARBERIS CANONICO>の

生地を採用した<Brilla per il gusto>オリジナル、

ウールリネンスーツのブログを書きました。


本日は大注目のアイテムをご紹介致します。



AUBERGE×Brilla per il gusto LINEN CHINA JACKET
カラー:NATURAL, BLACK
サイズ:38,40,42,44
価格:¥48,000+税
商品番号:24-16-1404-608

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>

リネンチャイナジャケットです。

昨シーズンも同モデルを販売しましたが、

瞬く間に完売となった人気アイテムです。



お色は昨シーズンと同じくブラック、



加えて今シーズンからナチュラルカラーを

ご用意しました。

素材は良質でとても柔らかいベルギー、

ブランドル産リネンを採用。

リネンらしいオチ感、コシもよく出ています。



このモデルは芸術家ピカソが晩年、

陶芸家として活動していた時に撮られた

写真で着用していたものをベースに作られています。

また、それらも中国で消費されていたものではなく

フランス在住の中国人の間で流行していた

アイテムと思われ、欧米的なデザインとの

ハイブリッドであるとも考えられています。



1番の特徴はこのラウンドした玉縁ポケット。

ウエスタンシャツによくあるディテールですが

チャイナジャケットについているのは

なかなか珍しいです。



前立ては共生地で制作した

チャイナボタンが6つ付きます。



サイドにはスリット入り。

着丈は前後でやや長さが異なります。



シルエットはややゆったりのボックスシルエット。

しかし、リネンならではのオチ感があるので

実寸よりナチュラルなフィット感を

ご体感いただけます。

肩もややドロップしますよ。


そして今シーズンはこちらも。



AUBERGE×Brilla per il gusto LINEN FRENCH CHINO
カラー:NATURAL, BLACK
サイズ:38,40,42,44
価格:¥33,000+税
商品番号:24-23-0735-608

こちらは共生地で製作された

リネンフレンチチノパンツとなります。



フロントはウエスマンにボタン2つ、

ジップ仕様となっております。

そして裏にはドローコードを配していますので

ベルトループはございませんが

調節は可能となっております。




後ろ部分にはコーディネートの

アクセントとなるバックベルト付き。

また右側にパッチ&フラップポケットが付きます。



ポケットはスラントしています。

特徴的なデザインが目を惹きますね。



全体的にゆとりを持たせたストレートシルエットです。

クッションさせて履くのも良さそうですね。



というわけで着てみました、吉井です。

折角なのでセットアップで。

共にSIZE.40を着用しております。



ドロップショルダー、リラックス感のある

ルックスが雰囲気な合っていますね。

そこまで高くないスタンドカラーも

程よいアクセントになっています。



先述通り、ボックスシルエットですが

リネンのオチ感があるので

意外とナチュラルにフィットします。

野暮ったく、だらしなく見えないのがいいですね。



着丈は前後差が絶妙で、

バランス良く着用できますよ。



袖幅もゆとりがあります。

手の甲にかかるくらいの袖の長さがいいですね。




お次はパンツです。



股上はかなり深めです。

ヘソを超え、中胴辺りにウエスマンがきます。



バックベルトがアクセントになります。

ヒップも大きめに作られていますね。



下にストンと落ちるストレートシルエット。

シンプルにカットソーなどと合わせても

カッコ良さそうです。



先述通り、こちらはワンクッションさせて

履くのがオススメです。

リネンのドレープやパンツの雰囲気を

最大限に活かせるレングスだと思います。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せておりますので

よければ併せてご覧ください。


今シーズンも人気間違いない

リネンチャイナジャケット、

そしてフレンチリネンチノ。

<AUBERGE>らしいモダンなエッセンスも

しっかりと加わっています。

是非ご検討ください。


お問い合わせ、お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

Respect for vintages.

こんばんは、吉井です。


昨日は<La Favola>セミダブルコットンブレザーの

ブログを書きました。


本日は前回大変人気で完売したアイテムが

再入荷しましたのでご紹介致します。



左:

AUBERGE PHIL MENPU WHITE
カラー:WHITE
サイズ:38,40,42,44
価格:¥26,000+税
商品番号:24-21-0184-608

右:

AUBERGE PHIL MENPU BLACK
カラー:BLACK
サイズ:38,40,42,44
価格:¥26,000+税
商品番号:24-21-0185-608

<AUBERGE>のホワイトデニムと

ブラックデニムです。




それぞれ寄ってみました。

オンスも程よい厚みです。

通年ご着用いただけますよ。



ホワイトにはホワイト、ブラックには

ブラウンのレザーパッチが付きます。

履き込んだヴィンテージジーンズに

より近づけるため、細部まで拘っています。



また、ジップは「42」TALONを採用。

数あるTALONジップの中でも

最も性能が高く、デザインもいいとされています。

ヴィンテージジーンズでも

採用されているものがありますね。

60年代から使われていたと言われていますが、

実際に広まったのは70年代頃です。




リベットは表、裏共に

ユーズド加工が施されており、

レザーパッチ同様ヴィンテージライクな

ルックスに仕上げております。



ホワイトには赤耳が付いています。

ヴィンテージマニアも唸るほど、

細部まで抜かりのないデザインとなっていますよ。



デザインはヴィンテージLEVI'S 501の

細身バージョン、言わばスリムストレート

イメージして作られています。



というわけで履いてみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



すみませんが、ここでは深いことを言わず

単純な感想を述べさせていただきます。

いやあ…、履いて本当に驚きました。

私、かなりのO脚なんですけど

それが全く見えません。

あれ?自分の脚の形変わった?と錯覚するほど

腰周りから裾まで綺麗にシルエットが出ています。



通常、耳を使いながら腰から直下する

シルエットを作ろうものなら股間周りに

大きなシワが入るのですが

それも全くないわけで。

デザイナー小林氏もここに苦戦し、

知人に知恵を借りてこのデザイン、型紙に

行き着いたそうです。

それほどまでにこだわりが詰まっています。



後ろから見ても非常に綺麗なシルエットです。

私の大きなヒップの収まりも完璧です。

非の打ち所がございません…。



ブラックも履いてみました。



もちろんホワイトと型紙が同じなので

シルエットも同じ。

やはり美しいですね。

ブラックは色が濃い分より締まって見えますよ。


それぞれビデオにてシルエットを

360°ご確認いただけるスワイプ動画も

載せておりますのでよければ併せてご覧ください。


こちらもお忘れなく。



AUBERGE PHIL MENPU DENIM
カラー:INDIGO
サイズ:38,40,48,44
価格:¥26,000+税
商品番号:24-21-0156-608



より実物のヴィンテージアイテムに寄せた

インディゴカラーです。

以前こちらのアイテムに関しては

ブログを書いておりますので

よければこちらもご覧くださいませ。


昨今のトレンドから、マストアイテムとなった

ホワイト、そしてブラックデニム。

是非在庫がある今のうちに

ご検討くださいませ。


お問い合わせ、お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

Updated new standard military.

こんばんは、吉井です。


昨日は<INVERTERE>ベルテッド

バルカラーコートのブログを書きました。


本日はさらにアップデートした

人気ミリタリーアイテムをご紹介致します。



AUBERGE×Brilla per il gusto MODS COAT
カラー:OLIVE
サイズ:38,40,42,44
価格:¥82,000+税
商品番号:24-19-0276-608

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>

モッズコートです。

20SS、AWに続き第3弾でございます。



今回はポリエステルとコットンの混紡素材。

より撥水性に優れた生地となっております。

デザイナー小林氏より直接弊社バイヤー陣に

いい生地が入ったんですよー、と連絡があり

仕入れることになったそうです。



「本物感をキープしながら、今のサイズ感」を

テーマに制作されたこちらのモッズコート。

細かなところまでサイズバランスを修正し、

現代的なアイテムへと昇華しました。



どのように修正したかと申しますと、

身幅寸をある程度キープしながら

オリジナルでは太すぎる袖を

バランスを見ながらシェイプさせています。



共地フードの大きさも絶妙ですね。

首周りの座りもちょうどよく仕上がっております。



このコートの特徴の1つである

ドットスナップボタンは

意匠性のある最新パーツを採用しております。

ヴィンテージライクなルックスがいいですね。



袖先も多少ですが調整することができます。

実用性にも富んだアイテムですよ。



ウエスト周りはドローコードで

調整することも可能です。



というわけで着てみました、吉井です。

ジャケットの上からSIZE.40を着用しております。



ドロップショルダーです。

首周りは高さがありながらもスッキリとした印象に。



やり過ぎていない程度の

ゆとりのあるボディバランス。

大人の方でも着やすいミリタリーですよ。




身長173cmの私で着丈は膝上にきます。



テーラードジャケットの上から着用しても

やや小さめに修正したアームホールと

低く設定された袖山された袖山のバランスから

動きやすさを妨げることなくお召しになれる

型紙を工夫して制作しているとのこと。

ディテールや着心地など、細部まで

こだわりの詰まった1着となっております。



後ろからの見え方もいいですね。

フードも程よく主張があります。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せておりますので

よければ併せてご覧ください。



当店ウェルドレッサーも着用しておりました。

見てみましょう。




シャンブレーシャツの上からボーダーカットソー、

そしてベレー帽を被りフレンチ&マリンテイストを

取り入れていますね。

色や柄のバランスなど絶妙です。



ベージュのコットンパンツのチョイスもいいですね。

全体を大人っぽくしてくれます。



足元はボリューミーなものをチョイス。

このスタイルですと、華奢なものより

このようなボリュームのあるアイテムの方が

相性がよく、まとまりますね。


さすがはウェルドレッサー、

またもや計算し尽くされたコーディネートです。

是非参考にしてください。


より実用的に、そしてより洗練された

人気モッズコート。

是非店頭にてご試着、ご検討くださいませ。


お問い合わせ、お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

Like French vintage.

こんばんは、吉井です。


店頭ではセールを開催しておりますが、

それと同時にチラホラと

春夏の新商品が入荷しております。


今後はそれらも紹介して参りますので

楽しみにいただければと思います。


それでは今日はこちらを紹介致します。

初21SSです。



AUBERGE×Brilla per il gusto PANAMA JACKET
カラー:BLACK, BEIGE
サイズ:38,40,42,44
価格:¥53,000+税
商品番号:24-16-1488-608

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>の

パナマジャケットです。



お色はニュアンスのあるベージュと、



シックなブラック2色をご用意しました。

まだ寒いので通気性という言葉は

耳にしたくないと思いますが(笑)、

太めの糸を粗めに織り上げたパナマ織りは

通気性が抜群、春の軽いアウターとしては

最適な素材となっております。



1900年頃、アメリカ、イギリス、

イタリアにこのようなスタンドカラーは

見られなかったことからこの襟型は

フランス生まれ=フレンチなイメージを

持たられるようになりました。

私もそういったイメージがありますね。



フロントボタンの数が特徴的ですね。

"ブジュロン"というフレンチミリタリー、

主に陸軍が着ていた作業着から

着想を得たモデルとなっております。



ゆとりのある身幅も特徴ですね。

軽やかな雰囲気で着用したい1着です。



というわけで着てみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



やや肩の落ちる感じがいいですね。

スタンドカラーも小ぶりなので着やすいですよ。



ゆったりとしています。

着込むほどに色が抜けたり、シワが入ったり

風合いが増すのでガシガシ着てほしいですね。




着丈はヒップが半分隠れる程度。

長すぎない、スッキリとした印象です。



袖幅もやや太めですね。

ボディとのバランスや、元ネタのディテールなど

踏襲したデザインとなっております。



後ろからの見え方も良しです。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せておりますので

よければ併せてご覧ください。




ラベンダーカラーのボーダーカットソーで

ニュアンスのある色合いを加えた

モノトーンスタイルです。

ブラック×ネイビーの色合わせは

基本的にあまりしないですが、

このような色合いが入っている場合は

アリだと思います。




白のカットソーだと作業着感が強くなるので

敢えてサックスのカットソーに

ネッカチーフを巻いてみました。

パンツをブラックデニムにすることで

全体をキュッとまとめています。


春夏の新商品が入荷したばかりなので

コーディネートを組むとき合わせる物の

無さに少し頭を抱えます(笑)


21SSシーズンも目が離せない

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>

まずは是非こちらの商品を手に取り、

試着し、ご検討ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

The artist that everyone respects wore.

こんばんは、吉井です。


昨日は<LARDINI>キャメルホップサック

ダブルブレストジャケットのブログを書きました。


本日は某有名ミュージシャンが着用、

それをオマージュしたジャケットを紹介します。



AUBERGE×Brilla per il gusto LEATHER JACKET
カラー:BLACK,BROWN
サイズ:38,40,42,44
価格:¥150,000+税
商品番号:24-16-1457-608

<AUBERGE>×<Brilla per il gusto>

レザーヌバックジャケットです。

新色としてブラックヌバックが入荷しました。



今シーズンとても人気で店頭に並ばず

既に完売状態となったカーキも

オンラインサイトより画像を拝借して

載せておきます。



細かな傷が浮いたり目立ったりしてしまうので

日本製でAランクのヌバックを採用しております。

素材1つにおいてもデザイナー小林氏の

こだわりを貫いたものとなっております。

とてもきめ細やかで柔らかいタッチが

特徴となっております。



スタンドカラーとなっております。

某有名アーティストのアルバムでは

スカーフを巻いていて見えないのですが、

デザイナー小林氏が解析、アザーショットを

探し出した結果襟のない、

スタンドカラーだったとのことで

このディテールに決まったそうです。



フロントは3フラップポケット、

ボタンには補強テープが施されています。

フレンチヴィンテージに見られる

コルビジェジャケット(20世紀最大の建築巨匠、 

"Le Corbusier"が着用していた写真が

残っていたことから名前がつけられたジャケット。

元々は国営電力会社や国営企業、市役所、

町役場など行政機関や様々な場所に

配られていたもの)

であったり、1900年に撮影された

男性が着ていたカーコートに見られる

ディテールです。



後ろにはバックベルトが施されています。

アルバムがリリースされた時代は

ボックスシルエットではなく、

広めの肩幅から裾にかけてスーッと

細くなるシルエットが流行していたことと、

実際アーティストが着ていたものが

写真上そのようなシルエットだったことから

このディテールを施し、忠実に再現しました。



その他細かなディテールとして、

袖ボタンは1つで本切羽であったり、


キュプラ100%の総裏地が施されています。



というわけで居ても立っても居られず

着てみました、吉井です。

SIZE.40を着用しております。



襟は開いてもいいですし、

完全に閉じて着用してもいいですね。

某アーティストはトップボタンだけ

開けて後は全て閉じています。



この細身のシルエットですね。

肩幅から細くなっています。

バックベルトがよく効いていますよ。

ただ着用した感じ窮屈さは感じませんでした。



着丈はヒップがほぼ隠れるくらいの長さです。



身長173cm体重63kgの私が

SIZE.40を着用してインナーにニットを

着られそうです。

ヌバックが非常に柔らかいので

腕や肩周りも動かしやすいのがポイントです。



後ろからの見え方もいいですねー。

肩から裾まで緩やかに細くなっている

このシルエット、たまりません。


ビデオにてシルエットを360°ご確認いただける

スワイプ動画も載せておりますので

よければ併せてご覧ください。


カーキも素敵ですが、

ブラックヌバックに色を変更することで

とても現代的なデザインとして

生まれ変わったこちらのジャケット。

完成度の非常に高い、デザイナー小林氏による

渾身の1着となっております。

少量入荷となっておりますので

是非お早めにご検討ください。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井

お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

我らがボス、身体も心も大きい

ショップマネージャー蘭のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。

Modern vintage.

こんばんは、吉井です。


昨日は<VITALE BARBERIS CANONICO>の

生地を採用した<BEAMS F>オリジナル、

ハウンドトゥーススーツを紹介しました。


本日は大人のためのモダンミリタリーな

アイテムを紹介致します。



AUBERGE×Brilla per il gusto MODSCOAT
カラー:OLIVE
サイズ:38,40,42,44
価格:¥85,000+税
商品番号:24-19-0273-608

<AUBERGE×Brilla per il gusto>の

モッズコートです。



経糸をコットン、緯糸がポリエステルで

超高密度に織り上げ、表面を超微細起毛、

所謂セラミック起毛を施しております。

コットン100%よりも軽量で、撥水性も

充分など実用性の高いアイテムです。



淡いトーンのグレイッシュオリーブ。

ヨーロピアンな匂いがしますね。



春夏でも展開がございましたが

今期から袖の太さを若干太くしております。

ジャケットの上からでも楽々羽織れます。



綺麗なAラインシルエットです。



カフスにドットボタンが付いておりますので、

スタイルや気温に応じてアジャストできます。



ドットボタンは意匠性のあるものを

チョイスしております。

ヴィンテージライクな雰囲気がいいですね。




大きすぎず、小さすぎずのフードも絶妙ですね。



というわけで着てみました、吉井です。

サイズは1番小さい38を着用しております。



このようにタイドアップスタイルの上からも

羽織りたいですね。



身長173cm、体重64kg、

普段SIZE.46を着ている私が、

SIZE.38を着てこのサイズ感。

ジャケットの上からも楽々着用できます。

お好みのサイズ感で選んでみてはいかがでしょうか。



着丈はおよそ太腿真ん中〜膝上くらいになります。



春夏より太くなった袖幅。

ジャケットを着てても収まりが良いです。



背中の収まりもいいですよ。




寒い時はこのように前立てまでフルに閉めても

様になります。



写真ではしておりませんが、

フロントのドローコードを絞って

シェイプしたボディにしてもよろしいかと。


軽量で撥水性もある上、春も着れるなど

使えるシーズンが長いのもありがたいですね。

是非店頭にてご試着くださいませ。


お問い合わせ、ご来店お待ちしております。


吉井


お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。

当店スタッフのリアルな声をお届けしている

スタッフ河野のブログ

スタッフ澤井プレゼンツ、

当店名物スタッフ伊藤によるトレンド、

コーディネート解説ビデオ

是非ご覧くださいませ。

大変便利なBEAMS公式アプリ。詳しくはコチラからお願い致します。



ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラから。

インスタグラムもお願いします。