いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!
藤井です。
少し久しぶりのブログとなってしまいました。。
梅雨が明けたのか明けていないのか。
よくわからない天気が続きますね。。
何より、蒸し暑いのは苦手です。
そんな蒸し暑さも忘れてしまうくらいの
待ちに待っていたイベントが、来週から。
LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO
Atlier at BEAMS PLUS
珠玉のバッグ達が揃うイベント。
まず、手にとってみて頂きたい。
そうすれば、きっと欲しくなります。
そこで、本日は先立って財布の紹介を。
MOTORATORY 別注 ポケットウォレット
カラー:ブラック
価格:¥15,000+税
商品番号:11-64-0595-966
もしかすると、今後はお金を持たなくなる未来があるかもしれません。
持つべきものは、必要最低限。
そんな未来にも対応できるのが、この財布。
一万円までのお札が、ピッタリと入り
カードの厚みにも依りますが、5〜6枚程は入るでしょう。
こうして、シャツの胸ポケットにも入る大きさ。
魅力的なのは、革。
ホースレザー、つまりは馬革を使用しております。
少し硬さを感じる質感ではありますが
使い込むと柔らかく馴染んできます。
革自体も、薄く削がれているのですが
この「薄く削ぐ」というところにも、技術が必要とされます。
元々、馬革というのは
摩擦に弱く、強度も高くはありません。
小物に使用するとなると、傷も付きにくく扱いにくさもある素材の1つ。
それを敢えて使用するところに、MOTORATORY(MOTO+LABORATORYの造語がブランド名になっています。)らしい、実験的な取り組みとなっているのです。
変化するのは、その質感のみでなく
革の色も少しずつ変化します。
元々が茶色の革に対して、黒色の染料を使って仕上げをしている為
所々、茶色が覗く変化をしていきます。
その雰囲気は、使っている方々それぞれの変化となり
いずれ、オンリーワンの財布になるでしょう。
もちろん、こちらも。
MOTORATORY 別注 ロングジップウォレット
カラー:ブラック
価格:¥18,000+税
商品番号:11-64-0544-966
L字のロングウォレットも、ございます。
用途によって、どちらの財布を選ぶかを決めていただければ。。
にしても、こう話をすると
来週のイベントが楽しみで仕方ありません。
↑こちらに、MOTOの魅力を感じられる特集が組まれたページもございます。
併せて、是非ご覧下さい。
皆様のご来店を、お待ちしております。
藤井