牧場背広。〜Tex-Mex〜

こんにちは、ろまんす吉澤です!


本日から新体制のビームス プラス 原宿。人事異動に伴いビームス プラス 丸の内からスタッフ坂本が異動。


入社当初ビームス 町田で共に働いておりトレーナー、トレーニーの師弟関係でありました。現在はご存知の方も多い(と願いますが)Team'96としてプラジオの月曜日を担当しております。


BEAMS PLUSの洋服に魅了され始めた頃、休日の度に坂本と共にビームス プラス 原宿遊びに行っていた記憶がふと蘇りました。その当時を考えるとまた共にこのお店で働く事を考えると感慨深いものがあります。


その当時とは異なる新たな顔触れのビームス プラス 原宿を魅せて行けたらと思いますので、引き続き御贔屓頂けますと幸いです。


さて、そんな本日ですが昨日発売のこちらのアイテムをご紹介して参りたいと思います。


POST OVERALLS × BEAMS PLUS / 別注 Tex Mex Ranch Jacket
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥52,800(税込)
商品番号:38-18-0574-082

POST OVERALLS × BEAMS PLUS / 別注 Tex Mex Ranch Pants
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-24-0305-082


今シーズンのPOST OVERALLSの別注のテーマは「Tex-Mex」。

Tex=Texas、Mex=Mexicoを指し、鉄道のニックネームが語源。現在は主にその地域周辺の料理を指す事が多く、テキサス州外ではアメリカナイズされたメキシコ料理を指すワード。代表的な例でいうとタコスなどが上げられます。


奇しくも専門学生時代に友人とそうした料理を目的に表参道や銀座を遊び歩いていた想い出もあり、今回の別注は今シーズンの中でも非常に楽しみにしておりました。


今回はそんなTex-Mex

先ずはランチジャケット。


通常ヴィンテージで見られるランチジャケットはブラウンダックなどが多いが、昨シーズンに引き続き8ozデニムを使用。ライトな肉感で一年の中でも暖かい日が多い昨今の日本に於いては羽織り易い生地感。



中でも特徴的なデザインであるコーデュロイの切り返し。襟、ポケットの淵、カフスと各所に配した細畝のコーデュロイは程良い重厚感を演出。



8ozデニムの軽い質感のボディとのコンビネーションは重厚な雰囲気はありながらシャツライクにサラッと羽織れ、汎用性に優れている。


シルエットはゆったりとしたパターンを採用しこの時期ならではなレイヤードも可能に。



インナーにリラックスしたフィット感のワークシャツを挟んでも充分なゆとりを感じる事が出来る。


広義でウエスタンなムードが出るジャケットですが、一般に「ウエスタン」と呼ばれるカウボーイやガンマンのスタイルは当時のハリウッドが作り出したコスプレ文化から流行したもの。今回はそれとは異なり、テキサス周辺のリアルランチワーカーに着目している為、ゆったりとしたフィットが昨今の気分とも非常にマッチしオススメ。



そしてランチパンツ。3年振りとなるパンツの別注。

勿論セットアップスタイルがオススメですが、ストレートなシルエットでゆったりとしたフィットである為単品使いにも優れています。



3.5cm幅に及ぶウエスタンループ。


ギャリソンベルトに代表される太めの幅のベルトで合わせる事でよりラギッドなムードを高める事が出来る。


更にフロントポケットにはランチワークらしい装飾が施され、Tex-Mexらしいムードを感じさせてくれる。しかしランチジャケットと同様にステッチは同色で纏められ、ソリッドな印象に。華美でなく武骨である為単品使いも非常にし易いのも嬉しいポイント。



個人的に嬉しいポイントがもう一つ。普段レングスが足らずワンサイズ上を選ぶ事が多い私ですが、2クッション溜まる程のレングスがある。勿論リペアしても良いが今シーズンマイブームでもあるシャフトの高いブーツとのコンビネーションがオススメ。



さて今回私はテキサスの国道沿いにあるガソリンスタンドの店員をイメージしたスタイリング。鉄板なシャンブレーのワークシャツと合わせラギッドな印象に。イエローゴールドのメッシュキャップを被りいなたい雰囲気もプラスしました。


H.178cm、W.60kgの私でジャケット、パンツ共にMサイズを着用しております。


街中を見てみてもウエスタン(ランチ)なムードが高まっている昨今。今着たい雰囲気に仕上がっておりますので是非一度お試し下さい。


また昨日放送のInstagram LIVE、3/14(木)深夜1時〜放送のMZOとサミュエル金子のAll Night BEAMS+の#133も合わせてご覧頂くとより楽しめる内容となっておりますので是非ご視聴くださいませ。


それでは今週はこの辺で。

まーた来週〜!



↑こちらのページで日々スタイリングなどもUPしております。是非お気軽にフォローも宜しくお願い致します。


↑店舗のInstagramも更新しております。こちらもフォロー、いいね宜しくお願い致します。

"キヨのすゝめ"小物の嗜み。

皆さんこんばんは!!


木曜日のブログを担当しております清野です!本日もご覧いただきありがとうございます!!


さて、12月に入り意識するのはギフトシーズン。誰かへの贈り物を、はたまたご自身へのご褒美に。

僕は小さい頃にサンタクロースを信じた影響が未だに、ついつい心が浮ついてしまいます笑


さて本日ご紹介の"キヨのすゝめ"は、

僕も買ってその良さがさらに分かったこちらの商品です!


MOTORATORY / Pocket Wallet Horse Suede
カラー:BEIGE
価格:¥24,200-(税込)
商品番号:38-64-0005-966

MOTORATORY × BEAMS PLUS / 別注 ポケットウォレット
カラー:NATURAL
価格:¥27,500-(税込)
商品番号:11-64-0643-966

MOTORATORY × BEAMS PLUS / 別注 ポケット ウォレット
カラー:BROWN, BLACK
価格:¥18,700-(税込)
商品番号:11-64-0645-966


こちらのアイテム夏頃にも僕から紹介させて頂いた記事もございます。(詳しくはこちら)


ただ、なぜまたこのポケットウォレットをご紹介したかというと…




ついに僕も購入しました笑

そうです。自分へのご褒美です!笑



これまで出ていたホースレザー、ホースバットレザーでなく

なぜスエードを購入したというと手への収まりが良かったのが1番です。


触り心地は滑らかですが、そこはやはりスエード。若干毛が立っており程よく手に引っかかる様な持ち心地に心を射抜かれました。




これまで展開のあった素材は比較的レザーの厚みがスッキリとしておりましたが、見てくださいこの厚み…

入荷の際に実際に持ってみて「これ買うな」と思ったのは久しぶりでした。ポケットウォレットはなるべく薄くし、胸ポケットへの収まりを良くしたいところ。ですが、それに逆行した様なこの厚み。こういった野暮ったい所が購入に至りました!



仕様も至ってシンプル。

"SIMPLE IS BEST"とはまさにこの事。

ただこのシンプルな見た目からは想像の出来ない作りがこちら。



マチ付きで口が大きく開くコインケース。

小さいウォレットの場合、コインケースにマチを付いていないと中身が出しづらいですよね。

僕はよくコンビニなどで列がある時はコインを出さずにお札を出して時間をかけない様にしておりました。笑

このウォレットに変えてからはコインが出しやすく、ついつい溜まりがちだったコインが発生せずウォレットがいつでもスッキリしてるのが嬉しいです。



もちろんお札もバッチリ。

一万円札がちゃんと入るのがこれまた心を持っていかれました。


カードも今では携帯に入れる事ができあまり登場回数が無いのですが、必要最低限はバッチリ収納。僕はこの2部屋に2枚ずつ入れております。




もちろんPOCKET IN THE WALLET。

このコンパクトさ、使い勝手の良さはぜひご自身のPOCKETに入れて体感下さい。

スエードの変進開花もフォトログでご報告させていただきます。


大切な方への贈り物か…

それともご自身へのご褒美か…


店頭でご来店お待ちしております!!!

それではまた会いましょう!!




清野



< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↓ 

3年半お世話になりました。

店舗のブログは気付けば約半年ぶり?


いきなりこんな過去の集合写真から失礼致します。

ビームス プラス 原宿 の佐久間です。

いつもご覧頂きありがとうございます。


2021年9月18日㈯

店舗勤務最終出勤日です。


ビームス人生において、約半分の時間を過ごしたのがここビームス プラス 原宿

個人的な思い出と共に振り返りたいと思います。

宜しければお付き合い下さい。


2016年 BEAMS PLUSに入門したてのビームス 大宮時代

コレクションのモデルを経験した事で、ずぶずぶとハマり始めました。

一緒に写っているのはビームス プラス 有楽町の柳井。





2018年にはROWING BLAZERSのデザイナー ジャック・カールソン氏が来日し、ビームス プラス 有楽町でパーティに飛び入り参加させてもらったりしました。

また、AMETORAの著者であるデービッド マークス氏との対談があったりと貴重な機会でした。



その他にも複合店スタッフとして企画会議に参加したりと路面店に行きたいアピールをひたすらに繰り返し


2018年3月

念願のビームス プラス 原宿に異動する事が出来ました。

ただ、そこで実は密かに憧れていた山田兄弟の兄 広志がまさかのビームス 辻堂に異動。。。

*その1年後、原宿へ戻ってきて無事一緒に働けました(笑)





2019年1月。

初めてのセール。

お馴染みのブレザースタイルで。



2019年4月。

BEAMS PLUS 20周年パーティ

1日目はブレザー×チノトラウザース



2日目はオリーブのミリタリーパンツがドレスコードですね。



豪華メンバーの集合写真もありました。

1番最初の写真です。

圧巻の1枚。


このころは店舗も本当に忙しく、一番体力的にきつかったです。

パーティは3日程行われていましたが、毎日終電だったり、営業終了後にビームス プラス 有楽町へ原宿から向かったりと。

振り返ると高校生の文化祭みたいな。

BEAMS人生で一番の思い出かもしれません。


2019年10月

ビームス プラス 有楽町で2度目のROWING BLAZERS RUGBY SHOP

ラグビーワールドカップと共に盛り上がった記憶があります。






他にも画像は控えますが、某テレビ番組にて著名人の方をご案内させて頂いたり。


2019年12月

山田が古着をピックアップしている?



こちらです。

POST O'ALLSのニューオールドストックストアを当店で開催。

初めて自身もピックアップに同行した良い思い出です。



その年末にはBEAMS PLUSの顧問である福嶌氏と会食があったり。



2020年1月

セールではブレザー×ワークシャツ×チノトラウザースのドレスコードで。



2020年4月

大きな転換期。

ビームス プラス 有楽町からビームス 辻堂に異動する吉田のこの表情が物語っています。



店舗が休業になった時です。

その頃はこのようにオンラインミーティングをしたり。

オンライン企画会議してみたり。

抜け殻にならないよう、出来る事を考えました。



そこで出来たのがAll Night BEAMS PLUS



他にもBEAMS PLUSスタッフ総出で工夫し、動画撮影など。

様々な事にチャレンジしました。





時には商品倉庫のヘルプに向かったり。

マチガイナイベ⤴でお馴染みのビームス 辻堂 桑田の後ろ姿



当店の佐藤と商品倉庫での大変さを身に染みて感じたりしました。



2020年5月25日 営業再開

改めて、店舗の意義を考えた時でもありました。


2020年8月

ワークシャツやミリタリーパンツをフォーカスした写真が増えてきます。





2020年10月

イベント時にはオンラインサイト用の撮影が増えたのもこの頃からでしょうか。





2020年11月

色んな事で精一杯になり、プレッシャーに負けていた頃。

本当に様々な方の支えを感じた年でした。

弊社のライブコマースも開始。

いわゆる生放送が始まったのがこの頃です。

お客様からの反響



2020年12月

こんな事もやりました。

弊社オフィスに仮設のラジオブースを作り、生放送。

この時ディレクターのMZOは確か2日間喋り倒していたような。



2021年1月

ブレザーにミリタリーパンツ



そしてカバーオールにミリタリーパンツという新たなドレスコードも登場。



2021年3月

約10年振りのdip撮影会

僕ら若手スタッフから大先輩まで総出で茅ヶ崎に行きました。



2021年5月

店舗のメンバーのみでインスタライブが開始。

現在も試行錯誤中ですが、月1程度の特番が定着。



2021年6月

2度目の大きなラジオ収録(写真はWAREHOUSE & CO.の広報である藤木氏)

この時は様々なデザイナーの方をお招きしたり、はたまたリモートで収録したり。

グラマラス藤井を筆頭にstand.fmというアプリを使用し、誰でも気軽に”ながら聴き”出来るツールが定着。



更にはBEAMS PLUS Twitterも再始動。

普段見えない裏側をメインにご紹介させて頂いています。



2021年9月

まだまだ語り切れなかったり、自分が持っている写真から引っ張っているので、これでも本当に一部分です。

異動が決まり、接客(店舗)が大好きな自分にとっては本当に寂しい気持ちもあります。

店舗で本当にたくさんの経験をさせて頂き、面倒見てくれた皆様。

本当にありがとうございました。

新天地ではBEAMS PLUS チームとして、沢山の経験値を積み、お客様に喜んで頂けるモノやコトを発信させて頂きます。



最後の約2週間はビームス プラス 原宿に来て、1番着用したシャンブレーワークシャツにオリーブのミリタリーパンツで駆け抜けています。

当店の清野と佐藤も合わせて来てくれました。



さて、最終出勤日もノンストップでいきたいと思います!

皆様も宜しければお付き合い下さい!


引き続きビームス プラス 原宿を宜しくお願い致します。

2021年9月18日 佐久間直樹

便利なサービスがスタートしました!

皆さまこんばんは!

本日もビームス プラス 原宿のブログをご覧いただきありがとうございます!

本日は商品のご紹介でなく、お客様に便利なサービスのご紹介です。


気軽に外に出れない日々が続いておりますが、私共スタッフとしては早く店頭で何も気にせずにお話がしたいなと思っております。

店頭にお越し頂けないお客様の為にも、インスタグラムやスタッフのスタイリング、ブログなどでオススメ商品の紹介をさせて頂いております。


そこで気になる商品があればぜひご連絡下さい!その際にご利用いただける便利なサービスがスタートします!!





これまで通販は"代引き"か"BEAMS ONLINE SHOP"のご案内でしたが、

新しく"WEB決済"がスタートしました!

「これまでと何がちがうの?!」

と思いますよね?!笑

ただ、今までより便利でKEEP DISTANCEをしっかりと確保できるんです!


清野的オススメポイント

①BEAMS ONLINE SHOPに掲載のない商品の購入が出来る!


直接店舗とやりとりをするのでインスタグラムやスタッフのスタイリング、ブログなど気になった商品をクイックに問い合わせ、購入が出来ます!


②WEBで決済が済んでいるので、代引きと違い受け取りの際に宅配業者の方とのやり取りが不要!!


宅配ボックスや置き配など今の時代にピッタリのありがたいサービスです。なので気づいたら商品が到着していたなんて事もあるかも知れません!笑




大まかな流れはこちらの画像より。





さて、ここからはお気を付けていただきたい注意事項です!!


●決済URLのメール送付(メールが届かない等)について

お申込みされたショップに直接お問い合わせください。


●決済エラー・決済URLの有効期限切れについて

お支払い期限を過ぎるとURLが無効になります。

お客様の決済が確認出来なかった場合、商品も自動キャンセルとさせていただきます。

決済エラーとなってしまった場合は、お申込みされたショップまでご連絡ください。


●各種ポイント付与について

BEAMS CLUB ポイントや楽天ポイントカードも対象となりますのでスタッフに番号をお伝えください。

※楽天ポイントカードはアプリ会員のみの場合、対象外となります


●セール品について

セール品もWEB決済対象です。


●お直し・修理料金のお支払いについて

お直し・修理料金のお支払いにもご利用いただけます。


●送料について(160㎝、30kgまで)

【商品代金が税込¥20,000未満の場合】

全国一律(沖縄・離島除く)¥660(税込)沖縄・離島 ¥1,100(税込)


【商品代金が税込¥20,000以上の場合】

全国一律 無料サービス

※割引を伴う場合は上記料金となります

※一部店舗はサービス内容が異なります

※BEAMS CLUB 会員の特典も適用されます

※上記サイズ外の送料については、お申込みされたショップまでお問い合わせください


●商品到着日程について

お申込みされたショップまでお問い合わせください。


●配送日時の指定

お申込みされたショップまでお問い合わせください。


●返品・交換について

商品の返品については、商品に欠陥がある場合に限らせていただき、 商品ご購入日より30日以内にご連絡ください。 

尚、お客様都合による返品、交換のための送料については、誠に勝手ながらお客様負担とさせていただきます。



また詳しくはこちらの画像をタップしBEAMSのオフィシャルページよりご確認下さい!





どうぞお気軽に店舗までお問い合わせください!

よろしくお願い致します!



清野




< Instagram >


↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑



↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↓

ビフォーアフター

皆様お久しぶりです。


ビームス プラス 原宿の佐久間です。


皆様、ビームス プラス 原宿のご近所であるインターナショナル ビームスの2階にビームス 工房があるのをご存知でしょうか。


先日はこちらのビームス 工房から受け付けているスニーカークリーニングを試してみました。



今回の私物は見るからに使い込み、とてもではないが着用出来ない状態のニューバランス 2002です。

2010年に購入したので既に10年が経過していますね。。。


まずはビフォー









ここでは簡単なやり取りを

*あくまでも一例です。


まずはREPRO-PARK様にLINEで友達追加をします。

そして現状の画像を送付。



数日後に返信が。

見積金額5,500円でクリーニングとカラー補修。

加水分解の可能性もある為、実物を確認したいとのこと。



そして預けたスニーカーが先方へ届くと改めてLINEにて連絡がきます。

実際のお見積り金額と納期がわかります。



今回はオンラインサイトからのクレジット決済をしました。

URLが添付されていて、簡単に決済は完了。


そして先日修理完了。

実際見てみると。


アフターです。







ビフォー



アフター



5,500円という価格はリーズナブルではないかも知れませんが、思い入れのあるスニーカーだったので嬉しかったです。


参考価格の一覧です。



レザーシューズのソール交換や手入れなどはよくありますが、スニーカーのクリーニングは初めてだったので、良い経験にもなりました。


気になる方は是非、ビームス 工房までお問い合わせ下さい。


佐久間


< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

5月9日(日)19時30分~

いつもご覧頂きありがとうございます。



ビームス プラス 原宿の佐久間です。

店舗のブログは早1年以上執筆した記憶がなく。。。

お久しぶりな方もいるかもしれません。


本日こちらでお知らせさせて頂いたのはこちらの告知です。


本日5月9日(日)19時30分~20時目安

Instagram Live開催します。


なにそれ?という方は

検索サイトにてビームス プラス Instagramなどと検索



すると


プロフィール画面に



左上にLIVEマークが出るので

(私のアカウントで試しました)



LIVEの○を押すと



いわゆる生放送を見る事出来ます。


では本日のキーワード


『変進開化』


『ミリタリーヘリンボーントラウザース(マリンコチノ)』



です。


商品詳細はこちらもチェックしておいて頂けるとありがたいです。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77816/


今回は皆様ご存知丹羽と私がメインで出演致します。



是非ご覧下さい。

ではありがとうございました。


佐久間

アフリカンバティックがオススメな理由。

いつも

BEAMS PLUS HARAJUKU BLOGを

ご覧頂きありがとうございます。




392です。






金曜日からスタートしました、

MOJITO アブサンシャツ オーダー フェア。

ビームス 神戸ラウンドを終えて

原宿にて絶賛開催中です!


店内に植栽を配置するのは

私がビームス プラス 原宿に配属されてから

初めての試み。

ダウンジャケットやセーターが

並んでいる冬の雰囲気と差別化された

夏を感じる空間となっております。

お渡し予定の3月以降、

春から夏に楽しめる素材達なので

来年の春夏を想像しながら

オーダー会を楽しめたら、

と思っております。








過去リリースされたアブサンシャツも

この機会に展示しています。

ビームス各店のスタッフに声を掛けて

集めたシャツ達。

バイヤー サミュエルのブログを

ご覧頂いた方はご存知かと思いますが

彼の所有する10枚以上のバリエーションも

この中に混じっています。



ブログはこちらから↓↓

『胸を熱くするシャツ』





そんな中から

私が紹介するのはこちら!





MOJITO × BEAMS PLUS ABSINTHE SHIRTS
カラー:ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥34,000+税
商品番号:11-11-6768-697




(ポケットが分かるようにバンダナを差しています。)



ディテール各所に関しては

一昨日の丹羽のブログ、

『おすすめのイベント開催です。』

昨日の藤井のブログ、

『僕のイチオシは。』

を見て頂ければ一目瞭然です。


そして、

私の今回のブログに課せられた使命、

それは

このアフリカンバティックプリントが

どれくらい素晴らしいのか、

という事を

無い脳みそ絞り出して

皆様に伝えてまいります!




【バティック柄の長袖シャツは意外と少ない】

BEAMS PLUS からリリースされている

バティック柄のシャツも

殆どが半袖展開。

探すと意外と少ないバリエーションで

且つオーダー会でしか手に入れられない柄。

銘品の匂いがしてきましたね。



【柄長袖シャツの活躍】

私達も夏になりますと

ショートスリーブのトップスにショーツ

という組み合わせに最終的に至ります。

しかしながら、

どうも幼く見えてしまう

ショートスリーブ × ショーツ。

そんな時に活躍するのが

長袖シャツです。

腕捲りをした雰囲気は

小慣れた大人の雰囲気を演出出来ます。

むしろ、わざと長袖シャツを入手して

腕捲りした方も多いのでは無いでしょうか?

良く腕捲りをしていた

ヘミングウェイを想像しながら

オーダーを楽しんで頂ければと。

銘品の匂いがしてきましたね。



【綿素材である事】

BEAMS PLUSディレクターと同じく

ハードウォッシャーな私。

他の素材と比べると格段に扱い易い素材ですよね。

日本の気候にマッチしていると思います。

BEAMS PLUSの夏の定番

デールホープも綿素材で作って頂いています。

リネンのようにシワなども気にせず

ガシガシとお洗濯が出来ます。

今回はプリントで表現されたアフリカンバティック。

繰り返しの洗いで

色が退色した時を考えると、、、

銘品の匂いがしてきましたね。



【アフリカンバティック柄】

今回はアフリカンバティック柄が

プリント技法で表現されています。

アフリカのウェアや色彩を想像したら

発色の良いエキゾチックな色使いが

イメージ出来ます。

黄色を効かせているバランスが

温かいエリアを想像させてくれる

絶妙な塩梅です。

ベースがアースカラーなので

私たちのデイリーウェアとの

馴染みも良いでしょう。

また、

夏の定番である

サファリスタイル。

ヘミングウェイに想いを馳せながら

コーディネートを想像するだけで

やけが止まりません。

銘品の匂いがしてきましたね。



【個人的課題】

この格好良すぎる柄を

"いなたさ" の中で

どう共存させていくのか。

どのように着こなしても

格好良くなってしまいます、必ず。

先ずは

カーキのトラウザースやモカシンという

ビームス プラス的夏のスタンダードアイテムと

掛け合わせてみて、

色々想像したいと思います。





如何でしょうか?

今回のイベントの為だけに

用意して頂いた

希少な型や柄は必見です。

マチガイナイ、です!

お時間ございましたら、

是非お立ち寄りくださいませ。




392


↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↓






(↑こちらをクリック)


"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!




(↑こちらをクリック)

原宿地区での駐車場サービスが始まりました。


BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。



チーズ染めデニムの真骨頂。(女性の着用サンプルも!)

いつも

BEAMS PLUS HARAJUKU BLOGを

ご覧頂きありがとうございます。




392です。




ビームス プラス 原宿にて

10/25まで開催しております

WAREHOUSE & CO. 

Nonpareil Browse Order Fairより

チーズ染めデニムをご紹介。








WAREHOUSE & CO. ノンパレイル ブラウス
カラー:ブルー(チーズ染めデニム)
サイズ:34、36、38、40、42、44
価格:¥35,500+税
商品番号:11-18-6039-386



先ず、イベント内容は

こちらをご参照ください。

【Nonpareil Browse Order Fair】



そして、

チーズ染めデニムに関しては

山田(兄)のオールナイトビームス プラスにて

詳細をご説明しております!!

【もう間もなく。】



チーズ染めは

いわゆるダークネイビー調の

定番インディゴデニムで使われている

ロープ染色とは違った手法で染められます。

糸に表れる独特なムラ感が特徴で

生地となり、

ブラウスとなり、

洗われて、

着込まれて、

素晴らしい風合いを醸し出します。



イベント開催前に

メーカー様からご説明を頂いた時の話。

インディゴ染料が物資として

入手しづらかった時代に採用されていた

と推測されているチーズ染め。

ノンパレイルブラウスが存在していた

1900年代初頭に使われていた

染めの手法のひとつであるようです。

チーズ染めという手法、

ブラウスが存在していた時代、

そこの時代の整合性まで考えられた

素晴らしいイベントなのです。








以前に取り扱いしていた

ヘラーズカフェというブランドで

同じチーズ染めデニムが

使われたボトムスを

サンプルでご用意しています。

履きこまれて生まれた

独特なフェードした雰囲気は

唯一無二。

この機会を逃すと

次はいつ出会えるか分かりません。











オーダーフェアに合わせて

店内では

通常取り扱っていない

ウェアハウス商品を

ご用意しています。

フランネルシャツ、

シャンブレーワークシャツ、

デニムなど。

こちらも合わせてチェックください!








突然の登場の

ビームス ボーイ 原宿 スタッフの

品川 智美さん(158cm)。

女性にもイベントを楽しんで頂けるように

サイズを34からご用意しております。

オーダー用サンプルの

サイズ34を着用してもらいました。

「少し大きめのサイズ36でも良いかもしれません!」

と言って悩んでおりました。

デニムのご用意ございませんが、

こちらのサンプルを参考に

チーズ染めデニムやブラウンダックを

オーダーして頂けます。




お試しご希望でしたら、

是非ご来店ください!

オンラインショップ、辻堂店、神戸店での

開催もございますので

合わせて宜しくお願い致します!




392






↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します。↓






(↑こちらをクリック)


"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!




(↑こちらをクリック)

原宿地区での駐車場サービスが始まりました。


BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。


変わり織?! なシャツ

いつもご覧頂きありがとうございます。


ビームス プラス 原宿の佐久間です。


本日はタイトル通り、変わり織?!な シャツをご紹介致します。


MOJITO SLEEPING SHIRT
カラー:ベージュ
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥25,000+税
商品番号:11-11-6143-697

昨年の春夏にデビューしたスリーピングシャツ。


前回は早々に完売して買えなかった記憶があります。

リラックスしつつ尚且つ細かなディテールが好きな方、必見です。


まずネック回りはスリーピングシャツを彷彿とさせる仕様です。

クルーネックのTシャツをインナーに着用しましたが、

インナー無しなら、よりリラックスした雰囲気を楽しめそうです。



脇下や後ろ身頃にはムレを逃がす菊穴があります。



古いワークシャツにも見られるディテールにグッときます。



袖丈は少し短め、着丈は少し長めのバランスが良いです。



袖部分に注目。

このステッチワーク。

連なったステッチは補強の為でしょうか?



一見するとペンシルストライプですが、



よく見ると平織と綾織が交互に配列されています。

まさに変わり織?! なシャツです!



Lサイズを着用しました。



大好きなリネンアイテムでナチュラルにまとめたスタイリング。

オリエンタルな雰囲気に仕上げました。



夏らしく、シンプルに、しかしながら細やかな拘りが楽しめるシャツ。

女性が着ても可愛いと思います。



是非、夏のワードローブに加えて頂ければと思います。


佐久間でした。



お知らせ

<CONVERSE ADDICT>の最新モデル「CHUCK TAYLOR® OX」シリーズ販売について

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

インナーにも便利なバンドカラーシャツ

いつもご覧頂きありがとうございます。


タイトルの通り、こちらをご紹介致します。


BEAMS PLUS シアサッカー バンドカラー プルオーバー シャツ
カラー:イエローチェック、グリーンストライプ、ブルーストライプ
サイズ:XS.S.M.L.XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-11-5973-139

お馴染みのバンドカラーシャツは今シーズンも登場です。


イエローチェック



グリーンストライプ



ブルーストライプ



素材はコットンです。

シャリ感があり、肌離れが良いのでベタつかず、夏場まで快適に過ごせそうです。


アウトドアミックスなスタイリングのインナーにも





清涼感のある雰囲気を活かしてリラックスなスタイリングも良いです。







LOOKではブルーストライプがインナーに使用しています。



ドライタッチが病み付きなシャツです。


お気軽にお問い合わせ下さい。


佐久間


(↑こちらをクリック)

原宿地区での駐車場サービスが始まりました。

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

当面、営業時間を変更させて頂きます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申し上げます。

営業時間:12:00〜19:00

BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓


WAREHOUSE 1105 新サイズ比べてみました

いつもご覧頂きありがとうございます。



タイトルの通り、本日はこちらを。


WAREHOUSE 1105
カラー:インディゴ淡、インディゴ濃
サイズ:29.30.31.32.33.34.36.38
価格:¥24,000+税
商品番号:11-21-0800-386


ヴィンテージと見間違う?ヴィンテージ以上?






今回から新たにウエストサイズに31.33.38インチが加わり、より着こなしの幅を広げる事が出来るようになったと思います。



ここで少しおさらいを。

ベースにしているのは60年代後半のテーパードしたシルエット。



フロントジップ。加工は2パターン。




レングスはどのウエストサイズでも29インチ。




実際のヴィンテージデニムと言われるものの中で、オリジナルレングスの29と言うのは自分は見た事がありません。



いいサイズを見つけても、裾が引きずるぐらい長い。。なんて事もブログ読者の皆様も記憶にあるのではないでしょうか?

(もちろんその雰囲気も良いですが)



たまたま短めレングスのヴィンテージデニムを見つけても丈上げされているものも多く、60年代後半のものだとテーパードしているのでシルエットが変わってしまいます。



余談が過ぎました。



デイリーユースで、きれいなヴィンテージの色落ちが楽しめるジーンズを試して頂きたく、履き比べ企画を作りました。



モデルは私、佐久間(180センチ)と山下(173センチ)です。

ウエストサイズは新サイズの31.33.38インチを着用しました。



いきます!

まずは31インチ。

モデルは私です。

カラーはインディゴ濃です。







続いて33インチ!







そして38インチ!







山下いきます!

インディゴ淡を着用です。

31インチ!







33インチ!







そして38インチ!







わからない!との声が出てきそうなので一覧表もどうぞ





ウエストサイズですが、加工を施してますので、縮んだ状態です。

着用していくと馴染んでいきます。


長くなりましたが、

「オリジナルレングスで着用出来る、ジャストレングス」をお楽しみ下さい。


佐久間

BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。



↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

新年のご挨拶

いつもご覧頂きありがとうございます。




2020年も BEAMS PLUS をどうぞ宜しくお願い致します。








本日は8人でネイビーブレザー、ワークシャツ、チノというユニフォームで臨みました。




ユニフォームがあっても各々の個性が出ていて面白いです。








BEAMS PLUS では日頃の感謝を込めたウインターセールも始まりました。




皆様のご来店お待ちしております。




佐久間




BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。



下記のお気に入り、トップページよりフォロー して頂けると投稿を簡単にご覧頂けます。

どうぞ宜しくお願い致します。


年末のご挨拶

気付けば12月31日。


写真を撮る事が少ない?

貴重なBEAMS PLUS メンバーです。

BEAMS PLUS 顧問の福嶌氏を交えてのお食事会や



ビームス プラス 原宿 とビームス プラス 有楽町、オフィススタッフ交えた忘年会の1ショットです。

隠し撮りしました(笑)





We are not for everyone(自分たちの事を良いと信じて頂いている人達の為に尽力を尽くす)

という個人的に感銘を受けた言葉があります。

こちらのスタッフ達がそれぞれのフィールドで体現していて、私は刺激を受ける毎日です。




原宿に異動して約1年と9か月になります。

本当に魅力的な品々に囲まれているので財布の紐は

常に緩みっぱなしですが(笑)


これからもその魅力を微力ながらも伝えさせて頂ければ幸いです。



本当はUPしたかったクリスマススナップのジャケット編、、、









実は既に入荷している新型のミリタリーチノ




店舗のインスタグラムでいち早くUPしているのでそちらもご参照して頂ければと思います。



2019年も沢山のブログやスタイリング、フォトログをご覧頂き本当にありがとうございました。


2020年も引き続き宜しくお願い致します。



佐久間

Christmas Style ~casual snap編~

いつもご覧頂きありがとうございます。



更新滞っていて申し訳ありません。



ブログ見ていますというお声はいつも励みになります。



ありがとうございます。



気付けば街はクリスマスムード満点。



スタッフもクリスマスムード漂うスタイリングを披露していました。



本日はカジュアル編です。



まずは山田です。





クラシックな雰囲気のジップカーディガンをモダンに表現。

パーカとのレイヤードが新鮮です。




パンツは ビルズカーキのM2コーデュロイです。

ハーフクッションのレングスでリラックスした印象に。




続いて楠瀬(392)です。

シエラデザインの別注パーカと

ウールリッチの別注ブラックウォッチベストの組み合わせ。

カラーでクリスマスムードが漂っています。





スポーティなスタイリングですが、

カシミヤ×シルクのクルーネックニットが上品さをプラス。








続いて私、佐久間です。

キャプテンサンシャインのダッフルコートに

ジャミーソン ズの別注ニットをイン。




ウール×カシミヤ素材のダッフルコートは上品さを感じます。

マフラーも忘れずに。

柄と発色の良いカラーのニットは今の季節に思う存分楽しみたいです。




ペイントされたミリタリーパンツに

ALDENのマンソンOXで無骨さを加えました。




いかがでしたか。

気取らないクリスマスのスタイリング例としてご参考にして頂けたら幸いです。


佐久間



BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。



↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページでフォロー、お気に入りを宜しくお願い致します。↓


POST O'ALLS イベント の目玉商品入荷します。

いつもご覧頂きありがとうございます。




11月28日からスタートした

 POST O'ALLS の NEW OLD STOCK STORE



たくさんのご来店、本当にありがとうございます。



会期は12月8日までです。



当店スタッフもご覧の通り、盛り上がっています。

*着用品は完売しているアイテムもございます。


それぞれのスタイリング詳細は各スタッフページや BEAMS PLUS レーベルのスタイリングページよりご覧下さい。



スタッフ 山田





スタッフ 丹羽





スタッフ 楠瀬(392)





スタッフ 佐久間





スタッフ 藤井





スタッフ 佐藤





ウール素材のジャケットやカバーオール、

ベスト、パンツまで。





少なくはなりましたが、まだこれが残っている⁉︎

というアイテムもございます。





個人的なおすすめは

着用しているパンツやオーバーオールです。

まだ少量ございます。





そして、

明日12月5日から

目玉商品が入荷です。

モノクロ画像で失礼致します。





こんなポケットのモノまで。





マチ部分にはこんなモノまで見つけてしまいました。




詳細は、是非ご来店頂いて

チェックしてください。



もう一度言います。

12月8日までです。



お待ちしております。




佐久間



BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。



↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページでフォロー、お気に入りを宜しくお願い致します。↓

LOOPWHEELER × BEAMS PLUS

いつもご覧頂きありがとうございます。




フォトログでも密かにUPしていましたが、こちらを。




既に完売寸前です。








LOOPWHEELER × BEAMS PLUS / 別注 スーパーヘヴィーウェイト クルーネック
カラー:グレー、ブラック、ダークネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-13-3363-593



LOOPWHEELER × BEAMS PLUS / 別注 スーパーヘヴィーウェイト パーカー
カラー:グレー、ブラック、ダークネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥20,000+税
商品番号:11-13-3364-593




2006年に初めてクルーネックを別注し、

20周年のタイミングで復刻致しました。




お客様、スタッフ共に盛り上がっています。




「肉厚吊り編み生地」です。




着用すると今までのアスレチッククルーや

スリムパーカとのフィット感や重量感の違いをお楽しみ頂けます。




スタッフ楠瀬(392)はパーカのグレーXLサイズ









私はクルーのブラックLサイズ





ヘビーウェイトな生地を楽しむ為に

シンプルなスタイリングにしました。




ちなみにネイビーは今まで展開していたネイビーより暗めな色に。


コシとハリは吊り編み史上最強クラスです。



着用した際の「しっかり感」が気持ち良いです。




そして個人的に非常に惹かれているこちら。




LOOPWHEELER × BEAMS PLUS / 別注 ダウン ジップ パーカー
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥63,000+税
商品番号:11-13-3552-593



こちらは某アウトドアブランドのアスレチックウェアをベースに作成しました。




こちらはお馴染みのネイビーです。




そして表生地はお馴染みのLWミドルに

ダウンシートを挟み、

裏地はLW吊り天竺です。





リブと裏地のカラーマッチングが好みです。

(ネイビー × グリーン欲しいです。)





ダウンシートは見た目のボリュームが抑えられていて絶妙なシルエットです。





スタッフ山下(173センチ)でMサイズを着用しています。


揃えていないのですが、

3人ともミリタリーパンツにスニーカーという組み合わせでした。


冬にはインナーダウンとしても?

スタジャンと捉えても良いかと思います。



是非、お早めにお問い合わせください。



皆様のご来店お待ちしております。



佐久間


BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。




↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページでフォロー、お気に入りを宜しくお願い致します。↓