こんにちは。
International Gallery BEAMS 担当 家城です。
2023年1月から当ブログの新シリーズ。日々のスタイリングのより深い部分やそれぞれの洋服への思い入れをお伝えできればと思います。
・
・
・
本日はこちらのコーディネート。
今気になるグリーンをふんだんに盛り込んでコーディネート。
発色のいいモノではなくて、グレーがかったダークグリーンであるが故にモノトーン合わせみたいな感じで意外としっくりきています。
それとなんとなく全体に知的な雰囲気を感じたのでゴールドフレームのメガネを合わせてみました。所詮はスノッブですが。
で、そんなことはどうだっていいんですけど、Fanni LemmermeyerにRoberto Collina、BERNARD ZINSと、気付けばどれも専業のファクトリーブランドで合わせていました。だからどうという事はありませんがやっぱりドレスが好きなのだなと思いました。
さて、
Fanni Lemmermeyerのカーディガンは大学の頃からの友人が勤める愛知の或るセレクトショップにて購入した一着。
カラフルなマルチストライプで有名なこちらのブランドですが、ファイヤーパターンはそのショップのディレクターが先方に何度も懇願してようやく叶った別注品らしいです。
この柄をパール編みできる機械が世の中に存在しないのでごく少量をハンドで作ってもらっているそう。
ぱっと見古着屋で数千円で売ってそうなルックスにも関わらず、実は大変な手の込みようであるというコントラストに惹かれて購入しました。
見た目は良いんだけど作りの手間を省いているが故に安く売っている洋服の逆です。
で、
下に着ているニットポロはフルボタン。
こんな感じで
普通にニットポロとして着てもいいし、
シャツみたいに
着るもよし。
身幅はピタッと少しタイトなのに肩は少し落ちるサイズバランスがとてもお気に入り。
色も然りですがこういうモノをBEAMS FではなくてInternational Gallery BEAMSで提案しているところにグッときます。
バッグは、
フェイクファー故の毛先の柔らかさと肩に掛ける事が出来る長さのハンドルがとてもお気に入り。
これはもうかなり重宝しています。アクセサリーとして。
IG / エコファー トートバッグ
カラー:ブラウン
価格:¥19,800(税込)
商品番号:23-61-0003-262
更に下に目をやると、
スエードのブーツ。
こちらは3年前に行きつけの古着屋で数千円で購入した一足。
ブランドの名前が記載されていないのですがどこかのアメリカメーカー(メーカー名は失念)のサンプル品らしいです。安物故にすぐクタっとしてくるチープな感じがとても良き。
ダークグリーンで統一したコーディネートなのでブラックのシューズも検討しましたが、ファー×スエードの組み合わせをやってみたくて今回はブラウンスエードのモノにしてみました。
またパンツはBERNARD ZINSのローライズ(浅い股上)&ストレートシルエットモデルSACHA。
ローライズ&ストレートという事に着目して、裾にスリットを入れる事で少し裾広がりなシルエットに改造。
違う日のコーディネートですが、
こんな感じで今ではブーツ専用のパンツと化しています。そんな思い入れも含めてお気に入りのパンツ。
今年の冬にこちらの膝辺りをもう少し細くしてフレア感を強くしようかと考えていましたがまだ実行できずにいます…年も明けたのでまた23fwに持ち越しですかね。
・
・
・
お金を持ちすぎるとD.I.Yの精神は失われそうだから2023年も程よくお金を持ってない暮らしをしていければなと思います。
以上。是非スタイリングと照らし合わせてご覧頂ければ幸いです。
・
・
・
本日ご紹介したアイテムのご試着にあたって、お客様には『ネット取り置き』というシステムをご活用頂けます。ネット取り置きにて当店にございますInternational Gallery BEAMSのアイテムをご試着頂く事ができる非常に便利なシステムですので是非ご活用下さいませ。
・
・
・
できる限り読み応えある内容で定期的にブログ投稿をしており、そちらをチェックして頂きやすくなりますので是非フォローをお願い致します。下記の画像をタップして頂くとフォロー画面に移行致します。し是非宜しくお願い致します。
・
・
・
Instagramでも日々スタイリングを投稿しているのに加えて、International Gallery BEAMSの様々な情報を発信しております。
是非こちらもフォローして頂けると幸いです。
下記画像をタップして頂くと当アカウントに繋がります⇩⇩⇩