こんばんは小林です。
先日、全国からドレススタッフが一堂に会する商品説明会が開催されました。
その際にスタイリングコンテストなる物も同時に開催されており、スタッフ全員が写真を撮られていました。
これはチャンス。と思い、その写真を全て頂き皆様へお届けしたいと思います。
全国のスタッフの着こなしを見る事はあまりないと思います。
スタッフそれぞれの個性が見れて楽しいですよ。
「お気に入り」宜しくお願い致します。

爽やかな配色が好印象なトラッドなジャケットスタイリング
リネンのブラウンスーツを暖色でまとめたスポーティなスタイリング
モノトーンをベースにネクタイでさりげなく色を入れたシックなスタイリング
余談ですが、それぞれ名前をクリックするとスタイリングページに飛びますので気になるスタッフがいればご利用下さい。
色数を使わず正統派に仕上げ、サイズ感や着こなしで差をつけたスーツスタイリング。
ディテールにまでこだわり、エレガントに仕上げたスリーピーススタイリング
ビジネスシーンで好印象な参考になるネイビースーツスタイル。
オーソドックスに見えて、実は柄物を多く使った上級なネイビージャケットスタイリング。
普段メディアに登場しないスタッフも載せております。リンクから所属の店舗もご覧頂けます。
仕立ての良いスーツに、爽やかなサックスブルーシャツが好印象なスーツスタイリング。
ダブルのブラックスーツとブラウンのVゾーンでコントラストをつけた洒落たスーツスタイリング。
ベージュのコットンスーツ×ポロシャツの軽快な合わせに、ニット肩掛けでアクセントを加えたカジュアルスーツスタイリング。
知的な印象を与える洗練されたVゾーン。
ベーシックアイテムが光るグレースーツスタイリング。
コットンスーツに特徴的なネクタイが映える、個性光るスーツスタイリング。
ここまでがBEAMS Fの説明会分(被っているスタッフは省いています)結構ドレッシーでしたよね。
ブラックパンツを軽やかは見せたエレガントなカジュアルスタイリング。
モノトーンベースでシンプルに構成し、アクセサリーで味付けをしたジャケットスタイリング。
上質なカジュアルアイテムを綺麗に着こなし、大人の休日を連想させるスタイリング。
暖色のトーンオントーンで構成した、細部までエレガントなスーツスタイリング。
好きな着こなしのスタッフがいれば是非フォローして下さいね。
ネイビー×ホワイトで爽やかに、シャツボタンを2つあげて軽快に。夏のブレザースタイリング。
ジャケットからラフに覗くキャラクターがチャーミングなノーカラージャケットスタイリング。
絶妙な柄合わせと着こなしが唯一無二な大人のスタイリング。
ミリタリーなジャケットをドレスアイテムでエレガントに仕上げたスタイリング。
アイビーとミリタリーをテーマにダークトーンで構成したブレザースタイリング
Brilla per il gustoの説明会は、リラックスしたスタイリングのスタッフが多い印象でした。ドン・ムットーネの影響ですかね。
敢えてポロシャツをパンツアウトする事で、リラックス感を出したジャケットスタイリング。
鮮やかなカーディガンが目を惹く、上品な色使いのカジュアルスタイリング。
リラックスした変形ボーダーカットソーを主役に独特なサイズバランスで仕上げたモダンシックなカジュアルスタイリング。
大きくロールアップしたダメージデニムを、綺麗にコーディネートしたブレザースタイリング。
素材感のあるスーツに素材感のあるネクタイで立体的に仕上げたブラウンスーツスタイリング。
絶妙にトーンをずらしたモノトーンで構成したシックなジャケットスタイリング。
みんな個性が出ていて見ていて面白いです。誰かの真似にならないのがビームスの良いところです。
鮮やかなオレンジのオープンカラーシャツがアクセントになったブラウングラデーションのカジュアルスタイリング。
肩肘張らないベーシックかつリラックスしたスタイリング。アクセサリーで個性を表現したスタイリング。
ネイビーブルーのワントーンの中に、一つ一つのアイテムの素材感が引き立つスタイリング。
モノトーンベースですが、ワイドシルエットのデニムと、ポロシャツのボタン等の着こなしで変化をつけたスタイリング。
粗野な雰囲気のアイテムを、白シャツでクリーンな印象に仕上げたカジュアルスタイリング。
オーソドックスなコーディネートですが、細部まで気を抜かずに綺麗に着こなした、アメリカな匂いを感じるジャケットスタイリング。
特徴的なグリーンのジャケットを大人らしくシックにコーディネートしてスタイリング。
色を多く使っていますが、アイテム選びやサイズ感でバランス良く仕上がったジャケットスタイリング。
全国のビームススタッフの着こなしはいかがでしたでしょうか。
気になるスタッフがいれば是非
名前のリンクからスタイリングページへ飛んでご覧頂ければと思います。
また見返したいときはお気に入りがオススメです。
それではご覧頂きありがとうございました。
【お気に入り】と【フォロー】して投稿をお待ち頂ければと思います