皆さんこんにちは!
BEAMS PLUS HARAJUKU のチェック神本です!
本日は海の日!3連休満喫されていらっしゃいますでしょうか?
先週は雨の日が続いたり、比較的涼しい気温だったので個人的には過ごしやすくお出かけ日和だったかと。
カナヅチな私、海やプールはあまり行かないですが学生の頃に行った沖縄の海が今でも忘れられません。
シュノーケリングをして底まで透き通り泳いでる魚は今でも脳裏に焼き付いています。
そんな海の日に因んだ海のエピソードトークでした。
それでは今回紹介させて頂くアイテムはこちら!

2 Pleats Trousers TW Plaid On Print
カラー:NAVY
サイズ:S M L XL
価格:¥16,940(税込)
商品番号:38-23-0135-874
*7/15時点での価格になります。
チェック神本のチェック要素が最近薄れてきてしまっていると各方面からご指摘があったので(笑) 私とした事が「要チェック忘れ」してしまっておりました。
夏の風物詩マドラスチェックとペイズリー柄を彷彿とさせるプリントが落とし込まれた、BEAMS PLUSらしいアクセントの効いた1着。
マドラスチェック柄のトラウザーズ、取り扱いのあるブランドですとKENNETH FIELDで展開しておりますが、中々見る機会が少なくなっている印象を持ちます。
ラルフローレンやブルックスブラザーズなどの古着を何回か見た事がありますが、暗めのトーンいわゆるダークマドラス調のカラーリングはもの珍しいかなと。

ベースカラーのグリーンに対してオレンジとブルーの格子柄、色相環で見てみると色味が似ている同系色ではなく反対関係にある、オレンジとブルーを柄の色に使用する事で単なるマドラスチェックには見えず、どこか落ち着いた品のある印象を私は受けます。
プリントを落とし込まずとも充分にカッコいいアイテムであると思いますが、プリントがある事が最大のポイントなのです。

転写プリントという技術が使用されており、転写プリントとは専用の転写紙にデザインをプリントし、プレス機で圧着させる方法です。
身近なものですと、アイロンプリントをイメージしていただくと分かりやすいでしょうか。
昨今のBEAMS PLUS ではインクジェットプリントが聞き馴染みがあると思いますが、ポリエステルやナイロン素材にインクジェットプリントをする事が難しく、転写プリントならではの強みのひとつです。
加えて面積の狭い部分にプリントする事が可能でベルトループの部分を見てみると、、、

細かい部分にも拘りが詰まっております。
素材に使用されているのは、ポリエステルとウール。
夏にポリエステルだと暑いのではと私自身も思っておりましたが、是非1度履いて感じて頂きたい軽さと速乾性。

パンツのベースパターンが2プリーツワイド型、通常の2プリーツパンツよりもストレートに近い太めなシルエットである事も合いまりですが、風通しの良さと軽さを感じます。
ポリエステル素材の繊維の構造上、通気性に優れていないというデメリットが挙げられますが、生地を作る上で縦糸にトロピカルウールを使用する事で通気性の確保とさらりとした滑らかな肌触りを実現しており、汗をかいた後でもベタつかない夏場には最適な組成となっているのです。
最後に私なりのスタイリング提案を、

自然由来の柄であるペイズリー柄のプリントが特徴的なのです麻のオープンカラーシャツ、足元はレザーサンダル、波打つ海岸線を歩きたくなるような雰囲気を意識しました。
柄on柄という選択肢もひとつかと思いますが、やはりこのチェック柄とプリントの組み合わせの良さを最大限に引き出すには、トップスは単色で合わせるのがベターかと。
気になられた方は是非店頭でお試し頂きたい1着です!
それではまたの機会に、
神本