こんにちは。長友です。来週からフォトログも再開します。今日もブログお付き合いください。ネクタイとスーツスタイリングのブログいかがでしたでしょうか?
今日は、タイトル通り<CINQUANTA>(チンクワンタ)>に関して。
50、と書いてイタリア読みです。イタリアでは50はなかなか良い説目の数字で好まれるみたいです。年齢で言うと50歳は期も熟したナイスミドルといったところでしょうか。
前置きはさておき、写真です。
男心をくすぐるアイテムばかりですね。そうです!レザーアウターのブランドです。かれこれ15年ほどお取り扱いしています。ミリタリーアイテムやライダースジャケットを得意とし、企画力に富んだ長年注目し続けている屈指のレザーブランド。
アーカイブ等からヒントを得て、別注などにも取り組んでいます。
上の画像はほとんどがバイヤー(西口・高田)やプレススタッフ安武、昨日紹介した大島です。
店頭や公式サイトに継続展開品や今季18AW新作が入荷し始めましたので、スタッフもこぞってリコメンドしています。
ひとまずフォトログからどうぞ→https://www.beams.co.jp/photolog/?hashtag=2032
スタイリングはこちらよりどうぞ→https://www.beams.co.jp/styling/?hashtag=2032
特に目を引くのはこちらではないでしょうか。
ホースレザーでムートン使い、でも重すぎず分厚すぎずが好評。BEAMS Fディレクター西口の私物はこちら。同ブランドinstagramで紹介されました。
https://www.instagram.com/cinquanta_official/
素敵ですね!
なぜ本気でスタッフが勧めるのかは、単純明快。格好良いし、そのバリエーションも豊富で自身で欲しいスタッフが多いからでしょう。
僕はボーナスまで在庫が間に合うか分かりませんが、妻にこちらを買いたいと許可を得たいと思います。

担当業務の兼ね合いでEC撮影をした際に、懐かしさと新鮮さが入り交じり身震いしました。※本当に
<BEAMS F>40th ANNIVERSARY ITEMです。何かと話題になりそうです。かつて取り扱っていた軍ものを得意としているブランドのスタッフ私物を参考に制作したものです。
次にこちらを。
こちらもBEAMS Fアニバーサリーアイテム。15年近く前に取り扱っていて当時多くのスタッフやお客様に好評でした。ドライビングブルゾンは通常袖先がリブ仕様が一般的。でも、ニットやシャツがもたつかないようにカフ仕様に別注していました。
名品を現代のサイズ感にアップデートして甦らせました!
ドライビングブルゾンを他にもう1ブランド当時は展開して、カーゴパンツやドライビングシューズ(ARFANGO.CARSHOEなど)などとおすすめしていたのが懐かしい。

とにかく、圧巻のバリエーションです。いかがでしょうか?
明後日10日(金)は更に新しい情報を以下の部分に追記して解禁お知らせ致します。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
8月10日(金)【情報解禁】
https://www.beams.co.jp/news/1058/ MORE VARIATION開催
今回、別注品をはじめ通常取り扱いのないカラーリングや素材のアイテムをご用意したモアバリエーションイベントを開催します。
人気のライダースジャケットや、<ビームスF>の40周年を記念し、復刻したドライビングブルゾンもイベントに合わせた特別なカラーリングが登場。
MORE VARIATION商品はこちらです。
CINQUANTA / 別注 ムートン ダブルライダースジャケット
価格:¥199,000+税
商品番号:21-18-0236-837
CINQUANTA / ナッパレザー ダブルライダースジャケット
価格:¥148,000+税
商品番号:21-18-0233-837
CINQUANTA / 別注 スエード ドライビングブルゾン
価格:¥110,000+税
商品番号:21-18-0238-837
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
お楽しみに。
BEAMS F公式アカウントfacebookも地味にアップしています。詳しくはこちらよりどうぞ→https://www.facebook.com/beamsf1978/
長友