タグ「polpetta」の記事

<BEAMS F>BASIC POLO

こんばんは、泉田です。




湿度が高いですね。まだ気温がそこそこなので、キツさはありませんが。この時期体調を崩す方も多いようです。少しずつ身体も夏仕様に慣らしていきたいところですね。


ご紹介はオリジナルの新型ポロシャツです。




BEAMS F/POLO
カラー:WHITE,BLACK,NAVY
サイズ:S〜XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:21-02-0041-251

コットンカノコ生地の無地ポロシャツ。ベーシックカラーでの3色展開。とてもシンプルですが、ちょっと気の利いたポロシャツとなっております。最大の特徴は、






襟だと思います。台襟付き。開きの角度はセミワイド程度。ちょっと鋭角気味なこの襟の感じが、ありそうで無かったポロになっている気がします。




生地もベーシックなコットンカノコで、




ビジポロとして良さそうなポロシャツとなっております。夏場のビジネスシーンはポロシャツOKという方、多くなりましたからね。




BEAMS F/ANGELICO WOOL NEW EASY JACKET
カラー:NAVY
サイズ:44〜52
価格:¥64,900(税込)
商品番号:21-16-0730-015

PT TORINO/EVO-F NO-PLEATS COTTON PANTS
カラー:BEIGE
サイズ:42〜52
価格:¥44,000(税込)
商品番号:21-23-1658-512

コーディネート的にはこのような感じですかね。NAVYジャケットのインナーに、WHITEカラーを合わせています。




やはり台襟付きのポロシャツなので、




襟の見え方がシャツに近い表情。大人見えするこの感じが、ビジポロ向きだと思います。




IGARASHI TROUSERS/SIDE ADJUSTER WIDE PANTS
カラー:GREY
サイズ:42〜52
価格:¥57,200(税込)
商品番号:21-23-1801-298

POLPETTA/LUSSO SUEDE SINGLE MONC SHOES
カラー:D.BROWN
サイズ:38.5〜42.5
価格:¥50,600(税込)
商品番号:24-32-0238-506

夏場のビジポロとして人気のNAVYカラー。サイズ感、シルエットバランスもクセが無く、良い意味で普通なので使い易いと思います。




ポロシャツだけど、ビジネスシーンでちょっとカチッと見えする感じ。とてもシンプルな商品なのですが、<BEAMS F>セクションらしい気の利いたポロシャツではないでしょうか。是非店頭でご覧くださいませ。



<お知らせ>



今シーズンからオムニスタイルコンサルタントになりました。情報発信用のアカウントを作成しましたので、是非フォローをお願い致します!



ご来店、お待ち申し上げます。



*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。




こちら↑のフォロー&お気に入り登録も、引き続き宜しくお願い致します。




ビームス ライフ 横浜の店舗フォローはお済みですか?限定商品やイベント情報は是非店舗フォローから!

〈BEAMS F〉NeArrival 注目のオリジナルワイドスラックス入荷

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈RAffa MOLINA〉の別注カウチンショールカーディガンをご紹介しました。


今回は注目の1本。


それでは早速、こちら。



BEAMS F / CANONICO ワイド ダンガリー スラックス
カラー:グレー
サイズ:42〜52
価格:¥36,300(税込)
商品番号:21-23-1339-015

〈BEAMS F〉より、〈RING JACKET〉製のオリジナルワイドスラックスが入荷しております。

他にも生地違いで数型ございますが、まずはダンガリーが先に入荷して参りましたので、いち早くご紹介させていただきます。


程よくゆったりとしたワイドシルエットが特徴。サイズ46で、裾幅21.0cmです。


股上深めの2アウトプリーツのサイドアジャスター仕様。持ち出しも長めで良い面構えです。


渡り〜裾にかけての寸法を見ると、私が所持している〈BEAMS F〉ハンドラインスーツの組下とかなり似ています。既製のものから修理で太くしたもので、同じ〈RING JACKET〉製でディテールも同じ。

個人的な感覚として、履いてみるとそこまで太く感じませんので、取り入れやすいかと思います。

ご参考までに。


生地は〈CANONICO〉より、ダンガリー調のやや軽めな紡毛生地。軽すぎず重すぎない丁度いいウェイトで、適度なコシに柔らかな肌触りが共存する心地よい質感。


白〜ブラックの糸で構成しグレーに見せています。無地ライクで使える抜群の汎用性を備えつつ、無地とは異なるほんのり表情のあるバランス。微妙な違いですが、スタイルによって使い分けるとより深みのあるコーディネートが組めますし、気分も変えられます。


スポーティなブレザースタイル。無地のフランネルでも良いですが、チャッカブーツでややカントリーなテイストをミックスしている為、素朴なダンガリーを合わせる事でよりバランスの取れたコーディネートに仕上がります。


こちらはカジュアルスタイル。ワイドなスラックスにコンパクトな丈感のアウターを合わせてスタイルアップ。異なるグリーンをレイヤードさせた主張のある上半身に対して、ナチュラルな表情のダンガリーを合わせる事で自然に繋げています。オンオフ問わず合わせられるのも魅力的ですね。


いかがでしょうか。



国内屈指のファクトリー〈RING JACKET〉が手掛ける、〈BEAMS F〉オリジナルのワイドスラックス。多くのブランドのパンツが4〜5万円代と高騰する中、このクオリティで3万円代は非常にお得です。

是非チェックされてみて下さい。


本日はこの辺で。



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます。


それでは!


髙橋


〈BERNARD ZINS〉New Arrival 新型ワイドトラウザーズ『H8』

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈Brilla per il gusto〉の新作ホームスパンスーツをご紹介しました。


今回は気になっていた新作スラックスのご紹介。


それでは早速、こちら。



BERNARD ZINS / H8 フランネル 2プリーツ ワイドスラックス
カラー:グレー
サイズ:36〜44
価格:¥58,300(税込)
商品番号:21-23-1268-380

フランス〈BERNARD ZINS〉より、新型ワイドスラックスが入荷しております。

モデルは『H8』。パリの有名セレクトショップがブランドへ8番目に依頼をした事が由来とされる、1980年代後半のモデルです。

2インプリーツ、股上深めのワイドシルエット。

サイズ42で股上29cm、裾幅23.5cm。

同じく2インプリーツ、ワイドシルエットでお馴染みの定番モデル『BAC J』は、股上28cm、裾幅21.0cm。

つまり、現在展開している同ブランドのアイテムの中では" 最も太いトラウザーズ " になります。

良い響きですね。


ウエストはベルトループ。ボタンホールに持ち出しなしのディテールも特徴的です。

生地はチャコールグレーのヘヴィーなフランネル載ったクラシカルな顔つき。ベーシックなカラーですが、重たい生地に太いシルエットが非常に存在感のある1本です。


サラッと取り入れるなら、スポーティなジャケットスタイルで。普段と変わらないシンプルなアイテム構成ながら、ワイドなシルエットがグッと新鮮なルックスに仕上げてくれます。

ワイドシルエットな分、全体を通して他のアイテムの見える部分の比率が小さくなる為、積極的に色を取り入れて頂きやすいかと思います。

個人的に、オフにはより重宝しそうです。素材感の異なるニットオンニットに合わせて上品かつリラックス。着丈の短いコンパクトなアイテムに対して、ストンと落ちるワイドなスラックスでスタイルアップ。足が長く見えるAラインを作り安いです。

カジュアルシーンにおけるデニムやチノパン等を合わせる感覚でお召し頂くのもおすすめです。変に気張る事無くナチュラルに、かつ上品なオフスタイルを演出してくれます。


いかがでしょうか。



〈BERNARD ZINS〉のワイドトラウザーズ『H8』。服好き、ワイドパンツ好きにはたまらない1本ではないでしょうか。


是非お早めにチェックされてみて下さい。


本日はこの辺で。


↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます。


それでは!


髙橋


〈TAGLIATORE〉New Arrival 色気漂うカセンティーノ

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈BEAMS F〉ハンドモデルの新作スーツをご紹介しました。


今回はこちら。



TAGLIATORE × Brilla per il gusto / 別注 RICH ウールナイロン カセンティーノ ダブルブレストコート
カラー:ブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥129,800(税込)
商品番号:24-19-0051-248

〈TAGLIATORE〉より、ダブルブレストコートのご紹介です。

モデル『RICH』。ブランドの定番モデルから、さらに着丈を伸ばす事でよりクラシカルな印象に仕上げた別注品。


ナチュラルな肩周りに重厚感漂うダブルブレスト。大きく力強いラペルの表情が男らしくも色気を感じる、ブランドらしい佇まいです。



ウエストのシェイプが強調された、バックベルトのディテールもかなり良い雰囲気。メリハリのあるシルエットが、緩いムードをグッとスタイリッシュに引き締めてくれます。


そして、今シーズンのキーワードとして挙げられているナッピングウール。表面に熱と摩耗を加える事で生まれる毛玉状の起毛が特徴的。ハンターや羊飼いの人々が、木の枝等に引っ掛けた時、キズが目立たないように毛足を起毛させて仕上げた事が由来とされるファブリックです。


また、カセンティーノで仕立てられたコートは、重量のあるずっしりと重たいものが多い中、本モデルはウールにナイロンを加えて混紡する事で軽やかな着心地を実現しています。


温かみのあるカントリーな趣を楽しめる、マイルドな空気感が魅力的なカセンティーノ。色気のあるスタイリッシュなコートとのマッチングも絶妙で、偏りがなく着用しやすい、バランスの取れた1着です。


普段サイズ44を着用する私で、ツイードジャケットの上から42を着用。意外と見た目は違和感なく着れていますが、やはりタイトに感じます。ジャケットなしで着用するには良さそうなバランスですかね。

殆どの方は普段通りのサイズ選びで問題無さそうです。



クラシカルなスーツスタイルに合わせてみました。重厚感のある端正な顔立ちはそのままに、柔らかく色気のあるムードを品良く演出してくれます。今回のようなフランネル等、起毛感のあるスポーティなスーツとは相性が良いです。


ニット上からサラッと羽織ったオフスタイルにもおすすめ。カジュアルにも自然に馴染み、かつ男らしくスタイリッシュなスタイルへと格上げしてくれます。


ブラウンにネイビーのニットを合わせて、アズーロエマローネの間違いない合わせで。そのままオフホワイトの5ポケットにスエードブーツを合わせて肩肘張らないシンプルなコーディネートです。

オフスタイルにはサラッと自然に合わせていくと、上品な色っぽさがほんのり香る大人なバランスに仕上がります。


いかがでしょうか。


クラシカルなカセンティーノのコートに、ブランドらしい大人の色気、艶感が絶妙なバランスでミックスされた、リアルクローズドな1着。着用しやすい軽やかな着心地も魅力的です。


是非チェックされてみてください!


本日はこの辺で。



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます。


髙橋
 

〈BEAMS F〉New Arrival 都会的なコーデュロスーツ

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈BEAMS F〉ハンドラインシリーズのアルパカグレンプレイドジャケットをご紹介しました。


今回も新作アイテムのご紹介。


それでは早速、こちら。



BEAMS F / EASY DUCA VISCONTI コーデュロイ スーツ
カラー:チャコールグレー
サイズ:44〜52
価格:¥85,800(税込)
商品番号:21-17-0263-015


〈BEAMS F〉より、チャコールグレーのコーデュロイスーツが入荷しております。


国内屈指のファクトリー〈RING JACKET〉が手掛ける、副資材を極力省いた軽快な仕立てが特徴の〈BEAMS F〉EASYライン。重くなりがちなコーデュロイ生地との整合性が取れた仕様です。


イタリア〈DUCA VISCONTI〉社のコーデュロイを採用。華やかな光沢にモダンなグレーのカラーリングがカントリーでいて都会的な顔つき。


コーデュロイ特有の起毛感によって色の濃淡が生まれ、柔らかくリラックスしたムードが今魅力的に映る気分な1着です。


シックなグレーとはいえコーデュロイスーツというだけである程度のインパクトがある為、やや控えめに合わせていくと大人っぽく纏まります。グレーベースにブラウンを差してマイルドな印象に。カントリーな合わせですが、やはりどこかモダンで都会的な空気感を感じさせてくれます。


ニットは〈Brilla per il gusto 〉のカシミヤ100%をチョイスしてより上品な雰囲気に。ライトグレー〜ミディアムグレーのレイヤードは特におすすめです。


タイドアップも良いですね。グレーのシャツを合わせて甘く仕上げた、モノトーン中心の個人的に好みなコーディネート。


レギュラーカラーにターンナップカフスのシャツ、ウールで三つ折りの柔らかなタイ、シューズのストラップ。

色味が少ない分、合わせるアイテムのディテールでさりげなく捻りを。


合わせたネクタイは〈AD&C〉の三つ折りウールチェックタイ。グレーベースに爽やかなブルーのアクセントが効いたシックな1本です。おすすめでございます。


いかがでしょうか。



〈BEAMS F〉オリジナルの軽快かつ立体的な仕立てのコーデュロイスーツ。コーデュロイ特有のスポーティでカントリーなムードはそのままに、シックなカラーリングによる都会的な空気感が新鮮に映る粋な1着です。


是非チェックされてみてください!


本日はこの辺で。



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます。


それでは!


髙橋


秋の訪れとジャイアントキリング

こんにちは!


田中です。


ラグビーのワールドカップが熱いですね!


80分間の体のぶつかり合いで、まぐれの勝ちは無いと言われるスポーツ。


2015年ワールドカップの日本vs南アフリカが最たるもの。


私的に五指に入るスポーツ名勝負です。


試合終了間際でペナルティキックを得て、同点では無く勝利を目指し、勇気あるスクラムを選択。


結果、日本代表は劇的なトライで逆転勝利。 


安全牌ではなく、勝ちにいく勇敢な姿勢。


人生の教科書のようなジャイアントキリング。


雑談はさておき…




メインエントランスはすっかり秋の装い。




ここ最近メンズでも流行りのニットonニットスタイル。


LARDINI × BEAMS F / 別注 ニットジャケット
価格:¥97,900(税込)
商品番号:21-15-0064-272

GRAN SASSO / 12ゲージ タートルネック ニット
価格:¥27,500(税込)
商品番号:24-15-0217-343



ボトムスは細身のコーデュロイパンツ。


ニットとの素材感の相性はいわずもがな。


PT TORINO × BEAMS F / 別注 コーデュロイ 1プリーツ スラックス
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-23-1257-512



裾幅の細いパンツには華奢なスエードローファーがマッチしますね。


ニット×コーデュロイ×スエード。


素材の三重奏。


POLPETTA × Brilla per il gusto / 別注 スエードタッセル ローファー
価格:¥37,400(税込)
商品番号:24-32-0219-506



暖色系でまとめたマイルドカジュアル。


推定年齢45歳。


人生のジャイアントキリングを成したビジネスマン。


オフの日にはひと味違ったスタイルで。




現在開催中のビームスダブルポイントキャンペーンに加えて、9/22(金)~9/24(日)にモアーズ10倍ポイントキャンペーンを開催します。

ビームスとモアーズ、ダブルでポイントが貯まる非常にお得な期間。

皆様のご来店をお待ち申し上げております。

田中

今が買い時のレザー!vol.2

こんにちは!


田中です。


お盆休みですね。


皆様いかがお過ごしでしょうか?


私、中学時代は野球部所属で夏休みは練習漬け。


先輩方も厳しく、練習中は私語厳禁。


軍隊ばりの一糸乱れぬグラウンド10周から始まるハードトレーニング。


真夏の太陽のもとに終える、厳しい練習からの解放感は、30年以上経った今でも忘れません。


雑談はさておき…


二夜連続で秋冬仕様のイケメンをご紹介。




しなやかなスエードライダース×コットンタートルネック。


力感の抜けた絶妙な大人スタイリング。




EMMETI × Brilla per il gusto / 別注 JURI BEAMS3 スエード シングル ライダースジャケット
価格:¥143,000(税込)
商品番号:24-18-0021-832

cantate / コットン タートルネック Tシャツ
価格:¥27,500(税込)
商品番号:21-14-0002-349



ボトムスは千鳥格子のイージーパンツ。


細かい柄が入る事でトータルコーディネートのポイントに。


シューズは華奢なローファーで軽快さを。


CIRCOLO1901 × Brilla per il gusto / 別注 ジャージ ハウンドトゥース 1プリーツ ドローコード パンツ
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-23-0204-272

POLPETTA × Brilla per il gusto / 別注 PASSO タッセルローファー
価格:¥34,200(税込)
商品番号:24-32-0185-506



こちらのライダースは8/11(金)からのお得イベントの対象品です。



8/11(金・祝)から8/20(日)の期間にて、レコメンドブランドフェアを開催いたします!

期間中にビームスがおすすめするブランド〈EMMETI〉 〈MONCLER〉〈CINQUANTA〉〈TATRAS〉の一部アイテムをご購入いただくと、通常の2倍のポイントを差し上げます。

※セール商品は対象外

※ダブルポイント分のポイント有効期限は、ポイントが付与された日から起算して3ヶ月後の末日です。

是非ともこの機会に先物買いを!

それでは皆様のご来店をお待ち申し上げております。


田中

〈PYRENEX〉ダウンを知り尽くす作り手によるコレクション ②

こんにちは!



本重です!




今日は前回に続いてこちら。


 

〈PYRENEX〉のダウンをご紹介します。




PYRENEX / ASCENT2 ダウンジャケット
価格:¥39,600(税込)
商品番号:23-18-0008-502



 

モデル「ASCENT2」。軽量かつ軽快なダウンブルゾンタイプ。


 

無駄のないシンプルなフロントデザインが洗練されたクールな空気感を印象付けます。一点に映えるブランドロゴもさりげなく利いています。


 

アクティブなナイロン素材は上品な光沢を備えた大人なルックス。詰められたダウンはもちろん最高級のフレンチダウン。軽量ながらしっかりとダウンならではの温かみを感じられる仕上がりです。


 

シャープなシルエットとボリュームを抑えたダウンパッキングで様々な着こなしを愉しる点が最大の魅力。アウターとしてはもちろん、インナー使いとして仕込む着こなしもおすすめです。


 

今の時期ではこういった軽いコーディネートが映えますね。ブルーのニットにチャコールのウールパンツの着こなし。


 

モノトーンにブルーは好相性。やりすぎない雰囲気で上品に色を足していけます。


 

身体に沿ったスッキリとしたシルエットがダウンとは思わせないシックな表情に。それでいて確かな保温力を備えており、非常に頼り甲斐のある一着です。



 

〈PYRENEX〉のダウンブルゾン「ASCENT2」。ソリッドなデザインに魅力的な機能性。パッカブルにもなるこちらは、アウターからインナーまで様々こなしてくれる一着です。ワードローブにあると重宝すること間違いなしのアイテムに仕上がっています。






ということで、まだまだいきます。



次回はこちらのアイテムです。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!








本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!









〈Barbour〉トルソーコーディネート ③

こんにちは!



本重です!




今日はこちらのトルソーコーディネートのご紹介。


 

着用アイテム↓


Barbour × BEAMS F / 別注 BEDALE-F オフホワイト ウール ジャケット
価格:¥72,600(税込)
商品番号:21-18-0157-232

BEAMS F / HARRIS TWEED チェック ジャケット
価格:¥93,500(税込)
商品番号:21-16-0019-731

GRAN SASSO / 12ゲージ タートルネック ニット
価格:¥24,200(税込)
商品番号:24-15-0217-343

GTA × BEAMS F / 別注 HERRICK コットンギャバジン サイドアジャスター 2プリーツ スラックス
価格:¥34,100(税込)
商品番号:21-23-0005-977

POLPETTA × Brilla per il gusto / 別注 スエードチャッカブーツ
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-32-0007-506


(※ブログ内に記載している価格は記事公開当時のものであり、変更する場合がございます。)


 

クリーンなホワイトが目を惹くモデル「BEDALE-F」。〈BEAMS F〉の名を冠したモデルは、ブランドの定番「BEDALE CLASSIC FIT」をベースにドレススタイルにより馴染むようアップデートされた渾身の一着。


 

ややゆったりとした、クラシカルな表情はそのままに、着丈を長く取り、それに合わせてポケットの位置までもバランス良く細かく修正。ジャケットの上から羽織った際の見え方がよりドレッシーになっています。


 

そんなモデルに今回落とし込んだのはオフホワイトのウールデニム生地。潔いホワイトにツイルの織り感でできる陰影と滑らかなドレープ。ベージュとゴールドのコンビネーションも相まって、男らしさの中に品を添えた、こなれた空気感が特徴的。


 

コーディネートはハウンドトゥースにイエローが入ったモダンなパターンのジャケットにホワイトのタートルネックニット。ブラックを利かせて、アウターのカラーと合わせながら合わせすぎない絶妙な塩梅に仕上げています。



 

パンツとシューズはベージュ〜ブラウンのグラデーションで構成。スエードのチャッカブーツがほどよくボリュームと温かみを添えてくれています。


 

ホワイトを基調としたモダンなリラックススタイル。イエローベージュにブラウンの柔らかな色使いが優しげに映る、大人っぽい空気感です。ややフレンチなムードもあり、非常に気分なコーディネートですね。





 

それぞれの〈Barbour〉スタイル。モデルのディテールや生地、そして合わせるコーディネートによっていろんな色を見せてくれます。合わせられる幅の広さ、それを受け入れられる懐の深も〈Barbour〉の魅力ですね。


 

少し入荷が遅れましたが、今年も豊作です。お時間のある方はぜひ店頭でご覧ください。







皆様のご来店をお待ちしております。






本重




 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈RAffa MOLINA〉アルパカ素材のカウチンニット

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈AUBERGE〉のフリースベストをご紹介しました。


今回はこちら。




RAffa MOLINA × BEAMS F / 別注 アルパカ カウチン ショールカラー カーディガン
カラー:グレー、キャメル
サイズ:S、M、L
価格:¥52,800(税込)
商品番号:21-15-0647-343


南アメリカのインカという人々の知恵と情熱、そして芸術、文化を世界へと発信すべく1993年に立ち上がったペルー発のブランド〈RAffa MOLINA〉。インカの伝統と歴史をモチーフに、現代的な空気感が反映されたユニークなコレクションを展開しています。

今回はそんなブランドのショールカラー型カウチンニットをご紹介します。

カナダの「カウチン族」という民族が狩猟をする際に着ていた伝統的な衣類を起源とするカウチンニット。染色や脱脂もせず油の残った太めの羊毛をローゲージでざっくりと編み上げており、防寒性と防水性に優れた堅牢で粗野なイメージのニットです。そんなタフなイメージからアメカジスタイルとの馴染みが良く、ファッションアイテムとしての市民権を得てきました。


ただし、ご紹介する〈RAffa MOLINA〉の別注カウチンニットは、特有の男らしく粗野なイメージを残しつつもブランドのフィルターを通してモダンにアップデートした都会的な1着。


まず特筆すべきはこの編地でしょうか。ブランドを代表する高い保温性に耐久力を備えた100%アルパカを採用。


柔らかく滑らかなタッチに長い毛足によるふんわりとした風合いが特徴で、本来の土臭さを殆ど感じさせないマイルドでリラックス感漂う仕上がりです。



そしてカウチンニット特有のこのパターン。フロントには"鳥"バックには"木"のモチーフが、1枚1枚職人の手によって丁寧に編み上げられています。

本家とは異なり柔らかくクリーンな質感の編地ですが、やはりこの目を惹く大きなパターンによってしっかり民族風なテイストを表現しています。


また、色数を絞ったカラーリングも魅力。マイルドなキャメルにブラックのコンビネーションがモダンな印象です。


グレー×ホワイトのシックな配色も良いですね。モノトーンなカラーリングがシックで洒落ています。


実際に身長170cmやや痩せ型の私がサイズMを着用してみました。ゆったりしすぎずややタイトめな作りで、編地の伸縮性を活かしたスタイリッシュなサイズバランス。

普段よりワンサイズアップしても良いかもしれません!


アームも細めでしっかり包み込むようなフィッティング。浅く小ぶりなショールカラーに太めの前立ても良い雰囲気です。


やはりジャケット代わりが今の気分ですね。デニムにチャッカブーツでカントリーなイメージ。エスニックさが抑えられたニットなで野暮ったくなりにくいのも魅力です。


男臭いアイテム使いなのでホワイトのタートルネックニットで甘くクリーンなニュアンスをプラスしてバランスを取りました。


グレーはブラックのデニムスラックスと合わせてより一層モダンな空気感のコーディネート。ニットの優しいニュアンスにクールな色使いが熟れた雰囲気です。


ちなみにこちらのモックネックニットは〈BEAMS F〉オリジナルのもの。青みのある非常に深い色合いのグリーンで、汎用性も高そうですよ!おすすめです。


いかがでしたか。


インカの歴史にプライドを持つペルーのブランド〈RAffa MOLINA〉。ブランドが手がけるカウチンニットは、味わい深い柔らかなアルパカ素材とモダンなデザインが魅力的な1着です。

是非チェックされてみてください!



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます!


それでは!


髙橋


〈MACKINTOSH〉洗練されたグレンプレイド

こんにちは!



本重です!




今日はこちら。


 

〈MACKINTOSH〉より、洗練された一着のご紹介です。




MACKINTOSH / BALFEILD グレンチェック ステンカラーコート
価格:¥149,600(税込)
商品番号:21-19-0043-118


 

モデル「BALFIELD」。オーセンティックなシングルバルカラータイプです。


 

大柄のグレンプレイドがブリティッシュなルックス。ストイックな配色がクラシカルなムードを加速させます。



 

シルエットは緩やかなAライン。ブランドらしい端正な雰囲気が残しつつも、モダンなリラックス感を上手く取り入れた絶妙な塩梅がポイント。


 

シンプルな二枚袖のラグランスリーブ。なだらかに落ちる肩の表情がこなれた印象。


 

着丈も長すぎず短すぎすの好バランス。広く取られた背中からグッとクラシカルな男らしさを感じます。

 

採用されたウールは、ヘリテージなルックスながらしっとりと、滑らかなタッチ。上品な、美しいドレープを魅せてくれます。


 

身長170cmのスタッフ髙橋が着用しているのがサイズ34。ジャストほどのサイズ感です。


 

スーツスタイルにはやはり間違いないマッチング。ややスポーティな合わせもクラシックにこなしてくれます。



 

ストイックなグレンプレイドというと堅く捉われがちですが、こういったシンプルなリラックススタイルもおすすめです。


 

滑らかな生地のドレープがコーディネートを柔らかく、上品に映してくれます。グレーを重ねてブラウンの足もとでニュアンス感ある表情で。ブラックよりも柔らかな印象に仕上がります。



 

ブルーとのコンビネーションも気分ですね。クラシックなムードを爽やかな空気感で取り入れられます。



 

ブラックのシューズでキリッとシャープに合わせれば、より都会的な顔つきに。パンツはデニムでさらっとこなすぐらいが丁度良さそうです。


 

〈MACKINTOSH〉の「BALFIELD」。シンプルかつオーセンティックなディテールでいて、ほどよくリラックスしたシルエットがモダンな気分も取り入れられる一着。クラシックでいてクラシックすぎない。重厚感があって、重たくない。そんな”丁度良さ”を上手く魅せられる仕上がりです。ぜひチェックしてみてくださいね。







本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







〈FIDELITY〉メルトン生地のCPOジャケット

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈Barbour〉の新作『BEDALE-F』をご紹介しました。


今回はこちら。




FIDELITY / 別注 CPO ジャケット
カラー:ネイビー
サイズ:XS〜L
価格:¥44,000(税込)
商品番号:21-18-0456-369

※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


〈FIDELITY〉のCPOジャケットのご紹介です。




1941年にアメリカ ボストンで創業した老舗アウターウェアメーカー〈FIDELITY〉。デイリーに活躍するリアルなミリタリーミックススタイルを提案するmade in USAのブランドで、過去にはアメリカ海軍へのサプライメーカーとしても有名です。




そんなブランドの別注CPOジャケット。

特徴的なシャツカラーに両胸のパッチフラップポケットと、見た目は軽いシャツジャケットのような印象ですね。




しかし、そこにウール素材のガッシリとした地厚なメルトン生地を載せたウェイトのある1着。ジャケットのインナー使いには厳しい厚さで、シャツ型のアウターというイメージです。




ウール90%、ナイロン10パーセントのメルトン生地は、保温性と堅牢性を兼ね備えたミリタリーアイテムらしいファブリック。肉厚でゴワっとした生地ですが、案外タッチは柔らかく滑らかな印象です。




同ブランドのシグネチャー素材ともいえるメルトン生地ですが、米国海軍への納入はメルトン生地のピーコートがメインだったそう。軍もお墨付きのクオリティという事ですね。



実際に身長171cmのスタッフ本重にサイズMを着用してもらいました。





ハイゲージのニット1枚の上から着用。所謂オーバーサイズのようなサイズスペックではなく、適度にゆとりを持たせた上品なバランスです。




濃いネイビーの色合いや無駄のない洗練されたデザインによって、ミリタリーアイテムながらもクリーンな印象さえ受けます。




裾はラウンドカットで、柔らかくもコシのある生地質によるフワッとした落ち感がまた良い表情です。




カフスボタンは2つ付いており、カフス廻りを調節できます。




少し襟を抜くとよりリラックス感が出てモダンな雰囲気に。肩や身幅はそこまで大きな作りではないので、サイズアップしても良さそうです!




シンプルにニットにデニムを合わせたコーディネートが大人なバランス。今の空気感が反映されたクリーンなミリタリーミックススタイルに仕上がります。


いかがでしょうか。


アメリカの老舗アウターフェアブランド〈FIDELITY〉のCPOジャケット。ブランドを代表する堅牢かつ機能的なメルトン生地に、ミリタリーテイストながらも普段のオブスタイルに自然に溶け込むクリーンなデザインが魅力な1着です。


是非チェックされてみてください!


そして、




本日11月3日(木)〜11月9日(水)まで、『アウターフェア』を開催しております!

期間中は、人気のアウター(対象商品)をご購入いただくと、通常のBEAMS CLUB ポイントに加えて10%分のポイントが贈呈されます!

(+10%分のポイントは2023年2月末まで利用可能な期間限定ポイントです。 有効期限内にポイントのご利用がない場合、期間限定ポイントは失効します。)

例えば今回ご紹介した〈FIDELITY〉のジャケットの場合、通常1200ポイント還元ですが、期間中は5200ポイント還元!!!(3%ポイント還元のオレンジステージ換算)


このお得な機会に是非お買い求めくださいませ!



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます。


それでは!


髙橋



〈Barbour〉クリーンな新作

こんにちは!


髙橋です!


前回は〈BEAMS F〉イージーラインのブラックコーデュロイスーツをご紹介しました。


今回はこちら。




Barbour×BEAMS F 別注 BEDALE-F ウールデニム ジャケット
カラー:オフホワイト
サイズ:34〜42
価格:¥66,000(税込)
商品番号:21-18-0157-232

※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


英国老舗の〈Barbour〉から、クリーンなオフホワイトが目を引く1着が入荷致しました。





モデルは【BEDALE-F】。

ブランドを代表するロングセラー『BEDALE CLASSIC FIT 』をベースに、着丈を長めにした別注モデル。

『BEDALE SLIM FIT』に比べると全体的にゆったりとしたサイズスペックという認識で問題ございません。




特筆すべきはやはりこの生地でしょうか。

オフホワイトのウール素材を綾織で織り上げたデニムライクな生地で、光沢やハリコシのあるしっかりとした質感。



ブランドらしい男っぽい雰囲気は残しながら、上品かつ甘いエッセンスが加わった絶妙なバランス感がユニークな1着です。




イエローベージュの襟のコーデュロイも熟れた印象で良いですね。



コットンポリエステルのサラッとした裏地によって、ジャケットの上からでもゴワつかず袖通りが良いので快適にご着用いただけます。



実際に身長170cmの私がサイズ34を着用してみました。ガッシリとしたフランネルスーツの上から羽織りましたが、問題なく綺麗に着用できました。



『BEDALE SLIM FIT』の場合はサイズ36がジャストですが、こちらのモデルであればサイズ34でも全然良さそうです。




ウールならではの波打つ美しいドレープ感。




オフホワイト地にゴールドジップのマッチングも◎。




袖口は2重袖で内側がリブになっていてしっかりと風の侵入を防いでくれます。




重たすぎず軽すぎない絶妙な生地質なので、ミドルゲージ〜ローゲージのニットの上からジャケット代わりで羽織るのもおすすめです。柔らかなカラーと素材使いでリラックス感のあるコーディネート。



カジュアルはもちろん、ジャケパンやスーツスタイルに難なく馴染んでくれます。暖色系をベースに纏めると上手くコーディネートできるかと思います。



いかがでしょうか。




待望の英国ブランド〈Barbour〉の、デニムライクなウール素材を採用した別注【BEDALE-F】。

ゆとりのあるフィッティングに柔らかなオフホワイトのカラーリングがリラックスムード漂う1着です。


是非チェックされてみてください!



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます!


それでは!


髙橋


〈Barbour〉待望の入荷

こんにちは!



本重です!




今日は待望のアイテムをご紹介します。


 

〈Barbour〉です。


 

英国を代表するライフスタイルウェアブランド〈Barbour〉。当ブログでも幾度もご紹介してきた定番ブランドです。



Barbour × BEAMS F / 別注 TRANSPORT JACKET ライトメルトン ジャケット
価格:¥67,100(税込)
商品番号:21-18-0151-232


(※ブログ内に記載している価格は記事公開当時のものであり、変更する場合がございます。)


 

90年代〜2000年代に展開されていたとされるこちら。短めの着丈にゆとりのあるボクシーなシルエット、たっぷりと取られたアーム。独特な存在感がこなれた一着です。


 

襟にはブランドらしいコーデュロイがあしらわれカントリーなムードを加速。やや太畝のボリューム感ある表情が特徴的。


 

裏地はこちらも”らしい”ハウスチェック。チラッと覗くパターンにグッとくる男性は少なくないはず。


 

ドローコード付きの裾のディテールも特徴的。微妙な変化をつけることで動きあるスタイリングが可能。


 

そして今回注目したいのがこの生地。Super100’sほどの滑らかなウールメルトンを使用し、しっとりと仕上げた秋冬シーズンに映えるルックスに仕上げています。深みのある色出しと柔らかくも弾力のある生地感は、温かみのある表情を見せてくれるアウターに。



 

スタッフ中島にさっそく合わせてもらいました。身長170cmのスタッフ中島でサイズ36を着用しています。






 

ゆったりとしたシルエットに短めの着丈の強弱が非常にモダンな表情。滑らかなウールメルトンならではのドレープも上品な空気感を漂わせます。ジャケットとのレイヤードのバランス感もこなれた感じを出せますね。


 

ブランド定番のオリーブの他にもモダンなブラックをご用意しています。


 

異なるマッチングのチェックにファスナーにはシルバーを採用。クールで都会的な雰囲気が男らしい一着。


 

こちらはリラックスムードに組んでみました。ナチュラルなホワイトにグレーのホームスパンスラックス。


 

真っ白ではなくナチュラルな色出しがポイント。コントラストが和らぎ、強すぎない上品なモノトーンを構成できます。


 

シューズはセオリー的にはブラックですが、なんとなく味気ない気がしましたのでブラウンスエードを合わせています。ナチュラルなトップスからの色のつながりが違和感なく、より柔らかなムードに仕上げてくれます。この場合は表革よりもスエードの方がおすすめです。


 

ゆとりのあるシルエットに上質な素材が載った、大人のリラックスアウター「TRANSPORT JACKET」。オイルドにはない柔らかく、温かみのある表情がオンシーズンにより映える仕上がりです。カジュアルなスタイルはもちろん、ドレッシーなコーディネートにミックスしていく合わせもおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。









本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







YouTube LIVE レポート!

こんにちは!



本重です!




今日は先日行われたYouTube LIVE のレポートを。


 

今回はこちらの3名でお届けしました。


 

〈Brilla per il gusto〉ディレクターの小林に



〈Brilla per il gusto〉バイヤーの無藤



 

クリエイティブディレクターの中村。

それぞれのこの日の着こなしについてももちろんご紹介しています。



話はさっそくお店に新入荷してきたおすすめのアイテムについて。


 

「店頭にも最近やっと入荷してきたのがこの〈POLPETTA〉の新作です。まずはこちらのコインローファーから。」


 

「こちらは春夏シーズンで展開していたコンビローファーをベースに、サドルの部分のカットを微妙に変更して製作しました。そのまま型を使っても良かったのですが、ソリッドのカラーに載せた時に少し味気ない表情になるなと感じたので変えています。」


 

「ご覧いただくとお分かりいただけるように、サドルの下の方にスリットのようなカットを追加しています。なんとなくフレンチトラッドな空気感がある、そんなラストとステッチの見え方を採用しました。」


 

「作りはブランドの得意とするボロネーゼ製法。包み込むように仕上げるので、柔らかくしなやかな履き心地が特徴的です。馴染ませる前からこの柔らかさなので、履き始めから快適にこなせますね。」


 

「アメリカンローファーやフレンチローファーをミックスさせたような、”無国籍感”というのがこのモデルの最大のポイントです。まさにな感じがなく、さらっと見せられるのでミックススタイルが主流となった現代の装いの足もとには非常に使いやすく、しっくりくると思います。また、ボロネーゼ製法でありながら、グッドイヤーのような見え方に仕上げているので、軽快ながらほんのりとクラシックな重厚感というのも出せると思います。」


 

「続いてこのチャッカブーツです。このモデルを作ろうと思ったのが、秋冬の装いでツイーディなジャケットやコートの足もとにローファーやブーツとはまた違った見せ方をしたいというところからでした。この微妙なニュアンスを出せるアイテムがラインナップにありませんでしたので、一から製作しています。」


 

「このモデルもかなり苦労しましたね。。トゥシェイプやハトメ、履き口の傾斜、レースとの距離・・・。一切の手抜きなくビームスらしい拘りを盛り込んでいます。」


 

「今回アウトソールにはダイナイトテイストのソールを使用しています。クレープソールと迷ったのですが、寒い地域では滑るというお声があったのと、よりドレス顔で履きたいというところからこの仕様にしました。ボリュームもしっかり抑えており、レザーソールのような顔つきで上品に足もとに据えていただけると思います。」


 

「もちろんこれもフレックス。走れるぐらいの質感ですよ。笑」


 

「最後はこちらのチャッカスニーカー。これも一から型を起こして作ったモデルです。」


 
「数年前からイタリアブランドやメゾンブランドで提案されていたものを見ていて、気になっていたのがこのチャッカブーツ風のスニーカー。ドローコード付きのスラックスやリラックスパンツの足もとに"レザーシューズよりも軽く、カジュアルなスニーカーよりも上品に見せられる"。それがこのモデルのポイントです。」


 

「こちらにはイタリアの高級ブランドが使っているアウトソールを探してきて採用しました。軽く、しなやかでいて機能性が高いソールは、普段はもちろん悪天候などのシーンにも対応できます。もちろんこちらも細部まで拘り抜いて作りました。」


 

「このようにローファーだとパンツとシューズの隙間ができてしまい、合わせるソックスに困りますよね。このスニーカーならその隙間を丁度良く埋めてくれるので、楽にコーディネートできる点も魅力です。」



 

「お次はコート。〈Brilla per il gusto〉オリジナルのPコートです。これは店舗のスタッフから要望のあった、”上品で幼く見えないPコートが欲しい”というところから生まれた一着。なので所謂直球のアメリカンテイストなものではなく、モダンで品の良い顔つきです。」


 

「そして生地は〈PIACENZA〉のウールカシミヤ。高級生地を贅沢に使い、綺麗なドレープが出るような雰囲気に仕上げました。Pコートでこれほどの生地を使ったものはあまり見ないですね。大人の色気のあるリッチ感が〈Brilla per il gusto〉らしい一着だと思います。」


 

「サイズ感はややシャープに作っていますので、ボリュームでダボつくことなくスッキリと着ていただけると思います。ニットの上から着用して私でサイズはL。ジャケットの上からならXLでも良いかもしれません。」


 

「こちらがSサイズ。私もジャケットの上からならもう一つサイズアップしても良いかなという感じです。ちなみに、Pコートは真面目に着るより少し”こなし”を入れた方が格好良く、大人っぽく見せられます。個人的に好きなのがこのAラインシルエット的な着方。上までボタンを留めて襟を立てる。そしてフロントの下を開けると少し動きを出せてこなれて見えます。あと、暖かいので機能的な面でもおすすめの着こなし方です。」


 

「ネイビーはおそらくコーディネートに迷われないと思いますが、ベージュならホワイトのパンツなどを合わせると非常に上品です。ウインターホワイトというキーワードがあるように、注目されている色遣いでもあります。」



 

「インナーはオレンジやブラウン、キャメルのような色がおすすめ。一見派手に見えるかもしれませんが、合わせてみると意外と馴染むんです。温かみのある冬の装いを愉しんでいただけると思います。」


 

「どんどん行きます。こちらも〈Brilla per il gusto〉オリジナルのフリースカバーオール。昔展開していたモデルをベースに”POLARTEC”のフリース生地を用いてモダンに仕上げた一着です。」


 

「こちらはリラックススタイルはもちろんですが、ジャケットの上から羽織る着こなしもおすすめです。着丈もやや長めに設定しているので裾もしっかりとカバーしてくれます。M-65のように襟を立てて着ていただくと、より格好良くキマりますね。」


 

「〈M.I.D.A.〉のM-65。ヴィンテージをベースにシルエット、素材感をリファインして仕上げた別注モデルです。これまで何度かご紹介しているアイテムですが、今この時期に非常に丁度良い羽織りものなので改めておすすめしたいですね。」


 

「腕の太さやボディ、ポケットの配置など細かく指定して作っていますので、古臭さは全くありません。こちらもジャケットの上から着ていただきたいですね。」


 

「このM-65ですが、こうやってドローコードをぎゅっと絞って着るスタイルが昔フレンチアイビーの時に流行ったんです。今はあまり見ない着方ですが、また新鮮かもしれませんね。」


 

「〈GUY ROVER〉のブロックチェックのシャツジャケットです。新鮮なバッファローチェックの配色が気分な一着。ブランドらしいこなれたシルエットで大人っぽく見えるので、インナー使いはもちろん、軽いアウターとしても重宝するアイテムですね。」


 

「今の時期ならこういったダウンベストを上から羽織っても格好良い。脱ぎ着が楽なコーディネートはこの時期本当に重宝します。」


 

「〈T-JACKET〉からはまずはグレー無地のニットジャケットを。こちらは無藤さんセレクトの生地ですね。」


 

「そうです。最近グレーのジャケットが気になっていて、この生地が目に止まりました。柔らかなニットの質感が上品で、そしてなんと言っても着ていて楽。ブランドらしい軽い仕立てとも相まって、コンフォータブルな着心地です。私なら鮮やかなニットを合わせがちなのですが、こういったシックなモノトーンも実は好きなんですよね。アーガイルで微妙に変化をつけると、よりこなれて見えると思います。」


 

「次に私のセレクト生地です。元々ブランドになかったものをわざわざシュミレーションで起こしてもらって作りました。」


 

「ベージュをベースとしてブルーとブラックのハウンドトゥース。ハウンドトゥースと言ってもヘリテージな雰囲気はなく、非常に都会的な雰囲気です。コーディネートは私がいつもしているようなブルーのニットを入れた上品な合わせがおすすめです。」


 

「では最後に、私のセレクト生地です。ナチュラルベースに大柄のブラウンのペーンを入れたなかなかない生地をチョイスしました。実際に私もこのようなパターンのものをよく着ていて、気に入っていますので今回落とし込んでいます。」



 

「ブラウンはもちろん、パープルも合います。暖色系なら意外となんでも馴染んでくれるジャケットです。シャツのように軽い仕立てなので、少し畏ったところで"ジャケットを着ないといけない、でもテーラードものはちょっと重たい"。そんなシーンに打って付けです。カーディガンのような着用感でいて、きっちりと見えるので一着持っておくと非常に重宝します。」


 

「この上からダウンベストなどを合わせても良いですよね。ドライブなどのシュチュエーションには間違いないと思います。」












と、ボリュームたっぷりでお届けしたYouTube LIVE。



 


見逃した!もう一回見たい!!

という方はぜひ↓からご覧ください。


【アーカイブはこちらから】










それではまた次回のライブレポートで。。






本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







マネキンコーディネート

こんにちは!



本重です!




今日はマネキンコーディネートのご紹介。


 

こちらのマネキン。着用アイテム↓


MONCLER / CECAUD フーデッド ブルゾン
価格:¥264,000(税込)
商品番号:21-18-0084-125

Brilla per il gusto / 10ゲージ カシミヤ クルーネックニット
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0242-148

BRIGLIA 1949 × Brilla per il gusto/ 別注 ISCHIA ハウンドトゥース 1プリーツ イージーパンツ
価格:¥30,800(税込)
商品番号:24-23-0025-272

POLPETTA × Brilla per il gusto / 別注 スエード スニーカー
価格:¥30,800(税込)
商品番号:24-31-0002-506



(※ブログ内に記載している価格は記事公開当時のものであり、変更する場合がございます。)


 

纏ったダウンは〈MONCLER〉のモデル「CECAUD」。国内ではビームスのみでしか展開していない希少なアイテムです。


 

シンプルなディテールとマットなブラックのボディが洗練されたクールな印象。さりげなく切り替えられたフロントのデザインが大人っぽい奥行きのある主張を演出してくれます。


 

持ってきたインナーはグレーのカシミヤクルーネックニット。〈MONCLER〉のラグジュアリーな雰囲気をカシミヤの風合いがよりいっそう引き立てます。スポーティでいてリュクス。大人の色気が漂うVゾーンに。


 

パンツはウールパンツが気分。細かなチェックでさりげなく知的な印象をプラスして。


 

ブラックとグレーの都会的なコンビネーション。コントラストを和らげたモノトーンのカラーリングが男らしくも柔らかな空気感に。


 

シューズはチャッカ仕様のスニーカー。軽快ながら滑らかなスエードの質感で上品さもしっかりと感じられる一足。ウールパンツとの相性も抜群です。


 

都会的なモノトーンコーディネート。ダウンジャケットの持つアクティブな空気感を活かしつつ、色遣いや洗練されたシルエットで大人っぽいラグジュアリーなムードに仕上げています。今までならデニムやコットンパンツが主流でしたが、ウールパンツを持ってくるところが新鮮。より上品な印象に見せられますね。


 

次回はブランドの定番アイテムが登場します。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!







本重




 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!