HAPPY OUTSIDE BEAMSが、5月4日(日・祝)に厚木で遊ぶ野外イベント『HAPPY OUTSIDE BEAMS_Play Mölkky in 厚木』を開催!
2025.04.11ビームス、韓国で初となる期間限定店をソウルにて2025年5月8日(木)まで出店中
2025.04.04〈マンガート ビームス〉がラジオ関西Podcast『マユリカのうなげろりん!!』とのコラボレーションアイテムを販売するPOP UP SHOPを開催
2025.03.28日本の居酒屋文化の素晴らしさを継承していくイベント『居酒屋のススメ』の第二弾を〈BEAMS JAPAN〉店舗にて開催!
2025.03.24〈マンガート ビームス〉が世界最大級のアニソンイベント「アニサマ」初となるユニバーサルロゴをプロデュース及びデザインしました。
2025.03.19ビームスが、台湾全土10店舗目となる「BEAMS LaLaport南港」をオープン
2025.03.147年続く福島県 × BEAMSタイアッププロジェクト「ふくしまものまっぷ」総集編をBEAMS JAPAN(新宿)で開催
2025.03.13ビームスがソーシャルプラットフォーム『ZEPETO』登場2周年を記念したアバター用ファッションアイテムコレクションを発表
2025.03.05ビームスの北アメリカ事業を運営する現地法人としてBEAMS America, Inc. を創設
2025.03.05HAPPY OUTSIDE BEAMSが横浜市主催、日本モルック協会共催のイベント『OUTDOOR GROOVE DAY -YOKOHAMA BAYSIDE Mölkky2025-』をサポートします。
Like the Earth,
like myself,
like BEAMS
あらゆる課題にポジティブに。さまざまなコミュニティと共鳴しあえる存在として。ビームスらしいサステナビリティについてご紹介します。
ビームスで働く仲間たちは、それぞれのハッピーを体現するために、お客様や商品と直接的に交わらない部分でも、情熱をもって動き続けています。あちこちでアクションが起きるこの大きなコミュニティの中で、誰が、どこで、何を考え行動しているのか。“ビームスのいま”を、さまざまな角度からお伝えします。
VIEW MORE神戸の街から、サステナの輪を広げていく。
ビームスの入社式をレポート!新入社員の現在地と未来への想い。
まるで“おとなの文化祭” 新たな形のマーケット。
やる気次第で担当領域を超えて活躍できる。
自分の得意なことで活躍できるのがビームスらしさ。
数字だけではない、その人の特性を大切にする会社。
誰にでもチャンスがある、若手も活躍できる会社。
ママが自分らしさを活かせる働きやすい環境。
リアリティをもって、LGBTQ+を知る。
育児休業には子育てだけでなく、たくさんのメリットがありました。
ファッションのプロとしてできるピンクリボンキャンペーン。
ビームスらしいサステナビリティを伝えていくために。
ワクワクするような毎日には、
「カルチャー」がある。
カルチャーってつまり、
「小さなこだわり」の集まりだ。
小さなこだわりって、
「角度の違う視点」のことだ。
角度の違う視点って、
誰かの「面白がり方」のこと。
そうだ、ワクワクするような未来を
作るのは、ぜんぶ「人」なんだ。
それなら、やれることは、まだまだある。
つまらないなら変えればいい。
わたしたちが一緒につくるのは、
少し先の未来です。
組み合わせ、無限大。
ライフスタイルぜんぶに、
ビームスのオープン・イノベーションを。
( 2 / 40 )
BEAMS PLUS
( 3 / 40 )
Ray BEAMS
( 4 / 40 )
BEAMS BOY
( 6 / 40 )
Brilla per il gusto
( 7 / 40 )
Demi-Luxe BEAMS
( 9 / 40 )
Vermeerist BEAMS
( 10 / 40 )
International Gallery BEAMS
( 11 / 40 )
B:MING by BEAMS
( 15 / 40 )
BEAMS mini
( 16 / 40 )
BEAMS GOLF
( 17 / 40 )
BEAMS T
( 19 / 40 )
BEAMS JAPAN
( 22 / 40 )
TOKYO CULTUART by BEAMS
( 23 / 40 )
bPr BEAMS
( 25 / 40 )
BEAMS RECORDS
( 28 / 40 )
Pilgrim Surf+Supply
( 29 / 40 )
Bill Wall Leather
( 30 / 40 )
B印MARKET
世界中にあふれるサービスからさまざまな「モノ」や「体験」を個人の目利きでキュレーションし、パーソナルなストーリーとともに、実際の体験や視点をもとにしたコンテンツや独自のラインナップを展開します。
( 32 / 40 )
マンガート ビームス
( 33 / 40 )
ReBEAMS
経年によって販売出来なくなったデッドストック品を、新たな商品へとアップサイクルさせるプロジェクト。ビームスによる衣料廃棄ロスの解決に向けた取り組みです。
( 34 / 40 )
b/beaut BEAMS
( 36 / 40 )
HAPPY OUTSIDE BEAMS
( 37 / 40 )
Calling BEAMS CRAFTS IN THE MAKING
後世に残すべきものづくりをしている多くの文化を守るため、ファッションというフィルターを通して新たな価値を生み出し、未来へと繋いでいくプロジェクト。
( 38 / 40 )
BEAMS DESIGN
LABELS
PROJECT
BtoB BRAND
(A toZ)